ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年08月01日
XML
カテゴリ: ダウン症関連資料

先日 こちらでも紹介しました愛媛の写真展の日。
この日8月1日と翌日2日に、愛媛県松山市で開かれます。
この写真展には、ダウン症の子たちの写真や、その他障がいを
持つ子たちの写真が合計120点程展示されます。

写真展のタイトルは、

ハンディを持つ子供たちの写真展、
『ゆっくり育て!わたし達のたからもの』
~出会えた奇跡をありがとう~

※上記クリックで、写真展主催「21トリソミー広報部愛媛」
のブログにジャンプします。写真展の詳細が書いてありますので
どうぞクリックしてください(^^)b


この写真展の様子が、全国放送で流れるそうです。

日時:8月17日(月)朝4時30分~8時15分の間
番組名:NHKおはよう日本


みわさん教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m
時間が絞りきれないので、
ぜひ録画して見てください~(^^)


こちらにはひろくんの写真も展示されていますので、
私たちは家族4人で初日に見に行きました。
愛媛は四国、私は岡山ですので、海を渡るのに
しまなみ海道 」という、尾道~今治間の島々をつなぐ
高速道路を使いました。

休みを入れて片道約3時間ちょっと。高速道路の値下げで、
障害者割引よりもかなり安く行くことができました。
松山市の写真展会場には、開場時間の10時を少し回った
くらいに到着することが出来ました。

松山市を走っている路面電車です(^^)
P1030945.jpg


■会場で出会った方々

ギャラリーの入り口で、マイミクの ふみママさん とばったり。
もちろん初めての顔合わせです。ふみママさんは、
今回写真展を運営されているスタッフの方です。
インターネット上では、何度と無くお世話になっている方
ですが、リアルに出会えたこの瞬間は特に感慨ひとしお(^^)

特に、ひろくんは ふみやくん とよく似ている為、
一度会ってみたいな~とひろくんママとずっと思っていました。
ふみやくんは想像通り、とても可愛かったですよ(^^*)
お姉ちゃんが会場のお手伝いをしてました。

マイミクの みわさん とも初めてお会いました。みわさんも
スタッフとして終始ふみママさんとお忙しくされてました。
今日は まやちゃん とまやちゃんのお兄ちゃんがお手伝い。
実際に出会うことってとても貴重だなといつも思います。

また、この会場に来ていらしたダウン症の子をお連れの
方々何人かにも声をかけさせて頂きました。
インターネットで写真展を知ったという方もいらっしゃり、
ネットの力はすごいな~と今更ながら思います。


■会場の様子

私たちが到着した時、開場して間もないのにもう人が
入りだしていました。
会場がなごやかな雰囲気につつまれていたせいか居心地が
とても良く、昼前までゆっくり過ごすことができました。

この写真展は、開催2日で延べ1000人近くの入場者だったそうで
当初1日100人と見込んでいた予想を大幅に更新したそうです。
本当にすごいと思いますが、会場を見るとそれも頷けます。

今回の展示は、全国を巡回しているダウン症の子の写真、
メインの四国近辺の各県にお住まいのダウン症の子の写真、
あと、とても素晴らしい企画だと思ったのですが、
ダウン症以外の障がいを持たれているお子様の写真も
多く展示されていました。

他には、 岩元綾さん のメッセージ、 金澤翔子さん の自筆の書、
トライアスロンで活躍されている しょうきくん についても
紹介されていました。ダウン症関連の本や障がい関連の本も
多数置いてあり、とても参考になりました。

岩元綾さんのコーナーです。
P1030930.jpg

自筆入りのメッセージもありました。
P1030929.jpg

金澤翔子さんの書が展示されていました。その他翔子さん
についての紹介もわかりやすく展示されてました。
P1030927.jpg

今回の写真展用に自筆された「
愛媛の「愛」にちなんで書かれたそうです。
改めて愛媛はいい県名だと思いました(^^)
P1030928.jpg


■印象に残った事

展示されていたひろくんの写真です。
コメント長すぎました(^_^;A
P1030932.jpg
コピー ~ P1030932.jpg


私が行って良かったと思ったことは、写真集だけでは
感じられないものを会場から多くもらうことが出来たことです。

以前頂いた写真集 に掲載されている写真も多くあったのですが
実際に展示されている写真は大きくてきれいなゆえか、
感じるものが多くあり、写真を撮影された親の気持ちが
より多く伝わってくるように感じます。

また愛媛の写真展に限らないと思うのですが、会場全体が
コミュニケーションしやすい雰囲気 になっていたことも
素晴らしいと思いました。私たちのように、そこで初めての
出合いをされた方も多かったのではないでしょうか。

私たちはふみママさん、みわさん、その他にも同じ四国から
来られたダウン症の子をお持ちの親の方々とも知り合いに
なれました。おばあちゃん連れでこられている方も多かったです。
少しの間でも、同じ境遇の方とお話しする機会が持てて、
とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。

また、写真の中のたくさんの子たちとも出会うことが出来ました。
それぞれの写真は、その子を一番かわいがっている親が撮影した
それも ベストショットの1枚 です。
どの写真もパワーがあふれていました。


■私が感じたことなど

愛媛の写真展ではあたたかいものを胸にたくさん頂きました。
「この世に生まれてくるものには不必要なものはなにもない」
とは良く聞く言葉ですが、私もその通りだと思います。
物ごとは大きく分けて2面あると思います。
目で見えるものと見えないもの。

一見、障がいは目で見てマイナスに思われがちですが、
心の観点からは実はそうではなく、また、見ようと努力する人
にとってはよりたくさんのものをもたらしてくれると思います。
この辺りはうまくバランスが取れているなといつも思います

私に限っていえば既にこの子からもらっているものは多いです。
その一つは、当たり前の事に感謝できる気持ちを持てるようになったこと。

この子が生まれる前までは、それまでの仕事、生活にとても
不満で、だから自分にも不満で、それを無くす為に遮二無二
色んなことにチャレンジしていた自分がありました。
それも悪くないと思いますが、とても疲れますし、
家族も自分も犠牲にする側面がありました。

致命的だと思うのは、多分そのままの自分では運よく何かを
手に入れても次の不満がやって来て、なにも解決しないまま
時だけが過ぎていったことだと思います。

息子が生まれて、人生を見直す機運に恵まれました。
今の生活に感謝して満足することを基盤とし、
その上で自分が望む生活の為に、今出来ることをとにかく頑張る
という生活習慣が、前向きに充実した気持ちを維持する秘訣
だと感じています。当たり前の事に感謝できる習慣がつくと
生き方が本当に楽しくなると実感しています(^^)

そのことを私が自分の人生で生かせ、また、自分の周りの
環境に何かしら少しでも貢献することができれば、
ひろくんが生まれた意義は十二分にあると思います。


何が言いたいのかわからなくなってきましたが、
写真の子たちは皆、望まれて生まれてきたのだな~ととても感じます。
この写真展でたくさんの子の写真を眺めながら、
思った事などを少し書いてみました(^_^;A

次の月曜から私はいよいよ仕事始めですので、私自身も今回の
思い出を胸に楽しく頑張っていきたいと思います!

愛媛県今治のSAにて
DSC_0012.jpg

尚、今回の写真展の詳細は、
下記、「21トリソミー広報部愛媛」のブログ及び、
ミクシィをされている方は、ふみママさん、みわさんのブログを
ご覧になって頂ければ、会場の写真、雰囲気、スタッフさんの
気持ちなどがとても伝わってきます。
(但しミクシィブログは、マイミクのみの公開です)

「21トリソミー広報部愛媛」blog (PC版)

「21トリソミー広報部愛媛」blog(携帯版)


 → 本ブログのトップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月09日 20時09分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: