Freepage List

2005.08.17
XML
カテゴリ: 戦中・戦後
あれは終戦の年の昭和20年だったと思う。何月頃だったろうか。
昼間、航空技術廠(しょう)が空襲を受けた。

空母の艦載機が数機襲ってきたのである。

我々はすぐ貝山の横穴防空壕に入った。防空壕の真上は対空機関砲の陣地。

間もなく飛行機の爆音がとどろくと同時に真上の機関砲がダダダダダダダと発射する。

敵機はそれを避けるようにキューンと急降下し、またキューンと急上昇していく。
その音が防空壕の中でも良く聞こえた。

その間も機関砲は休みなく撃ち続けている。「弾よ、当ってくれ」。何回思ったろう。全然命中した音は聴こえなかった。

何回かの急降下の後、突然バカーンとものすごい音と同時に防空壕に爆風が襲ってきた。


それが誰かの体にぶつかった。

「痛て~!」素っ頓狂な声があがる。声からみてたいした事はないとみな判断し、一斉にゲラゲラ笑い出した。まだ子供だ。

その後も急降下と機関砲の音は続いている。また、爆撃されるかもしれない。

このとき軍事教練で教わった伏せの姿勢をさらに強固にする。
両手で顔を覆いそして両手の親指で耳の穴を、人差し指、中指、薬指の3本で眼をがっちり覆うのだ。
これによって爆風による鼓膜の破裂と両眼が飛び出すのを防ぐのだそうだ。

「もう、これで俺も死ぬのかもしれない」本気でそう思った。しかし、恐怖心はなかった。
常日頃から「お前たちは、死ぬことを怖れるな。お国ために進んで命を捧げろ」と繰返し教育されていたからである。まさにマインドコントロールの成果。本気で、死ぬことは何ともないと思っていた。

しばらくして敵機(グラマン急降下爆撃機)は去っていった。

爆撃を受けたのは、発電工場。1台の発電機が完全にやられていた。

小型の爆弾でよかった。大型だったら壕の中で爆風に吹き飛ばされ、岩壁にたたきつけられていたかもしれない。



もっぱら誰かスパイがいるに違いないという噂で持ちきりだった。


この航空技術廠は優秀な人材が集まり、最先端の飛行機を研究するところだとか。飛行機部、発動機部、総務部、風洞実験部というのがあったかな。ともかく大きな風洞があった。

そして海軍士官が多勢いた。皆、外に出るときは正装し左の腰に金縁の短剣をぶらさげていた。すごく格好が良かった。憧れのまとだった。

ここで造っているのは「桜花」という名前の、飛行機に積んで途中で切り離し敵艦めがけて突っ込む特攻グライダーというのがもっぱらの噂だった。

また、「秋水」というロケット特攻機(ジェット機だろうと思う)を試作したがテスト飛行中に墜落、優秀なパイロットのなんとか少佐が死んでしまったなどという噂も耳にした。



食べ盛りの少年時代、お昼に満腹できるということは母親にとっても安心だったに違いない。家に帰ってくれば雑炊、代用食の時代だったから。


海軍航空技術廠は現在の(株)岡村製作所(オカムラ)の追浜事業所のあるところだと思う。思うというのは「貝山」が見当たらないからなのだ。

航空技術廠の隣は海軍航空隊の追浜飛行場だったが、現在は日産自動車の追浜工場になっている。

また海軍航空技術廠支廠というのがあって、それは京浜急行金沢八景駅の裏にあり、現在は横浜市立大学、東急車輛(株)になっている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.17 09:34:42
コメント(0) | コメントを書く
[戦中・戦後] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mitch29

Mitch29

Calendar

Favorite Blog

purinn親子の ぷる… カスタードpurinnさん
Tjena i Lund monacat610さん
REGALO たんぽぽ3711さん
わかめの「えっ!」… wakame25jpさん
アトリエ派で行こう… yamaoka-aoさん
ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
空の色のもとに 空りすさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん
エイジングケア、し… scm5151さん
~旅とアート~ Kaycomさん

Comments

ポテチ@ Re[1]:横浜大空襲(08/19) Mitch29さんへ わざわざコメントありがと…
Mitch29 @ Re:残照(07/09) XONG清水 さん お久しぶりです。 お元気な…
XONG清水@ Re:残照(07/09) これから本格的な夏になるのに、夕方の色…
Mitch29 @ Re:横浜大空襲(08/19) ポテチ さんへ 戦争中の、昔の話を読んで…
ポテチ@ Re:横浜大空襲(08/19) 近隣の住人です。驚きました。 貴重なお話…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: