ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Favorite Blog

CD購入 PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2008.09.06
XML
テーマ: 洋楽(3407)
カテゴリ: 70年代洋楽
スタンダード・ナンバーばかりを歌う シンガーになってしまいましたね
年齢や立ち位置を考えれば仕方のないコトなのかもしれないが、なんだかなぁ。。。
「Sailing」を歌う国民的歌手ロッドもいいけど、「酒と女とロケンロール」をイメージさせるフェイセズ時代の彼が、僕は今でも好きですね。
みなさんは、どうですか?

時は'69年、 ジェフ・ベック・グループ のヴォーカリストとして名を上げたロッド・スチュワートは、同じグループのベーシストだった ロン・ウッド とともにスモール・フェイセズに加入する。
当時のスモール・フェイセズは、スティーヴ・マリオット(Vo)が脱退したばかりで、それを聞いたロン・ウッドが「僕やロッドと一緒にやろう」と彼らにアプローチしたのだという。


彼ら二人が入ったことで、スモール・フェイセズはバンド名を"フェイセズ"と簡略した。
再出発としての意味合い、また、それまでのメンバーはみな背が低かったが、ロッドとロンは平均程度の身長を持っていたため、"Small"をつける必要がなくなったからだ。
ただし、売り上げを気にしたレコード会社は、彼らに従来のバンド名での活動を望んでいたらしく、1stアルバムの一部の盤には「Small Faces」と表記されている。

"酔いどれバンド" とよばれたフェイセズの演奏はパワフルでアーシーで、そしてルーズだった。
実際、彼らはライヴの前に 酒をじゃんじゃん飲んだ 。不真面目、というより景気づけのためだったという。
「フェイセズを始めた頃は、誰も僕たちの音楽を聴こうとしなかった。スティーヴ・マリオット抜きのフェイセズをまともに扱ってくれなかったんだ。だから本番前の僕らはパブに入りガンガン飲みまくった。それで元気をつけて本番に突入する。---中略---僕らが演奏するとき、酔っ払っていないヤツはひとりもいなかった」----ロン・ウッド

"小型ストーンズ" とも形容されたフェイセズだが、彼らはライヴ・バンドとして高い人気と評価を得ていく。
ソロ・アーティストとして別のレコード会社とも契約を結んでいたロッドも、ツアーに出る時はいつもフェイセズの面々と一緒だった。

が、ロッドのソロ・シングル 「Maggie May」 が全米1位('71年10月)になってからは、彼の名前がひとり歩きしだした。

'73年4月にリリースされた『Ooh La La』は商業的には成功したものの、内容的にはどこか散漫なアルバムだった。
その直後に、ベーシストにしてメイン・ソングライターのひとりだった ロニー・レイン が脱退する。
フェイセズの成功はロッドの声による所が大きかったのかもしれないが、ロニーの個性もグループには 欠かせない ものだった。


フェイセズは、日本人ベーシスト 山内テツ を迎えて活動を続けるも、その後に関しては尻すぼみ。
'74年に出されたライヴ盤『Coast to Coast: Overture and Beginners』も、グループ名の表記は 「ロッド・スチュワート&フェイセズ」 となっていた。
内容の方も半分以上がロッドのソロ作からの選曲となっており、ロッドのアルバムだかフェイセズのアルバムだか よく分からない という具合だ(笑
'75年、グループは自然消滅的な形で解散を表明。
末期のライヴには キース・リチャーズ をゲストに迎えるなど、ロン・ウッドの"その後"もしっかり暗示されていたのでした。


'73年にリリースされた 「Pool Hall Richard(玉突きリチャード)」 は、オリジナル・アルバム未収録のシングル。
ロニー・レイン脱退後に録音された、ゴキゲンなロックンロール・ナンバーだ。
作者はロッドとロン・ウッドのふたり。全英8位まで上がるヒットを記録している。
ストーンズを思わせるリフがとても印象的だが、小粒なメロディは "佳作以上名曲未満" といった感じでいかにもフェイセズらしい。
陽気でルーズな演奏は彼らならではの楽しさがある。
ロッドのしゃがれ声は スウィング感抜群 で、近年の小手先だけで歌う歌唱なんぞよりよほどいい。
イアン・マクレガンの踊るようなピアノを聴くと、思わず酒が飲みたくなる。
ロン・ウッドの 大味なコーラス 、ケニー・ジョーンズのズンドコしたドラムもタマらんです。

フェイセズの音楽にはストーンズのような大物感はなかったが、 "極上のロックン・ロール" とよぶにふさわしいフィーリングがあった。
ピークを過ぎた時期の作品である「Pool Hall Richard」にも、それは充分にあらわれていると思う。
どうってことのない曲かもしれませんが、僕はコレが結構好きなのです

また、この当時のグループは来日公演もおこなっており、「Pool Hall Richard」はフェイセズの 来日記念シングル としても発売された。
サッカー好きで知られるロッドは、武道館のステージでもサッカーボールを客席に向かって豪快に蹴り、皆をおおいに沸かせたという。
フェイセズはおろかロッドのステージもまともに見たことのない僕だが、この曲を聴くたびになぜかその時の光景が頭に浮かんでくるのである。


「Pool Hall Richard」を聴くには ここ をクリック!
キース・リチャーズとの共演ステージは こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.06 08:21:43
コメント(1) | コメントを書く
[70年代洋楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06)  
わいマン さん
今、2021年、今ごろにコンバンハ。

最近Facesに凝ってます。
(小生45年来の音楽ファン。No.1はRolling Stones)
この曲はつい最近になって知りました。
ロニー・レインの個性も好きなので、この頃、山内テツ時代のFacesには複雑な思いがあります。
同胞、テツさん(しかも私と同じ福岡出身)の加入〜活躍はすごいと思うし嬉しい反面、
やはりレイン抜きのFacesは、元気はよくともな〜んか物足りない・・・
ロッドの声、ロンのギター、イアンのピアノ、ケニーのドラム、は同じでも
一人入れ替わっただけで、もう80%くらい別モノバンドな感じがします。

華奢な体でも、かつてのステージでイキイキとベースを弾きボーカルもとっていたレインが懐かしい感じ。

でも、この曲はイイですね。体の奥からノってきます。
Facesをよく聴くことなく死ななくてよかったです。 (2021.02.23 00:50:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: