ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「全勝大の里に土… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2022年10月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


数ヶ月は朝散歩を止めていましたが、久しぶりに大安寺方面まで歩くことにしました。
朝食を持参で7時過ぎから歩き始め、大安寺の塔跡の公園で朝食にしました。
流石に人出は無かったですが、朝から畑の世話を人たちとは朝の挨拶を交わしながらのウオーキングになりました。1時間弱のウオーキングでしたが、7千歩程の歩行でした。
恒例の朝コーヒーは帰宅してから入れましたが、美味しく飲めましたよ。


今日、10月14日は「鉄道の日」だそうです。
最初は1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定されました。
1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業したことから設定しましたが、「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となったということです。


2022年10月14日の鉄道の日に合わせて、日本全国の旅客会社鉄道線(JR線)の普通・快速列車の普通車自由席およびBRT(バス高速輸送システム)並びにJR西日本宮島フェリーが、連続する3日間、好きなだけ乗り降りができる「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題パス」がJRグループにより発売されています。
<発売期間>2022年9月10日~10月21日
<利用期間>2022年10月1日~10月23日(この期間のうち、連続する3日間有効)
<価格>おとな(中学生以上):7,850円 こども:3,920円
<発売場所>全国のJRの主な駅・JRの旅行センターおよび主な旅行会社

爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは今回のイベントはパスします。


今日のお食事
朝、おにぎり、お茶
昼、ちらし寿司
夕、ごはん、すき焼き

ドライブ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月14日 16時49分28秒 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: