全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」を映画館でみました。もちろん、推理小説としてのホームズを映画化した作品ではないので、派手なアクションやギャグ・大音響を楽しむ心構えがまずは必要ですね。アクションといっても時代が時代なので、大砲をぶっぱなすのが精いっぱい。ダークな画面にレトロな武器で、バイオレンスといっても平和なものです。しかし、主役のロバート・ダウニー・Jrとジュード・ロウはわかるけど、他の人物は知らない俳優さんばかりで、顔が覚えられず話についていけない。このあたり、日本映画なら脇役の俳優さんもすぐ解るので入り込みやすいのに。映画の内容に比して、無意味に難解な造りになっていたように思います。特に、ヒロインだと思った女性が、すぐ退場してしまったのにはびっくり。ただ、ホームズが推理をめぐらすのに、現場のちょっとした状況からイメージし、一瞬のうちに、視覚的に過去や未来をシュミレーションするのはおもしろい。思考するのではなく、まるで超能力者のように感覚的に「見える」という。ホームズは変装の天才というが、人に変装しているときはバレバレです。部屋や家具の一部など、無生物になりきる才能には素晴らしいものがあります。【送料無料】【2枚以上購入ポイント5倍】【期間限定セール】シャーロック・ホームズ【Blu-ray】価格:1,749円(税込、送料別)
2012年03月21日
コメント(0)
![]()
「ストロベリーナイト」、石黒賢さんは確かに殺人者だったが、その自己犠牲、自らの手首を斬り落とすという壮絶なその覚悟は、強い父性愛の究極の姿。と、事件の真相が鮮烈なので、捜査上の細かい疑問はぶっとんでしまった。竹内結子さんが、真に強い大人になる事で、両親とのわだかまりも消えたし。三枚目かと思っていた池田鉄洋さんの、不気味で冷血な犯罪者ぶりもよかったし。しかし、小出恵介さんにやたら接近する武田鉄矢さんの行動の謎は。何よりも、竹内結子さんと西島秀俊さんの恋の行方は。二人が、上司と部下の垣根をはずし、テレを乗り越えて、幸せになるところが見たい。と思っていたら、中途半端に終わったあげく映画化の告知をされてしまった。見たいではないですか、フジテレビの思う壺と知りつつ、見たいではないですか。そのかわり、二人のどちらかが殉職するなんていう悲劇に仕立てたら、怒るよ。【送料無料】ストロベリーナイト【Blu-ray】価格:3,652円(税込、送料別)
2012年03月20日
コメント(0)
![]()
絶望のうちに沖縄へ行き、人々との出会いの中で再生していく本木雅弘さん。過酷な歴史となお続く悲劇に、新聞記者の魂を呼び起され、自分の恥など小さいと知る。自分が記者として破滅した事など、沖縄の現実の前では些細な小事に過ぎない。本当の沖縄を知らずに正義を語っていた事を恥じ、名誉よりも真実を求め行動を起こす。最後には、長く一人で待たせてきた妻・松たか子さんと再会するのだけれど、この松さん、息子たちも自立していった家で一人暮らし、離婚もしなかった。その測り知れない心情は、「運命の人」という事でしか説明できないのかも。そして本木さんと空前絶後の関わり合いを持った真木よう子さん、それも運命なのか。最後のナレーションの、今も国民に真実は知らされていないというこの現実の重み。震災からの復興はもちろん支援したいけれど、全国各地に瓦礫を受け入れよというなら、絆とか言って情に訴えるのではなく、セシウムの値を明確に公表すべきではないのか。公表しないのは公表できないからなのか、それとも公表しても信用されないからなのか。瓦礫はもちろん、食料や生活用品は言うまでもなく、国民の安全を確保しなくてどうするのか。そこには、沖縄をそのままにしてきたのと同じ欺瞞が見え隠れする。子供の頃、石油はあと40年しか持たないので原子力発電が必要、と聞いたけど、石油がなくなったというニュースは未だになく、「石油は後40年」と寿命が延びた。学生の頃東京電力は就職したいあこがれの大企業だったけど、中身はぼろぼろだと知った。あの東京電力がうまくやれない事を、他の電力会社がやりおおせるとは思えない。それにしてもこのドラマの格調高い音楽、佐藤直紀さん、素晴らしいです。【送料無料】TBS系 日曜劇場「運命の人」オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ[CD]【返品種...価格:2,500円(税込、送料込)
2012年03月18日
コメント(0)
![]()
「平清盛」第11回、この二回ほど、ちょっと面白くなくなってきてしまった。今回は、前半は松雪泰子さんに騙され譲位し恨みをつのらせる井浦新さん。いくらなんでも天皇の位を左右するのに、松雪さん一人の言葉に乗っかるものか。今をときめく最高位の女人であるはずの松雪さん、真っ黒な衣装とは凄味ありすぎ。松雪さんの悪だくみに、悟ったような言葉の壇れいさん、超天然のお姫様だったのに、人の心を読むようになったのは、やはり西行=藤木直人さんに心揺さぶられたから?後半は、疫病で亡くなる加藤あいさんと、後妻となる布石をめぐらす?深田恭子さん。加藤さんを失って半狂乱の清盛=松山ケンイチさん、いくらなんでも僧を蹴飛ばすとは。そんな松山さんを諌める上川隆也さん、宋との貿易を禁じ薬を取引させない朝廷のせいで、加藤さんが疫病に倒れたのだから、自分で世を変えよ、っていうなかなかに過激な論評。確かに、疫病の流行や天変地異は、治天の君に徳がないせいだ、っていうのもわかるけど。ここでしっかり、「王家」じゃなくて「朝廷」と言ってたけどNHKは方針を変えたのか?加藤さんの死を、清盛が権力掌握を目指し、日宋貿易を行う事の動機にしようとは、ううむ。【送料無料】平清盛(前編)価格:1,100円(税込、送料別)
2012年03月18日
コメント(0)
![]()
「ストロベリーナイト」、話が込み入ってよくわからなくなって、でも面白い。石黒賢さんは、交通事故で大けがをしたので、胸に傷のない遺体は彼ではない、って事?遺体は池田鉄洋さんなのか、石黒さんはどこへ消えたのか、謎が謎呼んで来週が楽しみ。そう言えば小出恵介さんが、ホームレスの金回りがよくなった、って言ってたっけ。紅一点の竹内結子さんをはじめ、微妙な距離感の西島秀俊さん、包容力の宇梶剛史さん、竹内さんと敵対する遠藤憲一さんや渡辺いっけいさん、みんないいキャラだった。次回はもう最終回だと思うととても残念。【送料無料】ストロベリーナイト【Blu-ray】価格:3,652円(税込、送料別)
2012年03月14日
コメント(0)
![]()
「運命の人」、本木雅弘さんが沖縄の岸壁から身を投げる結末を、最初に見せた演出。実は本木さんはその後生還し、沖縄で再生するらしいとわかったけど、ちょっと騙された気分。あんなダイブで助かるっていうのも都合よすぎだけど、社会的にも家庭的にも破滅して、スダボロな本木さんが、沖縄で癒されるっていう物語も見てみたいので、よしとします。逆転有罪となった本木さんが助かるには、真木よう子さんが証言を変えるしかない。政府の巨悪を暴くはずが、男女のもつれが裁判の焦点となるという、まさに運命の皮肉。松たか子さんの、自己犠牲をいとわない夫への愛を見せられ、再び嫉妬に駆られる真木さん。松さんが泥にまみれて土下座し号泣して、夫を助けてくれとすがったなら、気が変わったかも。こんなになっても気品高く、ピアノ教室なんかやってる松さんの育ちの良さがまた、癪にさわる。いくらいとこでも、自分に好意を持つ長谷川博己さんに、息子を託す松さんもよくわからない。一般には、真木さんの行動への非難が激しいようだけど、真木さんの心情はわかりやすく、松さんの方がつかみにくい、どうにも表現しにくい役どころなのではないかと思います。大森南朋さん、モデルのご本人は怒っていたようだけど、なんとかっこいい役である事か。【送料無料】運命の人 全4巻セット価格:2,640円(税込、送料別)
2012年03月12日
コメント(0)
![]()
「ストロベリーナイト」、激しい戦場のような仕事の後、病院に両親を残したままで、ただ一人ホテルに戻る竹内結子さん、その孤独を受け止め「おかえり」と抱きしめる西島秀俊さん。泣きながらも彼をふりきる竹内さん、そして悲しみに満ちて流れる音楽が胸にしみいる。それはさておき、肝心の事件の方も二転三転して、一筋縄ではいかない面白さだった。石黒賢さんを殺した犯人は濱田岳でしょ、と単純に思っていたら、保険金殺人がからみ、石黒さんが何者かと入れ替わっていた、とか、最後に現れた池田鉄洋さんとか、謎をたっぷりと残してくれたけど、これは三話完結なのだそうで、たっぷり惑わせて下さい。【送料無料】フジテレビ系ドラマ ストロベリーナイト オリジナルサウンドトラック価格:2,500円(税込、送料別)
2012年03月06日
コメント(0)
![]()
「ふたりのはみだし者」というけれど、洗練されず子供っぽいだけの松山ケンイチさんに比べ、松田翔太さんといったら、奔放で傍若無人、冷血で傲慢で、でもちゃんと高貴さもある。主人公の松山さんには子供が生まれたという進展しかないのに「王家」の皆さまといったら、七重八重に入り組んで、どろどろにからみあう、こってりと濃い愛憎劇を繰り広げています。祝いの席で堂々と、璋子=檀れいさんへの憎しみを公言する得子=松雪泰子さん。人の心を持たぬ壇さんが、何を意地悪したわけでもないのに、激しい嫉妬を燃やしすぎ。壇れいさんに道ならぬ恋心を抱く佐藤義清=藤木直人さん、はたして彼女を揺さぶり覚ますのか。そして鳥羽上皇=三上博史さん、崇徳天皇=井浦新さんは、それぞれに屈折した愛に苦しむ。思えば、前回の大河ドラマでは、どの登場人物も個性が薄くありきたりで平板だった。「おせっかいのじゃじゃ馬」とか「お菓子が好き」とか、そのくらいの印象しかないくらい。それにひきかえ今回は、宮廷の人々のキャラが立ちすぎなくらい、くっきりしている。肝心の、松山さんはじめ平家の人々がかすんでしまっているのが残念だけど。【送料無料】平清盛の盟友西行の世界をたどる価格:1,890円(税込、送料別)
2012年03月04日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()