全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
「ストロベリーナイト」第4話、今回も2話完結ものだったけど、話がさかのぼって、小出恵介さんが配属される所から描写してくれる、という親切がうれしいではないですか。少し斜にかまえて、上司・竹内結子さんになじまない雰囲気の彼に対し、全く臆す事なく、はっきり命令したりちょっと泳がせたりして、次第に気持ちを開かせる竹内さんがよい。事件そのものは、元刑事である杉本哲太さんの連続殺人の目的を竹内さんが暴く。犯人がわかってもなお面白いとは「刑事コロンボ」か「古畑任三郎」か。余計な事に手を出すなと止める高嶋政宏さん、情報を与えて貸しを作る武田鉄矢さんと、竹内さんとの腹の探り合い、台詞の掛け合いも、丁々発止として小気味いい。「お肌」にこだわる竹内さんと西島秀俊さんの、微妙な距離感も味わい深いし。西島さんはまるで姫を守るナイトみたいだ…これが本当のストロベリーとナイト?ちょっと残念なのは、刑事の息子が犯罪者だったり、その妻が殺害されたりという、身内の大事件を、警察の人間が知らないっていうのは、あまりにも嘘っぽいです。【送料無料】ストロベリーナイト【Blu-ray】価格:3,652円(税込、送料別)
2012年01月31日
コメント(0)
![]()
「運命の人」第3回、追い詰められついに逮捕される本木雅弘さんと真木よう子さん。本木さんは、新聞記者としての正義のため、と政府の欺瞞を暴くのだが、そこに何かしら、不遜で傲慢な、自己中心な本心が見え隠れし、全面的な同情はできない人物である。孤独な人妻である真木さんの好意に乗り、大きなことを言いながらも秘匿できなかった。血気さかんな野党議員に文書を渡してしまう脇の甘さが、身の破滅を招いてしまう。政治家として尊敬する大平正義にさえ見限られ、新聞社内からも批判され絶体絶命。妻の手を引いて警視庁の階段を登る原田泰造さんは、妻の転落をむしろ喜び復讐を果たす。渦を巻くように転落していき、政治問題からただの不倫へと貶められていく本木さんの正義。おそらく一般受けはせず視聴率も高くないだろうに、とても見ごたえのあるドラマでした。【送料無料】運命の人 全4巻セット価格:2,640円(税込、送料別)
2012年01月29日
コメント(0)
![]()
北面の武士にはなったものの、風雅でイケメンな先輩についていけない清盛=松山ケンイチさん。教養があるだけでなく武芸にも優れた佐藤義清=藤木直人さん、ここでもぶちょおは素敵です。しかし今回一番の男っぷりは忠盛=中井貴一さんで、武士の棟梁としての器の大きさといい、貴族社会を泳ぎきる強かさといい、父親としての息子の導き方といい、本当に素晴らしい。そしてライバルである源義朝=玉木宏さんも、松山さんを妬んでひねくれたりしない度量がある。まだまだ野良犬みたいでガキ大将な松山さんだけど、よき父にもライバルにも恵まれている。その環境に感謝して自分を磨き、父親のような大きな男に成長していってほしいものです。と、見る人に思わせるだけの力がこのドラマにはあって、ビルドゥングスロマンとして、とてもよくできているのではないか、と、来週も楽しみにしています。【送料無料】経営者・平清盛の失敗価格:1,365円(税込、送料別)
2012年01月29日
コメント(0)
![]()
ブルーレイをパナソニックのディーガで見ているのですが、突然再生できなくなり、見られなくなってしまいました修理に出そうかと思ったけど、それだとテレビ番組も録画できなくなる。そこで、湿式レンズクリーナーを買って使ってみたら、また再生できましたほっとしました…!5250円以上で【送料無料】5.1chスピーカーチェック機能付ブルーレイレンズクリーナーブルーレイ...価格:2,352円(税込、送料別)【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】DMR-BZT...価格:70,800円(税込、送料込)
2012年01月29日
コメント(0)
![]()
「ストロベリーナイト」第3話、前後編は長かったけど全体を通して面白かった。事件そのものは、大政絢さんが配役されたら犯人はすぐわかってしまうという欠陥を、ちょっとした描写や設定の絶妙さでカバーし、飽きさせない構成になっていたと思う。例えば、ゼブラじゃなくて牛模様だった、とか、分厚い香典とトミカのミニカーとか。竹内結子さんのそばをいつもうろうろする、生瀬勝久さんのあやしい動きとか。渋くかっこよく缶コーヒーを飲んで、思わず「甘い」っていう小木茂光さんとか。もちろん事件そのものも、一度犯人と接近遭遇しておきながら、暴力団に目が行き、殉職者まで出した結果が、真の犯人は女子高生、というねじれ具合もよかったと思う。何よりも、竹内結子さんとそのチームの見事な結束、信頼感がすばらしく爽快だと思う。竹内さんが部屋に入ると全員が起立する、その尊敬に値するだけの度量ある竹内さん。捜査でただ犯人を挙げればいいのではなく、いつも班ごとに競い合うのは大変だけれど。「右では殴らない」というサブタイトルが意味不明だったけど、大政さんを殴る代わりに、怒りを込めて壁を殴りつけ、右手を怪我してしまった竹内さんの、自戒の言葉だったのね。今季のドラマの視聴率ナンバーワンだという「ストロベリーナイト」、来週も見たいです。【送料無料】ストロベリーナイト価格:2,953円(税込、送料別)
2012年01月24日
コメント(0)
![]()
「平清盛」第3回、無頼な義賊を気取る清盛=松山ケンイチさんが、よってたかって、平家の嫡男である事を自覚させられ、ちゃんと就職して北面の武士になるまでのお話。武士は犬だと嫌う彼だけど、あんなに野性で風来坊なのは、別な意味で犬っぽいのだけど。北面の武士となってもぎらぎらした目つきで、危険な臭いをふりまいていました。強烈な存在である白河上皇=伊藤四朗さんの後に権力を手にした鳥羽上皇=三上博史さん、繊細で神経質そうな所や、嫉妬や復讐心でうっ屈し、涙目だったりするのも適役でした。美しすぎ、天然すぎてKYな璋子=檀れいさんも、浮世離れした高貴な姫らしくてよいです。前回はさわやかに登場した源義朝=玉木宏さん、今回は清盛の眼を覚ましてくれたけど、自分は北面の武士になれず、彼に出しぬかれてしまうという悲しい役回りでした。ここまで汚く描いた清盛が、武士としてどうふるまい出世し、さらには公家化していくのか。あえて最初から矛盾をかかえさせて、インパクトある展開を狙ったのだろうから、彼が変化していく姿に、見ていて納得できる物語を構成していって欲しいと思います。【送料無料】平清盛(1)価格:1,470円(税込、送料別)
2012年01月22日
コメント(0)
![]()
野田聖子さんのドキュメンタリー「私は母になりたかった」を見ました。野田さんのお子さんの事が女性週刊誌に載ったのは知っていたけど、まさか、小児ICUにカメラを入れて、こんな記録を撮らせていたなんて。アメリカの医師は、健康なら50歳の出産に何の問題もないと言ってたけど、出産後、ぼろぼろになって出血の止まらない野田さんの子宮を見ると、やはり50歳での妊娠出産には、相当な危険があると言わざるをえない。多くの問題を抱え、たくさんの手術を受け続ける子供に野田さんは、「野田の看板をしょってやるよと言っている」と解釈していた。野田さんは、以前の夫とも今の夫とも事実婚で、今回入籍したのは、今の夫が野田姓を名乗る事になったから、ではなかったのか。政治家としての彼女にとって、野田とは巨大な看板なのかもしれない。しかし、彼女はそれにとらわれすぎて、この究極の不妊治療の根底にも、野田を受け継ぐ者がほしいという思い込みがあったのではないか。人工呼吸器につながれた子供にとって、野田の看板に何の意味があるのか。同じ女性国会議員にも、不妊治療に時間を費やすよりも仕事に専念する、と、子供をあきらめた方がおられるのだが、その潔さの方を支持したい。しかし一方で、このドキュメンタリーが教えるものは大きかったと思う。女性が子供を産まない限り、この国の未来はくすぶったままだ。女性には、妊娠出産にふさわしいタイミングを逃さず、子供を持ってほしい。不妊治療を望む人には、早い段階からのしっかりした支援が必要だと思う。そしてどうか、元気な赤ちゃんを産み育ててほしいと心から願う。もちろん、全く罪のない野田さんの子供には、どうかよくなってほしい。【送料無料】生まれた命にありがとう価格:1,365円(税込、送料別)
2012年01月22日
コメント(0)
![]()
竹内結子さん主演ドラマ「ストロベリーナイト」第2回、まさかの二話完結物。終盤になって大政絢さんが登場しただけで犯人が判ってしまうのは残念だけど、制服姿の大政さんが玄関から出てきただけで、ヒロイン登場!ってなるのも悪くない。家に帰ってもずっと制服着たままでいる女子高生は、その制服に価値があると知っている。相変わらずイケイケで、班の男たちを従えて颯爽とした竹内さん、ジャンヌダルクみたい。ただ今回は、大物?に同行を求めるのに、彼にアリバイがある事を見逃すなんて、素人みたいな大失敗で、まったくの勇み足というより始末書ものでしょう。アセトアミノフェン、よく風邪薬として飲むけど、そんなにあぶない薬なのか。前回は「シンメトリー」っていう副題の意味がすぐ解ったけど、今回は何の事?▲【送料無料】【エルメス】 バーキン 30 ハンドバッグ クシュベル ルージュ系×ゴールド金具 ...価格:698,000円(税込、送料込)
2012年01月18日
コメント(0)
![]()
若い時にやんちゃで無頼、しかし大人になると大成するというパターンが日本人は好きなのかも。ちょうど織田信長みたいに、反抗心丸出しにうす汚い格好の清盛=松山ケンイチさん。その良し悪しは別として、兵庫県知事が指摘した通り、埃っぽくて薄暗い画面が続きます。「おれは、誰なんだー!」に「誰でもよーい!」と答えた阿部サダヲさんには笑った。このふたりの対話は、まるで舞台の上の台詞のように、妙に演劇的な掛け合いだった。祇園女御=松田聖子さんが白河院=伊藤四朗さんに平手打ちされる、凄味ありすぎ。待賢門院璋子=檀れいさん、美しくも妖しく、白河院と鳥羽上皇の間にあっても、二人の寵愛を平然と受け流して優雅な風情で魅了する、まさに魔性の女に適役です。白河院に会いに行く清盛、何枚もうわ手の院に翻弄され、出生の秘密も暴露される。白河院の傲然とした迫力、その凄味のある存在感と言ったらもう、伊藤四朗さん素晴らしい。白塗りの顔に優雅な衣装で舞う清盛、途中から激しく剣をふるい白河院を威嚇する。それを「武士の子らしい」とゆがんだ褒め言葉を与える、どこまでも「物の怪」です。源義朝=玉木宏さんが初登場して、ひとり爽やかさを振りまいていました。【送料無料】NHK大河ドラマ「平清盛」完全読本価格:1,050円(税込、送料別)
2012年01月15日
コメント(0)
![]()
「理想の息子」というタイトルの身も蓋もなさに惹かれて期待したけど、だめだった。まずは鈴木京香さんが、よい母を演じて子供を騙している所が嫌、続いて、何よりも、あんな揚げものやラーメンなどこってりしたものをがつがつ食べる、品のなさにげんなり。あんなに食べても太らずきれいっていうのもあり得ないし、あの食費で貧乏って矛盾してるし。息子の山田涼介さんも、成績良くて私立に通っているのに、がさつな性格に見えた。お母さんが好きであるのは本当らしいけど、可愛くないというのかロマンがないというのか、実際に私には息子がいて、彼には今でも親切にしてもらっているので、よけいそう思うのかも。息子が示してくれる愛情には、彼が幼いころに、十分に幸せな気持ちにしてもらってきた。それに溺れてはいけない、息子の人生を規定してはいけない、と自戒する毎日を送っています。CD Hey!Say!JUMP / SUPER DELICATE 通常盤 ドラマ「理想の息子」主題歌[ジェイ・ストーム]《0...価格:1,000円(税込、送料別)
2012年01月15日
コメント(3)
![]()
かつて、職場(テレビ局)に子供を連れて出勤したアグネス・チャンをめぐって、フェミニズムの論客を巻き込んだ大論争があったのだが、それを思い出してしまうこのドラマ。アグネス・チャンは、さすがに子供を抱っこしたままでのテレビ出演はしなかったけど、こちらの永作博美さんは、子供を仕事の最前線に連れ出し、捜査に参加させてるのでした。いくら防弾仕様の頑丈なベビーカーでも、シャッターを閉めて真っ暗なのは子供が気の毒です。しかし最近はベビーカーもマクラーレンが人気と言うので、育児グッズにも隔世の感があります。永作博美さん演じる剛腕刑事は、その爆発したヘアスタイルが示すように破天荒。型破りでルール無用、そのあくの強い捜査スタイル、激しい感情は、見ていて疲れます。永作さんは、表情筋がやわらかそうで変幻自在なのだけど、そこがくどすぎて役を選ぶのかも。外見も含め大阪のおばちゃんみたいな押しの強さ、ずうずうしさが、どうも好きになれない。このところ、男っぽくてさばさばした役の多い香里奈さんが、おとなしく見えるほど。今季はどうやら女刑事ものが多いのかな?同じタフでも品のある竹内結子さんがいい。【並行輸入】マクラーレン クエストスポーツ シルバー価格:26,477円(税込、送料込)
2012年01月12日
コメント(0)
![]()
楽天ブックスにプレステ2本体が入荷したので買ってしまいました。お正月に息子が桃太郎電鉄を持ち帰って、みんなで盛り上がってはまってしまったので。いろいろ迷ったけど、PS2だと本体も安いし、これで十分楽しめそうなので決めました。【送料無料】PlayStation2 SCPH-90000(チャコール・ブラック)価格:15,519円(税込、送料別)
2012年01月12日
コメント(0)
![]()
「ストロベリーナイト」、先日のスペシャルの強い印象にも負けない、よくできた第1話。シンメトリーにこだわる犯人像も、事件の組み立ても、捜査の展開も、ひねりが効いて見事。竹内結子さんは捜査の腕が確かなだけでなく、主任として部下の刑事に信頼される理想の上司。あんなにも美貌だと、シンメトリーマニアの犯人の執着心をくすぐりそうだけど。「BOSS」のスタイリッシュな華麗さとは正反対な、泥臭いリアルな警察の描写も悪くない。西島秀俊さんの素朴な雰囲気も、宇梶剛士さんや高嶋政宏さんの懐の深さもいい。一方、仕事では一人前以上な娘を、自宅に縛りつける母親・手塚理美さんのしつこさ。今だに娘の過去をあれこれ言うのは、娘じゃなくて自分のためだと思われる。【送料無料】ストロベリーナイト価格:3,391円(税込、送料込)
2012年01月10日
コメント(0)
![]()
宮部みゆきさん原作の「ステップファーザー・ステップ」、例によって原作は読んだけど、詳しい内容はきれいに忘れたので、新たな気持ちで見始めた、上川隆也さん主演のドラマ。2時間のスペシャルだったけど、2回分のお話を1回で放映するという趣向でした。昨日の「平清盛」で濃厚な悪役だった伊藤四朗さんは出てるし、えぐい「ストロベリーナイト」で、刑事役(ちょっと偉い人だったけど)をこなしている渡辺いっけいさんがこっちでも刑事で、銭形警部みたいなので、なんだか最初は混乱してしまい、入り込みにくかったかな。でも放映時間が早いだけに、まあ健全なファミリー向けドラマのようで、安心して見ました。それにしても、あっちでもこっちでも子供を捨てたり夫と別れたりしすぎな感があります。あまりインパクトは感じなかったので、毎回レビューするほどの事もないかな。【送料無料】宮部みゆき価格:1,300円(税込、送料別)
2012年01月09日
コメント(0)
![]()
上野千鶴子・古市憲寿さんが介護問題を語る「上野先生、勝手に死なれちゃ困ります」。親子の問題はもちろん、社会の仕組み、家父長制度と、介護をめぐる問題は深い。団塊ジュニアである古市さんの、親への依存を喝破する上野先生の鋭い指摘。親の世代に反抗し、政治的関心に燃え、でもがむしゃらに働いてきた団塊の世代。彼らは子供に豊かな生活を与え、自由に育て、物わかりのよい親になった。その子供たちは、親との生活が居心地良くて自立しないまま、介護問題に直面する。親子の依存関係が逆転するとき、親も子もそれを受け入れる事ができない。「介護保険は介護する側のためにある」という上野先生の指摘は鋭い。介護を通して、家庭の中からその上にある社会を見るような気がするけど、この本は逆に、上の方から俯瞰して、現代の社会全体を見せてくれる。家の中にこもって、閉塞感に息詰まりそうになる介護を、広い場所に、現代史の流れに出して、自ら動かせと言われたようで、深呼吸できた気がします。【送料無料】上野先生、勝手に死なれちゃ困ります価格:798円(税込、送料別)
2012年01月09日
コメント(0)
![]()
「平清盛」第1回、泥くさい平清盛というので、なんだかなあと思っていたけど、ところがどうして大変に面白く、次回がとても楽しみになってしまう初回でした。武士であっても貴族社会に入り込み栄華をきわめた平家、というイメージがあるけど、このドラマでは、貴族社会がすでにおどろおどろしく、怪しい渦を巻いているわけで。高慢な貴族VSさげすまれた武士、という図式だけではなく、貴族もなかなかどうして図太い。そんな世に「死にたくなければ強くなれ!」という強烈なメッセージには説得力たっぷりでした。もっとも今回の主人公は、松山ケンイチさんの父である中井貴一さんの方なんだろうけど。難を言うと、海賊船に乗り込む中井さんのアクションシーンが長くて眠くなった事くらい。平清盛が白河法皇の御落胤なのかどうかは、史実ではなく伝説なんだろうと思う。でも、白河法皇の怪物ぶりを描くには、このドラマ展開はとてもよくできている。御落胤が災いをもたらすというなら、不義の子を即位させるのはもっと災厄の元だけど。松田聖子さんの祇園女御は、思い切った配役だけど、これがなかなかに成功しているし。よい義母でいようと努力しているのに、思わず本音が出た和久井映見さんもよかった。ARATAさんがキャストにいないと思ったら、いつの間にか井浦新さんになったらしい。【送料無料】平清盛(1)価格:1,470円(税込、送料別)
2012年01月08日
コメント(0)
![]()
竹内結子さん主演のドラマ「ストロベリーナイト」、きつい内容だけど面白かった。一昨年放送されたスペシャルドラマから、これから始まる連ドラへの橋渡し版らしいけど、どういうわけか、一昨年のスペシャルドラマを見逃した私にはありがたい企画。その、出演者の豪華なこと、衝撃的な内容、テンポがよく緩急に富んだ演出、裏の裏をかく複雑な事件の展開と、よく練り込まれて上質なサスペンスでした。ただ、主演の刑事・竹内結子さんが、過去に傷を負って戦いながら生きている、という設定は、どうもありきたりで、彼女が強い刑事であることを、そんな言い訳しなくてもいいのにと思う。女性が仕事に打ち込んだり、正義感に燃えたり、男に混じって一歩も引かなかったり、そういうタフさを持つ事に、いちいち傷ついた過去を動機にしないといけないのか。ひどい目にあった過去がないと、傷ついた人と共感することができないのか。そこだけが、とても残念。【22%OFF!】≪初回仕様≫ストロベリーナイト DVD(DVD)(発売日お届け)価格:3,112円(税込、送料別)
2012年01月06日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。暮れから新年にかけて、お正月準備や子供の帰省で忙しく、疲れが出たのか、ちょっと体調をくずしています。早く元気になって冬を乗り切りたいところです。
2012年01月05日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


