2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1
わたしはてんびん座。風の星座。停滞しない。吹き抜ける。悲しい気持ちも、風とともに飛び去っていくはず。そして水面にさざなみをたて、波を起こし、小さかった火を燃え盛る炎に育てる。それがわたし。・・・・ひとりごとです。
August 31, 2005
コメント(0)
「続きは来週♪♪」と予告しましたがもう少し待っててくださいね。『わたしの夏 総決算』 を募集しまっす(=^-^=)どんな夏でしたか。計画通りに行きましたか。楽しかったですか。しんどいことが多かったですか。何かハッケンしましたか。何もしなかったけどいつもどおりに過ごせましたか。なにかに挑みましたか。ともだちができましたか。何かを失いましたか。なにかイイコトがありましたか。日記をかきましたか。本をよみましたか。逢いたかった人と逢いましたか。なにかを熟成できましたか。なにかを作りましたか。お日さまをたくさんあびましたか。スイカを食べましたか。蚊にササレましたか。花火を見ましたか。流れを感じましたか。海に行きたいなと思いましたか。宿題は終わりましたか。セミの声をききましたか(=^-^=) よろしかったらどうぞ、あなたの夏を教えてね★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚
August 30, 2005
コメント(10)
自分の気持ちに正直になる という言葉がある。わたし、それ、よくわからなかった。でも今はわかる。自分をよく知って、自分にうそをつかない、ってことだ。(って、裏読みしただけじゃん!と言わないように。)自分のことは自分が一番よくわかっているんだ! なぁんて、今までわたしは、思い上がってた。でも、それは違ってた。自分のこと、ちっともわかってなかった。いいところも、弱さも、強さも。自分と向き合う、自分をきちんと正面から見る、ということを無意識に避けてきたのだと思う。痛いところがたくさんあるから。・・ちゃんと向き合えば、痛い以上に、それを癒して余りあるものにも気がつくことが出来るのにね。続きは来週。でもこれだけ。。自分をわかってないと、接する大切な人たちのことも、やっぱりわかってあげられてない。それはちゃんと愛しているつもりでも、実は相手を本当に大切にしていないことと同じ。それからもっとエライコッチャなのは、 あぁだから、また来週(=^-^=)/ 舌ったらずでごめんなさい。でもいま、書いておきたくて。--ナッツが合宿から帰ってきて、またニギヤカになったひとみgo!家でゴス☆
August 26, 2005
コメント(8)
![]()
■■いつものようにアイスコーヒーをオーダーしてしまい、震え上がりました。台風接近の影響ではあるのですが、秋の気配がそこここにあります。素足にミュール、キャミソールにカーデ、なんていうかっこうじゃ、風邪ひいちゃいそうです。懐かしい秋がやってきます。うれしいな(=^-^=)熱いコーヒーをください♪♪ -*-*-*-*-*-■■ヨロコビふたつ(他にもあるんだけどね☆)台風接近にともないわが街、川越でもあやうい土地があるようで(報道があったらしいですね)、お見舞いのメールなどなど頂き、ありがとうございます。わたしはダイジョウブです(=^-^=)心配頂くのは申し訳ないと同時に、ありがたいものですね。心細い時に、シャンとなりますね。ありがとうございます。今や私のバイブル的な本、『アロマ占星術』の著者でもいらっしゃる、ムーン・フェアリー・ヒロコさまに、この日記をリンクして頂きました(*^-^*)帰宅すると、まずはメールチェックをするのですが、楽天さんからの「リンクのお知らせメール」を見たら疲れが吹き飛びました。ヒロコさま、ありがとうございます!きゃっほぅ~っ(≧▽≦)低気圧のせいか、カタコリコリコリ★で頭が痛かったのですけど、そんなもんぶっとんじゃいますぉぅん♪♪■■深夜。あまりの風(の音)に、降りてきてしまいました。。(どこから?)・・・・う~~ん。ヤな感じだ。夜中の嵐って。クルマをカーポートに入れておくべきだったかしらん。。外の駐車場に置いてきちゃった。何も飛んできませんように。神さま。わたしのプリウスをお守りください。
August 25, 2005
コメント(3)

■■2005.8.23大切なあなたにぜひ見てほしいページ(=^-^=)大好きなマグロ姉さんのお写真サイトです。文章が、もう、これが、また、美しい。一年前二年前のわたしくすくす。。わたし、こんなだったんだー。「おだんご」、自分で読んでオモシロカッタ。。はは。・・・・・むすめナッツ、苗場に山ごもり。(勉強のための合宿ですけど)人を鍛える2005年の夏は、あと少しです。わたしのロングバケーションも。(この言葉の意味は秋になったら(=^-^=)書けるかな)本日到着。ローズウッドのブレスレット。というか、じゅず(=^-^=)
August 23, 2005
コメント(3)

去年の今日は「海を見に行く男の子プロジェクト」の日でした。ここをクリック↑↑ あれから一年。そして二年前の日記を見てみたら、、、就職が決まって喜んでる。。↑↑クリックして読むべし今にして思うこと。↑それは長い夏休みの、まだ入り口に居たのでした。わたしの夏休み。ロングロングバケーション・・・・・・
August 21, 2005
コメント(8)

さぁ 笑って(=^-^=) 顔をあげて! だいじょうぶ!(って 2年前の写真ですんまへーん)
August 19, 2005
コメント(6)

「秋風福までおやすみ」とTOPページにまでうたっているのにポツンポツンと書いているわたし(^-^;;まっ かたいこと言わずに♪♪『10代を真剣に考える一日』に参加して、何かがシフトしたらしきむすめK(改め、ナッツ)は、毎日それはもぅ、しっかりと勉強するように・・・・・・なればタイシタもんですが、実際どうなんだろう。目に見えているところだけではすでに計り知れないからナー。トロフィーを頂くことになった、ナッツの投稿メッセージはこれです。(一覧はココをクリックすると全部読めます)投稿のテーマは「大人に言われて心にしみた言葉」です。■■むすめK 改め、ナッツの投稿メッセージ「練習は嘘つかない」 私が小さい頃から、お父さんがよく言っていた言葉です。 私が何か壁にぶつかっている時、自転車に乗れなくて泣いている時、縄跳びができなくて途方に暮れているとき。 そんなときにお父さんが「練習は嘘をつかない」と言って手助けをしてくれました。 今でも私はその言葉を忘れずに、絵でも楽器でも勉強でも 何にでもその言葉は繋がっていると思って、辛くなったときにはいつもこの言葉を思い出します。 この言葉を思い出せば「この努力は決して無駄にはならない。」ということに気付くことができるからです。■■約束していたトロフィー画像、ご覧ください。 ずっしりと重いのです(=^-^=)ナッツはオオヨロコビです。シンマ先生、スタッフの皆様、投票して下さったみなさま、参加を促してくださったマグロ姉さん、心からの感謝を贈ります!中学三年生の夏の思い出のひとつが、キラキラしています。一年前の今頃どうしていたかなぁ、とか、んじゃ二年前は?なんて、過去日記を読み返してみるのが、最近の楽しみです。そういうヨロコビがあるのが、日記のいいところですね(=^-^=)一年前の今日二年前の今日↑↑一年で、こんなに違うのっ?!と我ながらヲドロキです。今日はこれから、私を可愛がってくださっていた義父のお墓参りにいってきます。そして秋風福まで、基本的にオヤスミです(=^-^=)でも息抜きに書きたい時に書きますし、読みたいときにあっちゃこっちゃ読みに行きます。私にとってこの楽天日記はオタノシミなので(=^-^=)ではまたね♪♪♪♪わたしの4本目、「キリスト」無心で選んだのに・・ ふしぎ。
August 18, 2005
コメント(6)

がんばりますゎょぉぅ(≧▽≦)って言いたい時には「やったるでぇっ」 ってなるねー(=^-^=)続く 風の中のキャンドル 私の2本目
August 17, 2005
コメント(4)

雷鳴にビクビクするのもひとり。ドゴン☆という近くに落雷した音を聴き 高木ブーが太鼓を落としたナ!と思ってニヤリとするのもひとり。 お盆で(ってそれは関係ないのだけど)KIDSが実家へ行っていてルス。私一人だと、コオロギの鳴くネがすごぅくしんみり聴こえて涼しいケリ。 ↓↓ 12日の日記、「10代を真剣に考える一日」の続きがかけなくてごめんなさい。 そして、引き続き むすめK改め、ナッツのメールに投票してくださってありがとう!!! 近日中に、頂いたトロフィーの画像も掲載しますね(=^-^=) オーラソーマ 002ピースボトル私の「一本目」。
August 15, 2005
コメント(4)

むすめへの、この夏最高のプレゼントになりました。(一緒に参加してくれたNちゃんにとっても、きっと!!)そしてなんと、むすめK(ハンドルネーム;ナッツ)は、宝物メールコンテスト で、賞を頂きました。ナッツが書いたメッセージは ココをクリックすると読めます(=^-^=)どうか読んでやってください。■10代 の部に、あります。タイトルは『練習はうそつかない』 です。 むすめたちを会場へ託して(しまミーコさまっ(≧▽≦)あじがとうございます!)、私は別件へ出かけてしまいましたが、迎えに行ったときに、たぁっくさん、イイコトがありました。本日はちょいと寄り道もして帰りに集中豪雨にもあって書くエネルギーが・・なので明日書きます(=^-^=)シンマせんせい、松本さん、ミーコさん、たまちゃん、スタッフのみなさま、マグロ姉さん、そのほかおおぜいのみなさま、心から御礼を申し上げます。ではまた明日(=^-^=)/(むすめK改め、ナッツは、松本さんに頂いたご本を読み始めて夢中です(*^-^*))オーラソーマ 愛と光 私の3本目
August 12, 2005
コメント(6)

本日、東京の大井町ですんばらしい大集会が催されます。『10代を真剣に考える一日』というものです。わたしはこれを マグロ姉さん の日記を読んで、子どもの参加を決定しました。マグロ姉さん の お勧めのオコトバを転載させていただきます(≧▽≦)(ご了承ずみ♪♪)まだ間に合います。ををっ! と思ったあなたはどうぞ直接会場へ(=^-^=)/--以下転載--『 10代を真剣に考える一日 』、明日デス!10代だけでの参加、大人だけでの参加、OKですぞよ!今日のピックアップ☆参加前に、チェキ♪(マグ姉老婆心)当日トークライブをしてくださる中村文昭さんのブログ※当日参加できない方は、是非「宝物メールコンテスト」にご協力ください↑↑おらも投稿しましただ♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-****-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*『 10代を真剣に考える一日 』 10代と真剣に関わる、それも恐る恐るじゃなくて 真正面から向き合う。 ぜんぜん知らない人にそうしてほしいわけじゃないんです。 近くにいる、よく知っている10代に、そうしてほしいんです。 講師をしている人だけが特別なんじゃない 君の近くにも君のことを真剣に考えてくれる人がきっといるからねって ことを 今の大人の経験こそが、20世紀から21世紀に贈る宝物なんだってことを 知ってもらいたいんです。 10代100名と同じ空間を共有しませんか。大人は、先着150名です。◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 10代を真剣に考える1日 第二章 ~20世紀の宝物を21世紀に生かすのは君だ! 8月12日(金) 東京・大井町 きゅりあん小ホール -------------------------------------------------------------------- 10代に影響を受けた大人いましたよね。経験という宝物を共有しましょう 今年も凄いゲストを集めました。詳しくはこちら < http://www.s-e-e.jp/ > ※当日参加できない方は、是非「宝物メールコンテスト」にご協力ください----転載ここまで----子どもさん(10代)だけでの参加もOK!というところで参加を決めました。私は引率のみです(-_-;(ホントは参加したくてタマラン)少しでも「行けるかも」な方は、当日払いもOKだそうですから、(10代は募金方式です)どうぞご参加を!上記、リンクがつけていなくてすみません。のちほどつけまっす(≧▽≦)----一時間後・・つけましたつけました はぁはぁちなみに我がむすめK、「大井町」を、我が街川越の隣接の町名だと思っていたらしく 爆(≧▽≦)『Kたちは田舎モノで東京をよくみたことがないから、帰りにどこかオシャレなところを見る暇があったら見せてもらいたい。』と、可愛いことを申してヲリます。受験期にすんばらしい経験のできる夏のイチニチになると思って楽しみにしています。(シンマ先生 よろしくお願いいたしますっ(≧▽≦)) そしてマグロ姉さん、ほんとあじがとうっ!!!!!----そして。むすめKは 宝物メールコンテストに、投稿もしました。マブダチNちゃんも、投稿しました。みなさま、よかったらご覧になって下さい(=^-^=)ハンドルネームなのでどれが誰、とはわからないけれど・・むすめたちは「10代」というほうに、投稿しました。「一覧」をクリックすると読めます。秋まで「ごきげんよう」とか言っちゃって中一日で戻ってきたソコツモノなわたしであった・・・・さっ今日はやっぱりこれ持参ですゎねっ(道中が長い(T-T)) そして・・・・なぜか♪♪お料理大行進♪♪のリフレインする脳内BGMに送られて、さぁいってきまっす(=^-^=)/(私は送迎だけですけど(T-T))
August 12, 2005
コメント(2)
おやすみなさい(*^-^*)明るい未来のために★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚
August 11, 2005
コメント(7)

明日、東京の大井町ですんばらしい大集会が催されます。『10代を真剣に考える一日』というものです。わたしはこれを マグロ姉さん の日記を読んで、子どもの参加を決定しました。なので 事後承諾になりますが マグロ姉さん の お勧めのオコトバを転載させていただきます(≧▽≦)みさちゃん、事後ですみませんすみません♪♪♪♪(あぁんど、ご了承あじがっとうっ(≧▽≦)>みさちゃん)--以下転載--『 10代を真剣に考える一日 』、明日デス!10代だけでの参加、大人だけでの参加、OKですぞよ!今日のピックアップ☆参加前に、チェキ♪(マグ姉老婆心)当日トークライブをしてくださる中村文昭さんのブログ※当日参加できない方は、是非「宝物メールコンテスト」にご協力ください↑↑おらも投稿しましただ♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-****-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*『 10代を真剣に考える一日 』 10代と真剣に関わる、それも恐る恐るじゃなくて 真正面から向き合う。 ぜんぜん知らない人にそうしてほしいわけじゃないんです。 近くにいる、よく知っている10代に、そうしてほしいんです。 講師をしている人だけが特別なんじゃない 君の近くにも君のことを真剣に考えてくれる人がきっといるからねって ことを 今の大人の経験こそが、20世紀から21世紀に贈る宝物なんだってことを 知ってもらいたいんです。 10代100名と同じ空間を共有しませんか。大人は、先着150名です。◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 10代を真剣に考える1日 第二章 ~20世紀の宝物を21世紀に生かすのは君だ! 8月12日(金) 東京・大井町 きゅりあん小ホール -------------------------------------------------------------------- 10代に影響を受けた大人いましたよね。経験という宝物を共有しましょう 今年も凄いゲストを集めました。詳しくはこちら < http://www.s-e-e.jp/ > ※当日参加できない方は、是非「宝物メールコンテスト」にご協力ください----転載ここまで----子どもさん(10代)だけでの参加もOK!というところで参加を決めました。私は引率のみです(-_-;(ホントは参加したくてタマラン)少しでも「行けるかも」な方は、当日払いもOKだそうですから、(10代は募金方式です)どうぞご参加を!上記、リンクがつけていなくてすみません。のちほどつけまっす(≧▽≦)----一時間後・・つけましたつけました はぁはぁちなみに我がむすめK、「大井町」を、我が街川越の隣接の町名だと思っていたらしく 爆(≧▽≦)『Kたちは田舎モノで東京をよくみたことがないから、帰りにどこかオシャレなところを見る暇があったら見せてもらいたい。』と、可愛いことを申してヲリます。受験期にすんばらしい経験のできる夏のイチニチになると思って楽しみにしています。(シンマ先生 よろしくお願いいたしますっ(≧▽≦)) そしてマグロ姉さん、ほんとあじがとうっ!!!!!----そして。むすめKは 宝物メールコンテストに、投稿もしました。マブダチNちゃんも、投稿しました。みなさま、よかったらご覧になって下さい(=^-^=)ハンドルネームなのでどれが誰、とはわからないけれど・・むすめたちは「10代」というほうに、投稿しました。「一覧」をクリックすると読めます。秋まで「ごきげんよう」とか言っちゃって中一日で戻ってきたソコツモノなわたしであった・・・・さっ明日はやっぱりこれ持参ですゎねっ(道中が長い(T-T)) そして・・・・なぜか♪♪Believe♪♪が脳内BGMとしてリフレインしており(しかも歌は由紀さおりさん)、感動しまくりつつ眠れない夜です・・・・そうでした(-_-;私はイベンツ☆前夜は眠れない人になるのでアリマシタ☆たとえそれが引率(送迎)のみであろうとも(T-T)ぐっすん。(現在8/12早朝というか深夜というかAM3時)
August 11, 2005
コメント(8)
![]()
毎日とても暑いので 涼しい風が吹くころまでオヤスミです(=^-^=)みなさまのところへは読みに行きますし ここのページのお手入れはしますケドっ♪♪秋になって、新しい人になってまた、戻ってきます。みなさま ごきげんよう★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚ひとみgo!NHKアーカイブス大江健三郎 『新しい人の方へ』
August 9, 2005
コメント(6)
祈念式典を拝見しています。暑いだろうなぁ・・ シェードはあるけど・・直射日光の当っているひともいっぱい。60年前も暑かったんだろうなぁ・・ そして・・KIDSと一緒にみました。わたしが、母から(母は東京の人で 八王子大空襲の経験者です)聴いたことを、KIDSに確実に伝えることが私に出来る平和教育の1つだろうと思います。具体的にできることを少しでも、していこうと思います。**
August 9, 2005
コメント(6)
わたしには感謝が足りない。ほんとに足りない。すぐ、わすれちゃう。ちょっとしたことでオロオロしたりイライラしたりムカチーン(≧▽≦; っとしたり。庭で、こおろぎが季節を知らせています(=^-^=)ありがと、こおろぎくん。思い出した。わたしは感謝に満ちた日々を暮らすおゆるしを頂いているのでした。そうだそうだ そうだった。感謝まみれで書ききれないくらいダ(≧▽≦) ではおやすみなさい☆
August 8, 2005
コメント(0)
うっわぁぁぁぁぁぁぁっ(≧▽≦)みなさんきーーてください つーか見てみてっ!!!ココの日記に、「神奈川新聞社のあゆちゃん」へ、メールを送った、って書きました。届いてた!読んでくれてた!!そしてあゆちゃんがトラックバックしてくれました(≧▽≦) ぶらぼぅぅぅぅ~~~~っ!!!!!
August 8, 2005
コメント(0)
始めることは案外カンタン(=^-^=)続けることがムズカシイ☆んなこたわかってる。だから何度でも同じことを始める。出来るまで続ける。うぎゃ(≧▽≦;; ってなったらまた、始める。『 フ リ ダ シ ニ モ ド ル ☆』 だ。それでよーーーし(≧▽≦)今日も元気に いきまっしょい♪♪♪♪
August 8, 2005
コメント(2)

大宮そごう の正面玄関の上に、カラクリ時計(っていうんだった?)があります。12時、とか3時、とかに、その時計には It's a small world.を奏でながら、ディズニーランドでおなじみのお人形達が現れます。今日も、大勢のひとたちが、その時計を見上げていました。わたしは、その、時計をみている人たちをみました。みんな、優しい顔をしていました。にっこりしていました。小さな子どもを連れている人は、子どもをダッコしたり、手をつないだりして、何か語りかけていました。わたしも優しい気持ちになりました(*^-^*) ←これはご家庭用。
August 7, 2005
コメント(4)
えへへへへへ(=^-^=)今ね、「なつび」と入力しようとしたら先に「あ」を入れてしまったの。あまなつびふへへへ。それだけなんですけど、なんか へへへへへー。甘夏・・ ジューシィな甘夏・・ へへへー。何を書こうとしていたのかワスレタけどいいや(=^-^=)所沢エリア、現在34.1度でゴス。
August 7, 2005
コメント(0)

さ、さっき地震がっ(ここはさいたま南西部)あわてて 寝室から降りてきましたゎっ昨夜の日記文中に「地震」なんていうWORDを使ってしまった時に「はっ もしや今夜、地震があったらヤダですゎょっ」っと、思ったのでした(-_-;むむむ そういうことは思わないほうがヨロシクってょ・・>あたしでっ 震度3!?そんなに揺れてまへん。震源はまたもや千葉ですと。深さ80キロですと。深いね。千葉、、、、むむむ。今夜は福来て あ 服を着て眠ることにする(←こわがり) まだ起きてるみなさま、ぐっどないつ☆←ヘルメッツ☆ほしい(-_-;
August 6, 2005
コメント(8)

帰宅ぅ♪いやはやや。本日は埼京線沿線のどこぞで花火大会を行ったらしく、レジャーと無縁な今のひとみgo!のおなかにドドン☆と響いてまた自信家 じゃなくて 地震かっ と驚かせ、また、帰りの電車はぎゅうぎゅうだし駅のホームはヒトであふれてヲルし。車内は阿鼻叫喚のありさまでありまいた。う、うるさい(T-T)普段電車に乗らない人々、というのはなぜ電車に乗ると大音量で喋るのでしょうか。コーフンしてヲラレルのでしょうか。男性諸氏は社会性がおありなのでそうでもないのですが、とにかく女性、しかも妙齢の・・つまり熟年層・・が、かしましいのなんの(T-T)大宮駅を出るとしばらく、埼京線(というか川越線)は地下を走るので、会話は成り立ちません。普段の車内は、通常、人のシャベル声はしません。だがしかし。本日の車内は・・ 阿鼻叫喚( ̄□ ̄;)会話が成立しなくなるなんてことは言語道断とばかりにいっそう声を張り上げる昔のレディ達・・・・・・泣赤ん坊はぐずりおさなごは泣きわめきオババさまがたは一人ひとりが別件をスピーチし・・・・ 夏ですわねぇ・・・ という本日のカエリミチでゴざいました。あっそうだ ひとつ発見(=^-^=;;二人連れのご婦人は、目の前の席が空いても、譲り合って座りません。混んでいる車内で、不自然にあいたままの席ひとつ・・・・ でもご婦人方がその席の前をがっちりガードしているので、他の人は座れません。この現象は以前も見かけました。うーーん 勉強になるなぁ・・。あっそうだ もうひとつ。っていうかこれを書こうとしてタイトルを決めたのでした。花火大会やお祭りということで、本日はたくさんのうるわしき日本女性を見かけました(=^-^=)そ、浴衣をお召しでした。浴衣を着ると、不思議といつもより淑女になりますょね♪♪歩き方もしなしな、ってなるし、立ち居振る舞いがしっとりとしますよね♪♪・・・・・・ところが(-_-;だ、だめっ そこのおぢょーさんっ腕組みしちゃ だめっお洋服のときでも、女性は・・ヤマトナデシコは、腕組みなんてしてはイケンのょ 泣そそ それがゆかたをお召しの時に腕組みなんてしたら・・ っしかもあなた、ちょっぴりフクヨカでいらっしゃる・・お連れの女の子たちの中でもひときわ、ハバをとっていらっしゃる・・そのナデシコが腕組みなんかしちゃうとね、まるでスモウト・・ うぐぐ。足を肩幅に開いて仁王立ち、プラス腕組み、これはイケンょ 泣私がそのナデシコの母なら泣くね(T-T)・・・・はっ 今のうちにむすめK(14歳)にこのことはなしておこう・・
August 6, 2005
コメント(0)
皮膚科へいってきました。「こんにちは~(=^-^=)」と診察室へはいると、いつもは「どうですか?」とまずおっしゃる先生が『(にっこり)だいぶ良いですね。』それでも、まだ当分、洗顔もぬるま湯のみ、顔には何もつけないこと! という処方です。わたしも、何もつけないでいることに慣れてしまいました、スッピンでどこへでも行けるようになってしまいました!・・と申し上げました。(そのおかげ?で昨夜の「鬼ハハ事件」有り(-_-;)先生いわく、本来、素肌には何もつけなくてもよいのです、と。昔は ”化粧水” なんてなかったですよ、お母さんの世代の方に伺ってみるといいですょ、って。男から見ると不思議でたまらないですょ、とおっしゃっていました。"デパートや、○ツキ○へ行くとひろーーい売場に山のように女の人が群がって や、失礼! それとこれとは話が別よと言われてしまうかもしれませんが、男から見るとですね、不思議ですね、ほんと。女性にとっては、そういうものを買うということや使っていると言うことが重要なのかもしれませんけれどね。"って。あと少しの間だけ、薬を飲みますが、いま私のお肌はなぁーんにもつけていませんがすべすべです。カサカサだったころや、かゆくてガリガリ掻いてしまって真っ赤に腫れていたころを思うと夢のようです。「何もしない」ということが、ちからをもつのだ、ということをこの一件で知ることが出来ました。(もちろん医療の力を借りたわけですけれど。)無知ゆえ、とか、メンドウだから、という「何もしない」のではなくて、意思的な「何もしない」には、力があります。すぺしぁるさんくすさとう皮膚科クリニックのさとう先生♪♪♪♪(最初は「なにもつけてはいけない」に驚いたものでした(=^-^=))
August 6, 2005
コメント(2)

うちのオンナノコKのことで私、噴火いたしました。塾がからんでいることなので、帰宅早々、Kを連れて塾へいきました。夜の授業が終わって、生徒達がワラワラと出てきます。そして先生をつっかまえて(文字通りつかまえそうな勢いであった)申し述べたいことを がーーーーーっと述べさせて頂きました。Kとの間にちょいとした(本当はかなりおおがかりな)イキチガイが生じたのでした。塾の先生の力を借りることにしてあったのでした。・・・・・今日のところは将来に向かって解決したので、めでたいのでスが。あぁ(-_-;わたし、帰宅して速攻だったのょ。。この半月の皮膚科治療のため スッピンはもとより、暑さ対策で髪はひっつめ髪(≧▽≦;;うしろにおだんごみたいにして、クリップできゅっと留めてる、あれ。もちろんくちべにひとつ着けてません(-_-;マユも自前のミッキーまゆげのまま・・(←まるん♪としたまゆ、わかりますか?)あぁぁぁぁあ;;≧▽≦;;そんなお化粧っけもないかおで、 申し述べたいことをぎゃんぎゃん述べているわたしは、さぞかし鬼のようだったことでしょう・・・・・。あぁ(-_-;塾の先生たちはそろいも揃ってイケメンばっかりなのだ。だからなに! と言う感じではあるけど、なんかも~~、恥ずかしい(-_-; たのむよK!!もう二度と、ママをこういう件でエキサイトさせないでょ(T-T)・・・・・はっ。思えば、わたし、スッピンであろうとなかろうと、人まえで、怒った顔をしたのって・・ 初めてじゃぁないけど、超ひさしぶりかも。 なんというか。。解き放たれましたなぁ・・・・ 遠い目 という感慨☆ (でももうイヤ。)←←卓上風鈴(=^-^=) 落ち着いて、リラックスして、日本の夏を味わいませう。
August 5, 2005
コメント(6)

湿度がななな なんと 70ぱあせんとおおお( ̄□ ̄;)暑いわけだゎ・・・・・(うちのリビングのエアコンは今年度は使用禁止)お肌のためには乾燥しているよりずっとヨイのですが、汗もまた、タイ的 いえ 大敵(^-^;;あぁ タイランド・・・・ 行きたい。なつかぢい・・・・・(←ゾウに乗ったひと)では本日も、エアコンガンガンな場所へ退避退避----ッ;;≧▽≦;;
August 5, 2005
コメント(6)

わたしはたぶん、基準をはるかに超えて、驚きやすいヒトなんだろう。そしてわたしの身近には、驚かせるひと が多く存在する。したがって、わたしはネンガラネンジュウ、驚いている。ビックリ日記、なんて始めても、続けて書いていける地震がある ややや 地震があっちゃイケン(≧▽≦;; 自信自信!!--本日はトコトン、暑かったのでした。温度計を見るチャンスが無かったのがくやしい(-_-;自転車置き場のおぢさまと一瞬、立ち話。『こんな時は、温度の数字が高ければ高いほど、ウレシイですょねっ(≧▽≦)』「・・・・ねーさんかわってるねぇ;;;;;≧▽≦;;;;」そうかな?ではまた明日もびっくりが待ってるといけないカラ、寝るのでございますょー♪♪
August 4, 2005
コメント(0)

大切な日だったのに寝坊した(T-T)変更できる予定でヨカッタよかった。(自分にしか影響が無い)・・さて バンカイする。
August 4, 2005
コメント(4)
昨日の、爆笑なびっくり。 ナンパされた。 まだイケル(≧▽≦)と、正直、思った。
August 3, 2005
コメント(14)
スキには遠いな、やっぱ「夏」は・・・・(^-^;;ことにこの夏はきつい。とってもきつい。いったいどうしちゃったのょぅ;;≧▽≦;;と いうわけで、エアコンガンガンの場所へ退避するべし☆・・・・退避の前に、とりあえず何かおなかに入れておこう、と茹でたソウメンの茹で加減が、これがまた!むひょぉぉぉぉ(≧▽≦)絶妙なりっ 美味ナリっ (と無理やり自分を鼓舞するひとみgo!であった・・・・)・・・・そして楽天さんからお返事がありました。フォームが決まってるのかな、これは。 と、思えるようなメールでした(つまり個別対応していないような)。以前は署名つきだったけど。で、なぜか時を同じくして(!)日記を書いても「自分宛にメールで保存しておく」が機能しなくなりました。ぐ、偶然ですょね(^-^;;;;意図的だったらとてもいやょ~~!
August 3, 2005
コメント(2)
エイズに関する報道を見ていました。むすめKは先にみたそうで、わたしは再放送で見ました。南アフリカの、悲惨な状況を、改善していくための予算を試算したそうです。「900億円もかかる」ということです。Kは怒っていました。『"も"じゃない!たった900億でしょぅ!』『そこいらの国へ使い道のわからない何兆というお金をタダであげてるくせに!』14歳の子が言っていることです。が、なんと真実をみているではありませんか。(試算はアメリカがし、「わけわからん円借款」はわが国のしでかしていることですが、先進国はひとまとめです、このさい。)クスリさえあれば、生きていける命が、特許の壁と、富の不均衡で、見殺しにされていくなんて。Kは『お金持ちになりたい。』と言いました。『あのひとたちに、クスリを買ってあげたいの。』守るべき知的財産が~~~というくだりを聞きながら、Kは『分配すべき知的財産っていうのは、ないの?』と言いました。 FTAを説明しなきゃなぁ・・・・・。そんなわけで オトナのみなさま。決意しましょう。ヨノナカをもっと、もっとよくしていこう、って。そうじゃなきゃ、子どもに恥ずかしいじゃないですか。ねぇ。 いま、わたしのところに、『900億稼ぐ!』って、決意した14歳の女の子がいますよ。逢ったこともない、ひとたちのために・・。
August 2, 2005
コメント(1)
部活から帰った息子がウロウロしている。友人たちに電話をかけまくったが、誰も遊べないのだそうだ。いろいろ忙しいらしい。息子は息子で、今日明日くらいしか、自由に遊べる時が無いと言う(ほんとかょ)。普段は一人でじっくり遊んだり本を読んだり、ということの出来る子なのに、今日はどうしてもともだちと遊びたいらしい。・・いくつか提案してみたけど、とにかくともだちと遊びたいんだって(^-^;遮眼革つけられて「遊ぶんだっ」と砂煙を上げているようにみえる。そんな落ち着かない息子をうちすてて出かける勇気が出ない。とほほ。 ママとプールに行ってわぁあい楽しいな、って年齢でもないし、ほうっておくコトニスル。
August 2, 2005
コメント(0)
![]()
ど~~~も、一日ズレている。頭ン中ではもう8月3日だ。それでも曜日は火曜日なんだけどね(^-^;焦っているんでしょう、数字が先にいっちゃうっていうのは。・・こういうときはアロマですナー。不思議なことがあります。たとえば最近わたしが多用している【ローズウッド】でも、その時々によっては感じ方が違います。香り方が違います。「それだけでは足りない。何か足りない。」というキモチになる時があります。目を閉じて、どのエッセンシャルオイルにお願いしようかな?って、思い巡らせてみます。そんなに多数のオイルを所持しているわけではないのですけど。今のわたしには、【ベルガモット】と【ペパーミント】が必要みたいです。(思い浮かんだだけですが、たぶん当たってる(=^-^=))さ。キモチ落ち着けて、自信を取り戻そう。頭ンなかの、カレンダーを合わせよう。
August 2, 2005
コメント(1)
今日もおわって、すぎていく。2005年の夏が、いちにち、イチニチ、過ぎていく。今日、わたしに元気をくれたみなさま、ありがとう(*^-^*)わたしを笑わせてくれたイロイロたち、ありがとう。わたしに、ナニカイイコトをさせてくださったみなさま、イロイロたち、ありがとう。またあした、新しいわたしになるために、おやすみなさい★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚ すぺしぁるさんくす宮島先生 岩松さま 三井さん おいなりさん 朝子ちゃん Kちゃん Tくん
August 1, 2005
コメント(0)

思わず中学生用語を使用してしまうくらい、キショク悪いんですけど・・・・・・。楽天の、この、、、えぇーっと管理画面をあけると右上方に、なんか、男の上半身ハダカ@しかもマッチョしかも日焼けして黒々しているしかも腕組みしやがって が、アラワレませんか(-_-; きもちわるぃょぅぅぅぅぅう(T-T)マッチョは嫌いだし日焼けしてる上半身なんか見たくないし腕組みする男は信用ならねぃのだ。・・・・・表示しないで済む方法はなかかーーーーっ(≧▽≦;;;--ぶんさださんからのアドバイスにより、楽天さまへメールを送りました。私は今までもいまも、かなーりDHC製品を使っていますが。あれはね。好き嫌いの問題かもしれないけど。
August 1, 2005
コメント(12)
なんかへんな時間のご帰宅でした。おかえり(=^-^=)--「オカエリ」が言えてよかった。ママはこれから東京です。イッテキマス☆
August 1, 2005
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

![]()
