2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
こまった(≧▽≦;;やらかしてしまったわってゆうか ヤラナカッタのだゎっ・・・・・洗濯した制服関係を、干すのを忘れたの~~~(≧▽≦;;まじゅいっあと五時間で乾いてくれるかしら・・(←←乾燥機が壊れたまま修理してないため自然乾燥)しかも私の制服だけじゃないのダ・・息子クンの体育着とかも忘れてたのダ・・・・まじゅいいいいいぃぃぃぃっ・・・・・・・ いざとなったらヘアドライヤーの出番だな ・・・・・・・ ぐっどないつ☆
November 30, 2005
コメント(2)
本日は息子クンの誕生日です。13年前に、生まれてきたんだね(=^-^=)パーティは明日。明日は むすめちゃんの15回目のバースディでもあるのでス♪♪--レストランの予約をしました。大人2名と中学生2名、と言ったら『おとなのかた4名さまですね^^』といわれました。そっかぁ 中学生は大人 なんだね♪♪つか予約時刻までに帰ってこれるょうに明日はまじ頑張らないと(≧▽≦;;
November 30, 2005
コメント(6)
心地よい疲れではありますがやっぱり 疲れは疲れダ☆←←かなり疲れている様子店内はクリスマスカラー一色に(*^-^*)・・ぢゃなくて クリスマスムード一色に・・(カラーは赤白みどりゴールドシルバーピンク・・イロトリドリだもの♪♪♪♪)みんなにミセタイ★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚雪が降っているような演出をしました☆とっても とーーっても キレイなんですょーー(*^-^*)・・・・明日ひとみgo!@happyはおやすみ。このところ 3日働いて休んで、というパターンですが体力的にちょうどいい感じ。今夜は私がラストでしたが、プリンタが動かなくなったりして閉店後の作業が遅くなりました。本社から 電話がはいって、もう誰もいらっしゃらないかと思いましたが石川さん(私です)が居てよかった、と言われました。私が取り組んでいる あるプロジェクトの追い込みデータの件でした。個人的に始めてお店を巻き込んだプロジェクトだったので、本社が気に掛けてくださっているとは・・って 疲れているせいか ほろろん と来ちゃいそうでした。明日はプロジェクト最終日。お休みの私はハラハラドキドキです。(電話は絶対するけど もしかしたら出勤しちゃうかも・・・・・)さて Happyバスタイムにしましょう(*^-^*)THE BODY SHOPでは 『お風呂に入ろうよ♪♪』というテーマで、様々なバスシーンを提案しています♪♪■■ 追記ろくでもないトラックバックを連打でかましたイン●ポッシブル野郎がおりましたので、即刻削除しました。(起きててヨカッタぜ☆)オトトイ来いってんだ すっとこどっこいめ。念の為、そやつのプロバイダを当分の間、シャットアウトさせて頂きます。トラックバックも受け付けない設定にしました。なので ビッグロー●ブをお使いのみなさまには特にご不自由をお掛けいたしますがごめんなさいネ♪♪
November 29, 2005
コメント(0)
わたしはいま、チャレンジしてる。と、書き出して ハタ! と 手が止まった。誰でもそうなんじゃないか?いつでもそうなんじゃないか?誰だって毎日がチャレンジの連続なんじゃないのか?私が今、取り組んでいるチャレンジは、長期のものと中期計画のものと短期計画のものとがあって短期のものはあと二日で結果が出る。一人でチャレンジを始めたけど、気が付いたら職場全体が盛り上がってた。そして今はみんなで一丸となって取り組んでる。だからほんというと、中期計画のうちのひとつも、ここですでに好い結果が現れているってことになる。他にもチャレンジしてることがある。いくつも。そして日々の時の流れの中で、『チャレンジだっ』と明確に意識しないまでも、何かとチャレンジを重ねているんだろうナ、私たちニンゲンって。ニンゲンって愛しい。
November 28, 2005
コメント(2)
何も考えないで 今夜は眠ろう。
November 27, 2005
コメント(2)
我がさいたま県。けっこう広いデス。午前中は西へ、午後は東へ。そして夜は中央をウロウロ。合間あいまに報告に行ったりフトドキモノにお説教たれたり忙しいったらありゃしまへん。クルマで移動中に、もうどうしようもない勢いでスイマーが泳ぎ寄って来たので、コンビニの駐車場に停車して仮眠するシマツ☆20代の営業レディ時代にもこんなことしなかったのに。しかも今日はオンじゃなくてプライベートなのに。さっすがに疲れたかも。KIDのことぎゃんぎゃん怒鳴っちゃったし。せっかく塾にギリ間に合うように必死で帰ってきた子に向かって・・・・ はぅ 自己嫌悪でアル(-_-;このあと(現在20時40分)用事があと1つあるけど、それまでツカノマの・・・・ 何しよう(^-^;;;;えぇっとえぇっと ・・・・ 片づけか掃除かな・・・・↑って結局家事をしてしまうんだな↑ 眠いでちゅ。明日は早番だから今夜こそ早寝しないともたない・・ ぎゃびーーー(≧▽≦;; またあとで☆-*-*-*-*-*-アクセスカウンツ 21万達成っ(≧▽≦)カウンツ☆げったーは以下のとおり(*^-^*) 210003 11-26 07:44 ゲストさん 210002 11-26 07:44 たー0227さん 210001 11-26 07:43 ゲストさん 210000 11-26 07:10 ぶんさださん 209999 11-26 06:35 pooh-tontonさん ありがとうございまっす(≧▽≦)tontonさま、ぶんさださま、たーさまには ひとみgo!@happyの、心からの愛をお贈りいたします♪♪♪♪受け取ってくだされーー>>とのがたがた~~~~(≧▽≦)<<ひゅぅ~~~~っ(ノーコン遠投)
November 26, 2005
コメント(8)
・・・・・・・と、ただ喜んでいられないのダ☆そりゃ しんどかった二人シフト(一部一人シフト 爆)が続いた後のオヤスミは わぁい(≧▽≦) と言いたくなるけどモ。明日は 子育て関連のヤラネバ!がめじろ押しなのダ☆。めじろ押しというより、『今、ここでやっとかないともうアトがないっ』 といえるくらいの急を要する用事がいくつもあるので、明日一日に全部突っ込んじゃったのダ☆☆☆だから もう寝なきゃ。仕事のこと、書きたいことが満載なんでスが・・・・。ところで通勤経路を変えたらほんっとにラクチンになりました。ところで2、最近わたし、手肌のキメがうっとりするほど細かく、すべすべになりました。うーれしーーーーぃ(≧▽≦)次はお顔ね♪♪♪♪ではオヤスミナサイマセ♪♪♪♪
November 25, 2005
コメント(0)
寒い。朝と夜しか外気に触れない日々なので、なおさらそう感じるのかもしれないけど、最近ベラボウに寒くなりましたよね?今年は灯油がベラボウに高価格なので、我が家ではまだ暖房は却下です。朝のお着替えのときだけ、一瞬、ハロゲンヒーターが稼動するのみです。(ハロゲンヒーターはすぐ温まり、必要な範囲のみあったかいというすぐれものダ。好きだ。)それにしても11月って、こんなに寒かっただろうか。そして11月って、こんなに駆け足で過ぎていくものだったろうか。さらにアタマの中は年末と新年の進行のことでいっぱいです。はぅ。 イッテキマス☆
November 24, 2005
コメント(0)
非常にくやしい。入社以来記録を更新し続けていた予算達成と昨対大幅。ついにストップしてしもうた(-_-;昨日。(わたしはお休みしてた)今日はそれを取り戻そうと頑張ってみたけどただでさえ、ヒトが足りなくてきつい思いのところへ、相棒が『なんか風邪ひいちゃったみたいなんでスょ』・・・・と出勤してきた。そして接客の最中に『キモチワ・・ルクナッチャッテ・・ ちょとかわってもらえま(ごほごほ ふらふら)』・・・・おでこをさわると ひどい熱!!!!!きくと、夜中から39度を越す熱が出て、熟睡できなかったという・・をーまいごっどっ(-_-;しばしストックルームで休んでてもらったのでした。帰らせてあげたかったケド、いくらなんでも・・ 祝日のポイント3倍dayの初日で・・ いろいろ考えてしばし。そんな感じで、万全じゃない態勢でしたので、当然といえば当然・・ かなぁ。それにしても悔しい。今日から通勤ルートを変えてみたので気分転換はバッチリなひとみgo!@happy but悔しい a little であります☆
November 23, 2005
コメント(2)
休日には休日のオシゴトがありますね。家の用事、KIDSの用事、あれこれ。さて 今から(午後10時半)、今日のオシゴト仕上げてきますデス。まだあるけどね。あぁ今日は何時に就寝できるンダロ。ONの日のほうがもしかしたら単純でラクチンだったりしてー(^-^;;;;イッテキマス☆
November 22, 2005
コメント(0)
実は家に居ることがダイスキだ。専業主婦にもあこがれる。息子クンがアカチャンの頃、半年間、専業主婦をしていたことがある。毎日まいにち、焼きプリンを作り、KIDSを連れて近所のだだっぴろい公園へお散歩に行き、家事をきっちりこなし、庭の手入れをし、絵本を読み聞かせ、幼児教室へ通い・・・・ そんな日々もあった。いまは職業人として生きているのでごくたまに、家に居るチャンスに見舞われる。今日はそんなイチニチに・・・ なるかと思ったらやはり出たり入ったりの忙しい休日になりそう。様々な家事と生活するうえでの雑多なあれこれ。予約したり顔を出したり喋ったり。いまはそういう時期なんだろう。それもまた楽しい。『輝く未来』 という言葉がダイスキでもあるが、『輝く今日』もまた、すばらしい。
November 22, 2005
コメント(1)
見知らぬヒトと目が合っただけでも ニコッ としちゃいたくなるくらい、幸せなきもち。仕事のこと、職場のみんなのこと、これからのこと、そしてタイセツな人たち:家庭(KIDS)、実家、きょうだい、ハハ、マネジャーたち・・ すべてが感謝にまみれてる。日本語ヘンですみません・・しあわせって、ときどき、見えにくくなったり感じにくくなったり、する。だから神さまが、ちゃんと見えるように ちゃんと感じるように、 何か困難を設定なさる。困難が去ると、シアワセがきちんとクリアに見えてくる。 ■■THE BODY SHOPではAIDSキャンペーンを行っています AIDSはみんなの問題です AIDSは世界の問題です 「知る」ことで差別や偏見をなくしましょう
November 21, 2005
コメント(2)
東京に居る実妹が、わたしを『一人二役だから大変よねぇ・・・・(しんみり)』と言っているらしひ。何のことだろ?と思っていたけど これか!!!!って、ハタと思い当たった。父親役だ。思えばそりゃそうだ。親は 母親と父親と、二種類居るのがポピュラーだろう。でもうちにはママだけだ。しかもよわっちぃ。デーンと構えていない。父親が居ればそんなママでもいいんだろうけど、居ないのでこまる。デーンと構えていないママじゃ、こまる。このたび、非常にこまった。でも次第にわかってきた。うちには息子クンが居る。まだ12歳だ。だがしかし、だ。この12歳が素晴らしいんだ。非常に困っているママのそばでカレの発したいくつかの言葉を、ママは忘れない。カレは、息子という役と、弟という枠を超えて『一家のオトコデ』という役とをこなすようになっていたんだ。一人二役。ママも大変だけど、息子クンも、かなり大変な役どころを背負っちまってる。感謝してる。・・考えてみると、きっと誰だって、一人二役 をこなして生きているんだょね。
November 20, 2005
コメント(2)
鏡を見ると そこには 土偶 が・・・・・・っがぁぁぁぁあぁんっ( ̄□ ̄;)あわてて冷たいタオルで目を冷やすひとみgo!@happy・・・・間に合うのか・・ 開店までに・・・・がぁぁぁん夜、泣くなんて化粧品を扱うお店のヒトとしてプロ意識欠如(-_-;女優としてやヴぁし・・・・・←←販売員たるもの女優であれ! を提唱するヒトがんばれ あたしのフレキシブルまぶた(≧▽≦)・・イッテキマス(^-^;;;;
November 20, 2005
コメント(4)
働くということを どうとらえるか、ってその人の***ともしかしたら密接に関係するかもしれない。***には何が入るでしょう(=^-^=)?さぁ今日から新たに設定された局面に取り組みます。大丈夫。だってひとみgo!@happyだもん♪♪♪♪ イッテキマス(=^-^=)/
November 19, 2005
コメント(0)
KIDSの学校へ行ってきます☆「ヨビダシ」じゃないのが救いですが まぁ内容はそれに近い(^-^;;;;;全てはこの母の余裕のなさが根源なのでありますル。学校の先生ともシカ!と連絡を取り合っていきたいのでありますル。ソノヘンを喋ってくる予定でゴス。
November 17, 2005
コメント(0)
日記は朝書く。・・・・と いうことにする(^-^;ところで 秋が深まりいく今日この頃。毎年この時期になると、信州行きたいイキタイ病が発症しマス☆数日、電車通勤をしていたので、電車で行く信州なんてのもいいな、なんて旅行のパンフレットを集めて想像して楽しんでいマス♪♪ま、実際にはいけなかったりもするんだけど、あれこれ想像しているのがまた楽しいノダ(=^-^=)今日はぎっちり仕事。さぁいきますゎょ~ぅん♪♪♪♪
November 16, 2005
コメント(6)
本日のテーマは 「楽しく仕事をする」でした。達成しなければならない数字はいくつもありましたが、とにかく楽しくやろう、と思いました。私が楽しめなきゃスタッフだって楽しくない。そしてもちろんお客様にだって『来てヨカッタ♪♪』と思っていただかなきゃ意味がない。だから。そして そうだな、達成率88%というところかな。<<楽しくまだ余裕が無くて、時間やTodoに追われてたから。明日はもっとがんばれる(=^-^=)今日ははじめてのモチカエリシゴトがあるので遅くなりましたがもうネルネンコ♪♪♪♪それにしても こんなにやりがいのある仕事に就けると、3ヶ月前の私が想像できたかしら。人生って素晴らしい!!!!わたしをとりまく全てのモノゴトや全ての人々に感謝のきもちでイッパイ★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚ おやすみなさい(*^-^*)
November 15, 2005
コメント(0)
連休はめったにない。休むためにはそのためのお膳立てが必要になるので、連休しようと思ったら、その準備がきつくなる。で、3日働いて1日休んで、って感じ。今のところはこういうペースがいいけど(体力的にも)、慣れてきたら連休もいいなー(=^-^=)今日は単休でしたが、スイミンブソク解消(≧▽≦)しました。そして夕方、お化粧もしないまま、いつものサロンへ行きました。マッサージつきのシャンプウとトリートメントをしてもらって、前髪が伸びすぎたのでちょっぴりカットしていただいて、すっかりリフレッシュしました。アロマを取り入れていらっしゃり、使う香りを選ぶことが出来ます。今日はペパミント。ペパミントの香りにつつまれたマッサージは極上です(*^-^*)さっぱりして、そしてその後は温かくなるのがペパミントの効果の1つです。今夜は外食して、贅沢な休日の仕上げをします。えへ。メリハリ。コミニュケーションが希薄になりがちなKIDSともたくさん喋れて(本日はさいたま県民の日で学校もオヤスミ)、よき休日でした♪♪♪♪
November 14, 2005
コメント(4)
本日のハラハラ。重要なとある書類、の、複写部分。そやつをですね、しゅーしゅーする(シュレッダーにかけるの意)ときにですね。わたくし、ドキドキしてしまうんです。不要ならなんで最初から3枚もあるんだ!おかしいぢゃないか!ほんとに要らないのか!?もしかしたら しゅーしゅーしたあとでうわぁぁぁぁぁ(≧▽≦;なんてことになるマイな?!?!ならんだろうな?!なったら泣いちゃうよ?!泣いてもしょーがないから暴れちゃうよ?!んなわけでマネジャーに(今日は上司が居たもんで。)おずおずと「・・・・・ほんっとうにしゅーしゅーしちゃってよろしかりケリ?」(実際はちゃんと日本語喋ってマス)と、そんな些細なことを問うてしもうたわたくしは明日から店長代理。あぁ。いいのかこんなんで。 あがりぎわ、マネジャー(@しばらくお会いできない)は「がんばってねーー(にっこり@満面の笑み)」・・えぇ、ガンバリマスとも!!がんばるしかないっ(≧▽≦)マネジャーのためにも、もうひとりのマネジャーのためにも、お店のみんなのためにも会社のためにもkidsのためにも、そして自分のために(=^-^=)
November 12, 2005
コメント(2)
えへ。うれしいことがあった。昨夜泣いたので目が(まぶたが)はれてたんだけど、うれしい一日デシタ(*^-^*)いち、にぃ、さん、しぃ、ご、 ぅわぁ 5つもあった!ウレシイコト!!詳しく書きたいのはまうんてんまうんてん(フルすぎ)ですが明日は早番なのでこのへんでオヤスミナサイまし(*^-^*) 世界はやっぱりすてき!!プレゼントに満ちているですゎん♪♪■■ 観たい映画エリザベス・・・・ なんだっけ
November 11, 2005
コメント(1)
また、オチコミソウニナッタ。深海2000だ。(←←わかる人居るかしら)原因はヲノレの至らなさだ。『どーしてこーなっちゃったンダ』 と、振り向いて振り返って地団駄踏みたいキモチで涙が出た。努力してナントカナルものならナントカしたい。空回りしちゃったりする時って、あるんですよね、そういう気持ちや姿勢が。自分だけのことならナントカなるんだろうけど、多謝 じゃなかった 他者の存在が有る以上、ことはヒトスジナワじゃいかんけんね。けんね状態じゃけんね。で、深夜にマリアナ海溝へ沈んでもしょうがないなって気が付いたので、浮上することにする。浮上するためにしたこと・その1迷惑だろうケドすまんすまんと心の中で謝りつつ、友人にメールする・その2HAPPYをかぞえるこれは効きます。『生きてるだけでらっきー♪♪♪♪』という考えを思い出すことが出来るから。自分がヒトリジャナイってことを思い出すことができるから。誰かに必要とされているんだってことも、思い出せるから。あと1つ。深夜にモノを考えるのはやめたほうがよかばい☆ねましょ☆ あぁー ついでにもう1つ。親はタイセツにするこった。自分もいろいろーーな思いをさせてきたんだろうから。(忘れちゃったけどょぅ。)
November 10, 2005
コメント(8)
接客販売業に従事していて、『いいとも』やってる時間帯にランチをとれるなんて、! ♪♪ひとみgo!♪♪
November 10, 2005
コメント(1)
貧血かな?と感じながら昨日一日を乗り切ったんでありますが(ときどき私だけ震度4を感知していた感じ)、今朝は起き上がれませんデシタ。体温計をなくしちゃったので計れなくてラッキー。KIDSがかわるがわる寝室へきて『いってくるねー♪♪』というのへ「い"っでらっじゃい" ごほごほ。」と送り出し、夕方まで眠りました。買い物はKIDSが「塾の帰りに行って来るから大丈夫だょー」と言ってくれて感涙(T-T)なんだか最近、KIDSとなかなかうまく時間をもてなくて寂しかったケド、じーーーんときました。塾への送迎のついでに いつもの習慣で買い物を済ませてしまったけど、KIDSのキモチだけで充分ママは休まったデス。でも帰宅してみたらやっぱりぼよぉーーーんっと熱はあって、ヘンテコなタイトルで日記を書いてヲリます。まいっか。たまには熱出して寝てても。明日からまたがんばらなきゃイケンので(つかいよいよ正念場スターツ☆なのだ)、今夜は早寝しまっす♪♪♪♪■■THE BODY SHOPクリスマスに向けてカウントダウンが始まりました(*^-^*)気が早いかしら?楽しいことは、心待ちにするその時間もウレシイから♪♪♪♪
November 9, 2005
コメント(3)
KIDSの中学校で、合唱祭が行われました。結果から言いますと、むすめナッツのクラスが最優秀賞に輝きました。毎日、朝も休み時間にも夕方も、練習を重ねていました。ナッツに関して言えばこの練習期間は、思春期と一言でくくってしまいたくない荒波の中で母子ともにくるしかった一ヵ月半と重なりました。制服姿で、緊張した面持ちで、心をひとつにして歌う彼らを見つめながら、様々な想いが去来して、涙をこらえることはできませんでした。『旅立ちの日に』♪♪勇気を翼にこめて 希望の風に乗り この広い大空に 夢を託して 今 別れのとき 旅立とう 未来信じて はずむ若いちから信じて この広い大空に♪♪(歌詞の全部を掲載したいのですが 私を泣かせた部分だけ。)「別れ」という言葉でグッ ときちゃいました。コ離れのときが来たのです。わたしに。それを知ってすぐ、だったので、ちょっと泣いチャッタ。久しぶりにあった友達でセンパイお母さん、の隣に座れたので、休憩時間にナッツに関する心配事をひとつ、相談したのです。そしたらタチドコロに明快かつ核心をつく意見をしてくださった。私は自分の中で『ぜったいダメと言おう・・』と決めていた懸案だったのですが、彼女は全く違う考えでした。それを聴いて私は、コ離れの時が来たんだ、と気が付きました。もう、今までと同じじゃイケナイんです。・・アリガト、相談できてヨカッタ・・と、友達センパイお母さんに言いました。彼女は「オオハズレな意見かもよ?いい結果を生まないかもしれないんだょ?」と、言いました。いいんです。私はその彼女の意見をきいて ハッ と気が付いたんだもの。そして 『旅立ちの日に』です。いつか 全文を掲載したいと思います。秩父のある中学校の音楽の先生と、教頭先生(だったかな?)がお作りになったという楽曲です。あんまりすんばらしいのでさいたま全域に広がりつつあるという伝説つきです(日本語の使い方間違ってると思いますがご容赦を)。この歌を卒業式に歌われちゃったら、ママ困っちゃうナー。泣かないように!と思って、今日だってきっちりメイクしていったのに泣いチャッタんだもん。そんなわけで、 コ離れ記念日の今日は泣きました。忘れられない思い出の曲、『旅立ちの日に』を聴くたびに、きっと思い出すことでしょう。
November 5, 2005
コメント(3)
思い切り深夜ですが 起きています。おててあちゅあちゅ♪♪デスネ(≧▽≦)・・・・って感じに実はもうばっちりオネムなのですが、急遽サガシモノをするハメになり、イタシカタナシ(-_-;で、思い出したのが、片付け魔道のことです。以前はやってたんですょ、毎日。いくつモノを捨てたか!を、カウンツ☆して頑張ってました。目指すはホテルのようにモノの少ない部屋だ!なんてね(≧▽≦;;すっかり忘却のかなたでしタ・・・・・ 思い出したのはサガシモノが大変だったから(^-^;モノで埋め尽くされている我が家を歩き回って絶望の淵にへたばりこみそうになったカラ(≧▽≦;;;;やったるで~~!!!!と、いうわけで 本日タダイマから、片付け魔への道!をばく進することにケテ--------イ(≧▽≦)カウンツ☆いきなり87(もっとあるかもだが正確さを要求しては長続きしないのでコレデヨシ)
November 3, 2005
コメント(1)
祝日の今日はオヤスミでした。やっと、落ち着いてKIDSと過ごせると思ってたんだけど、モロモロの事情でKIDSは食事会へ拉致され、わたしは一人で ゆっくりホノルルFM(というUSENの番組)、KSSKを聴いてる。柔らかな優しいキモチになる。いいねAOR。生きててくれればそれでOKって、思うゎ。つべこべコリクツとか、ナシで。シンプルっていいな。せめてわたしはシンプルでいよう、なんて思ったり。ワカリヤスイ人でいよう、なんて。ごく最近、わたしはとても大切なものを失いそうになったんだ。時を同じくしてふたつも。ひとつは自分から手放そうとしてた。でもそれは、神さま(っているよね?)への反逆だょなって思うようになった。シンプルに行こう。そんなことを思う、おやすみのいちにち。物理的にひとりぼっち。でもへーき。■■きょう、したこと・爆睡・ナッツと園芸やサンへ(苗を少し買いました)・ガソリン満タン(ハイオクが安くなってた)・kidのワイシャツや文具を購入(ホワイトボードも買った!)・元義母へ電話でお礼(kidsのことで叱られる しょぼん)あす、すること・早起き・わたしのファンを一人増やす・デイリーターゲット実行(数字を確実にあげていく)・定時であがる・帰りにウィルマの苗を買う・ご飯をkidsと食べる■私のおしごと。■事務所。
November 3, 2005
コメント(5)
どんなデキゴトやモノゴトにも、絶対に1つじゃない面があるんだってことがわかりました。(私自身は8月のイベント会場でほんのちょっと、言葉を交わしただけなのですが、)私の大切なkidのたいせつな友人の、その大切な友人、が、事故で亡くなりました。kidは昨日、たっぷり一時間担任の先生を保健室に拘束しておしゃべりタイム(んなノンキなもんじゃないんだけど実際は)、そしてしこたまほうぼうに心配を掛けまくり、結局早退し、事情のわからないゆえの心配で私自身も漬け込んで半年以上たってしまった白菜の塩漬けみたいになったんでありますが、、、。(このところ家庭内の「和」がおかしくなってましたのです)kidは、ソノコト(友人の訃報)をキッカケに、『強くなろう、もぅ立ち直ろう』と思えたというのでした。カリメロさん。心からあなたの死をいたみます。そしてこころから、あなたが残してくださったものに感謝します。追記この文章を読んだkidからチェックが入りました『わたしが一ヶ月以上前から病んでいた、ってことを書き加えておいてほしいな。』とのことです。kid(ナッツです)はまた、私のそばにもどってきてくれました。■■カリメロさんをしのぶ会シンマ先生の日記で詳細が読めます。11月5日、カリメロさんを知る方でお集まりいただけるかたはぜひどうぞ。昼の部が渋谷で、夜の部が品川の大井町です。
November 3, 2005
コメント(4)
昨日書いた日記のことですが・・なんと 新月のアファメーション というのを半信半疑ながら実行してみたところ、、、実行から数時間で、なんと願いがかなっちゃったというかなんというか、解決に向かって大きく動きましたもう、だいじょうぶ(=^-^=)ありがとう・・・・ご心配くださったあなたさま・・・・・励ましをありがとう・・・・応援をありがとう・・・・・ナイスなキーワードをありがとう(*^-^*)
November 2, 2005
コメント(0)
実は、です。このところひとみgo!@happy、かなりてぇへん(^-^;;;;なんであります。仕事で、じゃありません。私生活が、です。いやはや。ここんとこ日記にも書いているのでお察しいただけるやもしれまへんが、ちぃっとしんどいことになってます。でもここで、意外なことに気がつきました。しばらくのあいだはてぇへん(≧▽≦;の親玉かも☆と想定していた "仕事" が、今のわたしのしんどい状況の応援をしてくれている、ってことにです。ほかのモロモロの眉間にタテジワ(-"-;的なあれこれを吹き飛ばすようなちからで、私を勇気付け元気付けてくれてるのが、なーんと転職したばかりのお仕事なのでアリマス♪♪たくさんの人と会ってお話して、にこにこ笑顔になっていただくという今のお仕事は、もしかしてもしかしたら私にとって・・・・★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚ ♪♪お仕事→→THE BODY SHOP
November 1, 2005
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1