2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全39件 (39件中 1-39件目)
1
ナカミのつまった一ヶ月間でした。今日で九月がおわります。こんなに、いちにち一日がぎゅうっと濃厚で、しかも楽しい日々が続く一ヶ月って、人生の中でもそうそうなかったなぁ。サンクス店長としてOPEN当時を走りぬいたときも濃厚だったけど☆助走期間が一ヶ月で終了するとは思わなかったけど、この、出会いと鍛錬と、総仕上げの一ヶ月間にカンパイさっ(≧▽≦)なんのことかよくわかんない日記でスねーもちっとたったら ちゃんと書きますねー(=^-^=)人生がおおきく動いていくのがわかる、そんな日々です。 誰にでもこんな時季、転換期があるのだろうなぁ、とは想像していましたが自分にそれが来ると、びっくりします。そして楽しんでいます。さぁ今日もイチニチめいっぱい楽しんでいきまっしょ~ぅ(≧▽≦)
September 30, 2005
コメント(2)
新たな一面を発見したので 時間の使い方スキルが一ミリ上昇(≧▽≦)詳しく書いている時間が今はナス・・ピボットテーブルちゃまとマクロ君が本日の対戦相手ナリ--☆ちゃお♪♪----今日も充実した!あこがれのパワポ使いに わたしもなっちゃうのねっ(≧▽≦) ・ ・と思いつつ、パワーポイントのレッスン☆「そんなもんは 使いながら覚えるもんだ!!!」というご意見もありましょうが。わたしは ずぅっと これを習いたかったのです。だけど それを使う環境に無かったのです。ゆえに触れる機会も無くいまになり。そして必要とする環境に身をおくこととなり。パソコンのスキルって 出来るできないじゃなく、ヤルかやらないか、なんですょね。機会があるかないか、なんですょね。このことはもちっとじっくり書きたいでス☆
September 29, 2005
コメント(1)
「この時期、 手を伸ばせるだけのばしてみて」 ということをある占いで読んだ。そのとおりにしてみようと思ってる。何も怖いものがなくなった今、そうすることがとても自然なんだもの(=^-^=) なんだかちょっぴりだけ体温高めなんだけど、いっちゃえいっちゃぇぇぇぇ(≧▽≦)(お出掛けでス☆)
September 27, 2005
コメント(2)
ぎゃぼーーー(≧▽≦;;;;新作のシングルは 二泊三日なんだったーーー!!!!(6日経過(T-T))あぁぁ 延滞料金いとくやしかり~~~ 滝涙つわけで 返しにいってきまっす しょぼん -----帰宅☆ヨカッタ!延滞金 420円だった。もっと莫大な金額かと思って 倒れそうになってました←←小心者そしてカエリミチ、 息子クン12歳が昨日からずっと食べたがっていた月見バーガーを買いに行きました。昨日からどころか、去年から、ずっと「また食べたい(≧▽≦)」と言ってたのでス☆(月見バーガーが食べられるのは、年に一度、今の時期だけなのでス☆)去年は、その月見バーガーの包み紙を丁寧に畳んで、私にくれたのでシタ☆なぜかというと、包み紙の一部に、ちいさくウサギがゴミ箱にゴミを捨てる絵がついていたのでス。「紙くずはゴミ箱に」というあれ。ウサギさんの絵だったの。小さくて、すみっこにあって、気がつかないような感じなのに、息子Tはそれをとても可愛がって、わざわざママにくれたのでしタ☆包み紙。わたしは、それを、机でコーヒーを飲むときのコースター代わりに使いました。大切にたいせつに、使いました。ことしの月見バーガーは、ごく普通のラッピングになってしまって、ウサギさんの絵はついていませんでした。くすん。 ママも悲しいケド 息子12歳はもっと悲しそうに、月見バーガーほおばってまス☆・・・・・でも、美味しいって(=^-^=)
September 26, 2005
コメント(1)
わたしの目覚ましは、ケータイのアラームである。大好きな『 ファイト 』のテーマが流れると、そうなの?起きるの?もっと寝てタイけどだめなの? あっそう・・・・・・ ハイ。 と毎朝同じ抵抗をしながら起き上がる。このだーーいすきなドラマももうじきおしまい。みんな頑張ってがんばって、Happyになる(はず)。わたしも、頑張ってがんばってがんばってきたから、(もっと)Happyになる(=^-^=) さぁ 第二章。
September 26, 2005
コメント(1)
考えなきゃイケンことがあるときは オシャレして出かける・・そして満ち足りた。
September 25, 2005
コメント(0)
オシャレして出かける。
September 24, 2005
コメント(6)
大切なお友だちまち子先生とふたりで、軽井沢へ行ってきました。昨晩、電話で話していて、急に思い立ったのでした。空気はかわいて涼しくて、お日さまはそれでも強く照らしている初秋の一日です。朝早くに出たので、たーーーっくさんのことが出来ました。よくアルイタ(=^-^=)運転はぜーーんぶ大切なお友だち、まち子先生がして下さったのでひとみgo!はノンキでした。まち子先生、本日はどうもありがとうございますケリ(=^-^=)また行きましょう!あの、皮製品のお店に必ずあのバッグを引き取りにいきましょうね♪♪♪♪軽井沢大好きな街風は秋色でした(=^-^=) みたもの・ルーマニアのマクラメギャラリー・ネイティヴアメリカン工芸品・パワーストーン・レース工芸・すごく上品な全身シャネルなご婦人・可愛らしいカップルたくさん・すてきな熟年カップル少し・たくさんのお散歩ワンコ(地元犬では決してない&全員着衣であった)買ったもの・服:エポカとフラジールのセール・お漬物:八ヶ岳グリーンボール、大根・皮のブレスレット・よなよなエール・「氷月」凍らせて飲むデザートワイン・焼きたてパン:シナモンロール数種、花豆ぱん・腸詰・野菜あれこれ:野菜の王様「なす」ははずせない、ねぎ、きゅうり等・沖縄ドーナツ・軽井沢産プルーン以上エンゲル係数高し
September 23, 2005
コメント(2)
日記の更新がなかったり アクセスしている形跡が無かったりで、最近ひとみgo!はどうしたのだ?!・・・というちょっとした不思議を感じていらっしゃるかたがチラホラ居てくださり、ほのかに嬉しかったりします(*^-^*)お返事が書けなくてごめんなさイ。 「ゲンキデス」 このところ、ベラボウにてんてこ舞いしてヲリます。充実してヲリます。少しづつ、すこぅーしづつ、ロックなヲンナに近づいています。(ホネにカルシウムががっつり↑↑詰まっているような、という意味)毎日まいにち、いろんなデキゴトがこれでもかこれでもか って具合に、降り注ぎます。何も無い無事でなく、いろいろなことに見舞われつつ無事でいる、それが私にとっては日常であるようデス。明日は、大切なともだちと二人で、大好きな軽井沢へいきまス☆これも、ひとみgo!夢実現手帖に書いておいたメモ実現でス。8月末の夏祭りが終わったら、軽井沢へ行く! と、書いておきました。忙しくてもいっぱいいっぱいでも、ごちゃめんきでもすっとこどっこいでも、自分が本当にやりたいことをするのが、やっぱり大切なんデス。自分らしくいること。にこにこしているためには、それが大切なんデス。そしたら、本当に強く、優しくなれるんでス☆superior thanks toウエディングドレスハウスまち子さまep21松蔭しんのすけさまデライト・ニューヨーク宮内さまNPOエコー松本創さまドリームゲートチーフプロデューサー吉田雅紀さまBGM:『 砂浜 』 by 杏里 1981
September 22, 2005
コメント(0)
![]()
このところよく聴くようになったのがエア・サプライ。学生時代にスキだったけど、大人になってからは聴く機会がなくなってました。あんまりスキで、今日はアルバム購入。二枚組みなので聴きデがあります。当~~~~~分、わたしはAOR♪♪♪♪透明感のある楽曲にまみれていると、こころにすぅーーっと、風が吹くような気がします。そしてコスモスが揺れているのが目にうかびます。背景は蒼い青い空です。すこし疲れたかな?というときには、音楽浴がお勧めデス(=^-^=)
September 21, 2005
コメント(10)
自分と向き合うことがテーマの8月でしたが、それをきっちり文章にする作業を9月にはいってから、しています。「書く」ということはとっても大切。タイセツ、と思ってはいても、なかなか実行できないでいました。書いたものを自分以外の方に読んでもらって、それをまたブラッシュアップする・・ ってことを今、しています。楽しい!!!・・・・だけじゃなくて やっぱりしんどいです(^-^;;だからこそ、書くことがイイ。自分を知っているのは結局自分以外に無いんだから。出力しないと、自分を分かっているつもりになっているだけで、本当に「自分を知る」ということとは遠いカモです。↑↑自分に言い聞かせている(^-^;;
September 20, 2005
コメント(2)
一日中、音楽に浸りながら過ごしました。ずぅーーーっとテンションを高めの位置でキープしていたため、体温も若干、高めな本日の石川ひとみgo!でゴス!いったい何千文字打ったのだろう・・星占いによると、この時期、風の星座てんびん座は、コミュニケーションをタイセツにするとヨキカナ♪♪♪♪だ、そうです。それで(=^-^=)季節の行事や祝日とかあって、なんだかカレンダーがトビトビしてますが、自分らしくニコニコいきまっしょーーぅ♪♪♪♪ 深夜にもカカワラズ元気いっぱいな石川ひとみgo!でしたっ♪♪♪♪ また明日★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚P.S.川越ランチ会に関してご要望が着々と集まっています(=^-^=)ありがとうございます♪
September 19, 2005
コメント(0)
新テーマを投稿してみました。『 未来へ 』 でス☆大きなカーブの途中を歩いていると、先が見えない不安で、自分を見失ってしまいそうになりますね。それどころか、"見失う自分"さえ持っていないことだってあるんですょね。自分を信じて、一歩づつ着実に進んで行きたいのに。『自分を信じて、一歩づつ着実に進んで行く』・・・・そのためには?自分の信じる道が正しい、と確信して歩いていけるようになるためには?これからの日記は、そんなかんじ。ひとみgo!第二章の、これは始まり。明るい未来へむかって、アルイテイコウ♪♪♪♪--なんとなーっく 『 ホ~♪ 』 と思ったあなたさま、日記を書くときに「テーマを選択する」をクリック→ 新着テーマの中から「未来へ」を探してクリックこれでテーマが選べますから、どうぞあなたさまも『 未来へ 』の日記を書いてみてクダサイ(o^-^o)--追記--この、今あなたさまがお読みになっている日記のタイトル部分にオレンジ色の小さなアイコンがありますね。それをクリックしても、その隣の「未来へ」という文字をクリックしても、テーマの日記を書くことが出来まス(=^-^=)試してみてくださイ☆♪♪superior thanks to・・・・デライト・ニューヨークの宮内さんベンチャー・サポート・ネットワークの吉田さん既存の枠を飛び出せ!ハイパーアパレルの川田さんビジュアル系プロレスラー西澤さん「最初の人」栢野さんほか 多くのみなさま ♪♪メモ・勉強は笑いながらヤレ! by すぎぽんすぎぽんすぎぽんぽん♪♪♪♪
September 18, 2005
コメント(2)
♪♪風を感じて♪♪ って歌があったっけナー。昨日の夜風は冷たくて いきなりもう季節はかわっちゃったのっ?って感じだったけど、今朝の風はなんてマー心地よい初秋の風でアルことよ!てんびん座(←わたし)は風の星座なので、自分自身が風なのだけど風に吹かれるのもどゎいスキ(≧▽≦)今日は風を感じにイッテキマス--♪♪
September 17, 2005
コメント(2)
幸せになることは 義務。ってこと。そんなことをね、話してて、わたしはすでにHappyを感じているのだけど、でももっと、もっともっと、わかりやすい幸せが この大きくカーブした道の向こうにあるんだろうなって、今は思う。そう信じることの出来る幸せ、というものも有るのだけどね(=^-^=) なんだかみんなに、みーんなに、アリガトウって言いたい。涼しいけどあったかい初秋の夜でス★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚
September 16, 2005
コメント(2)
ロックなヲンナは一日にして成らズ☆ ↑↑ 今後のひとみgo!のテーマゆめはかなう☆ ←今週の『ファイト』のタイトルハンブンの法則☆ ← 忘れちゃなるまイなんだかんだ言ってもどうしたって私はHappy(≧▽≦)わけわからん朝日記である。てへ。
September 16, 2005
コメント(2)
目指すのはロックなヲンナなのだけど、学ばないヲンナであるため、道のりは近くなったと見えているだけでまだまだ遠いってこと、再確認してまたもやマリアナ海溝へまっしぐらだ。口から出るのは げろかタカラモノのどっちかだ、という名言はたしか東北のひまわりおじょうのものだ。やーーーー 名言。至言。 ったくもぅ。まーいーゎ 滝に打たれてこよう。---------と 思ったけど、一晩眠ったらすっかり 「いーーーんや!ヤラカシちゃいない!」という確信に満ちて目覚めてカイテキ(≧▽≦)どうやら眠っている間に、日光アタリで滝に打たれていたもよう♪♪わたしはけっこうタフ☆(9/16 朝 記)
September 15, 2005
コメント(0)
誰だってヤリタイコトがいっぱいあるときは、寝る間も惜しんじゃいますょね。起きたときには「今夜こそちゃんと寝るケド!」って思うケド(=^-^=)ヤリタイコトのほかにはヤラナキャなことが日常生活にはあるわけで、やっぱり寝るマが惜しい(^-^;かつて、短い期間だったけど "不眠" に悩んだことがあったけど、それこそ惜しいことしたナー。今がその期間だったら、ガンガン進めるのにナー。何事にも "そのとき" がある、ということかしらん(=^-^=)
September 15, 2005
コメント(4)

昨晩の日記に、川越ランチ会再開のお知らせを書きましたところ、さっそく、ご要望のメール・メッセージを頂き、ありがたいこった(≧▽≦)・・・・でゴス。でもねでもね、おこたへしかねるご要望も中にはアリ・・・・たとえばなかなかナイスなご要望ではあるのだけど、時期的に困難なのが川越水泳大会&ランチ会という・・むむーあと一ヶ月早かったらねー(^-^;;;;我が街川越には 川越水上公園という大きなプールがあるからそこで実施できたんだけどざんねーーん(=^-^=)←←残念と言いながら嬉しそういやーーー 残念だ。他にご要望ありましたらご遠慮なくどうぞー(=^-^=)実現可能かどうかはさておき、まずはアイディアをくださいまし~♪♪
September 14, 2005
コメント(0)
ぎゃぼーー(≧▽≦;深夜になってしまいました!懐かしい日記を読んでいました。アーカイヴス発掘はかなり趣味なんですが、特に今宵は☆すてきなCDを手に入れたこともあって、爽やか満載(=^-^=)で、夜長の読書ならぬ読日記☆私が読んでいたのは 2004年の、 ■歌うウエディングドレスまちこ先生の川越ランチ会報告 ■松蔭しんのすけさまの川越ランチ会報告 ■ラスト・川越ランチ会報告by ひとみgo!や、それぞれの日記へのカキコミとレス、ほかの参加者さまたちの日記へリンクでジャンプ・・・・懐かしさと感謝で胸が一杯になります・・ で、気がついたら深夜だ。これはイケン(≧▽≦;つきましては、そろそろ川越ランチ会を再開しようと思います。詳細未定につき、まだ募集はしませんが、やります。さぁ お楽しみが増えましたゎょ(o^-^o)
September 13, 2005
コメント(2)
早寝したらオキチャッタ・・・・・いくらなんでも9時は早すぎた。そして本日の出会いといいますかステキにナイスな女性と一緒だったのですが、そのかたのお名前が奈々さん♪といいます。お父さんはむすめが生まれたヨロコビに舞い上がってしまい、出生届をするときに、「命名:茶々」・・・・役所の窓口のひとから、「本当にいいんですね?」と念を押され、ハッと我に返って当初の予定通りの『奈々』さんで届けたそうです。『茶々』ちゃんも相当可愛いお名前と思いますが、やはり決めていった名前で届けたいものでしょうなぁ。ひとみgo!の場合も似たような経緯がありまして、当初『 瞳 』と、漢字一文字にするつもりで役所へ行ったそうです、父。ところが当時これが人名漢字ではなく、受理されなかったんだそうです。そこで父( 漢字三文字名前なので幼少時に苦労したらしい) は、「えぇい!女の子だし、こうなったら平仮名だっ(勢)」 ということに相成り、瞳go! にならずに ひとみgo! という大変すわりのいい名前を頂くことができました。あーよかった。そういえば 「石川ひとみgo!」の由来を書くのを忘れてま・・せん忘れてません。ただただ、タロット講座のときに、先生が「ね、石川さん ^^」と、ナチュラルゥ~に呼んでくださっていたので、速攻その場で石川になりました!わたくし。ヨクワカンナイヨー と言う方のために解説しますとですね、すこし前に石川ひとみというそれはそれはキュートで可愛く性格もよい純真な歌手の女の子がいたのですょ。♪♪まちぶせ♪♪ という歌が大ヒットしましたゎねー(遠い目)NHKの「ぷりんぷりん物語」で「プリンセスプリンプリン」の役もなさってましたゎねー(さらに遠い目)でっ 講座の先生(小声で申し上げますと有名なムーン・フェアリー・ヒロコさまです(*^-^*))の中では、ひとみgo!=石川ひとみ のイメージ(≧▽≦)でいてくださるという!!(大感激) ・ ・こうして名乗っているとそのうち「石川」サンというかたと運命の出会いをするのであろうか?もしそうなったらすごいな・・ うむっ!(と 一人深夜にうなづくわたし。)そんなところで本日はオヒラキにいたしましょう(*^-^*)----今日はハジメテのことがあった。うれしい。むフ。他にもウレシイことが満載であった。うれしすぎる。脳内BGMは♪♪夢を信じて♪♪ by 徳永英明
September 12, 2005
コメント(4)
今日も暑くなるそうナ(^-^;;;涼しいうちに暑くないところへ移動してしまうのがヨカロウ!がんばるぞーーー(≧▽≦)をおおおー!!!みんながんばろーーーぉ!!!!
September 12, 2005
コメント(2)
コアラにそっくりなかたとお話していて、久しぶりにコアラに愛に行きたくなりました。わたしのお勧めコアラポイントは、東松山のさいたまこども自然動物公園にあります。そこのコアラ舎は、ガラス張りになっていて、コアラが木の二またになっているところにはまって眠っているところや、食事時間に当ると、ユーカリの葉をもぐもぐ食べるところを見ることができます。可愛くてかわいくて、いくら見ても見飽きません。ずぅっと見ていたいので、人の多い時には行かれません。ゆっくりずぅっと見ていられるので、雨の日に行くのがお勧めです。他のどうぶつたちも、雨の日はなんだかノンビリしているし、よりいっそう、自然な様子が見れるように思います。さいたまこども動物自然公園では、ときどき、園内をワラビーが歩いています。クジャクがゆさゆさ歩いているのは珍しくありませんが、ワラビーがのこのこ歩いていると、ちょっとびっくりします。追いかけると、逃げます。あぁでも、今日は日曜日。コアラに愛に行きたいけど、雨も降っていないし、人が多くてゆっくり見ていられないだろうなー。うーーん コアラにあいたーーい(≧▽≦)
September 11, 2005
コメント(7)

なぜか深夜になると、アイスクリームが食べたくなっちゃう。もっと早く、その気になればいいものだと思うけど。だから近所のスーパーの営業時間が延びたのが、ウレシイ。今夜はバニラ、エッセルスーパーカップというやつ。一個まるまるだと、ちょっと多いので、1/4は、アイスコーヒーに浮かべて、コーヒーフロートにします(=^-^=) さ。今夜も美味しいコーヒーフロートでした。おやすみなさい★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚
September 9, 2005
コメント(4)
てんびん座のひとみgo!でありますルが、時折りバランスをくずします(^-^;距離感とかバランスをとるとか、公平、平等、そういうことが大得意なのですけども、自身のたとえば健康やコンディションのバランスをとることが、どーーも不得意。成長の余地有り。←←今気に入っているひとみgo!用語。お勧め度98考えてみると、暮らしの中のあらゆる場面にバランスって憑き物・・ぎゃぁ 付き物ですね(=^-^=)クルマのタイヤだって、バランスを調整して初めて、道路を走れる。女性がメイクするときに、左右のブロウのバランスをとる。(それがデキナイひとみgo!のブロウはみっきーまゆげ@自前。) ・ ・ ・具定例をもっともっと挙げたいところでスが、本日カタコリdayのためPCタイムはここまでじゃゎ(^-^;--ひとみgo!用語解説--【成長の余地有り】なんかも~~ぅ、だめっ(≧▽≦;;と言いたくなるような、イタラナサを感じた時に使用。対象はヲノレ自身でもよし、接した銀行の職員でもよし。・「君にはがっかりしたよ!」と言いたいところを『う~ん 成長の余地有り というところだねぇ君ぃ~~^^;』と苦笑い交じりに言えば「君」クンはきっと発奮してくれることでしょう(願)・ヲノレに厳しいかたは「くそぅ・・なんでおれはいつも忘れまい!と玄関口に用意した重要書類を優先的に忘れてしまうんだっ ばかばかっ おれのばかっ」と言いたくなるときに、『慎重すぎてミスっちまったぜ・・ 慎重なのはおれのイイトコロとして、成長の余地有りだぜっ おれっ(≧▽≦)』と、一瞬の「タメ」を心がけることがポインツ☆でス。即刻判断しないことでス。がんばってみましょう。>>おぉる(懐)
September 9, 2005
コメント(3)
はぁはぁ先週の ♪ウレシハズカシあっさがえっりっ♪ に引き続き、本日は終電でご帰艦だぁ(≧▽≦)ムントセラピーのことを以前書いたと思いますが、本日も、ムントセラピーの日になりました。(違う目的で出かけたのでありまスが。)喋ってしゃべって、しゃべりまくりました。(ムントセラピーって、適切な受容の元におしゃべりするものです)そして、ジブン というものがけっこうステキじゃん(=^-^=) って思えました。客観的に見れたりして、ね。昨日から今日にかけて、いろいろ書類を引っ張り出したり電話して確かめたりあちこち連絡取ったり、いろいろしたり、こうして喋ったりして、自分に関するアレコレをまとめたのですが、要するにわたしはジブンたな卸しをしたんだろうと思います。今年の夏、実は書かなかったけど、その序奏として・・ ってナイス誤変換だなぁ(T-T)・・ 助走として、ジブンに向き合う、ということを図らずもすることになって七転八倒したのでありまスょ。しんどかったナー。・・・・ケド、その七転八倒があるからこそ、ジブンたな卸しが出来たんだろうナ、とも思うのでスょ。楽してジブン探しだのなんだの、耳ざわりのいい言葉に惑わされることなかれ>>わこうどよ!ジブンと向き合うってのは (前述8/26の日記「自分を知るってこと」参照) 生半可なココロガマエじゃできない。でもね、それを出来ると、世界はバライロよ!たぶんね(=^-^=)チュウトハンパでごめんだけど、「ヨイ子は早寝」ということばを組長から頂いたので、ヲトナシク早寝するのダ(≧▽≦)石川ひとみgo!は素直なのダ。ではみなさま、ぐっどないツ☆
September 8, 2005
コメント(0)
ちょっと仮眠・・ かみ~~ん♪♪♪♪(coming♪のつもりだったらしい)・・・・・のつもりが爆寝してしまった。もう昼ではないか!ご心配くださったメールや応援メールをありがとうございます!お返事かけなくてすみませんっ石川ひとみgo!、元気に復活してヲリますっ(≧▽≦)ダイジョウブだ~っす♪♪かなりお暑ぅございますが、本日古め行くな ぎゃぼー(≧▽≦;;・・・・・・・・フルメイク!!!!な、石川ひとみgo!でゴス♪♪(写真とっておこう・・・・)ではまた夜にでも♪♪
September 8, 2005
コメント(2)
なんですって? 『さびしい』ですってっ?!誰がそんなメメシイことを!!(ぃえあなたさまがお書きになったようですぞー>ひとみgo!)(前回の日記参照や~~ 久しぶりのテツヤ君。最近、曜日感覚が薄れてきていましたが、さらに『・・・・あら?今って平成ナンネン?西暦2千・・・・ご?ろく?ぎゃーーー(≧▽≦)』こんな調子になってしまいました。ところでですね。その昔、農作物これは何て読みましたカ?私も、むすめK(14歳)も、『ノウサクモツ』 というヨミで一致したのですが、最近のニュース等では『 ノウサクブツ 』だそうです。なんだか絶妙な違和感。ひとみgo!に断りもなしに、いったいいつからヨミガナを変えたのかっ(-_-;?そんなわけで一瞬ぐっどないつ★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚ (もう朝だし・・)
September 7, 2005
コメント(0)
さっき ウエディングドレスのまちこ先生のお宅へおじゃましてきました。そして、さらに学ばなきゃなことがまだまだある(しかも早急に)ことがわかって小さくタメイキ(-_-;・・なひとみgo!であります。今日は、爪みたいにほそーーーぃ三日月と、すぐ近くに明るい金星が見えていましたね。夕方の西の空を見ましたか(=^-^=) わたしは車を停めて、みました。少しお話もしました。気持ちが安らかに明るくなりました。もしかしたら私はきょう、寂しいのかもしれません。
September 7, 2005
コメント(2)
秋風福までオヤスミ、とTOPに書いてたケド、いつの間にか復活して、そしてアクセス20万を超えてシミジミ「ツキヒ」とか「積み重ね」とか「人情」とか、そういうことを思う本日のひとみgo!でございます(=^-^=)外は「秋風」が元気よく吹きまくってヲリ、しかもわたくし、風邪っぽい。でもいいんだもんね。夏風邪はヤバイやつがひくけど、秋風は「福」んだもんね♪♪(風邪と風とを掛けているつもり↑↑)ハナシはスットンキョウに変わりますが、最近おもうことに、「メールレスポンス」がありますル。接続状況や移動状況など、人それぞれの環境がありますから、一概には言えないのですケドも。。メールを ポチ☆ ・・・・と送信しますね。用事があったりなかったり、ふと思い出して送るメールもあったり、至急問い合わせたいものであったり。相手の「イソガシ度」を想像して推察して、「お返事待ってます」の雰囲気を漂わせるだけにしてみたり、「お手すきで」と明記してみたり。・・・・・・待てど暮らせどお返事がなかったり、ものの数分後にお返事が届いたり、即刻お返事があったのにこちらが接続を切っていてすぐにお礼を出せなかったり・・・・・・いろいろ。忙しいかたほど、すぐにお返事を頂ける印象があります。アトマワシにできないくらい、お忙しいのでしょう。そういうかたはますます尊敬しちゃう(*^-^*)たとえば・・と実名を出すとプレッシャーになりそうなので書きませんが、めっちゃくちゃ忙しい某作家さんや、、あっ イカン書いてしまう・・ ほか、、、。あと、メルマガに感動のあまりにメールを出したことが何度かあります。感想とか、意見とか、情報提供とか。お返事が来たのはわずかでした。お返事をいただけなかったメルマガは、その後、読む気持ちがだぁーーんだぁーーん無くなっていきました。逆に、お返事を頂いたメルマガは、フォルダを作ってバックナンバーも大切にしていますし、場合によっては発行者のかたとリアルなお付き合いが始まったり(=^-^=)たとえばこのページにカキコミ頂いて、レスも書いたり書かなかったり、のわたしがシノゴノ言える立場ぢゃナイですね(^-^;てへへへへ。ま、自戒を込めて、ということで。(ボケツだ・・・・) メールに関してそんなことを思ってヲリました。相手を不安がらせないことが、どんな仕事にも必要な基本と思いますが、それがあまりに軽視されているなぁ、と感じることがあったので、書きました。人を大切にしているかいないか、を、そういう些細なところでも、ユーザーもしくはクライアントもしくはそれらの予備軍は、はかっているのですよ。いくらブログやHPで、耳ざわりのよいことを書かれていても、それは砂上の あぁっ イケンイケン(≧▽≦;; どんどんヒートアップしてきちゃったっこのへんで(^-^;;(実はやらなきゃイケンことがあるのに現実逃避ちぅ・・・・)あぁっ ひとみgo!にメールもしくはメッセージしたのに返事がこんじゃないか!!とお怒りのみなさま。すみません ごめんなさい 催促してください(T-T)←←小心者
September 7, 2005
コメント(0)
みなさまありがとう(*^-^*)おやすみなさい★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚
September 6, 2005
コメント(2)
■■第一部書くぞ!と思うと書けないモンですねー(-_-;帰宅してスグに書いた1万8000文字は何故か消えてしまったしナ。9/3の栢野さんライヴ!のあと、民族大移動的元気過ぎ2次会3次会(出典は西澤組長:リングネーム『松蔭しんのすけ』)がありましたのですが(後ほど詳述)、なななんと私、盛り上がりすぎて自宅に至る終電を逃してしまい、歌うウエディングドレスまちこ先生宅に泊めて頂きました(≧▽≦;なので、ウレシハズカシ朝帰り♪♪だったのゴスょ。ははは。しかも!!朝(すなわち9/4)帰宅して、(むすめKはテストを受けるためすでに出かけて留守であった)息子Tの顔を観てしばし休んでコーヒーなど飲み、、そして次である。次!!ムーン・フェアリー・ヒロコさまのタロット講座にまぜて頂くため、都内某所へダーーーッシュ(≧▽≦)と、いう間隙を縫って書いた力作であったのに~(T-T)しかし ひとみgo!に搭載された "キヲトリナオス"を作動したため、元気よく都内某所へダーーーッシュ!し、しかもそのさなかの東武東上線車内で前夜名刺交換をして意気投合した画家の松山恭大さんと素早く思いがけない再会までしてしまったひとみgo!でありましタ。(や~~驚いた☆後述)栢野さんライヴ!のお手伝いをしようと思ったのは、まだ夏真っ盛り!!の8月中旬。一年前の栢野さんトークバトルで、私は西澤組長(松蔭しんのすけ)さまと出会ったのでした(ワスレテタけどね)。その後、ひとみgo!の川越ランチ会においでいただいたこともあって、いつかご恩返ししたいナーと思っておったのです。トークライブの告知、というかたちでご協力しようとしました。でもそのころ ひとみgo!、ひっじょーーーにしんどい時期でした。(後述無し)そして、そーだ!社会復帰の一環として(自分勝手な一環だが)、受付のお手伝いもさせていただいちゃう♪♪つーのはどーだ! と、売り込みましたのサ(=^-^=)打ち合わせのとき、 ところでナゼ、このトークライヴを主催しようと思い立ったのデスカ?と、お聴きしてみました。すると「思ったより多くの人が、栢野さんに逢ってみたい!闘魂を注入されたい!と願っているにもかかわらず、その機会がない、とわかったんです。 ならばみなさんの願いをかなえよう、と。」というお答え(T-T)わたしゃ感動いたしました。まさに利他の心。日記で「このウン○やろー!」なんて書いているヒトと同一人物とは・・・・・・略&敬長いのでこのへんで 第一部は終了して、こーしーたいむ♪♪(と言いつつ画面のこっち側では占いなどしてヲリマス☆)・・・・この隙に、20万アクセスが過ぎてしまうのかなー?ふみふみなさった方は自己申告でお願いしまうまぁぁぁあ(≧▽≦)詳細は前ページ日記参照(=^-^=)第二部の開始時刻は未定(^-^;←すすみが遅くてすんまへ~ん♪♪ ↑↑台風みたい・・(-_-;20万アクセスHITありがとうございます(=^-^=)ふみふみして下さったのはHTコンサルタントの武隈さんでした!こんな接戦でした(=^-^=)ありがとうございます♪♪--200002 2005-09-06 20:00:51 *.dion.ne.jp 200001 2005-09-06 20:00:48 ***.ad.jp 200000 2005-09-06 20:00:37 知的財産を経営戦略に活かすHTコンサルタントの武隈さん 199999 2005-09-06 20:00:23 *.ucom.ne.jp 199998 2005-09-06 20:00:17 知的財産を経営戦略に活かすHTコンサルタントの武隈さん 199997 2005-09-06 20:00:00 モモ7665さん --本日はチカラ付きましたでゴスぅぅぅぅ(T-T)また明日でゴスッ(≧▽≦)--23:40--
September 6, 2005
コメント(6)
はぁはぁしながら9/3からの日記を書こうとしましたらバ(ってまだ書いてないのかっヲノレわっ)、なーんと気がついてしまったのだ。もうじき20万アクセス突破するのじゃないかいなっ(≧▽≦)きゃっほーーーぅ!!すごいすごい!!何の「アクセスUPツール」も使わず、そのての本も読まず、そのための営業活動もせず(以上全てメンドーだから。)、それでこの数字はすごかーーーーー(≧▽≦)↑↑自画自賛↑↑というわけで、これからわたしはアクセスせずに書き物に専念しますので、20万アクセスふみふみなさった方は、ぜひ自己申告♪をお願いいたします(=^-^=)プレジェンツ☆を考えておきまっしょーぅ♪♪何がいいかな?
September 6, 2005
コメント(5)
書かなきゃ~っ(≧▽≦)というヨロコビごとがいくつもありますが実は本日ひとみgo!は休業でゴス。書きたいこと(=^-^=)■9/3栢野さんさいたまライヴ 準備編~本編~民族大移動2次会編~感動の3次会編■9/4占星術とタロット講座 のこと■お友達のこと書かれちゃ困る!というかたは今のうちにメッセージ下さいね♪♪栢野さま中谷さま平野さま宮内さま西澤さま歌うウエディングドレスまちこさまムーン・フェアリー・ヒロコさまほか大勢さまんなわけで予告でございました(=^-^=)■■■■ 朝朝からNHK朝ドラマ『ファイト』を観て泣いているわたし(T-T) ドラマだけど。G1で勝ったジョンコ。嬉泣;;;;≧▽≦;;;;ゴール後 骨折が判明して競走馬で居られなくなったジョンコ。爆泣・・・・がんばれジョンコがんばれゆうちゃん・・つらかったこの夏のあいだ、ずーっと私はジョンコとゆうちゃんをみてた。そしてゲンキと勇気とをもらってきた。ドラマだけど。ドラマだけど、、、、ファイトだ!ゆうちゃん、ジョンコ(≧▽≦)!!!!! NHK前橋版ファイトサイト←お勧め(≧▽≦)すてきにハーティなのだ「ファイト!」公式ページ
September 5, 2005
コメント(2)
「帰宅後に書きま~~っす」なんて予告しておきながら、なんと眠くてモーダメそうです(@@;お風呂で眠ってしもうた。ちょっと寝て、、、(たぶん朝まで)、、昨日の怒涛と本日の平安というタカラモノのことを書きますぞ~~ぅ(≧▽≦)ひとつだけご報告。わたしの名前が増えました。にんまり。新しい名前は局地的に呼ばれることになりそうなイシカワでございます(=^-^=)にんまり。(名付け親はムーン・フェアリー・ヒロコさまであります。光栄にして即刻気に入ったのですぐさま名乗り始めた次第です。理由や経緯など、ひとみgo!が「イシカワ」さんになった詳細は例によって明日!!!!ではちょっと早いけどグンナイなのでゴス(≧▽≦)/
September 4, 2005
コメント(10)
うそっ(@@;怒涛の闘魂セミナー&2次会&3次会のことを セッセコセッセコ書いたのに・・あと二行、ってことだったのに・・ノウミソタレナガシ方式で、約2万文字も書いてたのに・・IEなんかきらい。だいっきらい(T-T)うそでしょ---- なんで画面が切り替わるの?なぜに「戻る」も「進む」もきかないの・・壮絶ショック(-_-; ・ ・ ・(「キヲトリナオス」作動) ・ ・帰宅後きっちり書きますぞ!!昨日出あってくださったみなみなさまがた!!どうもありがとうございます!またお会いしましょう(=^-^=)では本日は占星術とアロマとタロット講座に乱入して参りまぁーーーっす(≧▽≦)
September 4, 2005
コメント(10)
明日、9月3日の栢野さん講演会のお知らせを見逃していらっしゃるかたのためにもう一度♪♪当日飛び込みOK!12:30にさいたま新都心へGO!受付に居るのはひとみgo!(ボカスカ-★)(すんまへん)何か心配だったり迷ってたりするならお電話どうぞ(=^-^=) → 09088561554栢野克己さまのさいたま講演のお知らせ♪♪♪♪詳しいことはコチラをクリックしてご覧いただきたい(=^-^=)もしくは 今ご覧のこのページをスクロールして、下記↓↓の日記をお読みくださ~い(≧▽≦) つか ポイントは接近戦!ですぞ~~~ぉ♪♪♪♪ ・・・・懇親会は、気候もイイし、アウトドアで缶ビール座談会なんかどうでしょーかっ(≧▽≦)・・・・と、スットンキョウなことを提案していたひとみgo!でありますが棄却されたもよう(T-T)ははは。--と思ったら棄却ではなく保留だそうだ(≧▽≦)
September 2, 2005
コメント(0)
![]()
栢野さん講演会のことで、事務局の西澤さんと打ち合わせしました。今日だけでも充実のセミナーになったぞ。と、思いました。燃えるカタマリを持っている人、目指すものがアル人、「たどりつけないモドカシサ」を知りつつそれを目指す人、、、には、チカラがあります。話すことで癒されたりきづきを得たり元気になったり、問題改善に近づくことを「ムントセラピー」というのですが、今日はまさにそれでした。たくさんお話して(話はソレまくった)、私はすっかりゲンキになりました。ヒトが財産ですね、という話をしました。どう活用するか。どう活かしきるか。夢の広がる課題をお話し頂きました。9/3が楽しみです(=^-^=)講演はもちろんのことですが、その後の懇親会が、かなり期待できそうです。(なんせ主催者自身が燃え滾って:タギルってこういう字なのね:いらっしゃる。)さてもう一度告知させていただきますゎょおおおおおお(≧▽≦) 当日飛び込みOK!--栢野克己さまのさいたま講演のお知らせ♪♪♪♪詳しいことはコチラをクリックしてご覧いただきたいのですが、まずはヒトコト。こんな宣伝の仕方をしてはイケンかもしれんが、なんと会費が1000円。なのだ。それもこれも、人生を逆転する!ための一環なのだ!(かどうか定かではないがひとみgo!はそう思った。)たぶんおそらくぜったいに、起業者を元気付ける!ための一環なのだ!(かどうか定かではないがひとみgo!はそう感じた。)ことによると、もっと上を目指す!ための一環なのだ!(かどうか定かではないがひとみgo!はそう信じる。)・これから起業しようと、ヒソカァ~~~にモクロミを温めている人。・人生は逆転できるって ほんとかょっ(T-T)ちきしょーー!と思っている人。(←わたし。)・起業してみたけど、話に聞いてたのとはえらい違いで、もぅ泣きたい人。・起業してみて、もっと上を目指せるぞ!と感じている人。・なんだか知らんが燃えているのでもっと燃えたい人。(←私はこれ)・誰かに エイヤッ と背中をどついてほしい人。(←私はここ)・売り上げをUPさせ続けたい営業パースン(←ここにも興味がっ)以上のようなかたがたに、よく効くオクスリ・・・・じゃなかった、よく効く講演です。(言い切りましたぞ!>師匠)ちなみに、(小声モード)、当日のウケツケをばっわたくし、つとめさせて頂きますル。そして、(大声モード)、歌うウエディングドレスまちこ先生も一緒でっす(*^-^*)--ココからが重要--主催事務局の西澤さんのページから引用転載させていただきます☆●起業したい人★儲けのセミナー~栢野克己LIVE●■主催:浦和販路開拓研究会/事務局:西澤(k.nishizawa@ep21.co.jp)■後援:埼玉県創業ベンチャー支援センター■日時:平成17年9月3日(土) 13:00開始(12:30開場)■会場:産学交流プラザ(JRさいたま新都心駅下車徒歩3分) 1さいたま新都心駅改札を出て左↓2直進し左手にあるエクセルシオールカフェを左折↓3少し直進すると右手に看板が見えてきます。■参加費用:信じ難い1000円(当日お支払いください)■定員:100名!★↓お申し込み・お問い合わせは↓ 浦和販路開拓研究会事務局:西澤(k.nishizawa@ep21.co.jp)までお気軽にどうぞ!●コピペしてお使いください●お申し込みテンプレ●========================■お名前:■会社名:■住所:■電話番号:■FAX番号:■Eメール:■URL:■参加の動機:■栢野さんにひとこと:■セミナーを通じて得たいこと:========================★交流会★セミナー終了後、交流会を行います。別途4000円の会費が必要になりますのでご注意ください。*会場はさいたま新都心*★栢野氏・怒涛のプロフィール★■かやのかつみ■中小零細・ベンチャー企業専門の起業・経営・販促・集客コンサルタント。■昭和33年11月生まれ。福岡県出身。立命館大学経営学部卒。■ベストセラー「小さな会社★儲けのルール」&第2弾「逆転バカ社長:天職発見の人生マニュアル」著者。■ヤマハ発動機→リクルートエイブリック→コンピューターシステムリース→ミッド→職業相談業→フリーライター→アド通信社→平成7年(株)インタークロス創業。平成4年より起業ビジネスセミナー&異業種交流会「九州ベンチャー大学」を主催。13年144回を越え、累計で約7000人参加。毎週月曜朝6:30「やる気会」&毎月第2・4火曜日朝7:00「早朝マーケティング勉強会」&毎日の「個別相談雑談会」など約900回の勉強会を開催。■大学・商工会議所等の講師・相談員も歴任。■「人生を逆転する!九州ベンチャー大学」(ケーブルテレビJ‐COM福岡)ではキャスターを務める。■ベンチャー起業月刊誌「フォーネット」やネット各誌で連載多数。■年間講演回数は約100回、「弱者必勝の経営戦略」「逆転の人生戦略」をテーマに、全国の商工会議所やJC・各種団体・民間企業・学校を奔走。■新卒入社のヤマハ発動機を9ヶ月でノイローゼ退社、バイトのリクルートは3年弱で正社員試験落第。失意と復讐を誓い、大阪のIBMリースへ転職するが、またも仕事失敗+ウツ+婚約破棄+自殺未遂で退社。東京へ逃げ、半年失業後チラシ宅配ベンチャーへ転職。しかし、そこも詐欺的FC会社でまたも転職に失敗。もはや「同級生に勝つには独立しかない」と決意し、様々なセミナーや交流会に参加後に「無料職業相談業」で起業。しかし、半年で金がなくなり、出版社でテープ起こしのバイトをするも先の人生が見えない。そんな92年実家が他人の連帯保証1億円かぶり博多へUターン。6度目の転職で広告代理店へ。 95年、借金返済のため2度目の起業。97年完済するも実家失い親は自殺。2002年~今までの人生への復讐スタート。お楽しみはコレからだ↓★学習効果1000倍増!予習・復習はしっかり2大リスペクト快作読んで!★↓小さな会社・儲けのルール逆転 バカ社長----転載ここまでささ。トノ。ヒメも!お背中をば、ドドンと押して差し上げましょうぞ(≧▽≦)えぇ~い!(←押したつもり)はぁはぁ。あぁっ 楽しみすぎるっ(≧▽≦) ↑↑予習復習用書籍↑↑ 必読。 お持ちで無い方は、当日、会場でも販売いたします。サイン本をゲット!出来る大チャンス(≧▽≦)でもありますぞ!
September 2, 2005
コメント(4)
![]()
はぁはぁはぁ(≧▽≦)いっかぁぁぁぁあ------んっ!私としたことがっ我が心の恋人、栢野克己さまのさいたま講演のお知らせをスルのがす----------------------っかり遅くなり申した!!詳しいことはコチラをクリックしてご覧いただきたいのですが、まずはヒトコト。こんな宣伝の仕方をしてはイケンかもしれんが、なんと会費が1000円なのだ。それもこれも、人生の流れを変える!ための一環なのだ!(かどうか定かではないがひとみgo!はそう思った。)たぶんおそらくぜったいに、起業予備軍を本当に支援する!ための一環なのだ!(かどうか定かではないがひとみgo!はそう感じた。)ことによると、もっと上を目指す!ための一環なのだ!(かどうか定かではないがひとみgo!はそう信じる。)・これから起業しようと、ヒソカァ~~~にモクロミを温めている人。・人生は逆転できるって ほんとかょっ(T-T)ちきしょーー!と思っている人。・起業してみたけど、話に聞いてたのとはえらい違いで、もぅ泣きたい人。・起業してみて、もっと上を目指せるぞ!と感じている人。・なんだか知らんが燃えているのでもっと燃えたい人。(←私はこれ)・誰かに エイヤッ と背中をどついてほしい人。(←私はここ)・売り上げをUPさせ続けたい営業パースン(←ここにも興味がっ)以上のようなかたがたに、よく効くオクスリ・・・・じゃなかった、よく効く講演です。(言い切りましたぞ!>師匠)ちなみに、(小声モード)、当日のウケツケをばっわたくし、つとめさせて頂きますル。ちなみに、(大声モード)、歌うウエディングドレスまちこ先生も一緒でっす(*^-^*)--ココからが重要--主催事務局の西澤さんのページから引用転載させていただきます☆●起業したい人★儲けのセミナー~栢野克己LIVE●■主催:浦和販路開拓研究会/事務局:西澤(k.nishizawa@ep21.co.jp)■後援:埼玉県創業ベンチャー支援センター■日時:平成17年9月3日(土) 13:00開始(12:30開場)■会場:産学交流プラザ(JRさいたま新都心駅下車徒歩3分) 1さいたま新都心駅改札を出て左↓2直進し左手にあるエクセルシオールカフェを左折↓3少し直進すると右手に看板が見えてきます。■参加費用:信じ難い1000円(当日お支払いください)■定員:100名!★↓お申し込み・お問い合わせは↓ 浦和販路開拓研究会事務局:西澤(k.nishizawa@ep21.co.jp)までお気軽にどうぞ!●コピペしてお使いください●お申し込みテンプレ●========================■お名前:■会社名:■住所:■電話番号:■FAX番号:■Eメール:■URL:■参加の動機:■栢野さんにひとこと:■セミナーを通じて得たいこと:========================★交流会★セミナー終了後、交流会を行います。別途4000円の会費が必要になりますのでご注意ください。*会場はさいたま新都心*★栢野氏・怒涛のプロフィール★■かやのかつみ■中小零細・ベンチャー企業専門の起業・経営・販促・集客コンサルタント。■昭和33年11月生まれ。福岡県出身。立命館大学経営学部卒。■ベストセラー「小さな会社★儲けのルール」&第2弾「逆転バカ社長:天職発見の人生マニュアル」著者。■ヤマハ発動機→リクルートエイブリック→コンピューターシステムリース→ミッド→職業相談業→フリーライター→アド通信社→平成7年(株)インタークロス創業。平成4年より起業ビジネスセミナー&異業種交流会「九州ベンチャー大学」を主催。13年144回を越え、累計で約7000人参加。毎週月曜朝6:30「やる気会」&毎月第2・4火曜日朝7:00「早朝マーケティング勉強会」&毎日の「個別相談雑談会」など約900回の勉強会を開催。■大学・商工会議所等の講師・相談員も歴任。■「人生を逆転する!九州ベンチャー大学」(ケーブルテレビJ‐COM福岡)ではキャスターを務める。■ベンチャー起業月刊誌「フォーネット」やネット各誌で連載多数。■年間講演回数は約100回、「弱者必勝の経営戦略」「逆転の人生戦略」をテーマに、全国の商工会議所やJC・各種団体・民間企業・学校を奔走。■新卒入社のヤマハ発動機を9ヶ月でノイローゼ退社、バイトのリクルートは3年弱で正社員試験落第。失意と復讐を誓い、大阪のIBMリースへ転職するが、またも仕事失敗+ウツ+婚約破棄+自殺未遂で退社。東京へ逃げ、半年失業後チラシ宅配ベンチャーへ転職。しかし、そこも詐欺的FC会社でまたも転職に失敗。もはや「同級生に勝つには独立しかない」と決意し、様々なセミナーや交流会に参加後に「無料職業相談業」で起業。しかし、半年で金がなくなり、出版社でテープ起こしのバイトをするも先の人生が見えない。そんな92年実家が他人の連帯保証1億円かぶり博多へUターン。6度目の転職で広告代理店へ。 95年、借金返済のため2度目の起業。97年完済するも実家失い親は自殺。2002年~今までの人生への復讐スタート。お楽しみはコレからだ↓★学習効果1000倍増!予習・復習はしっかり2大リスペクト快作読んで!★↓小さな会社・儲けのルール逆転 バカ社長----転載ここまでささ。トノ。ヒメも!お背中をば、ドドンと押して差し上げましょうぞ(≧▽≦)えぇ~い!(←押したつもり)はぁはぁ。久しぶりに告知を書きましたら、燃えてきちゃいましたぞおおおお!!!!! ↑↑予習復習用書籍↑↑ 必読。
September 1, 2005
コメント(8)
全39件 (39件中 1-39件目)
1