ぷらむ猫、こんなこと・あんなこと

ぷらむ猫、こんなこと・あんなこと

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

さえっち@ 東京都千代田区立九段中等教育学校 こんばんわッ☆彡 九段中は良いですか??…
★わたあめ★ @ Re:結婚願望(07/08) 面白いね!! 子わたは、自分は働くもん…
けちゃりん @ Re:結婚願望(07/08) 好みって違いますよね! 娘たちも将来の…
唯我独尊7 @ Re:結婚願望(07/08) 高給取りに、ならなくちゃね。[壁];`_ゝ…
★わたあめ★ @ Re:残念!(02/09) そっか。残念だったね。 本人もプラムち…
けちゃりん @ Re:残念!(02/09) お疲れ様でした。。。 先ほど 仕事帰り…
Sandar☆ @ Re:残念!(02/09) 残念でしたね。 勉強は本人のやる気しだ…
けちゃりん @ Re:受検終了。結果発表を待つのみ。(02/03) お疲れ様でした♪ 結果楽しみにしてますね…
naopapa225 @ Re:受検終了。結果発表を待つのみ。(02/03) お疲れ様~(^o^) 息子さん、はぐはぐして…
゜・:*yumi*:・゜ @ Re:受検終了。結果発表を待つのみ。(02/03) お疲れ様でした~! 今までの努力が実り…

お気に入りブログ

【運命の出会いはい… New! ain-naiさん

とんかつ枕(と)200… New! さくらもち市長さん

【紅茶】水出しで作… takagiiiさん

わたがしふわふわ わたがし1566さん
☆ねね姫のやりたい放… ゜・:*yumi*:・゜さん
未設定 は〜ちゃん44さん
自虐的主夫の毎日 naopapa225さん
140字でつぶやけ… ふみ@磨き中さん
ひろぱぱ子育て日記 ひろすぴさん
2008年10月22日
XML
カテゴリ: 受験
公立中高一貫模試


ヒデに「受験前に一番役にたったのはナニ」と聞くと
すかさず「  模試  」と即答。

塾に行っているお子さんは、ある程度試験慣れしていますよね。
でも6年生になって初めて、大学の教室でセンター模試を受けた時、ヒデは滅茶苦茶
緊張したそうです


時間配分の方法 も、 答案の作り方 も、模試の後に行われる解説授業で学ばせて頂きましたハート


はじめは C判定 ・・・受けるうちに試験慣れしてきて B判定 へ。
1回だけA判定 があったな~




振り返り学習

復習ですね、要するに。

通信教育や市販ドリルの間違えた部分を、 科目別にノートに書き写し
1回目の学習から 1週間程経った頃に反復 します。出題は

漢字や社会は、出題方法を多少変えて やり直してみます。
たとえば・・・漢字の熟語をかえて出題したり、地理なら該当県の特産と競合する県も




日中に勤めをしながら、毎晩反復学習ノートを作るのがキツイ日も度々でしたが、
確実に力がつくのが分かり、子どもに好きなサッカーを続けさせてやれるし・・・
なにより、 一緒にヤッテル感 がありました。

間違っていない箇所でも、「ここんとこ、 もう一回ノートでやっておきたい
というリクエストもあったし
結構、親子で楽しんでいたかもです


この通称 ママノート は、私とヒデの 宝物
そして、ヒロも兄のノートを開いては
           「僕の方が字がウマい」とか、闘志を燃やしています



お手伝いに励む

これ、大切です。ご飯の炊き方や、葱の断面が出題された県もあったそうな・・・
それ以上に、我が家では私の帰宅までにご飯炊きと洗濯の取り込みはやってもらわないと
ご飯ができる時間がおそくなるっ

ご飯炊きは、毎日メモでお願いしました。
「今日は2.5合でお願いします」
「今日は2合半でお願いします」
「今日は2と1/2合でお願いします」
少数や分数は体感・実用してこそ 、身に付くんじゃないかな~と勝手に思っています

洗濯の渇き方も、天気予報の温度が一緒でも風の有無で違いますよね
風も湿った風やら、乾いた風やら・・・
そういう 実体験 があるほうが、理科的観察力の基礎になるんじゃないかな~
・・・なんだかんだ言っても、母にしてみればとても助かっちゃいます

つづく・・・


教育ブログ 中高一貫教育
受験ブログ
中高一貫校受験ランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月22日 18時10分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[受験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:塾に行かない中学受験体験記 5(10/22)  
お気楽星人  さん
模試、今年塾で初めて受けさせました。C判定でした。どこがダメなのか、学校のテストでもそうですが、出来なかったところを習得しないと後々成績アップにはならないですね。

小1の息子の学校の成績を見るとひどかったですもの。小3の今はまだましになったほう、それでも初めての模試はC判定でした。

(2008年10月22日 23時46分05秒)

初めまして!  
もも4730  さん
コメントありがとうございました。
息子さんたちの勉強、ちゃんと見ているんですね~。
すごい!
私はずぼらなので、、、全くの本人任せです(笑)
(2008年10月23日 00時38分25秒)

お気楽星人さん、こんばんは  
ぷらむ猫  さん
模試は、やはり模試でしかなく・・・
その結果・経験を本番にどう生かせるか、ですよね~(^^ゞ

本番のA判定目指し、精神的に粘り強い子になって欲しいです♪

(2008年10月23日 00時46分56秒)

もも4730さん、ようこそ(^^)  
ぷらむ猫  さん
ご訪問、ありがとうございました。

>息子さんたちの勉強、ちゃんと見ているんですね~。

塾でプロにみてもらうお金も時間もないし、
手探りですが、子どもと一緒になるべく楽して、
希望の方向へ進めたらな~♪って感じです(^^ゞ

中2の数学はそろそろ教えられなくなってきました・・・((+_+)) 英語も細かい文法が・・・ヤバッ!
(2008年10月23日 00時58分08秒)

Re:塾に行かない中学受験体験記 5(10/22)  
おはようございます。
模試、ウチの娘は5年ですが受けました。
とりあえずの好成績を残しましたがまだまだ公立中高一貫校の問題は範囲が難しいですね。
次もウチも受けます♪
お互いに楽しみながら続けて行けるといいですね。
メッセ送ります。
(2008年10月23日 08時31分40秒)

Re:塾に行かない中学受験体験記 5(10/22)  
訪問、ありがとうございました♪
中学受験はウチには関係ないですが
復習とお手伝いは大事ですよね(^^)わかります。
小学校と中学校と親の関わり方は違ってくるけど、
やっぱり子どもの学習には親の関わりが大切ですよね。 (2008年10月23日 09時00分26秒)

は~ちゃんぽんぽんさん、こんばんは!  
ぷらむ猫  さん
長男は5年後半まで「一貫校」の存在も知らず、
ましてや模試なんて・・・
でも、二男は5年で受けてみようか? と話しています。
試験慣れは大切ですもんね(^^)/~~
(2008年10月24日 00時30分03秒)

ココナッツb・bさん、こんばんは  
ぷらむ猫  さん
>小学校と中学校と親の関わり方は違ってくるけど、
>やっぱり子どもの学習には親の関わりが大切ですよね。

受験を決める前から「小学校の履修内容は、小学校に
いる間に定着させる」ことを目標に復習中心で学習
しました。
中学で一人学習できるようになるかは、小学生時代の
親のナビゲーション次第かな・・・って思います(^^ゞ
(2008年10月24日 00時36分17秒)

Re:塾に行かない中学受験体験記 5(10/22)  
しもりさん  さん
色々為になる日記でした。
家は、塾へ昨日申し込んできました。
本人も行きたいって言ったので、これで
どれくらい成績が上がるもんなのか、楽しみです。
家でも市販のプリントをしたり、間違った箇所を
私が作ったプリントで出してみたり・・・。
小学生なので、楽しく勉強できたら良いな~って思っています。
お手伝いもやらせていますが、いつも同じ事ばかりなので、
今度からは色々とやらせて見たいな~って思います(^・^) (2008年10月24日 11時33分16秒)

Re:塾に行かない中学受験体験記 5(10/22)  
理科は実体験させるっていうのはいい考えですよね。
子供にも負担がなく、親も助かって
一石二鳥♪ (2008年10月24日 13時58分37秒)

しもりさん、こんにちは  
ぷらむ猫  さん
>お手伝いもやらせていますが、いつも同じ事ばかりなので、
>今度からは色々とやらせて見たいな~って思います(^・^)

我が家は保育園時から米研ぎを始めました。
砂遊びの延長ですね・・・
今では、炊飯・洗濯取り込み・掃除・資源ごみ出し・
風呂掃除・・・ぬか漬けの手入れも時々やってくれます。
はっきり言って「逆・玉の輿」狙いです~(^^ゞ (2008年10月24日 17時15分51秒)

yama65さん、こんにちは  
ぷらむ猫  さん
まさに一石二鳥♪

母の家事負担は減るし、家庭科の成績UPにも繋がります(^^)v
生活力・家事力のない男は、これからは流行らないですよね! (2008年10月24日 17時22分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: