子育て4年目

子育て4年目

2014年08月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夫に仕事を休んでもらって、歯医者に行ってきた。
虫歯に歯周病に詰め物の劣化に、久しぶりにしばらく歯医者に通うことになりそう。
「最近、歯ぎしりが増えているのかもしれませんね。」
歯医者さんには、私の体調がお見通しのようだ。

先日、殿の幼稚園ママにばったり会った。
私の大好きな人で、嬉しかった反面、ああ、幼稚園モードに戻ってしまった。

子供達にももちろん、たのしい夏休みだったけど、私にとってもゆっくりできた夏休みだった。
まあ、今はちょっと子供達の兄弟喧嘩に疲れたりもしてるけど、
夏休みがなかったら、歯が抜け落ちていただろう。



私も随分と考えてきたけど、私なりの結論は


「子育てする人の多様性」


これだと思う。


子育て環境は、姫の頃と比べて大きく変わっている。
姫の子育ては、専業主婦が多く(でも、今働き始めている人が多いけど)
あか坊の子育ての時は共働き世帯の付き合いが多い。
殿の時は、共働きでもフルタイムで働くワーキングマザーばかりだったと思えば、
今は昭和な雰囲気を多分に残すお母さん達とお付き合いしている。

みなさん、それぞれ子育てに対する価値観も違えば、
そもそも、生活スタイルが大きく違う。
なのに、子育てというのは「孤独」が子供の成長を阻害すると思うの、特に幼児期は。

さらに、その昭和な雰囲気のお母さんたちに平成の感覚を理解してもらおう(というか、そういう考えも受け入れてもらう)
事に力を入れているから余計、しんどいんだろうな、と思う。
歩み寄って共生していくか、その場を去るか(引っ越し!?)

世の中は女性が活躍する方向に進んでいるけど、
これまでは、仕事を諦めた母親が主に担ってきた子育ての仕事がどのようになって行くのか。


いろんかたちの「子育て」
それを楽しめる心の余裕を持っていこう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月21日 20時27分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
西山いずみ☆ @ Re:学級閉鎖(01/24) インフル以外にも色々な病気があるよね・…
アナバコリア @ Re:迷惑の考え方から(12/21) こんにちは。 韓国大二の都市・釜山南東…
ぱふぃp @ Re[1]:虫歯の恐怖(11/10) メッセージありがとう 本当に虫歯は怖…

Profile

ぱふぃp

ぱふぃp

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: