子育て4年目

子育て4年目

2015年05月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
殿、新しい幼稚園に嫌がらずに通っている。
この前は、積極的なクラスメートに誘われて公園で遊んでたし。
でも、先日、前の幼稚園の子たちと遊んだ時は、ほんと昔のようにいきいきしてて楽しそうでした。
私もね、楽しかったのよ。


転園決断したのは私だけどね。



あるコラムの中に、「子供を連れ回してイベント開催したり、教室開いたり、そんなのやる暇あったら親業ちゃんとやりなさい」



というくだりがあって、
そのコメントの中に、「まあ、それぞれの家庭でいろんな事情や考え方があるからねえ」とあって、
私もまさにそう思ったんだけど、


姫の場合、子連れイベント大好き、他の大人大好き母嫌い、家に帰るなり機嫌悪く暴れまくる子でした。
あか坊は、発達に問題があると言われ、母必死に勉強しましたが母では力不足、結果的には良い先生に良い方向に導いてもらっています。
殿、あか坊のために頻繁に預けられ、その時間を取り返すように幼稚園に入れ、母もPTA頑張るが登園拒否。

多分ね、家族の数だけ親業のやり方考え方があって、
結果幸せならいいじゃないって思うわけ。

まあ、「母としてしっかりやっている」
と思っていることが危険で、そこが子供を見つめ直す機会なんだろうな、と。

殿の幼稚園は、とにかく母親の活動が忙しく、
いや、活動の大半はお茶しているだけだったんだけど、それも業務のうちで、
多くの母親達が子供たちを幼稚園園庭で勝手にあそばせている間に、幼稚園のPTA活動を
こなしていて、

その姿に、すごく疑問を感じたんだよね。

子育てって難しいね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月12日 19時43分59秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
西山いずみ☆ @ Re:学級閉鎖(01/24) インフル以外にも色々な病気があるよね・…
アナバコリア @ Re:迷惑の考え方から(12/21) こんにちは。 韓国大二の都市・釜山南東…
ぱふぃp @ Re[1]:虫歯の恐怖(11/10) メッセージありがとう 本当に虫歯は怖…

Profile

ぱふぃp

ぱふぃp

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: