全14件 (14件中 1-14件目)
1
★鰻重極上三段重ね ★ 絶滅危惧種に日本鰻が指定された。 NHKの「ダーヴィンが来た!」で「神秘! 赤い海」が 興味深い「不思議な世界」を紐解いていた。 小生には、「海が赤いことの不思議」と、「深海に棲むはずの魚類」が このタスマニアの湾内海域で生存していることが大事な事実である。 というのは、小生にとって「鰻の産卵と稚魚」をこの「深海X条件」で 人工的に実現できないかを世界の科学者に研究して欲しいからである。 まずは、この赤い原因は何なのだろうか? タスマニア島の南西部に位置する湾は海水が赤い。水が赤いと、 青い色も吸収して光が届かず暗い。 水深5mでは、通常の水深200-500m相当の暗さになる。 水深8~10mでは深海とそっくりの安定した環境となり、 原始的な珊瑚や、深海魚・深海動物が生存している。 では、その赤い色は何であろうか。 湾に流入する川の周囲には湿原が広がり、 イネ科のボタン・グラスが群生する。 その草の茎、葉には タンニン(*) が多量に含まれ、 低温のために枯れても分解せず、 タンニンが空気に触れて赤くなり、雨で土壌を伝わり、川に流れ、 水中の酸素と反応して赤色を現出する。 ・・ (*) タンニンは茶、ワイン、コーヒーに含まれる代表的なポリフェノール である。柿渋にも強烈な渋みを示すカキタンニンがあるが、干し柿にすると 渋みを感じないのは可溶性タンニンなのだからである。 タンニンは皮を鞣す方法として用いられたことから英語の ' tan 'に由来する。 ・・ 川から湾に流れた赤い水は、海水に比べて比重が軽いために、海水の上に 汽水域を造り、湾内が静かなことで混ざり合うことがなく、 レッドカーペットの厚い層が湾を覆っている。 ・・・ 「うなぎネット」に世界のウナギ採捕地があるが 日本鰻(=アンギラ・ジャポニカ)に似た種類は幸いタスマニア地域にも棲んでいるらしい。 <資料:「うなぎネット」より> 人工的にこのような環境ができないのか「さかな君」など お考えできないだろうか。 ・・・ 1.ボタン・グラスの水耕栽培<トマトの例示を借ります> 2.植物タンニンから赤い水の生成装置(低温環境) 3.巨大な人工池(温度環境)・・・バサースト湾の環境 4.その中で真水域と海水域と汽水域の環境造り <5.と併せて疑似深海・ニホンウナギのゆりかご造り> 5.赤い水の投入装置 Ruby Red のボタン・グラスの溶液を投入 6.鰻の親の生育場(海水域に送り込む前) 温泉熱の利用例<昔はベークライト管が使えたと記憶している> *温泉水スケール防止装置を付けること(スパテック東京の技術などを参考としてください) 7.鰻の産卵から稚魚までの成育監視 国家的プロジェクトとして年金基金を有効に運用して利益を上げて貰いたい。 つまらない、海外投融資などに年金を使用する事なかれ! 8.稚魚<シラスウナギ>の養魚場向け出荷 9.「赤い海」計画研究所・・・文部科学省、厚生労働省管轄とする <できれば「さかな君」も真剣に参画して貰いたい> ・・・ 小生は、このような暗い深海条件だけで鰻の産卵が可能なのか、 海水圧力が必要なのかが判らないが、兎も角、試行錯誤せざるを得ないと思う。 なにしろ、日本鰻は絶滅危惧種になるのだから、早い内に親鰻を捕まえて 産卵から一貫養殖体制に取り組まなければダメであろう。 暖かくする必要があれば、地熱や火山熱と熱温度交換できる設備を 構築すればいいのだろう。 大分県でタクシーの運転手さんに、温泉との熱交換で真水を温めることを お薦めしたことがあるが、同じ原理で良いと思う。 呆け頭のアドバイスを有効に使う人がいれば有り難い。 もちろん、失敗しても小生の責任ではないことを確認して 行って貰いたい。 呆けの長期お休み前の独り言である。 恩師を囲んで食べた、20年前の浜名湖料亭の3段重ねの極上鰻重は美味しかった!!! ★ なお、ニホン・ウナギの一生は東大海洋研究所塚本チームがマリアナ海嶺でかなり解明(コメントを参照のこと)しているが、 オーストリア・ウナギはもしかしてタスマニアの赤い海などを利用しているかも知れない。 さらなる解明と、ウナギのバイオ産業化の推進を期待したい。捕鯨を禁止する豪州だが日本にウナギの一貫養殖方法を解明させて貰いたいものである。 ★
Jun 14, 2014
コメント(3)
★ロシア回帰の国(といっても国際的には未承認)を追いかけてみる。 ★情報はごく僅か・・・★ 国名:アブハジア共和国 略史<外務省、WIKIPEDIAなど>年月略史 古代~ 古代コルヒダ王国の一部(BC9-BC6世紀)、BC63年にエグリシ王国の支配下(ギリシャ人が交易に活躍)、1世紀~4世紀にはローマ帝国の支配下にあり、その後独立を回復したが、6世紀半ばからキリスト教徒を奉じるようになり、7-9世紀迄、東ローマ帝国に服属し、半独立の状態。その後はグルジア系のイメレティ王国(1260-1810年)の支配下。16世紀にはアブハジを含む西グルジアはオスマン帝国の支配下になり、アブハズ人の一部はイスラムに改宗。18世紀半ば、オスマン帝国の駆逐でグルジア系独立国家が建設。 ロシア帝国 1801-1864年にかけてグルジアの土地は露の支配下に入る。アブハジアは1829ー1842年にかけて露の保護下に置かれて、1864年に主権が剥奪された。多くのアブハズ人がオスマン帝国に脱出、残ったアブハズ人は少数派となった。グルジア化が進められ、アブハズ人は粛正で落命した。ロシア革命後~ アブハジ紛争 ロシア革命後、アブハジはボリシェヴィキ政権から文化的・政治的自治を付与されたが、1931年にスターリンにより、グルジア・ソビエト社会主義共和国に属する自治共和国とされグルジア化が進められた。1980年代末期にソ連邦の結束が乱れ、グルジア人とアブハズ人の間に対立が生まれ、1991年グルジアの独立宣言などでアブハズ人は自治権を廃止されると見て、1992年にアブハズ自治政府が独立宣言を行ったが、国際的な認知は得られなかった。アブハジア自治政府はグルジア政府によって解体されたが、アブハジア武装勢力と、グルジア政府軍の戦闘となる。武装勢力に、北コーカサス地方の共和国の義勇軍が加勢し、劣勢から攻勢に転じた。国連安保理はアブハジアの軍事行動、民族浄化を非難している。1994年5月に停戦合意し、国連の平和維持軍が停戦監視中。 2008年8月 南オセチア自治州にグルジア軍が侵攻、これを見て露軍がロシア人保護を名目に同自治州に侵攻、さらに戦闘がアブハジア軍が加わるコドリ渓谷の奪還戦闘に拡大した。露メドヴェージェフ大統領は、南オセチアと共に、アブハジアのグルジアからの独立承認を認める大統領令に署名。基本事情国名アブハジア共和国 国家承認している国連加盟国は、ロシア、ニカラグア、ベネズエラ、ナウル、スバル面積 8600平方km 位置 *アブハジア共和国のすぐ西北部分に冬季オリンピック開催地ソチがある。 人口 242,862人 (2012年) ただし、グルジア統計局推計では約18万人 ソ連邦時代の人口は52万人いて、グルジア人48%、アブハズ人17%,少数民族としてロシア人、アルメニア人、ギリシャ人などがいたが、グルジアからの独立紛争で8割のグルジア人が国外に脱出したりして、人口は半減以下となった。民族浄化の疑いももたれている。 人口密度 28人首都 スフミ民族 グルジア人、アブハズ人など<紛争後の民族構成の数字は不明>言語 公用語:アブハズ語、ロシア語宗教 キリスト教徒(東方正教会、アルメニア使徒教会)6割、イスラム教スンニ派16%,伝統的宗教8%など 政体 共和国 元首 アレクサンドル・アンクヴァブ大統領 大統領は行政府の長も兼ね、任期5年、再選は2期まで。→2014.6.1首都スミフを「政権の腐敗体質・経済低迷」抗議デモから脱出、近くの露軍事基地に大統領は逃れた。辞任を承諾し、内閣退陣。8月24日に繰り上げ大統領選挙となった。反政権派も親露勢力であり、おおきな変化は生じない見通し。 政権 内閣は大統領に直轄。経済規模 GDP:推定5億ドル(脚注)<資料出所:WIKIPEDIA、外務省、グルジアなびなど>
Jun 13, 2014
コメント(0)
★ 最近、ディオバンの製薬会社が新聞で叩かれている。 本来、あれほどの献金を大学・研究機関にバラ撒くなら薬を安くして貰いたかった。 というのは、小生のような脳幹梗塞患者にとっては血圧降下剤として有効だからだ。* *** 小生には、むしろCa拮抗剤に分類される血圧降下剤は腓腹筋痙攣の副作用があり、他の薬は頭が痛くなるものもあるからディオバンこそ有効な血圧降下薬である。(個人意見)*** * それ以上の効果は期待していないのだが、製薬会社が誇大広告で曖昧な効果を謳い文句にしたのがいけなかった。 特に、大学・研究機関にPRとして賄賂を撒き散らしたのが許せない。★ 賄賂の提供者は許せないが、腓腹筋痙攣のない血圧降下剤として、ディオバンの薬効自体はかなりのものである。 罪を憎んでも、薬を憎んではいけない・・ ★ 小生の通っている、無料の エナジートロンの広告宣伝塔は、「薬を飲み続けることで健康と思うなかれ、要は、体中の血液の流れを円滑にすることで血を健康に保つことこそ大事である」、と口を酸っぱくして囁いている。・・ 医者が血圧を薬で強引に下げるから、脳に血液が上がりにくく、認知症患者が増え続ける、という意見もあり得るだろう。・・ このたびの、健康診断の血圧基準を上げるのは、薬で血圧を下げることが反って健康に良くないことを、医療業界自体が白状したことに他ならない。年を取るほど血管が狭まり血圧が高まるのは、自然の出来事なのである。身体全体の順調な血液の流れが最も大切なのである。 ・・・ 電界を造りその中で血行を円滑にしていく工夫は理解できるが、これも80万円に近いのは高すぎる。 家電はどんどん安くなっているのに、医療機器・健康器具は高止まりしすぎである! せめて5万円クラスのものができても良いと思うが、医療機器は効果を浸透させる必要があり、高価となりがちである。・・・ これも宣伝しないと売れないし、伝道師が必要な分野であるからかもしれない。 もう一ヶ月ばかり無料宣伝会場に通っているが、伝道師の説明が心地よく聞こえるようになってきた。 宗教も伝道師が必要な分野だが、宗教は広告宣伝とは言わないのが不思議である。------- 当たっても当たらなくても本人の信心次第なのである。 ------- 呆けのブログも、呆け自体に所要:田舎の家の片付けなどの生前の最後のお仕事が待っており、これから長期のお休みが間近い。 田舎に持参する薬には、もちろん、ディオバンも含まれている。 ・・・ 田舎の家には、火災の発生を恐れて、全ての公共設備を切断しているから、電気、水道、トイレ、電話などが使えない。 懐中電灯、ペットボトル、簡易トイレ(尿瓶)、携帯電話などは持参が絶対に必要である。 一種のサバイバルゲームに近いかも。 もちろん、近くのホテルに住まいながら、レンタカーを借りての燃えるゴミ焼却場等への往復が日課である。 少しバタバタしているが、呆け頭に免じてお許し願いたい。・・・ あと少しのブログを片づけて出発である。 無事の帰還を自分ながら願う次第。★
Jun 12, 2014
コメント(2)
★(以下は学問的でなく、個人差が大きいので、 小生だけに通用するものと解釈されたい。) 小生は、高血圧を抑制するのに、以前服用していた薬が副作用として足がツル(筋痙攣)という、余分な薬効には悩まされた。また、その薬は、グレープフルーツを食べると効き目に効果が違ってくる(個人差は大きいが、血圧が異常に降下する危険がある)と言うので旅先で食後のデザートに気を遣ったものであった。当初は、別の薬を服用すると頭が痛くなり諦めていたが、その後、足がツル副作用のない、頭の痛くならない血圧降下剤が利用可能となったので、すっかり足がツルことを忘れていた。最近のこと、足が攣りそうになった。やはり、水分は補給しなければならない。あさイチ番組の警告をキチンとメモしておいて足が攣らないようにしておきたい。・・・ 6月10日に放送された番組なので、「NHKオンディマンド」で確認願いたい。★ 名称:こむら返り(ここでは足について限定する*)医学用語:腓腹筋痙攣 英語:muscle spasms of triceps surae 症状など説明 こむら返り症状 ふくらはぎ内側の筋肉の収縮で、意志とは無関係に「つってしまう」痛い状態ふくらはぎのツボ:ふくらはぎのほぼ中央あたりの、内側から外側にかけてワイパー状のマッサージをかけるとツボを意識しないで血流をアップさせて、疲労回復できる(+を参照) 発生時 ・寝ているとき、激しい運動の後、気温が上がり水分不足に起きやすい・冷え(血行が悪い)、筋肉疲労、脱水症状の場合・糖尿病(何回もツル)・肝硬変(身体の彼方此方がツル)・脊柱管狭窄(足に痺れ) 深刻な病気がかくされているともいわれ、熱中症の症状でもある (熱中症はMg,Naが大量発汗で不足し、足が攣る) 治療1 <センサーを働かす>足首と膝の腱のなかにあり、腱が張るとセンサーが働き、筋肉収縮を押さえる。腱がゆるむとセンサーが働かなくなる。このことから、まず足首のセンサーを働かせるために足首を立てる。次に、ゆっくりと膝を伸ばしていくことで、両方のセンサーを働かすことができる。 治療2 <壁に両足を当ててゆっくり伸ばす> 治療3(+)(予防) ソファーに上向きに寝て、その肘掛け部分に両足のふくらはぎが当たるように乗せる。できればタオルをクッション代わりに敷いておく。両足をあたかも自動車のワイパーのように稼働させる。 小生には「ヨガポール」 があるので、その上に両足のふくらはぎを乗せて、ゆるゆるとワイパー運動すればいいことだった。 治療4(予防) 椅子に腰掛けて、片方の足を、もう一方の足の膝の上に、ふくらはぎがくるように乗せながら、ふくらはぎをずらしながらマッサージする(治療3と同じ効果) 治療5(予防) 冷蔵庫にある保冷剤を利用して、擦るようにして5~15往復させる 運動直後に行うと、血行が良くなる。 (お風呂でのマッサージも良い。) 治療6(予防) 膝を伸ばすストレッチで、膝を折る(かかとは上げない)。5回ぐらい。 脱水を防ぐ方法 ・運動前の1時間から30分前・・・250-500mlの水分補給・運動中・・・1時間500ml-1klの水分を、15-30分毎に補給する (運動しなくても、日中はこまめに水分を補給する)・寝る前・・・250-300mlの水分を摂ってから就寝 運動時水分補給: special drink <水分を吸収しやすくするための工夫>・水・・・ 1リットル・塩・・・ 2g・砂糖・・・30-60g *心室細胞の「こむら返り」は心室細動であるなど、足以外でも類似の痙攣が起こる。以上は、呆け頭による纏めなので、誤謬が多いことをご理解いただきたい。 ★
Jun 11, 2014
コメント(0)
★朝は、朝ドラで「朝市」という青年の告白はドタバタでおあずけ、直後の「あさイチ番組で「こむら返り」という特番をやっていた。これは小生の一番気になる「病気」で、いつか写経したい。 すぐに出かけて、奥様テニスの後は、太極拳、無料エナジートロンであった。★とりあえず今日のブログはロシア回帰を企図する次の国、南オセチア共和国を取りあげる。 ★・・★ここも情報不足である。 国名:南オセチア共和国 略史<WIKIPEDIAなど>年月略史 1920-1991 ザカフカース・ソビエト連邦社会主義共和国およびグルジア・ソビエト社会主義共和国の時代には「南オセチア自治州」(1922.4)。グルジア人優先政策がとられて、ラテン文字→グルジア文字の強制、グルジア語教育必須などで抑圧された。 1991.11 グルジア独立と年末のソ連邦崩壊で「南オセチア自治州」は消滅することになり、公用語をグルジア語とすることで、オセット人が反撥して自治権を要求し、「南オセチア共和国」として独立を主張、グルジアからの分離、露編入を目指した。 2008.8 グルジア軍が侵攻し、露軍が反撃し圧倒、メドヴェージェフ露大統領は南オセチアの独立を大統領令で承認、翌月以降ニカラグア、ベネズエラ、ナウル、ツバルが承認している。基本事情国名 南オセチア共和国面積 3,900平方km<埼玉県とほぼ同じ> 海抜1千m以上の土地が89%を占める。位置 グルジア北部に位置し、北にはロシア連邦の北オセチア共和国と接する。 人口 55,000人<2008年には72,000人>人口密度 18人首都 ツヒンヴァリ<人口は2008年2万人>民族 オセット人(イラン系民族)が多数64%を占め、ほかにグルジア人25%、ロシア人3%、アルメニア人1%ユダヤ人1%などもいる。<%は2008年> 多くはロシア国籍とパスポートをもつロシア国民である。言語 オセット語が主、ロシア語 文字:ロシアの北オセチア共和国に倣いキリル文字本来はラテン文字の使用だが、1939年からグルジア文字を強要された宗教 ロシア正教70%、イスラム教スンナ派15%政体共和制;南オセチアは独立国家を自認しており、独自の政治体制をとる国家承認している国は、ロシア、ニカラグア、ベネズエラ、ナウル、ツバルのみ 元首エドゥアルド・ココイトゥイ大統領、直接選挙、任期5年政権 内閣は大統領の提案を基に議会が承認。州 <資料出所>WIKIPEDIA,外務省、グルジアなび
Jun 10, 2014
コメント(0)
★今朝は、シニア仲間との月二回の練習の初日であった。お天気予報通りに11時から土砂降りとなり2時間だけ練習できた。 無料のエナジートロンもあと少しだから欠かさず通っている。★国連加盟国ではないが、クリミヤと同じようにロシアへの回帰を希望している国について情報は少ないが纏めていきたい。情報を上手く纏めきれないので正確ではない・・・ ★ ・・・★国名:沿ドニエストル共和国 国際的承認はない。ただし、ロシアなど国際加盟国6ヶ国から承認を受けているアブハジア共和国、南オセチア共和国(両国とも国際的承認はない)とは外交を持つ。 2014年のロシアのクリミヤ編入の実際を好機と見て、ロシア下院に編入を求めた。同国の住民投票については国際的に問題があるとして認められていない。 略史<資料出所:WIKIPEDIAなど>年月略史 1990.9 ソ連国内でモルドバ・ソビエト社会主義共和国が、モルドバ語を国語化、国旗をルーマニア旗に模した国家スタイルとすることに東岸のロシア系住民が反撥して、東岸に独自の沿ドニエストルソビエト社会主義共和国を独立させると宣言 1990.12 ソ連政府は独立を承認せず 1991.8 モルドバ共和国がソ連から独立を宣言(ソ連は12.25に承認) 1991.11 沿ドニエストル共和国が独立を宣言し、翌月から駐留露軍の支援を受けて武装蜂起した 1992.7 モルドバ共和国と沿ドニエストル共和国はOSCE(欧州安全保障協力機構)の仲介で停戦成立基本事情<資料出所:WIKIPEDIA、在モルドバ日本国大使館などWEB資料>国名 沿ドニエストル共和国位置緑色部分でドニエストル側の東岸にあたり、もともと西岸のルーマニア領土(ベッサラビア)とは異なり、ソ連領土(ウクライナ領)であった地域。 通貨 独自の通貨・沿ドニエストルルーブル国旗 国の位置 ドニエストル川(*)の東岸にあり、南北200kmにわたる細長い(最小4km~最大20km)領域。ウクライナとモルドバに挟まれている。面積:平方キロ 4,163平方km(モルドバ共和国全体の約12%に相当)人口 51万人 人口密度:/平方キロ 121人首都 ティラスボリ民族モルドバ(ルーマニア)31.9%、ロシア30.4%、ウクライナ28.8%言語 公用語はモルドバ語、ロシア語、ウクライナ語宗教 キリスト教(正教)が優勢か 元首 エフゲニー・シェフチュク大統領政権 長いスミルノフ大統領による統治から選挙による政権交代となったが、同大統領の息子の企業グループ、駐留露軍、露資本の影響力は大きい。軍事 旧ソ連軍の備蓄兵器が保有されており、武器密輸で国際的な非難がある。主要産業 ソ連時代はもともとモルドバのGDPの4割、電力の9割を供給していた。現在でもモルドバ全体の15%に相当するという。重化学工業が立地し、鉄鋼、発電、セメント・繊維生産が盛ん。GDP 約10億ドル*ドニエストル川 ウクライナ西部~モルドバ(西岸)~沿ドニエストル(東岸)~ウクライナ~黒海 (「近くの川」を意味する。 ウクライナ中央を流れるドニエプル川<*>は「遙か遠くの川」を意味する。 ドニエストル川の西岸は高地で起伏があるが、東岸方面には低地が広がる。) ★ ドニエプル川(遙か遠くの川) ロシア~ベラルーシ~ウクライナ~黒海 ★
Jun 9, 2014
コメント(0)
★ウズベキスタンの捕捉先に、マレーシア航空機がカザフスタン方面に向かったと言われた方角にある国である。 ★ ★先日、テニス仲間で、みんなにタシケントのお菓子の お土産を頂いたことをお話しした。 中央アジアへ旅行に行った奥様は、毎年、日本画を県展に出展している。 青の都は素晴らしく、その国は広大で飛行場を2箇所移動したと聞いた。 彼女は良いモチーフを獲たらしい。 昨年はエジプトの遺跡をモチーフにした素晴らしい絵はがきを頂いた。 ★ 呆けの小生は、タシケントとサマルカンド等と聞くと、 ウズベキスタンやその近くの ・・・タン 国が錯綜する。 また、キリギリスのような響きの国もあったっけ? ★ 自分で、以前 July 17,2012 にウズベキスタンの基本事情を 写経しておきながら忘れてしまっていた。 サマルカンドは、言わずと知れた、嘗てのティムール帝国の首都である。 中央アジア最大の観光都市で、「東洋のローマ」や「イスラム世界の宝石」と 言われるほど遺跡と町が一体化し、イスラム聖堂の青色のドームが紺碧の空に 聳え立つ、まさに「青の都」である。 当市の起源はBC10世紀で、キャラバン隊が通ったシルクロードのオアシス都市 として東西文明が交差した。アレクサンダー大王の大遠征(BC4世紀)、 中央アジアから北インドにかけてのクシャーナ朝の支配(1~3世紀)、 シルクロードの交易をソグド人が掌握(7世紀に最盛期)などを経て、 イスラム侵攻(8世紀)、モンゴル帝国(13C)遠征などで廃墟となったが、 1370年ティムール帝国の首都として 1500年まで繁栄し、その時代の遺跡が残っている。 その後は15世紀末に南ロシア遊牧民が南下し、定住したウズベク人の支配下となる。 1867年にロシア帝国がタシケントにトルキスタン総督府を置き、植民地 統治を開始。 1924年ウズベクソヴィエト社会主義共和国が成立。 1991年ウズベキスタン共和国として独立。 大統領は1990年以来、カリモフ大統領を継続して再選。 サマルカンドは ロシア帝国編入で、大量のロシア人を移民させた 300km東北のタシケントに1930年首都の座を譲っている。 人口は全国で2960万人、タシケントの219万人に比べて サマルカンドは35万人と第4の都市である。 ★ ウズベキスタンの世界遺産: (WIKIPEDIAより) ・ヒヴァのイチャン・カラ ・ブハラ歴史地区 ・シャフリサブス歴史地区 ・サマルカンドー文化交差路 ★ 本当に丸いドーム場の屋根が、宝石のように青く輝く世界である。 ★
Jun 8, 2014
コメント(0)
★・・・ 脳幹梗塞以来、右手足が麻痺して上手く上がらない。医者は諦めて上手に付き合えと言う。しかし、運動を続けていたり、無料のエナジートロンを続けていると、麻痺は薄まっているように思える。もちろん、80万円ほどする高額器械は無料時しか利用できないが・・・また、PRを聞いていると、補助的飲料として「水素水」なども販売しているが、小生が時たま飲む「創生水」とおなじような成分である。 不老長寿を求めた始皇帝のように、自分に代えられない身体ではないから、この年で大金を投じるつもりはない。 ・・・ ★最も大切な投球のフォームがアガピア修道院の天井に掲げられていたのを思い出して他のスポーツと比較してみた。イエスが光の球を投げるような姿である。 (小生はキリスト教信者ではない) 一流選手ではその基本は通じているみたいだ。 プロネーションという筋肉の動きで単純ではない。 ★ 理想的な投球動作の比較★ 野球、テニス、バレーボールで投球動作ほど格好が良いものはない。 神の恵みの投球であれ、世界平和の恵みであれ共通している。 ★ ・MLB ・・・ダルビッシュ有選手(MLB初登板時): 今BS-1でTex VS Cle 戦が放送されて 5回で 4-4 と苦戦している・・・・・→ <6-4で勝利> ・テニス:クルム伊達公子選手の全豪OPEN2010 ・バレーボール:木村沙織選手ロンドン五輪2012 小生に一番判りやすいハイスピードカメラがNHKのスポーツ大陸?であった。 たしか、まずは手の甲が正面だ。少なくても180度手のひらが回転する。 色々のヴァリエーションがあるから判りにくいが、プロネーションを使っている。 大事なことは、右手を動かすときは、左手を上手に使うか使わないかで まったく、スピードが異なること。 (NHKオンディマンドで見られるかも。) ・アガピア修道院天井のイエス・キリストのフレスコ画: ニコラエ・グリゴレスク作 ・長崎平和祈念像・・・北村西望彫刻 資料:WIKIPEDIAなどWEBより ★
Jun 7, 2014
コメント(0)
★・・・ 今日は、朝から雨の予想であったが、止んでいたのでテニスに出かけた。一時間ほどで土砂降りとなり、使用料は無料にして貰い儲かった気分である。しかし、大雨なので立ち寄ったレストランで100円玉ばかり10枚と、小銭を支払うと50円不足と言われてしまった。目の前でカウントしてくれないので後の祭りであったが、老人はどうも馬鹿にされるようだ。 食事の楽しさ(+O)が 突風に変わったかのようだった。・・・ 錯覚が多くなるのも年を追って増えてきている。 すぐに人のセイにする癖が身についている。・・・ ★ ・ ★ ・ ★ 次元の低い老人呆けのお話をしてしまった。 さて、気になっていることがそのままとなっている。 ★当初のフライト・スケジュールでは、クアラから北京に向かっていた。 (航空会社のHP、以下同じ)★突然、ベトナム国境付近で戻るような体勢になった。<一説には米・タイ合同軍事演習に遭遇したというもの、その演習で撃墜されたというミステリーものもでている。> 進路を北西に変更して、ヒマラヤを越えてカザフスタン方面への亡命飛行が有力視された。<操縦士は自宅にフライト・シュミレーターを持ち込み模擬飛行を秘密裏に演習していたらしい情報も出てきた。> しかし、この方面の防空識別レーダーには検知されていなかった。 <いくら低空飛行でも人目には付くし、少しでも高度を上げれば緊張関係が高いからスクランブルされるであろう。> ★ 宇宙通信衛星との交信から南方に向かっていることが確認されたという。 <しかし、これも円周の軌跡で北方か、南方かさえ明確でなさそう。> マレーシア航空機事故の報道がTV朝日で詳しくあった。 ★ マレーシア航空機が失踪して随分となる。 旅客の大半が中国人であったために、マレーシアまで 説明を求める家族が詰めかけて国際的な事件となっていた。 旅客機まるごとの、239人もの行方不明だけに大騒ぎだった。 行き先が本来の「中国」から、 カザフスタン 、 豪州の遙か西南方沖 などと 2転3転して 尻切れトンボ となった。 <宇宙人に連れ去られたと空想する人も多いという。> ★ 丁度、この頃に、韓国で 過積載の旅客船沈没事件 が起こり 世界の注目がそこに釘付けとなったことも 尻切れトンボの理由ともいえる。 ★ また、中国がその間に 南沙諸島等の領土拡大を図り 近隣諸国との摩擦に揺れている時でもあった。 ★ マレーシア政府は南沙諸島の領土問題に関して相対的に静かである。 マレーシア航空は数年前から 赤字 であり、今回の航空機が自社の パイロットによる通常ルート外の強制操縦事件ともなれば、 同社は巨額の賠償額を抱えて、政府も支えきれないものとなろう。 その支払先の大半は中国である。 ★ 航空機事故の責任と賠償を恐れて静かにしているのだろうか。 マレーシア政府は弾丸島などで中国との南沙諸島の領有権を争うが、 船同士が先鋭的に体当たりし合うベトナム政府等に比べて、 静かであるような気がする。 ・・ ・・ ・・ ・ ・ ・ この不気味な静けさを感じるのは、小生の呆けが高じているからかも知れない。 しかし国益の追求のために、多数の、国民の行方・生存が 見過ごされて良いものだろうか。 マレーシア航空機乗員・乗客(多数は中国人)の行方の真剣な捜索が (国益とは別に)、人類愛から取り組んで貰いたいと思う。 ★ 世界は韓国で船舶の違法な運航状態を放置した政府 が 追及されたのを見たばかりである。 マレーシアでは 航空機の違法な操縦で航空会社の資質、航空管制の在り方など が問われてしかるべき時でもあろう。 ★ 「ジャンボな航空機」が「尻切れトンボ」になるはずがないのである。 かならず、本当の事実が現れるであろう事を期待したい。 未知との遭遇で、宇宙人に責任を押しつけないで貰いたい。 ★
Jun 6, 2014
コメント(8)
★夢の旅行は今日で終わり。 お疲れ様! 2.ワラキア公ヴラド3世(ドラキュラ公、ヴラド・ツェペシュ公) WIKIPEDIAにあるから周知だと思うが、ワラキア公ヴラド3世(1431~1476)は、ワラキア公国(首都:トゥルゴヴィシュテ)の君主で、諸侯の権力が強かったワラキアにあって中央集権化を推進し、オスマン帝国と対立した人物である。シギショアラでドラクル(=竜公、悪魔公)と呼ばれたヴラド2世の次男として生誕。1436年に父がワラキア公となり、宮殿跡(WIKIPEDIA) バルカン半島の諸侯連合軍(ヴァルナ十字軍)としてオスマン帝国と戦うが敗北した。 ヴラド3世は弟と共にオスマン帝国の人質に。1447年父、長男が暗殺される。ワラキア公にはハンガリー勢力が「又従兄弟」を後継させたが、オスマン帝国はそれを廃しヴラド3世を即位させた。しかし、わずか2ヶ月でトランシルバニア公に破れてモルダヴィアに亡命。1451年に亡命先のモルダヴィア公が病死、トランシルバニア公に身を寄せる。 「又従兄弟」がハンガリーを無視・独立を企むと見たトランシルバニア公の支援で1456年にワラキア公に返り咲く。1459年、領内の大貴族を打倒、中央集権化を推進、オスマン帝国への貢納を拒否、帝国使者を無礼があったとして串刺し刑。帝国は数度の侵攻。ゲリラ戦、焦土作戦で ヴラド3世は抵抗。1462年のメフメト2世の首をかけた戦いと、城内のオスマン兵の串刺しの林を見て、オスマン軍は戦意を失いワラキアを撤退。オスマン軍は戦いから転じて、弟や離反貴族を糾合させる戦術をとる。遂にヴラド3世はトランシルバニアに落ち延びる。ハンガリー王から、オスマン帝国への協力者としての罪状を問われて幽閉となる。 (ヴラド3世は1.オスマン帝国と戦ったのに、カトリックの国で幽閉され、また、2.この頃に最初の妻が城から投身自殺したので、「反キリストの吸血鬼」になったと、映画化したものもある。)1474年に幽閉から解放され、カトリックに改宗し、ハンガリー王の妹と結婚、1476年にワラキア公に返り咲く。この改宗のためにワラキアでは東方正教会信仰の人心を失うことになる。ブカレスト近郊でオスマン帝国軍と戦い戦死、 ヴラド3世の首は塩漬けにされて、オスマン帝国の首都で晒され、遺体はスナゴヴの修道院に葬られたという。・・・・・・ 呆けの小生には、次のように思う。 1.外には強大なオスマン帝国、ハンガリー帝国の狭間、また、内には諸侯乱立の中世、 2.宗教的には、「イスラム教世界対キリスト教世界」、さらには、「キリスト教世界の中のカトリック教会対東方正教会 」、 3. 政治と宗教が結託した絶対君主体制という、複雑怪奇な世相を見ないと、ヴラド3世の人物評価を異常性とは断定できない。・・・ ・・・ ・・・ 大国の人質として捉えられた後、小城を持ち、ゲリラ戦術や、敵兵串刺し刑等の脅しで大国と戦い続けた小国を守る姿を「悪魔」と呼ぶのはホンモノの神が許さないのではないか。☆最後に、 トゥルゴヴィシュテ(*)は1989.12にニコラエ・チャウシェスク、その妻エレナの裁判、処刑場となった。(*「トゥルゴヴィシュテ」はスラヴ語で市場の意。) ★
Jun 5, 2014
コメント(0)
1.[夢]・[実際]の比較 「実際」ではルーマニア北部の木造教会、美しい修道院を中心にしており、 「夢」の「シビウ」、「ビエルタン」、「ブラショフ」、「シナイア」をカットしているようである。 「実際」の方が、土着のキリスト教文明に接する教会巡りと、 「バラ祭り」を身近に楽しめる旅であったと思います。 下記の比較表を元に、ごっちゃになった旅行記を 思い出してください。 ドラキュラについては明日にして おきます。 日程夢実際 1日目(往路) 成田→フランクフルト→ブカレスト <ブカレスト泊> 羽田→ミュンヘン→クルージ・ナポカ <クルージ・ナポカ泊> 2日目 ブカレスト→シビウ <シビウ泊> クルージ・ナポカ→シュルディシュティ村など→バイアマーレ [木造教会] <バイアマーレ泊> 3日目 シビウ→ビエルタン→シギショアラ→ブラショフ <ブラショフ泊> バイアマーレ→マラムケシュ地方→グラフモールルイ [木造教会] <グラフモールルイ泊> 4日目 ブラショフ→シナイア→ブラン城→ブラショフ <ブラショフ泊> グラフモールルイ→ブコビナ地方→グラフモールルイ [5修道院] <グラフモールルイ泊> 5日目 ブラショフ→ヴェリコ・タルノヴォ <ヴェリコ・タルノヴォ泊> グラフモールルイ→アガピア修道院→シギショアラ [修道院、山上教会] <シギショアラ泊> 6日目 ヴェリコ・タルノヴォ→アルバナシ→カザンラク→ソフィア <ソフィア泊> シギショアラ→ブラン城→ブカレスト [ドラキュラ居城] <ブカレスト泊> 7日目 ソフィア→リラの僧院→ソフィア <ソフィア泊> ブカレスト→ヴェリコ・タルノヴォ [ブカレスト市内観光] <ヴェリコ・タルノヴォ泊> 8日目 ソフィア→フランクフルト→ <機中泊> ヴェリコ・タルノヴォ→カザンラク→ソフィア [バラ祭り、トラキア人遺跡] <ソフィア泊> 9日目 →成田 ソフィア→リラの僧院→ソフィア [ボヤナ教会、リラの僧院] <ソフィア泊> 10日目 ソフィア市内観光→ソフィア空港→ミュンヘン→ [ソフィア市内観光] <機中泊> 11日目 →羽田 赤字の泊はルーマニア、黄色地の泊はブルガリア ★
Jun 4, 2014
コメント(0)
★ 5日目の実際 グラフモールルイ→シギショアラ <300km> 午前: ・アガピア修道院 宗教学校として有名で、近隣に多くの修道女の住まいがある。 真っ白な修道院で清らかな生活を送るのも良いかも・・ ・・・ ・1 真っ白な外観 ・2 美しい中庭 ・3 美しい天井のフレスコ壁画 オスマンの侵略で、破壊が激しかったので再建されたが、 その時に下記の素晴らしい壁画が描かれた。 ルーマニアを代表するニコラエ・グリゴレスクの作で、 輝く後光と、腰掛けた虹が見事に天界のキリストを際だたせている 呆けの小生には、光を投球する動作=SERVEに見える ★ 午後: シギショアラ着後、 [世界遺産]シギショアラ観光 以下は、夢の旅行で主に5日午後以降に記載済みなので割愛する。 ★ シギショアラ泊 ★明日は最後に「夢と実際の比較」およびヴラド3世について補記する。★ [テニスの王子・王女様の無事の帰国を念じながら・・・] お二人のお帰りの節は、めいてい君の夢が如何に間違っていたかを訂正したり、もっと素晴らしいことが起こっていたことを特別寄稿してくれれば有り難いのだが・・・お二人の秘密のままかも? ★
Jun 3, 2014
コメント(0)
★今朝は昨夜とは変わり爽やかに感じる。しかし、予報では又さらに暑くなりそう。・ ★ ・ ★ ・ マラムケシュ村では、木造ながら天に向かって聳える教会が、中世の陰鬱な世相から逃れようとする人々の希求を訴えているように思えた。 ブゴビィナ地方では、内外の美しい壁画に見とれる。 ★ 4日目の実際(というよりこれも空想) 終日:ブゴビィナ地方の5つの修道院観光 天を突く尖塔よりも、内外の壁面に美を求めているような修道院群である。 ・スチェヴィツァ修道院 ・モルドヴィツァ修道院 ・フモール修道院 ・アルポーレ修道院 ・ヴォロネッツ修道院 外部から見えるフレスコ画が美しい5つの修道院は丘陵や森林の中にあり、最も新しく、美しいスチェヴィツァ修道院を除いて、世界遺産に登録されている。★ グラフモールルイ泊 ★
Jun 2, 2014
コメント(0)
★今日は、早朝テニスの練習をした後で9時から12時まで早朝テニスの20周年記念大会を近くの大学のご厚意で、コートを貸しきりで使う事ができて、帰ったばかり。大学構内で、出前のトンカツ弁当を食べて満腹、猛暑(最高気温31.9度C)となり、眠くて仕方がない・・・扇風機を出してきた。 ★ 振り返ると・・・幼稚園に戻ったかのように 「ぞう」「きつね」「たぬき」「きりん」さん達の戦いであった。 3試合のダブルスに出場したが、パートナーに恵まれて小生個人は、一勝一敗一引き分けであった。 男子扱いの女子No.1と2回組んだのが幸いであった。 呆けの小生には、彼女は「リボンの騎士」に見える。 我がチームは勝ち点19点で、2位を引き離し見事優勝となった。優勝チームは副賞としてDIY店からの花の植木をいただいた。小生のは、そのなかでは一番高いという「ピッコロッソ」という蔓草であった(*WEB日記にその蔓草を紹介していたので下記)。 ゴーヤと並べて緑のカーテンにしたらいいかも・・・ゴーヤは1年で終わりだがこれは冬を越しそうで同じ扱いとはならない・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・ ・ テニスの王子・王女様は今日もお休みであり、笛吹男に誘われてトランシルバニアの森を彷徨っているかも知れない。★ ・ ★ ・ ★ それでは、夢でなく実際の旅行記を辿るとしよう。実際と言っても、テニスの王子様・王女様が行っているはずの旅行記の空想です・・・・・・これも夢ですね・・・ ★ 3日目実際:マラムケシュ地方の木造教会群の続き バイアマーレ→(マラムケシュ地方木造教会群)→グラフモールルイ260km ・ボグダンボーダ村の木造教会 ・ブルサナ村の木造教会群 グラフモールルイ着、泊 ・・・・・・・・・・・ ::::: ::: 補記 ::: 今回は行ったかどうか判らないが、マラムケシュ地方の西北で、ウクライナ国境に近い村の「サプンツア」に、木造は木造でも教会でなく、墓石代わりに美しく墓碑を飾り立てている場所がある。亡くなった故人の生き様を愉快に認めた墓標はユニーク。 人口が少ないから可能であるが、東京周辺ではまず不可能な習慣であろう。旅行記から写真を借用する。・サプンツア村の「陽気な墓地」 旅行記によると、「墓標を造る職人」がいて、 生前から住人のことを熟知し、 その人のために詩を捧げ、木造彫刻を制作するという、 詩人にして彫刻家なのである。墓地にはいるのも, 写真を撮るのも有料である。立ち寄る価値はありそうだ。 ・・・・・・・・・・・ ★ 蛇足: ・賞品:蔓草ピッコロッソの成長後の推定 (こうなるとのことです) ・時計のような姿の花(時計草) 8:25 NOW ? ・赤い花が実るが食べられないそうである 資料:WEBより ★
Jun 1, 2014
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1