赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2020年06月27日
XML
【J2第2節】
 ◇日時  2020年6月27日(土)19:03
 ◇場所  シティライトスタジアム
 ◇観衆  0人
 ◇天候  曇  26.2℃  63%

               0-1 
  ファジアーノ岡山  2       2  レノファ山口
               2-1 

 ◇得点 

   【山口】高井(15分)、イウリ(52分)

◆公式記録◆




 待ちに待ったJリーグ再開。
 初めての「リモートマッチ」。

 サポーターが観戦できないのは、寂しい限りだけど、選手がピッチで戦えるようになっただけでも、関係者のご苦労に感謝しないいけない。

 本来の試合であれば、ダンマク設営、バス待ち、ファジフーズというルーティンに、スタジアム内ではダイナさんのアナウンスや映像、音楽で、キックオフに向けて、我々観客の気持ちを高めてくれる。
 ただ、放送時間になると、テレビの前に座っているだけだと、中継で加地さんが言ってたような「ふわっとした入り」になってしまって、同じ市内で行われているのに、遙か中東で戦っている日本代表を見ているような感覚になってしまう。
 身体はともかく心まで「リモート」になってはいけないね。



 そんな中で、マッチデープログラムの電子版はありがたかった。

 試合の方は、ミスは多いものの、攻めていたのに、一瞬の隙をつかれて2点差となったときは、厳しかった。ついつい、仲間選手がいてくれたら、なんて思ってしまう。

 しかしながら、清水選手のゴールから明らかに流れが変わった。






 今日の後半の2ゴールは、普通の試合なら、GATE10の前で見られたわけだ。
 特に2点目は、上田選手のドリブルからのクロスが目の前で、スローモーションのように美しい流れを目に焼き付けられていただろう。
 齊藤選手の巧みなドリブルも、下口選手が相手選手に2度ぶつけた場面も。
 サポーターは「俺たちの応援があれば逆転できた」って、勝手に思ってしまうね。
 Cスタの場合は、応援といようよりは、スタジアム全体の雰囲気という方が正確かもしれない。


 ワクワクするような攻撃をたくさん見せてもらった。次の試合は、水曜日かと思ったら、1週間後だった。
にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月28日 22時52分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[観戦記(ファジアーノ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: