赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2025年11月10日
XML
カテゴリ: つぶやき
_手放しでうれしいと言うより、ほっとしたというのが正直なところ。
 プレーオフ経由でのJ1初昇格での残留は、初めてとのこと。
 今でも、Jリーグの公式サイトで、順位表を見るとき、J1リーグのタブを押すときの違和感がある。




 関係方面から、お祝いのコメントをたくさんいただいている。








 シーズン開幕前の解説者や記者によるJ1順位予想では、ガチガチの20位の大本命だった。ファジアーノサポーターとしては、客観的に見て、それは受け入れなければならにが、言葉には出さないが、「あっと言わせてみる」というのを心に秘めていた。
 ここまで終わってみれば、勝ち点39あればよかったことになるけど、シーズン終盤は、9試合勝ちなしと苦しみ、は本当にしんどかったが、(我々は心配でたまらなかったが、)客観的に見れば、残留争いには巻き込まれなかった。
 終盤に大失速して、39から42まで持ってくるのに苦しみ抜くのは、私のおかやまマラソンのようだ。


 残留争いのライバルとの直接対決で負けなかったことが大きかったが、どの試合もギリギリの戦いだった。


  28節 ● 0-5 京都
  29節 ● 0-1 名古屋
  30節 ● 2-4 東京V
  31節 △ 0-0 横浜FC ←
  32節 ● 0-1 町田
  33節 △ 1-1 新潟   ←
  34節 ● 1-2 C大阪
  35節 ● 1-3 FC東京
  36節 △ 1-1 川崎

 ただ、2試合を残してのファジアーノ残留というのは、ファジサポ以外から見ると、大いなる番狂わせだろう。

 今のところ、来年のJ1で、東京圏(首都圏)、名古屋圏、大阪圏以外のクラブで確定しているのは4つ。


 2021 (8)札幌、仙台、清水、広島、徳島、福岡、鳥栖、大分

 2024 (6)札幌、新潟、磐田、広島、福岡、鳥栖
 2025 (5)新潟、清水、岡山、広島、福岡
 2026 (4)清水、岡山、広島、福岡


 たしかに、浦和戦で決まるのと川崎戦で決まるのでは、3週間も違う。この差は大きい。

 資金面でも補強面でも20番目のスタートだった。
 さらには、サポーターとして悶々とした3週間を過ごすことから解放されることがうれしい。

 ファジアーノのJ1残留決定で、観光業界からも、いろんなところから喜びの声が聞こえてくる。1年限りの”特需”で終わらなくてよかった。
 おかやまマラソンでは、岡山駅のさんすては賑わっていてそうだが、おかやまマラソンが年に19回あるのがJ1だ。


 何より、新スタジアム建設に向けて、大きな追い風にできる。

 ホーム最終戦は、出場停止も無く、怪我人も復帰して、正真正銘のベストメンバーで、あの浦和レッズに挑めるだろう。
 ホーム浦和戦という今シーズン最大のイベントを心から楽しめそうだ。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月27日 21時37分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: