全8件 (8件中 1-8件目)
1

虎白ことはっちゃんが天国へ旅たって、早三ヶ月が過ぎました。まだ側にいるような気がして、家の中を探してみたりして・・・・でもはっちゃんはもういないのですね・・・不思議なものではっちゃんが亡くなったのは3月22日。空がやってきたのは6月21日、月命日にあわせたように空は我家にやって来ました。はっちゃんがやって来た日も、ちょうどこの頃でした。もう2年前の事になりますが・・・・はっちゃんが亡くなって3ヶ月の間、はっちゃん恋しさに作っていた物ができあがりました。時間の合間に作っていたので時間がかかりましたが・・ ↓これです。 ビーズとスワロフスキービーズとボタンビーズで作りました☆ ↓裏はというと こんな感じです。 裏は布になっていて中心には、亡きはっちゃんの遺骨 の一部と体毛が入っています。 いつもどんな時も一緒にいた子でしたから、これからも一緒にいたい。そういう気持ちで作ったのですが、こんなに気持ちを残していたら、はっちゃんは安心して天国に逝けないのかな・・・とも思ったりもしますが、今はまだもう少しだけ、一緒にいたいと思います。<材料に使ったもの>【スワロフスキービーズ】SWAROVSKI 5301AB アクアマリン 4mm 1パック30個入り水晶20面カット、ボタンビーズ4mm【0620ます得10】ビーズ用テグス 3号キルト綿 保管に便利なケースに入ったバリエーション豊富なグラスビーズです。【トーホー】クィーンビーズ[銀メッキ・ギョク・玉虫]【人形細工・袋物・パッチワーク・和小物・手芸用】レーヨン縮緬(ちりめん)生地の切り売り68cm幅楽天シニア市場テレフォンリストや、図面の保管・書類の回覧などで書類を傷めないで保管・回覧できます。コクヨS&T クケ- カードケース(軟質) A7 t0.4 17 【開催06272p】
2008.06.25
コメント(6)

この間『いつでも里親募集』を見ていたら『お空に逝ったはっちゃん』で載せていた虎白の子猫時代にそっくりな仔を見つけてしまいましたもうそれは衝撃で、懐かしいやら、愛おしいやら心がその子猫ちゃんの虜になってしまいましたいても経っても居られず、その子猫を掲載しておられた方にメールをしたんです。気がかりなのはその子は名古屋の方が保護しているので、到底、大阪では無理だろううな・・・・と思っていましたが何と数時間後ご返答のメールを頂きました。そこには何と「是非、里親になってください」と書いてあったのです。嬉しくて、この仔のお母さんになれるんだあ・・・・と思いました。でも保護するまでの経歴を見ると、喜んでばかりいられませんでした・・・・この子猫は岐阜県の保健所に収容されていたそうです。その週は持ち込まれた子猫の数は21匹。その内、5匹がこの子猫の兄弟たちでした。ボランティアの方は21匹全部を引き取る事はできなかったそうです。一時預かりさんの事や費用の事も考えないといけないから・・・そして保護されたのは5匹でした。あとの子猫は、天国に逝きました。この子猫の兄妹たちも・・・・保護されたボランティアの方も苦渋の選択だったと思います・・・本心は皆助けてあげたかったと思います。私達はこの子を我家の家族として迎える事にしました。天国に逝った兄妹や仲間たちの分も幸せになろうね・・・・天国に逝った子達は、きっとはっちゃんが遊んであげてるはず・・そう思う事にしよう・・・そして昨日名古屋からその子猫がやって来ました。保護先の方がわざわざ大阪にまで連れてくださいました。その方はまあ、凄い美人なお綺麗な方でして・・・それにとても優しい方でした。その日のうちに名前を付けました。↑名前は『空』 美しいブルーの瞳から、そしてお空に逝ってしまった兄妹や中間達にちなんで『空』↑「はじめまして『空君』君は今日から我家の家族だよ。ヨロシクね」我家の先住猫達は新たな家族にちょっとご立腹!「あんた誰よ!フガー!!」と言った感じでしょうか。でもいつも最初はこんな感じなので心配はしてません。今日になって虎徹が寄っていくのですが、反対に空に怒られ一目散に退散です。でも虎徹は決して怒ったりしません。ペロペロって舐めてあげたさそうな感じでした。ここで新たに自己紹介。6月20日に名古屋からやって来ました。『空』生後2ヵ月。男の子です。これからも度々ブログに登場しますので、ヨロシクですペティオ CAT TOY 猫じゃらし 獣毛ボール超激安猫じゃらし!一本68円!【数量限定】【お一人様4個限り】ドギーマン じゃれパーティー 1本ペティオ CAT TOY 猫じゃらし 獣毛マウス【ヤマヒサ】ペティオ 猫じゃらし レッドフェザー★ペット用品【合計3,675円(税込)で送料・代引手数料が無料】 ※お取り寄せ商品
2008.06.22
コメント(6)

我家の息子は虎徹が大好きみたいで、また虎徹も麗の事が好きらしく、麗が寝ているといつも寄り添って寝ています。↑こんな風に寄って来て、仲良しさん同士一緒にお昼ねですそして麗の方が先に目が覚めると↑こんな事になっちゃいますあの~、麗ちゃん・・それは虎徹の足ではないですか?なんで握っているのかと言うと・・・↑実は足を食べようとしているのだあった・・・私が見ていると足を口の方に持って行って、今にもパクリッ!!としそうな所を慌てて止めました・・・「虎徹の足は汚いんだよ~!ばい菌だらけだから食べないで!!」そんなやり取りの中でも、虎徹は起きない・・・「頼むから虎徹起きてください」「逃げてください!!」この間も尻尾を握り締められ、食べられようとしていた虎徹・・・・・・普通逃げるだろうに、いつもこの仔はぼ~・・・としてます生地・中綿ともに100%オーガニックコットン。直径70cmの大型サイズで猫さんもゆったり。オーガニック・ふく猫クッション天然木の無垢材を使用無垢の家・3段青森ヒバの無垢材1枚板を使ったキャットタワーキャットツリー ひぐらし生地・中綿ともに100%オーガニックコットン。オーガニック・肉球クッション
2008.06.18
コメント(0)

ミルクを飲んだ後は・・・・↑お腹いっぱいで眠くなったのね 哺乳瓶を取りたいのだけど、ぎゅっ!と握り締めてお休み中。 取ったら怒るのでこのままにしておきましょう↑しかしよく寝てマス私も眠くなってきましたが、今のうちにできる家事をしなくては・・・でも、掃除機は起きるのでかけられましぇ~ん↑しかし、この顔どこかで見たような・・・・ 誰に似ているのかな・・・・?↑はっ!!内山君に似てる!! う~ん・・・寝顔は内山信二君似なのね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2008.06.17
コメント(2)

主人は金曜日、土曜日がお休みなので、金曜日は実家に行ってきました実家に行く途中、寄りたいところがあるので、小夏(猫)はお留守番まっすぐ実家に行く時は小夏、小春、虎徹は一緒に行きたがるので連れて行きますが、今の時期車で待たせるわけに行かないので、「連れて行け~!にぁ~!」と玄関に集まってくる個たちが飛び出さないように外へ出るのですが、これがまた麗を抱っこしながらなので、大変それでも何とか家から出てお出かけです麗は車が好きみたいで、チャイルドシートに載ってもご機嫌です ↑パパにバンダナを付けて貰いました麗「似合う~?」↑麗「早く出発しようよ~」↑写真を撮っていると、「それちょうだい~」と言うように手を伸ばして取りに来ます。因みに携帯のカメラで撮っています。デジカメは・・・水没しました・・・・・さあ、出発です。おじいちゃんが首をなが~くして待ちくたびれているでしょう麗はおじいちゃんが好きみたいで、実家に行くとおじいちゃんの方に手を伸ばして、抱っこをせがみます。だから余計に可愛いのでしょう私は言うと、実家にいる犬、なっちゃんが気がかり。今年16歳になる子、人の年齢で言うと90歳前ぐらいだそうです(。。)最近は階段の上り下りがしんどそうです。まあ、まだまだ走ったりと元気なのですが、それでも後この仔は何年生きてくれるのだろう・・・と思うと悲しくて、早く一緒に住めるようになりたいものです。老化は止められない、寿命はいつか来ます。私の夢はこのなっちゃんの老後を介護したい。最後までなっちゃんは私の家族なのですから・・・・↑でも、少しでも長く生きて、私の側にいてね。↑生後一ヵ月のなっちゃんです 奇跡の母子犬 ↑この本はたくさんの人に読んで欲しいです。 家族皆で読んで、知って考えて欲しいです。
2008.06.15
コメント(0)
![]()
我家では生後五ヵ月前頃から離乳食を始めました。最近では私たちが食事をしていると、食い入るように見つめる視線が私たちを襲いますもしや・・・と目をやると麗が『じ~・・・』とこちらを凝視しているではありませんか・・・いくら欲しがっていても私たちが食べている物をあげるわけにはいけません勿論、食事前には先に麗にミルクと離乳食とデザート(苺をつぶした物)をあげているのですが、彼は食に目覚めたようです普通、食べ始めた赤ちゃんはここまで離乳食を食べる物なんでしょうか・・?麗はそれはよく食べます毎日完食!です。離乳食を造る方は必死です(笑)以前は小さな鍋でお粥を造っていたのですが、たかがお粥、されどお粥です。グツグツと柔らかくなるまで煮込まなくてはいけないので、結構時間がかかっちゃいます。その間に、麗は愚図るし家事もしなくてはいけない。ついつい、目をはなした隙に真っ黒焦げ焦げのお粥の出来上がり!!めでたし!めでたし!なわけなく・・・まさか、こんなお粥を麗に食べさせる事もできるわけないのでやり直しです・・・・でも最近はいいもの見つけましたこれです→ 【mtfj355】炊飯器用おかゆポット付属のスプーンでお米をステンのお粥ポットに入れてからお米を軽く洗い、水を入れて、後はご飯を炊く時に一緒に炊飯器に入れるだけ!後は炊き上がるのを待つだけ炊き上がると付属の裏ごし器を使って裏ごしをすれば、離乳食の出来上がり我家ではさつま芋、南瓜、人参などを小さく角切りにしてお米と一緒に焚きます。色んなお粥を造って小分けパックに入れて冷凍保存しておけば、日替わりに色んなお粥をあげられるのでとても『おかゆポット』は重宝してます小分けパックも色んな大きさがあるので、使い分けできるのでとても助かっています。外出時は保冷バックに入れて、持ち歩く事もできるし【mtfj355】ピップベビー 小分けdeパック 25ml 12個入 【mtfj355】ピップベビー 小分けdeパック 50ml 10個入 【mtfj355】ピップベビー 小分けdeパック 100ml 8個入他にもいいアイデア、方法があったら教えてください。お願いしますでも麗慈一番の好物は、やはり苺みたいです
2008.06.11
コメント(4)

今更ですが我家の家族の紹介です ↑主人 38才 主人のホームページもヨロシク http://happytown.orahoo.com/naniwanoyuji/ ↑私 年齢不詳 ↑麗慈 2007年12月3日生まれ ↑パトリシア 10歳 ウニ、サスケ、バニラ、ミミー、小次郎、チョコのお母さん。 ↑チョコ (男の子)パトリシアの長男 平成18年12月12日享年7歳 突然前触れも無く突然死しました。 原因は不明でした。 ↑ウニ (男の子)チョコの弟 うっとうしい程のマザコン お母さんのパトちゃんが大好き しかしいつもパトちゃんに怒られちゃいます ↑小次郎 (男の子)ウニのライバルでした。 平成19年2月12日 糖尿病で享年7歳でこの世をさりました。 毎日、朝8時前後、夜8時前後に私と主人でインシュリン 注射をしていました。 しかし、血糖値のコントロールができず、症状は悪化。 当時は私も働いていたので、ずっと入院させてましたが、 様子を毎日見に行くと決まってふら付く身体で、 寄って来ては、 お家に帰りたいとせがみました。 食欲も無く点滴だけで生きていた状態でしたが、 家に連れて帰りました。 その夜小次郎は大量の吐血をして、息を引き取りました。 小次郎は、家に帰りたかったのです・・・ 入院などさせずに一緒に居てあげたかったね・・・ とよく主人と今でも話してます。 コスプレが好きな子でした。 ↑バニラ(女の子) 目の大きな子ですが、 我家で一番の意地悪です。 ちょっとメタボで、パトちゃんの子供には見えません・・ ↑サスケ(男の子) 子猫の時、里子に貰われて行きましたが、 里子先で壁に投げつけられるなどの虐待にあい、 我家に戻って来た子。 大人になってから戻ってきたので、ウニとは犬猿の仲。 一度は人間不信になったためか、 パニックになると噛み付いたり引っかく事もあるけれど、 私になついてくれて、毎晩一緒に寝てくれます 麗慈の添い寝もしてくれる優しい子です。 ↑ミミー (女の子) サスケと一緒に里子に行って、 やはり虐待された子です。 ミミーはサスケよりも酷く苛められたようです。 「白くて気持ち悪い」とかいう理由で 酷い話です・・そのせいか、もの凄く恐がりで、 同じ猫同士であっても恐がります。 それでも時折り甘えて一緒に寝たりするので、 ホントは寂しくて甘えたいのです。 ↑虎徹 (男の子) ぼ~・・・・とした子で、 抱っこをするとぐにゃぐにゃになります。 とても食いしん坊で、めったに鳴きません。 よく梅干を食べた時のような顔をしてます(笑) ↑小夏 (女の子) 虎徹と兄妹 とにかくお転婆で、家族とお出かけするのが大好き。 車でお出かけする時も、 「連れて行け~!にゃ~!」と 一緒に行くコールをします。 ↑小春 (女の子) 虎徹と小夏と兄妹 女の子らしい子。可愛い声で「ぴっ」と鳴きます。 いつまでも子猫のようなあどけない顔をしてます。 甘えん坊で、 他の兄妹より少し恐がりさんです ↑太郎 (男の子)虎徹、小夏、小春の兄妹 平成18年5月21日 短すぎる生涯を閉じました。この、虎徹、小夏、小春、太郎は平成18年5月2日、当時、私が働いていた会社に捨てられていました。海苔の小さな箱に4匹詰め込まれて、それも一緒に働いていた人の自転車のカゴに!悪質です!蓋を開けると目も開いてない、産まれて4、5日といったところでしょうか・・・このまま放置しておいても、死を待つばかり。会社も処分するというので、私が引き取りました。勿論、目も開いていないので、猫用のミルクを哺乳瓶であげ、排泄も刺激を与えないと排泄できません。幸い職場は自宅から歩いて5分くらいの所にあったので、昼の休憩の時にミルクと排泄をさせるため走って帰り、夜は夜中と夜が明ける前に起きてミルクと排泄をさせてと言った感じです。しかし、太郎だけはミルクを飲もうとするけれど、ミルクが逆流して鼻から噴出してしまいます。獣医さんにも連れて行ったのですがどうする事もできず、逝ってしまいました・・・・短い時間のなかで、太郎は最後まで生きようと頑張ってました。 ↑虎白(男の子) 海岸に捨てられていました。 丁度、梅雨が明けた季節でした。 体中蚤だらけで、肉九は擦り剥けて爛れていました。 誰かが世話をしているようでしたが、食べる物は腐り、 悪臭でいっぱいでした。 詳しくは「お空に逝ったはっちゃん」に載せています。 平成20年3月22日、享年1歳10ヶ月。 腎臓型リンパ腫で闘病の末亡くなりました・・・ もっと一緒にいたかった・・・ ↑さくら(男の子) 私が結婚する前から実家で飼っていた子です。 尿結石にかかり、 それを期に我家に引き取る事にしました。 とても物静かな優しい子です。 ↑もみじ(女の子) さくら同様、実家で飼っていた子を 我家に連れてきました。 さくらともみじは兄妹です。 この子たちは野良猫だったのを引き取りました。 そのせいか、かなりの人見知りです。 以上が我家の家族ですが、実家にもいる子も紹介します。 ↑なっちゃん(女の子)今年で16歳。 さくらともみじとは仲良しでした。 今は歳の為白内障になってますが まだまだ元気です ホントは我家に迎えたいのですが、 なっちゃんがいなくなると父が寂しがるので、 只今、私の両親との同居を主人共々考え中です ↑月の輪インコのチャチャ(女の子)10歳 猫の間を歩いて通るつわもの!! 私以外は全て咬まれます・・・ 父は鼻を咬まれました(笑) ↑セキセイインコの小雪ちゃん(男の子) 「小雪ちゃん」と喋ります以上が我家の家族です改めて紹介すると、たくさんいるなあ・・・と我ながら思いますが、どの子も我家にとってかけがえのない1つの命なんです小学校2年生の時、初めて文鳥の雛を父に買ってもらい、育てました。動物を飼っていると、どこにもいけませんし、悲しい事もたくさんあります。でも私は、皆に学校や世間では教えてもらえない物をいっぱい教わりました。いっぱい大切なものを貰いました。今だから思えるのですが、それは「宝」となって私の心の中に存在してます。苦しい時、いっぱい助けてもらった、ありがとうと言う気持ちを伝えたいと思います。
2008.06.08
コメント(2)

またまた久々の更新・・・・最近、忙しく中々、PCの前に座れず、今やっと寝てくれたのでその隙に日記を書く事にしました。先週、待望のマイカーを購入しました・・・・・とは言っても、手動で動く車です。 乗車人数は1人・・・↓ 初のマイカー(歩行器)に本人も満足?の様子。 初めは困惑した様子でしたが、今ではこんな感じ↓ 一人前にドライバー気分を味わっているようです パパも運転中はこんな感じです。やっぱり親子です たまにハプニングもあったりして↓ 小夏にカージャックされちゃいます 小夏も乗ったりします。小夏もマイカーが欲しいのでしょうか・・・・・ 後数ヶ月もしたら、マイカー(歩行器)で狭い家の中で暴走することでしょう・・この歩行器には三種類の音楽が付いていて、ボタンやクラクションを押すと赤ちゃんが好きそうな音が出るので、そこが気に入っているようです。後、手でグリグリと触れる玩具も付いているので、よく弄繰り回しています。前のハンドル部分を外すとテーブルになるので、離乳食をあげる時は便利です。 クマのプーさん ベビーウォーカーNC ↑我家のマイカー(歩行器)と同じタイプは全て在庫切れになっていましたので 似ている物を載せてみました。 【7月上旬入荷・予約販売】【Sesame Street】セサミ ビギニング アクティビティセンター アンド ウォークビハインド(Sesame Beginnings 2-in-1 Activity Center and Walk-Behind) ↑値段もいいけど品物も可愛いキッズ・ベビー用品 パラニーニョ
2008.06.05
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

