雑貨ワンダフル

雑貨ワンダフル

2018年11月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
エンゼルスの大谷翔平選手(24)が12日(日本時間13日)、米国で最も権威のある全米野球記者協会による新人王に選出されました。
(∩´∀`)∩バンザ─イ (嬉´Д`嬉)
☆ネ兄 +.オメデトウ (´・ω・)パチパチ (*^v^*)bヤッタネェ♪
投打二刀流の選手では史上初の受賞でした。

日本選手では1995年の野茂英雄投手(ドジャース)2000年の佐々木主浩投手、01年のイチロー外野手(以上マリナーズ)以来、17年ぶり4人目の快挙となりました。
(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!


新人王受賞を喜ぶ(左から)代理人のネズ・バレロ、大谷翔平、水原一平通訳

大谷翔平

↓試合中にベンチで笑顔を見せる水原一平通訳(左)と大谷翔平

新人王は全米野球記者協会(BBWAA)に所属する会員の中から選ばれた30人による投票で決めました。3名連記で1位5点、2位3点、3位1点とし、合計点で決定されます。
 メジャーでも前代未聞でした。打者として22本塁打、投手として10試合に登板して4勝(2敗)をマークした大谷が、1947年に始まった米国で最も権威がある全米野球記者協会選出の新人王に輝きました。

大谷はベースボール・アメリカ紙、ベースボール・ダイジェスト誌、USAトゥデー紙でも新人王に選ばれたが、スポーティングニューズ紙だけは27本塁打、92打点をマークしたヤンキースでのM・アンドゥハー内野手(23)を選出していました。
 各フランチャイズ2人ずつ計30人の記者投票中、1位票を25票獲得しました。5票しかなかったアンドゥハーを圧倒しました。合計ポイントでも137票を獲得しました。アンドゥハーの89ポイントを大きく引き離し、日本人4人目の快挙を成し遂げました。スマイル

マイナー契約の招待選手として参加したオープン戦は、2試合に登板も2回2/3で9失点でした。打っても32打数4安打で長打は0、打点もわずか1と振るいませんでした。それでも、エンゼルスは素質を高く評価し3月28日にメジャー契約を結びました。
 ステップせず、すり足にしたフォームで迎えた開幕のアスレチックス戦。初打席初安打を右前に運びました。初登板となった4月1日の同じカードでは6回を3安打3失点にまとめ、初勝利をマークしました。

本拠開幕戦の4月3日インディアンス戦からは驚異の3試合連続ホームランを放ちました。8日のアスレチックス戦では7回を投げ、1安打12奪三振で2勝目を挙げて一気に全米の注目を集めました。4月2日から8日までの週間MVPを受賞すると、4月の月間最優秀新人にも選出されました。
 しかし、6月6日ロイヤルズ戦で右肘を痛め、8日から故障者リスト入りしました。PRP注射の治療を受けて登板を回避していたが、7月3日以降はDHや代打として復帰しました。9月には再び3試合連続本塁打を放つなど、2度目の月間最優秀新人に選出されました。2003年の松井秀喜外野手(ヤンキース)が記録した16本の日本人選手1年目の本塁打数を22本まで大きく塗り替えたのが、新人王受賞の決め手になりました。3か月ぶりの復帰登板で再び肘を痛め、最終的にトミー・ジョン手術を決断しました。シーズン終了直後に手術を受けました。

投手で10試合に先発して4勝2敗、防御率3・31。打者では104試合で打率・285、22本塁打、61打点、10盗塁。同一シーズンでの「10試合登板、20本塁打、10盗塁」はメジャー史上初でした。
(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

本拠地エンゼルスタジアムからの生出演。特番を組んだMLBネットワークのスタジオから受賞を伝え聞いた大谷は開口一番、「1年目に取れたのはすごくうれしいですし、応援してくれた方にとってもうれしいんじゃないかなと思うので、よかったかなと思います」。喜びを言葉にするとともに、ファンや自分をサポートしてくれた人々の気持ちを思いやり、笑みを浮かべました。スマイル
 大谷が1年目の最高の思い出に挙げたのは、本拠地初出場となった4月3日(同4日)のインディアンス戦で放ったメジャー初本塁打です。キャンプ中に不振に陥り周囲から雑音が聞こえる中、一撃で地元ファンを魅了しました。華々しい活躍をした選手によそよそしい態度をとる歓迎儀式「サイレント・トリートメント」で無視していたチームメートに、祝福を“おねだり”する大谷の姿は日米広く拡散され、大きな話題となりました。

大谷本人も「初本塁打はうれしかったですし、ベンチに帰ってからも(無視されて)楽しかった」と印象深いようでした。「もっともっとこの先の方が長いと思うので、そこでもっと良い活躍ができるように、来年に向けて頑張りたい」とさらなる活躍を見据えていました。

大谷の新人王受賞の陰の功労者は言うまでもなく、通訳の水原一平氏(33)です。 キャンプから選手とのコミュニケーション、コーチの指示を訳す本業はもちろん、キャッチボール相手や、運転免許を持っていない大谷の運転手役まで務めました。「今年は1月から毎日、会っていますね。会わなかった日はないです」と語りました。そう語る水原氏の表情はいつも充実感に満ち溢れています。
 もちろんオフだって付き合います。大谷がオールスター休暇を利用して、本拠アナハイム近郊のユニバーサル・スタジオを観光した際にも同行しました。「何人かには気づかれた」と言うが、そんな時には水原氏が写真撮影を控えてもらうよう一般客にお願いしました。大谷のプライベートを守り続けました。「ハリー・ポッター」や「ミニオンズ」のアトラクションをともに楽しみ「子供用かなとなめていたら、けっこう迫力があって凄かったと(大谷は)驚いていた」。水原氏がいたから、大谷もリラックスして、束の間の休日を楽しむことができました。
<(_ _)>ペコリ

シーズン終盤のある日。「新人王、獲ってほしいですね」と水原氏に話しかけると「獲ってほしいですよね。OPS(※)とか普通にメジャートップクラスですからね。凄過ぎですよ」と返ってきた。大谷は規定打席に未到達だがOPS・925はリーグ6位相当。シーズン終盤に形成した3番・トラウト、4番大谷は紛れもなくメジャー最強コンビでした。
 「打っても、打たなくても変わらないでいられる人はクラブハウスガイと呼ばれますが、翔平もダメな時、良い時が全く分からない。みんなから常にニコニコしていて、明るくていいねと言われています」。水原氏がいたから大谷も心配事なく常に笑顔でいれました。メジャーを席巻した2018年の二刀流。大谷と水原氏のコンビもまた最強でした。

※OPS 「On―base plus Slugging」の略。出塁率と長打率を足し合わせた値で、打者の評価で最も重要とされる指標。9割台で優秀な打者、10割以上になれば屈指の強打者とみなされる。今季トップはトラウト(エンゼルス)の1.088。歴代最高は大リーグ新記録の232四球を選んだ2004年のボンズ(ジャイアンツ)の1.422。

大谷翔平のニュースは12日、米メディアでも大きく報じられました。 ロサンゼルス・タイムズ紙のマリア・トーレス記者は「リスクを冒して約1世紀ぶりに大リーグに持ち込まれた二刀流選手に付加価値がついた」と新人王に輝いたエンゼルスの大谷翔平の活躍を高く評価しました。オレンジカウンティー・レジスターも「登板数が限られた中での二刀流は多くの記者の心に深く刻まれた」とベーブ・ルース以来となる“偉業”の達成を受賞の要因に挙げていました。
 スポーツ専門局のESPN(電子版)は「オータニがヤンキースの2人を打ち負かした」というヘッドラインでこのニュースを報道しました。大リーグの公式サイトでは「日本のスターがベーブ・ルースのようなデビュー年を飾る」とリーグの歴史と照らし合わせながら大谷の新人王受賞を称えていました。

このほかUSAトゥデー紙やニューヨーク・タイムズ紙も「TWO―WAY STAR(二刀流のスター)」という言葉を使って報道しました。最近にはなかったパターンでの新人王獲得に行数をさいていました。

メジャー挑戦1年目から投打の二刀流で活躍を見せた大型ルーキーにエンゼルスの球団公式ツイッターも祝福のメッセージを送りました。 全米野球記者協会(BBWAA)の記者投票では、1位票を30票中25票を獲得しライバルだったヤンキース・アンドゥハーに大差をつけました。今季、打者として104試合に出場し、打率.285、22本塁打、61打点、10盗塁。投手としも10試合に投げ、4勝2敗、防御率3.31の成績を残し二刀流を成功させました。
 球団公式ツイッターは打者・大谷、投手・大谷の写真を公開し「ショータイム! ショウヘイ・オオタニ、ア・リーグ新人王受賞おめでとう!」とメッセージを添えました。さらに日本語でも「大谷翔平選手、アメリカン・リーグ新人王受賞、おめでとうございます!」と祝福しました。コメント欄にはファンからの歓喜の声で溢れかえりました。
「来年はホームラン41本打つと言っておこうかな」
「ショータイム!!!」
「受賞に値しているね」
「おめでとう、ショウヘイ!!」
「おめでとう、オオタニさん! 受賞は相応しいと思う」
「受賞して当然だね。彼が来季、終始プレーできることを願っているよ」
「シーズン終了後の最高のニュース!!!!」
「ハハハ、思った通りだ」
「東海岸の偏見に打ち勝つに、十分な活躍をしたね」
「グレートニュース! おめでとう、ショウヘイ・オオタニ」


大谷に1位票を投じたのは30人のうち25人、2位票が4人でした。2位のアンドゥハー(1位票5人、2位票20人、3位票4人)に48ポイント差をつけての圧勝でした。
(*゚O゚)ノ 凄い!!
 受賞発表後、BBWAAは各記者の投票の内訳を公表しました。 全体の83%の記者が大谷に最高点を与える中、ただ一人、3位にも入れなかったのが、フロリダ州タンパ支部に所属する「レイクランド・レジャー」のディック・スキャンロン記者でした。「1位アンドゥハー(ヤンキース)、2位ウェンドル(レイズ)、3位ヤーブロー(レイズ)」でした。
怒ってるむかつくぅぅぅぅう~

その内訳を公表されるや、SNS上に同記者への批判が殺到しました。「彼は大谷に1票も入れなかった」「レイズの記者は大谷とトーレス(ヤンキース)ではなく、2人のレイズ選手に票を入れた」「ひどい地元びいきだ」「なぜ彼に投票権を与えた?」「こんなヤツはクビにしろ」と過激な言葉が飛び交いました。怒ってる


受賞発表から約1時間後には電話会見を行い、日米メディアの質問に応じました。
大谷 一問一答
▽米国に来て良かったか?ケガがあった中での新人王受賞について
 「来て良かったなともちろん思いますし。ケガをしたことは良くなかったですし、悔しいなという思いもあるんですけど、その中でこういう賞をもらえたことは良かったなと思います」

▽キャンプ中はみんなが期待していた結果にならなかったけど、そこからの活躍、及び現在のリハビリの経過について。
 「単純に良い方向に成長できたと思いますし。リハビリに関しては毎日、順調に続けているんじゃないかなと思います。良い方向に進んでいるんじゃないかなと思います」

▽ベーブ・ルース以来の二刀流というところが評価された。米国の本場で評価を得られたことについて。
 「賞を頂けたというのは凄い光栄なことかなと思っているので、素直にうれしいかなと思います。レベルの高い中で1年間、やってこれたことが凄い良い経験になったかなと思います」

▽今季振り返って、自分の中での満足。
 「内容は別としてフルで出たわけではないので、フルで出るというのが一番、良いことじゃないかなと思うので、チームに貢献する上で大事じゃないかなと思うので。そこをまずできるように頑張りたいなと思います」

▽自分の人生においてこの賞はどのようなものか。
 「アメリカの野球、その1年目からこういう賞をもらえてうれしい。もっともっとこの先の方が長いと思うので、そこでもっと良い活躍ができるように、来年に向けて頑張りたいなと思います」

▽イチロー選手(マリナーズ)や、佐々木選手(同)と同じ賞を受賞したことについて。
 「単純に凄くうれしいなと思っています。素晴らしい選手の名前の中に並ぶことができて光栄だと思います」

▽二刀流が成功したと自分の中で感じられるシーズンだったか。
 「シーズンフルでは出られなかったので、もっともっと良い形でシーズンを終えることができるんじゃないかなと思いますし。そのための練習をちゃんとやれれば成績が残るんじゃないかなと思います」

▽思い出に残っている瞬間。自分の中でうれしかったことについて。
 「初本塁打はうれしかったですし、ベンチに帰ってからも(無視されて)楽しかったかなと思います」


エンゼルスの大谷翔平が、ア・リーグの最優秀新人(新人王)に選出されましたね。大谷に1位票を投じたのは30人のうち25人、2位票が4人でしたね。2位のアンドゥハー(1位票5人、2位票20人、3位票4人)に48ポイント差をつけての圧勝でしたね。
 日本選手では1995年の野茂英雄投手(ドジャース)2000年の佐々木主浩投手、2001年のイチロー外野手(以上マリナーズ)以来、17年ぶり4人目の快挙となりましたね。



にほんブログ村
↑クリックよろしく、お願いします。<(_ _)>ペコリ

【卓球のワールドツアー、スウェーデン・オープンの女子シングルスで優勝した伊藤美誠が凱旋帰国】
卓球のワールドツアー、スウェーデン・オープンの女子シングルスで優勝した伊藤美誠(18)が13日、遠征先の欧州から関西空港に凱旋帰国しました。
(*^_^*)わぁ~い♪

↓遠征先の欧州から帰国し、取材に応じる卓球女子の伊藤美誠

伊藤は「優勝できるとは思えない調子だったけど、その中でリカバリーできた。たくさんの経験ができた大会だった」と充実感をにじませました。

今季ワールドツアー2勝目を挙げ、早田ひなと組んだダブルスではオーストリア・オープンを制しました。「毎大会、すごく対策されるのが分かる。もっと対策を練られて成長したい」と、包囲網を破って強くなる気概を示しました。

13日に羽田空港に帰国した日本代表の仲間も、伊藤の快進撃を驚きをもって称賛しました。世界ランク3位の石川佳純(25)は「本当にすごいと思ったし、素晴らしいプレーをしていた。決勝は相手(世界ランク1位の朱雨玲)もチャンスがなかったと思う。すごく刺激を受けた」とたたえました。自身は世界女王の丁寧(中国)に惜敗したが、「強いボールを取れるようになり、自分も打てるチャンスが増えた」と手応えを示しました。「美誠ちゃんも(丁寧に)勝ったし、勉強できるところは勉強して、吸収して、私も勝てるように頑張りたい」と語りました。

世界ランク9位の平野美宇(18)が「大魔王の意味はよく分からない」と首をかしげながらも、「準々決勝から3回勝ったのはすごい。決勝も圧倒していた。本当に刺激になった」と発奮していました。自身も昨年4月のアジア選手権で中国選手を3連続で倒して制しているが、「私は(当時)相手に知られてなくて勝ったけど、(伊藤は)現時点でライバル視されてる中で勝った」とたたえ、「私も(中国に)対策される中で勝ちたいとさらに思った」と感化されました。

伊藤とのダブルスでオーストリア・オープンを制した早田ひな(18)は「本当にすごい。中国選手と戦う時もいつも通りで、相手を自分のペースに引き込んでいた」と強心臓に脱帽していました。「同世代なので自分も見習っていきたい」と刺激を受けていました。

次戦は12月のワールドツアー・グランドファイナルの予定です。「年内最後の大会になると思うので、残り1カ月を大事にして、勝って終われるように頑張りたい」と意気込みました。


卓球のワールドツアー、スウェーデン・オープンの女子シングルスで優勝した伊藤美誠が遠征先の欧州から関西空港に凱旋帰国しましたね。早田ひなと組んだダブルスでもオーストリア・オープンを制しましたね。
 6日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は、卓球の国際大会で中国トップ選手を相次いで破った伊藤美誠について「大魔王が現れた」と驚きをもって伝え、中国の卓球界が警戒を強めていると報じていましたね。


【トランポリン世界選手権のシンクロで金メダルを獲得した森ひかると宇山芽紅が凱旋帰国】
トランポリンの世界選手権で非五輪種目の女子シンクロナイズドで日本女子初の世界一に輝いた森ひかる(19 金沢学院大ク)と宇山芽紅(22)ペアが成田空港に凱旋帰国しました。
祝】パチパチ☆

↓帰国し金メダルを手に笑顔の森ひかると宇山芽紅(左)

金メダルを手にした森は「自分に花丸をあげたい」と喜びを語りました。10月下旬にペアが代わるという異例の状況だったが冷静に対応しました。
 宇山は「必ずメダル獲得というプレッシャーを乗り越えられた」と振り返りました。

来年からは五輪出場枠を懸けた戦いが始まります。森は「2月からのW杯に向けてもう一度つくり直したい」と意気込みを語りました。


トランポリンの世界選手権で非五輪種目の女子シンクロナイズドで日本女子初の世界一に輝いた森ひかると宇山芽紅のペアが成田空港に凱旋帰国しましたね。
 10月下旬にペアが代わるという異例の状況だったが冷静に対応しましたね。


【侍ジャパン、MLB選抜に逆転で勝利 2018日米野球 第4戦】
2018日米野球の第4戦が13日、マツダスタジアムで行われ、侍ジャパンが土壇場の逆転劇でMLB選抜に5ー3で勝利し、通算成績を3勝1敗としました。
(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆


9回表1死一、三塁
セーフティースクイズで
勝ち越しに成功する
菊池涼介

9回表1死、勝ち
越しのスクイズを
決め祝福される菊池涼介


先発し2回無失点に
抑えた前田健太投手

先発登板する大瀬良


始球式を務めた
黒田博樹氏

侍ジャパン
稲葉篤紀監督

MLB選抜先発の前田健太投手は150キロ近い速球と、変化球を絶妙に制球して、山川と森から連続三振を奪うなど日本打線を2回無失点、被安打1に抑えました。直後の2回の攻撃でに今季30発マークしたホスキンスの1号ソロで先制しました。7回には20歳ソトの右翼線適時二塁打で2点差に広げました。
 日本は9回に上林、田中の適時打で追いつくと、1死一、三塁で菊池のセーフティースクイズで勝ち越しに成功しました。
(*^v^*)bヤッタネェ♪
MLB選抜は8投手を注ぎ込む継投をみせました。

この日は広島本拠地のマツダスタジアム。侍ジャパン先発の広島大瀬良とMLB選抜の先発で広島に9年間在籍した前田健太の2人で試合を盛り上げ、9回には会沢が勝負どころでバントを決め、田中、菊池のバットで球場のボルテージを最高潮まで上げました。菊池は「打球強かったんで30点くらいです。みんなつないでくれてたんで監督と相談しながら、ああいう形(スクイズ)になりました。今日はマエケンさんと(大瀬良)大地の投げ合いということで僕ら以上にファンの方が盛り上がったと思います」と笑顔で振り返りました。

決勝のセーフティースクイズを決めた菊池涼介内野手(広島)は試合後のインタビューで「打球が強かったので30点ぐらいですかね」と自己採点しました。 2点を追う9回。土壇場で侍ジャパンが大逆転勝利を収めました。無死二塁から上林誠知外野手(ソフトバンク)、田中広輔内野手(広島)のタイムリーで同点に追いつくと1死一、三塁から菊池が一塁方向へセーフティースクイズを決め勝ち越しに成功しました。
 地元マツダスタジアムでヒーローインタビューを受けた菊池は決勝スクイズの点数を問われると「打球が強かったので30点ぐらいですかね」と笑顔を見せ笑いを誘いました。

前田健太との勝負には「懐かしいなという思いと、打たせろよという思いもありましたが抑えられました」と苦笑い。それでも「最高でした」と対戦を振り返っていました。

試合前、始球式には日米を股にかけて活躍した黒田博樹氏が登場しました。球場はファンの大歓声に包まれました。 ヤンキースのユニフォームを着て登場した黒田氏をマウンドで待っていたのは、エースの座を継承した前田健太(ドジャース)でした。マウンドよりも少し前から投球したボールが捕手のミットに収まると、球場からは大きな拍手が起きました。前田と固い握手を交わし、足早にグラウンドから去っていきました。
 この日は黒田氏が始球式を務め、MLBオールスターの先発・前田健太がマウンドに登り、その後に大瀬良大地(広島)が登場してくるという広島のファンにとってはこれ以上ない展開でした。前の晩、ふらっと入ったお店でご飯を食べている時も、カウンターでは「マエケンが帰ってきたね」「しかも大瀬良くんと投げ合うんよ」「黒田さんが始球式やけど、ちゃんと中継してくれるんかな」といった会話が飛び交っており、地元のファンはこの日を待ちきれない様子でした。

登板を終えた黒田氏は「このようなチャンスを頂いて本当にうれしく思います」と語り、「カープファンだけでなく、全国のファンも含めて、広島で試合ができることはすごく意味のあることかなと思います」とコメント。直後にマウンドに登る“後輩”に向けて、「先発2人のピッチングを楽しみにしています」とエールも送りました。

黒田博樹氏の話「このようなチャンスを頂いて本当にうれしく思います。
先発2人のピッチングを楽しみにしています。
マツダスタジアムのカープファンだけでなく、
全国のファンも含めて広島で試合ができることは
すごく意味のあることかなと思います。

MLB選抜として先発したドジャースの前田健太投手は2回を1安打2奪三振無失点の好投を見せました。 古巣本拠地での凱旋登板を「久しぶりにこの球場で投げることができて、すごく幸せな時間でした」と振り返りました。
 真っ新なマウンドに立ち2イニングをわずか22球で投げ終える貫禄のピッチングを見せました。カープファンからも大声援を受け凱旋登板を終え「久しぶりにこの球場で投げることができて、すごく幸せな時間でした。先発させてくれた監督にも感謝したい」と笑顔でした。

約3年ぶりとなったマツダスタジアムのマウンド。メジャーでレベルアップした姿を見せつけた右腕は「すべての球種というのがレベルアップしてきていると思う。今日の結果が一番。しっかりとバッターを抑えることができて0点に抑えられたことが一番、成長した姿を見せられたと思う」と胸を張りました。
 逆転を許した9回は広島コンビが活躍しました。同点打を放った田中広、決勝のスクイズを決めた菊池について「ピッチャーにとっても失点を防ぐのが難しい攻撃だった。田中、菊池は上手い選手。情報の少ないこういうゲームでは有効な攻撃。2人の息があったプレー」と賛辞を贈りました。

22球を投げ、許したのは外崎の中前打だけでした。150キロ近い速球と、変化球を絶妙に制球して、侍ジャパン打線を牛耳りました。
試合後、マッティングリー監督と並んでの会見。「久しぶりにこの球場で投げられて、すごく幸せな時間でした。久しぶりに日本選手と対戦して、すごく楽しかったです。日本のファンの前で投げられたこともうれしかった。先発させてくれた監督に感謝したいです」と語りました。

初回、今大会絶好調の柳田を内角の149キロで詰まらせて遊ゴロに仕留めました。4番山川は微妙にボールゾーンに逃げるスライダーをハーフスイングさせて三振。森はチェンジアップで空振り三振でした。
 メジャー3年目を終えました。チェンジアップの握りを今年から変えるなど、工夫しながら戦ってきた。広島で2度の沢村賞を獲得したかつての大エース。「成長した姿を見せられるようにしたい」と話していた通りの投球内容でした。

シーズン終盤から中継ぎに回って活躍しました。ワールドシリーズを終えたのが約2週間前でした。調整は難しかったが、今大会に参加しているただ1人の日本人メジャーリーガーは、古巣のファンに元気な姿を見せました。

この日はエンゼルスの大谷翔平投手が日本人では4人目となる新人王を獲得しました。後輩の快挙に「1年目から成功を収め、新人王を取るってことは素晴らしいこと。同じ日本人として誇りに思っている」と称えていました。

前田(ドジャース)とのカープの新旧エース対決で、大瀬良(広島)は5回2安打1失点の好投でした。ソトから2打席連続三振を奪うなど、リーグ最多勝にふさわしい堂々のピッチングを披露しました。
 試合後、大瀬良の脳裏に去来したのは3年前の試合でした。2015年10月7日の中日とのシーズン最終戦。7回無失点と好投した前田の後を受けて8回のマウンドに上がったが、1/3回を3失点で敗戦投手になりました。この黒星でCS進出を逃し、大瀬良はベンチで大粒の涙を流しました。前田は翌年からドジャースに移籍しただけに、2人にとってはこれが「最後の試合」でした。

「今日はマウンド上での立ち振る舞いとか、頼もしくなった、という姿を少しは見せられたかな…」。試合後、大瀬良は照れくさそうな表情でそう言いいました。尊敬する先輩に、成長した姿を見せられた。それが、何よりうれしかったです。

侍ジャパンを率いる稲葉篤紀監督は試合後、一番に「全体的に投手陣が粘り強く頑張ってくれた」と投手陣の奮闘を評価しました。 先発した大瀬良大地についても、「一発を打たれて弱気になることなく、どんどん攻めて行った。こうした姿が締まったゲームを作ったかなと思います」と力投を讃えました。
 また、9回の決勝点となったセーフティスクイズについては、「菊池(涼介)とベンチで話はしていた」と語り、「『セーフティスクイズあるかもよ』と聞いてみたら『2球目くらいにどうですか?』と逆に言ってくれて。それで1ボールになったのでサインを出して。しっかり準備してくれたので実行できました」と直前の“打ち合わせ通り”のプレーだったことを明かしました。

柳田悠岐が高めのボールをなんとか叩きつけて5点目を叩き出した場面も、「日本らしい走塁、スピードで勝ち取った1点。ゴロゴーのサインで、とにかく1点を取りに行くという作戦のなか、なんとかゴロを打ってという気持ちが見えた。大きな意味を持つ1点だったと思います」とバッターの執念を讃え、「日本らしい作戦というか、これからも続けていかなければならない作戦だと思います」と語りました。
 「最後まで諦めないというみんなの気持ちが、最後に現れたかなと思います」と日本らしい粘りに手応えを掴んだ様子でした。

第5戦はナゴヤドームに移動し、19時に試合開始します。日本代表は東浜(ソフトバンク)、MLB選抜はジュニオル・ゲラ(ブルワーズ)が先発予定です。


日米野球ははマツダスタジアムで第4戦が行われ、日本代表が米大リーグ(MLB)オールスターチームに5ー3で逆転勝ちし、対戦成績を3勝1敗としましたね。
 日本代表は1ー3の9回、四球に盗塁を絡めて好機をつくり、上林(ソフトバンク)と田中(広島)の適時打で追い付き、菊池(広島)のスクイズで勝ち越しましたね。

MLB選抜として先発したドジャースの前田健太投手は2回を1安打2奪三振無失点の好投を見せましたね。古巣本拠地での凱旋登板を「久しぶりにこの球場で投げることができて、すごく幸せな時間でした」と振り返りましたね。


【井岡一翔、大みそかにWBO世界スーパーフライ級王座決定戦 4階級制覇に自信】
元3階級制覇王者でWBO世界スーパーフライ級3位の井岡一翔(29 SANKYO)が、大みそかにマカオでWBOスーパーフライ級王座決定戦に臨むことを12日、都内で正式発表しました。
 井岡は日本人初の4階級制覇と、元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高氏(63)を超える単独最多の世界戦通算15勝がかかっています。

↓井岡一翔

井岡は「新たな記録を打ち立てたい」と勝利を誓いました。
 相手も元3階級制覇王者のニエテス(フィリピン)で、日本人初の4階級制覇に挑む井岡は「記録の懸かった試合はモチベーションも上がるし新たな記録を打ち立てたい」と話しました。

会見には試合を中継するTBS以外のテレビ局も多数集まったが、井岡が11日に発表した歌手・谷村奈南(31)との離婚に関する話題については、会見前に関係者から「試合以外のことはくれぐれも聞かないように」と声がかけられていました。
 直接的な質問はなく、井岡は「人生の中でも、いろいろあった一年。いろんな経験をして最後の日に4階級制覇がかかった試合ができる。2018年を最高の形で締めくくりたい」と話しました。


WBO世界スーパーフライ級3位の井岡一翔は、大みそかにマカオ・ウィンパレスで同級1位ドニー・ニエテスとWBO世界同級王座決定戦を行いますね。
 井岡は日本人初の4階級制覇と、元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高氏を超える単独最多の世界戦通算15勝がかかっていますね。

11日には歌手・谷村奈南との離婚が公表されましたが「人生の中でもいろいろあった一年」と意味深に話し「2018年を最高の形で締めくくりたい。最終的にKO勝ちできれば」と意気込みましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月14日 05時00分32秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エンゼルスの大谷翔平、ア・リーグの新人王を受賞 17年ぶり4人目(11/14)  
おはようございます

今日の名古屋は晴れています

20度の見込みです

エンゼルスの大谷翔平選手 ついに決定しましたね

デッカイ 新人王 おめでとう の一言です

井岡一翔選手 WBO世界スーパーフライ級王座決定戦

に 凄いことですね 勝利しましたら 具志堅用高氏

を超えるのですか 離婚の結果ですね

侍ジャパン、MLB選抜に逆転で勝利 第一線目と

同じですね 

森ひかる選手と宇山芽紅選手が凱旋帰国

華やかな顔ですね (2018年11月14日 07時08分50秒)

Re:エンゼルスの大谷翔平、ア・リーグの新人王を受賞 17年ぶり4人目(11/14)  
elsa.  さん
親の気持ちとしても感激でしょうね。^^;

すてきな親孝行になりましたね。^^ (2018年11月14日 07時32分23秒)

Re:エンゼルスの大谷翔平、ア・リーグの新人王を受賞 17年ぶり4人目(11/14)  
harmonica.  さん
錦織、また残念でしたね。^_^;

何より本人が悔しいでしょうね。^^♪ (2018年11月14日 07時37分41秒)

Re:エンゼルスの大谷翔平、ア・リーグの新人王を受賞 17年ぶり4人目(11/14)  
おはようございます^^
大谷さん、新人王凄いですね!

インフルエンザが、広がってますね
予防注射の季節です

★P (2018年11月14日 09時14分51秒)

Re:エンゼルスの大谷翔平、ア・リーグの新人王を受賞 17年ぶり4人目(11/14)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How're things going ?

 お世話様になっております。
朝夕は冷えますが、日中はまだ暖かい長崎です。

 今週と来週は、もう2学期の期末テストです。
このテストが終わりますと
生徒達は冬休みを待つばかりです。

 例年の如く、バタバタしているのは
付属中などの小6入試組と中3、高3の受験生。
後は部活に夢中?でしょうか。

 Have a good day.

☆ 長崎から真心応援、そして
「あなた様の完全な健康と笑顔の幸福を祈願」
完了です ♪


(2018年11月14日 16時16分27秒)

Re:エンゼルスの大谷翔平、ア・リーグの新人王を受賞 17年ぶり4人目(11/14)  
和活喜  さん


北九州戸畑は晴れです。

 いつもご来訪頂きコメントを有難うございます。
ランキング応援にも心から感謝していす。

今日も良き一日でありますように。
応援完了
(2018年11月14日 18時17分00秒)

Re[1]:エンゼルスの大谷翔平、ア・リーグの新人王を受賞 17年ぶり4人目(11/14)  
alisa.  さん
朝晩の冷え込みが日々更新されていますね。(~_~;)

どうぞ温かくしてお休みなさい。今日もお疲れ様です。( ^^) _旦~~ (2018年11月15日 03時16分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

人間辛抱 @ Re:米大統領 北朝鮮の核移転 阻止発言(10/19) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ 最優秀新人賞  岡田有希子「十月の人魚」に、上記の内容…
人間辛抱 @ 大坂なおみ オーストラリアオープンで 優勝を果たしま…
人間辛抱 @ Re:巨人・菅野智之投手、沢村賞を2年連続2度目の受賞(10/30) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…

お気に入りブログ

コンビーフハッシュ New! 誤算丸子さん

三重県伊勢市  伊… New! トンカツ1188さん

何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
春夏秋冬 きままな… お局ちゃんさん
長編時代小説コーナ 龍5777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: