2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

この日、私は人生2回目の親知らずの抜歯上の親知らず、ということもあり、前回のようなことももちろん起きず、(当たり前よね、大学病院だったし、口腔外科の一番偉い人にやってもらったんだもん)無事?なのかな?終了しました痛みもひどくなく、腫れもなく、これを書いているこの日の午前中はちょっと痛かったけど、案外けろっとしたもんですさすがにノノの誕生日には抜歯したくなかったからね。この日の出来事じゃないんだけど、最近感動したことをひとつ。りーすけが初めてまともな絵&ひらがなを書いたのです!!これ↓クーピーの青を使用したからみづらいかな?ごめんね。うさぎと「うさぎ」の文字!!もう、うれしくて、リビングに飾ってありますそれからというもの、毎日のようにこの絵と字を書いてくれます・・・褒めすぎたか??でもまぁ、それもいいでしょう、ここから違うものがかけるかもしれないしね。りーすけ、4歳の作品でした
2007.01.26

この日、ノノは2歳になりましたオテンバぶりは相変わらずですが、最近は言葉も増えてきて、コミュニケーションも取りやすくなりました「に~たん(りーすけ)、いない」「パパ、いない」など、誰かがいるかいないかを言う。いわゆる、これが二語文かしら?「し~じ~」(しまじろうのこと、最近は肌身離さず持ち歩いてます)「おいしいね」「あい、ど~じょ」最近増えた言葉です。今までがあまりおしゃべりできなかっただけに、ここ1ヶ月ほどで、驚くほど言葉が出てきてびっくり好き嫌いもはっきりで、いらないものは、これでもか、ってほど首を振るし、魔の2歳児の始まりだろうなぁ・・・女の子はませるからね、今まで手のかからなかったノノは、これから、どんどん生意気になるのでしょうか・・・?何はともあれ、お誕生日おめでとう先週はパパのニセ体調不良のために、お祝いができなかったから、今週こそは、ちゃんとやろうね♪
2007.01.25
ご無沙汰しております。毎日あわただしく、忙しく、書くことも満載なので、なかなか日記のアップができません気づけば、楽天ブログの管理画面も、変わっていて・・・なんか浦島太郎状態忙しいのは、幼稚園ママたちとの交流が満載なのもあり、うれしい忙しさなんだけどね。さて、さかのぼって書くにも、書くことがたくさんありすぎるので、今日からぼちぼち書いていきます!がんばります!・・・って、言ってる割に、話題はこどもたちの病気。りーすけが、最近、また湿疹ができたために、幼稚園前に皮膚科を受診。乾燥の湿疹と判明して、一安心。幼稚園に行くときは、病院でぐずったときに怒ったためか、ちょっと嫌がった(めずらしい)でも、先生の顔を見たとたん、元気になって、安心したんだけど、帰りの引渡し時、先生から、「つい今しがた、吐いちゃったんです・・・」とのこと家に戻ってしばらくすると、又嘔吐・・・もう全部出きった感じ。朝から調子悪かったのかなぁ?ノロウィルス?とも思ったけど、幼稚園では小康状態で感染源がないし、たぶん風邪だろうと、家で様子を見ていた。夜には元気になって、「ママ、おなかすいたよ、ピザ食べたいよ」などと言っていて、ちょっと困ったくらいスープだけ飲ませ、お風呂もお休み。嘔吐で体力消耗してるしね、念のため。テレビを見ていたりーすけが突然、「ママのお弁当が食べたいよぉ!」テレビにママがお弁当を作って、子供たちが喜んで食べているCMだか場面だかが流れてた。これを見て言ったのね・・・「じゃあ、元気になったら、作ってあげるよ」「ウインナーとか?卵焼きとか?(キライなくせに)」「うん、だから、元気になるんだよ」「○○(りーすけの本名)、もう元気になったよ~ もう、”おえっ”ってしたくないもん、大丈夫だよぉ。 今食べたいの!ママのお弁当、食べたいの!作ってぇ!!」これだけ言えれば、夜間救急を受診するまでもないわね。受診することも少し考えてたんだけど・・・何とかなだめて、寝かせましたノノはというと、りーすけもそうなんだけど、火曜日ごろからくしゃみがひどくて、ノノは咳がちょっとひどくなってきた。なぜか最近、ごはんは食べるんだけど(まぁ相変わらず、おかずは食べてくれないけど)、水分摂取が少なくなったかんじ。そのためか、うん○が出るにはでるけど、なかなかすっきり出てこないみたい。ころころの、うさぎの「モノ」みたいな・・・快便ノノちゃん、かわいそうです。そんなノノももうすぐ2歳。元気に迎えられるといいんだけど。日曜日は、りーすけリクエストの水族館を予定してたんだけど・・・明日次第では見送りかなぁ?水族館、遠いしね。ノノの誕生日パーティも今週末予定してたんだけど、りーすけが嘔吐してるんじゃ、ケーキも食べられないし・・・来週に延期かも。でも来週金曜日に、私はまた親知らずの抜歯が控えています。その前に、月曜日は、幼稚園ママたちとランチ会。しかも私は幹事。なんとか子供たちには元気になってもらいたいものです。幼稚園が始まって、今年初めての子供たちの体調不良です・・・
2007.01.19

昨年中は大変お世話になりました。私にとって、昨年は運の悪い年でもあり、家を建てるという、人生最大のイベントを楽しめ、また、新しい土地で、良い人に囲まれて、幸せな日々を送る、という、なんだか浮き沈みの激しい1年でした。りーすけは幼稚園に入園・・・かと思いきや、慣れ始めた1学期で転園するはめになり、りーすけには一番負担の大きい1年でもありました。でも、りーすけ持ち前の明るさと、人懐っこさが、りーすけを一回り成長させて、さらに、私にも幸せを運んでくれましたノノにとっても、新しい成長を遂げた1年でした。引越しするまでは、私から全く離れられなかったノノ。人見知りはするし、私がいないと大泣き引越し後は、近くに頼る人がいないため、一時保育を利用することになり、この一時保育が、ノノを変えるきっかけでした。今では、誰にでも「だっこ~」と手を伸ばしていったり、甘えたり。保育園でも泣かずに私に「ばいばい」して、いい子で遊んでいるようです。りーすけのお迎えで幼稚園に行くときも、なぜかノノはいじられ役。たくさんいじめられるけど、私は、みんなノノが好きなんだ~、とのんきに構えていますこの日、パパは元旦なのにお仕事・・・歳取ると、嫌な役がまわってくるわねぇ・・・長期休暇中は、交代勤務なんです・・・仕事柄、仕方ないんだけどね。しかも、元旦だけでなく、我が家にとっては、入籍記念日。結婚して、もう8年目に突入です、早いものです。この7年間で、家族が2人も増え、この平凡な幸せが、一番難しくて、一番幸せなんだ、と、新年に改めて思ったのでした・・・さてさて、こんな我が家ですが、今年も宜しくお願いしま~す
2007.01.01
全4件 (4件中 1-4件目)
1