2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
フラのレッスンの日。先週、TDLインパのため、レッスンを休んでしまったため、新しい曲「レイナニ」の途中から先が全く分からず、ちんぷんかんぷんでも、とてもいい先生なので、キチンと最初からご指導してくださったとにかく、私は初心者も初心者のため、この「レイナニ」という、初級向けの曲ですら、もうついていけないよ・・・でもね、私、根っからの負けず嫌い踊れないのが悔しくてたまらないの絶対絶対、フラうまくなってやるぅわかる範囲で教わった曲は、「エプリマイ」と、この「レイナニ」。あとの曲名は・・・ちょっとワカリマセン。来週から、フラノート持参してでも、歌詞なり振付なり、メモ取ろうかと、たくらみ中ですぅ何はともあれ、フラはたのしぃ~~~
2007.09.26
ノノは今月から、幼稚園に通ってます毎日楽しそうにバスに乗り込み、私が見えなくなるまで、笑顔で手を振ってるから、親の私も、安心というか、寂しいというか・・・りーすけよりも、同じバスのお姉ちゃんたちが、ノノの面倒を良く観てくれてるみたい。ノノも、お姉ちゃんたちが大好きだから、うれしそうりーすけに「なんで、ノノの面倒見てあげないの?」と聞くと、「だってぇ、はずかしいんだもん・・・」とな。よくいうよ、お友達の弟妹の面倒は良くみてあげるのにねぇ。たまにはノノを守ってやってほしいもんですわ。今日は、もうかれこれ15年にもなる、古~い親友、Sちゃんちにお邪魔してきました。もつべきものは、やはり親友だね、去年の年末以来、会ってないのに、話出したら、止まらん、止まらんSちゃんちの子が通う幼稚園のお迎えにあわせて、私も帰ってきたんだけど、ほんの3時間(長い??)だけだけど、たくさんおしゃべりできてよかったなぁ。3時間じゃ足りないくらい、まだまだ話したいことあったんだけどね~。またしばらくはお互い忙しくて連絡も取れないだろうけど、また近いうちに会いたいな
2007.09.25

18,19日と、旅行に行ってきましたぁ18日は、船橋のららぽーとでお買物パパとの初めて会った、シェーキーズ(船橋じゃないけど)を見つけたので、そこでお昼を食べ、いざ、お買物。私は秋物トップスと、ハンパ丈のジーンズをINGNIで購入。しばらくして、船橋にある、パパの会社の保養所にチェックイン。お夕飯は食べきれないくらい、ゴウカな料理こんなことなら、もっとおなか減らしてくるんだったなぁ。その後、保養所にあるカラオケへ家族でカラオケなんて、1年ぶりくらいかな?1日目はこれで終了。2日目、19日は、9時に保養所をあとにして、東京ディズニーランドへまずは、FPを取る予定だったプーさんのハニハン、この時点でFPは19:40!!仕方なく、スタンバイ70分にパパと子供達に並んでもらい、私はバズのアストロブラスターのFPを取りに行きました。お茶やお菓子を調達して、子供達のグズリ対策も万全にして、ハニハンの列に戻りました。前回もそうだったんだけど、いざ、乗り込むと、子供達はきょとん、としてて、あとからは「たのしかったねぇ」とは言うんだけど、次回からはハニハンはナシにすることにします・・・だって、混みすぎだし、子供達の反応もイマイチだし・・・その後、トゥーンタウンへ。ジョリートロリーのり、ミニーの家へ。ジョリートロリーまち。ココが一番、子供達喜んだかな?やっぱりトゥーンタウンは子供達向けだよねぇ。ご飯を食べて、グランドサーキットへ。りーすけ&私、ノノ&パパで乗り込む。りーすけが運転、私がアクセル、だったんだけど、やっぱりまだりーすけにはむずかしかったみたいでも、たのしそうだったからねぇ。スタンバイも15分と、対して長くもないし、このアトラクションはいいよね~。バズのFPの時間が来たので、早速FPの列へ。このアトラクションは、子供よりも親のほうが真剣になる今回のスコアもパパに勝ちましたジャングルクルーズと、ウエスタンリバー鉄道に乗り、パパと子供達が休憩している間、私がお土産を買い込み、帰路に着きました。今回、ショーやパレードはほとんどまともに観てないのよね・・・ノノは大好きなんだけど、りーすけがあまり好きじゃなくて。この日も「エレクトリカルパレードは見ないで帰る・・・」と言い出し、19時半には、ゲートにいました。きっと、歩きつかれたんだろうねぇ。ノノも、ベビーカーにはほとんど乗らず、りーすけと同じくらいの距離をずっと歩いたから、すごいよね~。今回は、ハロウィンのパレードも遠くからしか見てないし、私としては満喫しきれなくて、残念だったけど、この残念さがあるからこそ、また来たいと思うのよね。夢の国、ディズニーランド。また行こうね~
2007.09.19
昨日から千葉に来てます。 昨日はららぽーとTokyobayでお買い物、 パパの会社の保養所に泊まりました。 今日は子どもたちの念願のディズニーランドにインパしてきます?
2007.09.18

今日もフラに行ってきました自分で作ったパウスカートで初めてのレッスン。スカート、先生にも褒めてもらえてうれしかったわぁ。今日は難しいステップもあり、頭がふにゃふにゃ~でもでも、すご~いたのしい~~もともとハワイ大好きでもあるし、かといって、ハワイにはなかなか行けないから、ハワイの文化に触れられるのって、ウキウキです。がんばって上達して、キレイに踊れるようになりたいなぁ。今日、また血尿がぁ腎臓に結石を2個隠し持ってる私。多分、石が動いてるんだと思うんだけど、一応、明日病院行ってくるかぁ幼稚園で打ち合わせがあるんだけど・・・仕方ないわ、欠席するとしよう。(血尿が出ても動じなくなった私っていったい・・・)明日からノノは幼稚園に通います。全然準備できてないんだけど・・・深夜までがんばるかぁ。いざ、ノノまで幼稚園に行っちゃうとなると、少し寂しく感じてしまいました
2007.09.12

フラのパウスカート、完成でぇ~すどうしてもこの色と柄が良かったのぉおそろいのレッスンバッグ?というか、パウスカート入れも作っちゃった。ハワイアンファブリックの割りに安かったからねぇ。ちと余分に購入しといたから。ふぅ、久々のミシンとの格闘、疲れたわぁ今日は幼稚園で打ち合わせ&説明会があり、結構忙しい日だったけど、ど~しても気になって、作り終えちゃいました水曜日が楽しみぃ
2007.09.10
暗い日記が続いたので、明るい話題でも最近の私のお気に入り芸能人は・・・生田斗真くん「花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス」に出てますねぇ。生田斗真くんは、前から名前のインパクトもあり、知ってたんだけど、最近、火曜日が楽しみでたまらないわいや~、久しぶりに私の中での「ヒット」の男の子。気分は高校生ですわぁ堀北まきちゃんがうらやましいと思う、オバちゃんの私・・・あとは、「仮面ライダー電王」の佐藤健くん。新人みたいだけど、彼の演技力はすごいよ。観てる人はわかるだろうけど、一人5役はやってるよね。この二人は疲れたおばちゃんである私の「癒し」だわ。子供たちはもちろんかわいいけど、それとは違う「癒し」が必要よね~話は変わるけど、「イケメンパラダイス」にボウケンジャーのボウケンレッド、「ライフ」にボウケンピンクが出てるんだけど、まぁ、ボウケンレッドは多少イメージ崩れるくらいで、よしとしても、ボウケンピンク・・・いじめ役はいけないよぉ。ボウケンピンクの優等生のイメージと180度違う役。りーすけには見せられないわぁ(って絶対観ない時間だけどね)
2007.09.09
ってタイトルでも、体がフラフラってわけじゃないよ今日はフラのレッスンに行ってきました結構疲れるし、汗もかくし、難しいけど、やっぱり楽しいスカートもがんばって作るぞ~先日の日記で、皆さんにはご心配おかけしました。周りのママ友に話したりして、結構元気になってきたんだけど、どうやらカラダは正直のようで・・・とうとう、人生2回目の金縛りにあってしまったよ夢の途中、突然耳元で子供の泣き声がして、体が硬直したと同時に目が覚め、(とはいえ、金縛り中って目は開いてないことがほとんどらしい)最初は近所のお孫さんが遊びに来てて、泣いてるのかと思いきや、しばらく考えて、「あ、金縛りだ」と認識。その後、私が寝るときにはまだ帰ってきてなかったパパらしき人が部屋に入ってきた。茶色の人影が部屋のドアを開けて入ってきたようなかんじ。「ん?明日仕事なのに、一緒に寝るはずないんだけど・・・」と思って、目をぱっちり開けよう!としたら、金縛り終了。金縛りは霊的なものはほとんどないんだってね~。昔はそれが怖かったし、初めての金縛りのときは、ちょ~怖かったけど、昨日の金縛りは恐怖は不思議と感じなかったな。ただ、金縛りにあう前の硬直と悪寒が未だに気持ち悪いくらい覚えてる今日はこれから昼寝でもするかぁ。少し休もうっと。でも、みんな、心配してくれてありがとうアレルギーとは気長に付き合っていくしかないよね。がんばります
2007.09.05
始業式のりーすけをお迎えに行き、そのまま皮膚科へ直行。昨日炊いた栗ご飯をおにぎりにして、少し食べてから、診察。りーすけ、最近ナゾの湿疹が出ていて、土曜日診て貰ったんだけど、もしかしたらアトピーかも、と言われて、平日にしか検査してないらしく、今日検査してもらうことに。アレルギー検査の結果は・・・1位 ダニ2位 マグロ3位 犬4位 猫にやたらと強いアレルギー反応ダニアレルギーって、防ぎようないよぉ。この際、防ダニ布団買うしかない?先生は毎日布団に掃除機掛けて、っていうけど、それもきっと、大変だろうし、この際、やっぱり布団買い替えようかな??他に、卵、牛乳、小豆、大豆、米、小麦粉、ほうれん草、そば、エビなんかもアレルギーが少しあるらしいけど、これらは弱い反応だから、食べちゃいけないことはないんだって。卵アレルギーは持ってるの知ってたけど、もうほぼ完治してるから、気にしてない。ってことは、弱いアレルギー反応部分は、あまり神経質にならなくていいみたいだな。半年か1年ごとに、アレルギー検査をしていったほうがいいって言われました。アレルギーの原因が変わるかもしれないし、なくなるかもしれないから。なんか肌弱いりーすけだから、いやな予感はしてたんだよね~。ここのところ、天気悪かったから、シーツも洗えてないし・・・しばらく、掃除機かけだけでもがんばりますこれが原因で、咳もなかなか治まらないのかもしれないって。ノノはノノで、後頭部にとびひだよ・・・ぬらすな、っていうけど、無理だよ~、夏だもん。髪洗って綺麗にして乾かしてから薬塗ることにしよう。去年のとびひはそうしてたからね。皮膚科通いって、なんでこう落ち込むんだろうりーすけのアレルギー、私の遺伝かなぁ。私はハウスダストと猫と、日光アレルギー。りーすけは男の子なのに、なんかかわいそうだよぉ。
2007.09.03
以前、ちらっとフラをはじめた日記を書いたんだけど、その次の週、私は発熱でぶっ倒れて、レッスンに行けず仕舞いやるからには、やっぱり自分のパウスカートを手に入れよう!と思って、いろいろ探してて、一目ぼれした柄を発見Moanaというお店の生地。ただねぇ、柄が気に入ったんだけど、作らなきゃならない洋裁不得意の私だけど、柄に一目ぼれしちゃったから、もうこの際、作るぞ~!!と、今日少しやったんだけど、アイロン掛けておわりだったわ・・・だってぇ、生地長いんだもん!!知ってる人は知ってると思うけど、4ヤード(360cm)の長さを扱うんだもん。アイロン掛けだけでも、一苦労だったわ。でもがんばるぞ~
2007.09.02
先月末に、在宅のお仕事を始めてからの始めてのお給料が入りましたパソコンで不定期ながらやっていた仕事の分、7月末からはじめた、在宅の仕事、あわせて2万弱・・・まぁ、在宅なので、仕方ないお給料の額だけど、5年ぶりのお給料に、ちょっとうれしくなりましたでもだからと言って、お買物~とはいかないよ。9月、そう、今月からノノも幼稚園に入る。だから、保育料がかかるのよね。補助なんて雀の涙しかでないしさ・・・ノノを9月から幼稚園に入れる、というと、みんなにびっくりされるけど、ノノの年齢から受け入れてくれる、りーすけの幼稚園。りーすけと同時に2学期スタートとはいかないけど、幼稚園にかなり行きたがってるノノだし、私一人ではもう手に負えないくらいワガママなノノは、幼稚園で鍛えてもらいましょとはいえ、日が迫って少し寂しく感じる母でした・・・
2007.09.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1