全55件 (55件中 1-50件目)
きょうの花です。 お粗末でしたあすの「きょうのフォト」はお正月の置きものをご紹介します。云わずと知れた牛の置物です
2008/12/31
コメント(2)
買うものが不足しているからと家内から云われてさっきスーパーへ行ってきた。なんと蒲鉾が二千円もしているのにはびっくり。わたしは1050円ので我慢したけど、たかが蒲鉾とも云えないなぁ。普段ならとても買えない。ご祝儀相場って言うのだろうか、蒲鉾だけでなく、総じて高かった。あすから営業するところもあり、急いで買う必要もないのだけど、息子たちが来るし、正月だからちょっと無理した。正月なんて来ないほうがいいよ。(とは貧乏人のせりふです)
2008/12/31
コメント(6)
12/31(水)十軒長屋 (路地 京都では「ろおじ」と呼ぶ。表通りから奥の町家に抜ける細い通りのこと。)
2008/12/31
コメント(4)
今盛りと咲いています。 なにが目出度いのかわかりませんが、そういう花だそうで、載せました。花がたくさんつくからでしょうか、「子沢山」を連想?
2008/12/30
コメント(2)
12/30(火) 糸屋格子 格子とすだれは京町家のシンボル。職種によって格子の形状がことなる。糸屋格子は繊維どころ。
2008/12/30
コメント(2)
きょうも夕食は魚すきにしたが、鯛は美味しかった。寒い冬は鍋に限る。特にあらは好物だがどうして鰓をきちんと取って調理しないのだろうか。魚が好きでよく食べる人にお聞きしたいが、えらは気になりませんか。どうもわたしはえらが気になってしょうがない。骨は仕方がないとして、鰓は調理の過程で取ろうと思えば取れるはずである。細かく切ってしまってからでは鰓は取りにくい。魚が好きでよく食べるという人が、鰓は気にならないというのならしょうがないが、これは誰でも気になるのではと思うのです。調理人さん、どうか丁寧に調理してください。
2008/12/29
コメント(6)
おかきが好きな当方としては、おかきがないと寂しい。おかきの直売店としてここ奈良では比較的有名なお店として高山製菓がある。家からは車で40分ほど離れたところだから、あまりちょくちょく行けないのが残念である。ネットで調べて、きょうは今年最後の営業日とわかったので、わたしもそこへ行ってきたのだが、結構混んでいてびっくりした。普段でも買いに行くときは何人かに必ず会うが、きょうは駐車場に整理員が居て、売り場にもアルバイト生か、他の日より店員が多かった。一時、他の安売りのおかきやにも買いに行ったことがあったが、今年、あんな事件があったから、それ以来安売り店には行っていない。商売は信用がいちばんである。
2008/12/29
コメント(6)
12/29(月) 膏薬図子 図子・辻子 狭い路地を土地の人は「ずし」という。膏薬図子、了頓図子、撞木図子など有名。
2008/12/29
コメント(2)
うちでは納豆を食べるとき、必ずお酢を少量加えて食べる。入れるお酢には昆布を細かく鋏で切って入れてある。あるときお酢を入れないで食べたことがあった。なんとものすごく塩からく感じたのである。こんなにも鹹いつゆをかけて食べていたのかと感じた。納豆についているたれ(つゆ)は結構塩からいのである。酢を入れることで味がまろやかになるから汁(つゆ)のからさに普段は感じないのだ。これだけからいものを食べていたら塩分取りすぎになるなぁと思う。だからたれは適当に加減して加えている。
2008/12/28
コメント(2)
家内の話ではお仲間さんとの会話で、お餅を食べない家が増えたとか。親が食べなければそのうちの子どもは食べないだろう。別に食べないからどうの、 食べるからどうのということではないのだが。昔は正月くらい奥さんの家事を減らしてあげるためなのかどうかよくわからないが、お餅を搗いておけば、それで食事が済ませられた。二人とも餅が好きだから、必ず作って三度三度でも餅で済ますこともある。そのために我が家では餅つき機で餅を搗くのが年末行事となっている。-------------------------------- 去年は家内が餅を搗いたあと、息子たちに「もう来年は餅つき機を貸すから自分たちで搗いてね」と言っていた。余程体調が悪くなっていたのだろう。そんなことを云っていたから、今年、息子たちに餅つき機を貸すのかと思っていたら、「餅を搗いたから取りに来て」と電話をしている。ことしは比較的体調が良かったのかもしれない。家内ももう70を超えている。このくらいになるとそのときそのときで体調はかなり変化をする。わたしも一時は具合がよくなかった。最近少しマシになってきたような感じである。でもまたいつ具合が悪くなるか予断はつかない歳になったと思っているのである。
2008/12/28
コメント(2)
簡易型のパソコンを置くデスクはモニターの上にプリンタを置くようになっているが、この場合、プリンタの操作がすこぶる悪い。実はわたしもこの簡易型のパソコンデスクを使っているのだが、毎年年賀状を印刷する際、背が高くないから椅子の上に上がっては紙をセットしたりしていた。ことしは足がふらつくから別の台へプリンタを下ろして操作したのだが、プリンタはモニタの上の台に載せるものではない。デスクを作るメーカはもう少し工夫すべきである。そして思ったのだが、ミニタワーはなにも立てて置かずとも横にしてもいいのではないか、と。それなら、いままでプリンタを置いていたモニターの上の板に横に置き、その横にルーターや電話アダプタなどを置き、それらが置いてあったところにプリンタを置いたらどうかと考えた。配線を整理しなければならないからひょいと置き換えというわけにはいかないが、やってみる価値はありそうだ。ミニタワーは縦に置かねばならないと決めていた。わたしの固定観念があったのだから、横にするなんて考えなかった。やはり固定観念というのは障害になっているなぁ。--------------------------ちょっと訂正------------------わが師とするパソコンの先生(友人のまたその友人なのだが)に聞いて納得したことだが、縦置きを横にするための注意点とは「放熱」にある。たぶん、冬場は大丈夫だろうけど、夏場にはまた元通りにした方がいいかもしれない。--------------------------------------------------------
2008/12/27
コメント(2)
植物園シリーズはきょうが最終回ですので、今までの分を再掲載し、きょうの分は最後に載せます。 植物園(1) 見学 植物園(2)紅葉 植物園(3)メタセコイヤ 植物園(4)クスノキ並木道 植物園 (5)エノキ黄葉 植物園 (6)エノキ 植物園(7)ヤナギ 12/27(土)植物園(8)クヌギ
2008/12/27
コメント(0)
12/25(木)植物園 (6)エノキ
2008/12/25
コメント(2)
公民館の行事や講習会は誰が決めるのだろうか。家内が「藁草履の講習会を開いてください」と公民館へお願いした。ところが「予算がない」と断られたという。講師へ支払うお金は、公民館の場合、最高額が決められていて、それほど高い金額ではない。だから10人も集まればそのくらいの金額は出ようというものだ。思うに、公民館ではあまり仕事を増やしたくないのではないか。誰のための公民館なのか、と疑いたくなるが、現実はこうなのだ。ここいら辺をもっともっと市政が首を突っ込まなくてはならないのだが、やっている自治体は少ないのではないかと思う。覚えたいことは色々あるんだがなぁ。
2008/12/24
コメント(2)
12/24(水)植物園 (5)エノキ黄葉
2008/12/24
コメント(2)
寝ているときに、足の先の痺れとつるのが頻繁に起こったから医者に言ってビタミンB12(メチコバール)を貰って飲んでいた。過去にも同じことがこの薬で治ったことがあったからだ。ところが漢方薬を飲むようになってから、不思議とこれらの現象が消えた。どうも漢方薬が足の痺れとつりに効果があったとしか言いようがない。漢方薬は膝の痛み解消のために飲んでいたのだが、痛みの方にはあまり効き目があったとは感じないが他の面で効果がでたのだ。まんざらではなかった。いま、膝の痛みの解消にと思って、生姜を試している。だから漢方薬は飲まないことにしている。生姜は薄く切ってお皿に並べクエン酸を振りかけて紅色をつけている。人工の染料でなく、天然とは云えないまでもそれに近い紅しょうがである。まだ効果がでたとは思わないが、もう少し続けようと考えているところである。
2008/12/23
コメント(2)
知人宅にはカラオケのDVDがたくさんある。きょうお伺いした折、その一枚を借りてきた。ところが表には曲と歌手が書かれているが、裏には吹き替えの人の名前が小さく書かれている。これは見落としていた。借りてきて、再生して初めて気がついた。吹き替えでもうまければそれで我慢できるが、持ち歌として最初の歌手が唄った印象があまりにも強いものだから、どうもしっくりとしない。安いDVDはこうして吹き替えの人ので売るのだと悟った。その曲には最初に唄った人の想い出がある。郷愁はなかなか断ち切れない。今度借りてくるときは注意しよう。
2008/12/23
コメント(2)
おはようございます。きょうは「京都、洛北蓮華寺周辺」の最終回(最後に掲載)なので、今までの分を再掲載します。 DSCN0898 京都、洛北蓮華寺周辺 1 DSCN0945 京都、洛北蓮華寺周辺 2 DSCN0946 京都、洛北蓮華寺周辺 3 DSCN0951 京都、洛北蓮華寺周辺 4 DSCN0959 京都、洛北蓮華寺周辺 5 DSCN0967 京都、洛北蓮華寺周辺 6 12/23 (火) DSCN0996 京都、洛北蓮華寺周辺 7(最終回)
2008/12/23
コメント(0)
毎年のことだが、なかなか年賀状を印刷する気になれず、日にちだけが過ぎていく。きょう、印刷する絵柄がやっと決まり、試し刷り印刷をしてみた。 絵柄と文字が交錯するところで絵柄の「テキストの折り返し」で背景を選択し、絵柄の上に文字が載ってなんとか印刷ができた。パソコンサークルで教えてもらったことが生きてきた。
2008/12/22
コメント(2)
きょうは粗大ゴミを出す日で、その時間が6時から8時までだったので、朝からあわただしかった。6時はまだ薄暗かった。7時過ぎてやや明るくなった。この時期、6時からでは見張り当番の人も暗い中出るので可哀想だ。 小雨が降る中、長年使った自転車を出しに行ってきた。パンクをして、タイヤも磨り減ってしまっているので、修理してもつまらないと思い、出したのだが。代りに使える自転車が出ていないか見たが、24インチしかなかった。 まだ無料で出せるからいいが、次第に有料化されることだろう。
2008/12/22
コメント(4)
12/21 (日) DSCN0959 京都、洛北蓮華寺周辺 5 ネットで見たら蓮華寺とあり、蓮花寺ではないようです。訂正します。 このフォトを送ってもらったとき、ここへ行きたくなりました。こういうところを歩いてみたいと。うまい時間帯を狙ったのでしょうけど、人っ子一人写っていないのが不思議なくらいです。
2008/12/21
コメント(2)
病院へ行っても予約をしていても直ぐに呼ばれるとは限らないから、待合の間に読む本を持っていくのだが、図書館から借りた本の間に領収書を入れたまま図書館へその本を返してしまった。だが、全くそのことに気づかないまま、またその図書館へ行ってその本の間に自分の領収書が挟んであるのがわかり、なんともばつの悪い思いをした。そうっと取って自分のポケットへ入れたが、なんだか悪いことをしているような気持ちになった。別に悪いことをしているわけではないのだが。受付へ訳を話そうかどうしようかと思ったがそのまま別の本を借りて帰ってきた。歳を取ると「確認」が疎かになる。気をつけなくては!
2008/12/20
コメント(2)
12/20 (土) DSCN0951 京都、洛北蓮華寺周辺 4
2008/12/20
コメント(2)
人並みに歩けなくなって、毎年実施していたクラス会にも今年は参加できなくて臍をかんだ。それなのに通院している病院の先生から「どうして骨切りをためらっているんですか」とも云われてしまった。理由は入院期間が長いことにある。3か月もしたいことが出来ないなんて辛い。なんとか歩けるようになりたいと思っているが、エアロバイクはいいと思うけどあまり効果が出ていない。そんな折、「歩いて治すひざの痛み」という本を図書館で見つけた。同じ著者の黒沢尚氏の本をもう一冊借りてきた。症状にあわせた三段階の中の、一番重度のエクササイズをやっても、している最中に時々痛みが走る。椅子に両手をついて足踏みをするから、体重が膝にかからないで足踏みできるのだ。膝の軟骨細胞に栄養を供給するために動くことによって関節液をしみこませる必要があるとその本には書かれている。栄養を補給させて軟骨が生き生きすれば、痛みは解消するのだと思う。軟骨の栄養とはなんだろうか。 書物にはそこまでは書かれていないけど、そういう物質なりが患部の近くにあるほうが、供給され易いだろうな。
2008/12/19
コメント(8)
12/18 DSCN0945 京都、洛北蓮華寺周辺 2
2008/12/18
コメント(8)
うちに咲き出した花ですが、名前がわかりません。フォトは皆同じ花です教えてください。← 教えてくれた人が現れました。コメントにある、aamonndoさんです。花の名前はカランコエ・ラウヒー (ベンケイソウ)とのことです。ありがとうごさいました。--------------- バックにぼろが見えますが、見ないでください。葉の部分をお見せしたかったのです
2008/12/17
コメント(6)
病院の帰りに久しぶりに本屋さんに行ってきた。と言っても最初から本屋さんへ行ったわけではなくて、電気屋さんの隣にあったから覗いたというわけである。新しい本を見るのは楽しいことで、パソコン関係や健康、料理など見るところはたくさんあって時間が経つのも忘れる。買いたい本は色々あったが、懐とも相談し、結局買った本はただ一冊、あとはまた図書館を利用することにしよう。買えばきりがない。現役でないものの辛いところである。
2008/12/17
コメント(4)
前日までの分を再掲載します。最後の分がきょうのものです。東寺の月 1 東寺の月 2 東寺の月 3 東寺の塔 1 12/17 東寺の塔 2
2008/12/17
コメント(0)
きょうは朝からいままで点訳にかかりっきりとなった。やっと終わって、データを送付した。急いで点訳して欲しいような感じがあったので、いつまでとは決められていなかったけど、雰囲気がそういう風に受け取れたので、やったのだが、まさに点訳日。初心者だから、「点字化」しただけで、これから熟練者の方々の「校正」が待ち受けている。これが大変なのだが。 その域に早くなれるように「がんばろー」。
2008/12/16
コメント(6)
乾燥わかめと塩蔵わかめとどちらがいいのだろうか。ずっと前は乾燥わかめしか使わなかった。手軽だからというのがその理由だが、結構高いのに気がついた。しかもあまり美味しくないものもあるし、中国製もあって買わなくなった。代りに買ったのが、塩蔵わかめである。しかし、中国製や韓国製は安いけど買う気がしない。どんな海から採れるのかもわからないからだ。でも国産もいろいろで、塩分量が60%なんていうのもある。何のことはない、高い塩を買わされているのだ。60%が塩なら内容量300グラムのものなら、180グラムは塩で、わかめは120グラムしかないことになる。 塩の値段は1キログラム、200円としても180グラムなら36円、わかめの値段が298円なら、わかめ正味のお値段は298円から36円を引いた262円で120グラムのわかめを買う計算になる。案外高い買いものをしているのだが、ここまで計算して買っているのだろうか。
2008/12/16
コメント(2)
「柿、 初冬の風景」はきょうが最終ですので今までのものを再掲載します。最後のものがきょうの分です。DSCN1168 柿、 初冬の風景 1 再掲載分 DSCN1191 柿、 初冬の風景 2 再掲載分 DSCN1195 柿、 初冬の風景 3 再掲載分 DSCN1218 柿、 初冬の風景 4 再掲載分 DSCN1694 柿、 初冬の風景 5 再掲載分 DSCN1699 柿、 初冬の風景 6 再掲載分 DSCN1705 柿、 初冬の風景 7 再掲載分 12/16 DSCN1726 柿、 初冬の風景 8 最終回
2008/12/16
コメント(0)
きょう、パソコンサークルの会合でIDManagerのことを教えてもらった。パスワードなどの記録に便利だそうな。まだわたしはこれからやるところだが、使わないと損だとか。どうやら話を聞くとDLする価値はありそうな。http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
2008/12/15
コメント(2)
12/15 東寺の月 3
2008/12/14
コメント(6)
12/14 東寺の月 2
2008/12/14
コメント(2)
家内がきのうからきょうにかけて植えていました。 他にもあったけど、見栄えがしなかったから掲載やめました。
2008/12/13
コメント(2)
東本願寺シリーズはきょうが最終回ですので、今までのものを再掲載し、本日分は最後に載せました。東本願寺02 再掲載 東本願寺07 再掲載 東本願寺08 再掲載 12/12 東本願寺12
2008/12/12
コメント(0)
12/11 DSCN1195 柿、 初冬の風景 3
2008/12/11
コメント(2)
友人から本格的なカレーの作り方を教わって以来、多いときは月に一度は作っていたであろうか。カレー粉の小さな缶ではすぐなくなるから、大きな缶で買っていた。そんなに多い頻度で作っていたが、最近は殆ど作らなくなってしまった。カレーが嫌になったのではなく、今でも好きな食べ物なのだが、長い時間、玉葱を炒めるのが辛くなってきたのだ。そういう玉葱の炒めたものを売っていることも知ってはいるが、やはり自分で作るほうがいい。一つは3年前にIHに切り替えて大きな使い慣れた鍋が使えなくなったのも理由だろうか。 それと、今考えたらカレーを作ったときに差し上げる人が傍にいたのである。その人はいま、大和郡山市を離れて殆ど京都で生活している。料理って作って喜んでくれる人が居る、それだけで作る苦労が報われるんだなぁ。
2008/12/10
コメント(6)
きょうから「柿」シリーズが始まります。12/9 DSCN1168 柿、 初冬の風景 1
2008/12/09
コメント(2)
えらいと思う。きょう、お昼から知人宅へ行ってメールの設定をしてきた。さっき、その人からメールが届いた。件名は「ないてます。」泣けるではないか。やっと送信が成功したことも意味しているが、80歳にもなってパソコンを覚えようとする意欲、メールをやってみようと思う気持ちはすごいと思う。まだ当分、わたしの手は抜けないが、頑張って、物にしてもらいたい。 インターネットの囲碁もお教えした。かなり興味を示された模様である。対戦するようにもなれば、また生きがいも増すというものだろう。 お礼にその人が作った大きな白菜をいただいてきた。今夜の水炊きの材料になったのは云うまでもない。
2008/12/08
コメント(6)
またメール仲間が増えそうである。きょうは午後から知人宅へ赴いて、メールの設定をして差し上げようと思っている。 インターネットを設定してあげた知人がインター-ネットで料理検索し、いろいろ知ったと喜んで、電話をしてきてくれた。80歳でパソコンをたった2ヶ月前にやり始めたというのに、やる気さえあれば、もういろいろ試している。家内なんぞは教えても教えてもその場限りだから、若いのに一向に覚えようとせず、必要に迫られるとわたしにやり方を何回も聞いてくるのと較べると大変な違いである。メールをやり取りできれば、自然にキー入力が出来てくるようになるからいいのではないかと勧めているのである。今までは連絡方法やパソコンでの疑問点の受け答えは電話しかなかったが、メールでやり取りできればその方がわかりやすいし、しかも時間に制約することがないからいつでも出来て気兼ねがない。ひとつその経過に期待しよう。
2008/12/08
コメント(2)
12/2から掲載していました西本願寺シリーズを再掲載します。西本願寺07 再掲載分 西本願寺08 再掲載分 西本願寺10 再掲載分 西本願寺11 再掲載分 西本願寺12 再掲載分 西本願寺20 再掲載分 12/08 西本願寺25
2008/12/08
コメント(0)
DSCN2431 京都、下賀茂神社の紅葉 再掲載分 DSCN2444 京都、下賀茂神社の紅葉 再掲載分 DSCN2455 京都、下賀茂神社の紅葉 再掲載分 DSCN2486 京都、下賀茂神社の紅葉 再掲載分 DSCN2496 京都、下賀茂神社の紅葉 再掲載分 12/8 DSCN2510 京都、下賀茂神社の紅葉 12/3からきのうまでの分を再掲載しました。 最後のものは新しいフォトです。
2008/12/08
コメント(0)
きょうは知人宅へ行ってインターネット接続の設定をしてきた。ところが、先方の方がIDやパスワードが書かれた書類をどこへしまわれたか思い出せず、設定するにもそれが見つからなければ接続が出来ないから仕方がなく、電話で教えてもらう羽目となった。電話ではパスワードは教えてくれないかと思ったが、教えてくれたので助かった。インターネットは通じたのだが、電子メールの設定が出来ない。Gy△〇というプロバイダからのお知らせを見たらメールは別料金になっているではないか!こんなプロバイダもあるんだなぁと驚いたが、プロバイダ契約したらメールは出来ると思っていた今までの考え方が間違っていたのだ。いい勉強になった。 もっとも今はフリーメールでことが足りるから、契約しているプロバイダのメール機能を使う必要もないわけだが。きょうはお伺いした先方が探し物をしていて時間がなくなり、(わたしが楽しみにしている囲碁講座が始まる時刻が近づいたから早々にお暇して)あす改めてメールの設定をすることになった。
2008/12/07
コメント(4)
ボランティアサークルが一堂に集まるっていう機会はそう度々ないが、きょうはその日である。しかし、毎年、同じ顔ぶれで、新人の姿が少ない。わたしがお世話になっているパソコンサークルも新会員がこのところ入ってこなくなった。パソコンを覚えたいって言う人は多いと思うのだが、初心者でこれからパソコンを触ろうという人にはうちのサークルはちょっと敷居が高いのではないかと感じる。たとえ入っても直ぐにやめてしまうのではないかと思う。だからそういう人のためには別のクラスというか、日にちを設定して教えていくという努力をしなければならないと考える。今のままではジリ貧になるような気がするのである。家内と話をした。家内が行っている折り紙サークルも新しい人はたまに入ってくるそうだけど直ぐにやめてしまうというのだ。程度が高くてついていけないからなのだそうだ。わたしもだいぶ前に太極拳のサークルに入ったが、数ヶ月でやめてしまった。とても出来ない。基礎から教えてくれるところでないからだ。初心者向けのサークルを作ったら、入会する人はいると思うが、その人たちを根気よくただで教える人がいるかどうかだろうな。
2008/12/06
コメント(10)
きょうはこれからボランティアの一環として「わが町ボランティア」会場で一日張り詰め(?)です。寒いから大変です。寒いから人も来ないのではないかと心配しています。近くの人、三の丸会館へ来てください。
2008/12/06
コメント(6)
二週間おきに車で20分ほど離れた図書館へ本を借りに行っている。きょうはその日になっている。もっと近くに図書館はあることはあるのだが、そこは家内の見る小説の蔵書数が少なくて、それでいつも少し遠くになるが車で行っているのである。その名は町立斑鳩図書館。途中に法隆寺がある、その斑鳩の里の地にあるのだ。 帰り道にあるスーパーへ寄って食料の買出しをするのは、定例行事(?)となっている。家へ戻ってきたら土曜日の予定のボランティアで行うことの準備をしたあと、これも予定をオーバーしている点訳のチェックをすませ、校正者宅へデータ送付しようと思っている。予定通りにいくかな。
2008/12/04
コメント(2)
自分の影絵を撮ってみた。もう少しスマートに撮れていたらいいのにと思うくらい太った格好になっている。しかしそんなに太ってはいません。52Kgです。尤もおなか周りはあるけど後ろから太陽があるからおなかは写っていないのですが。
2008/12/03
コメント(2)
ブログ仲間に軽い気持ちで手伝ってもいいと云ったことから、点訳を引き受けることとなった。引き受けるといってもこちらは「初心者の域」を脱していない人間だから、校正を引き受ける人は大変だと思う。それでもこういう「つながり」は面白いのではないかと思う。ある点訳サークルを退会して一年近くなるから、その間、点訳をやっていなかったからすこし忘れかけていた。それに今までは大和郡山市の広報誌の点訳とか、新聞記事の点訳などをしていたから、授業の教材を点訳するのは初めてで、レイアウトなど教えてもらうことばかりだった。やり始めたところだから、これからどうなるかわからないが、ご指導をしてくださる方、どうぞよろしくお願いします。
2008/12/03
コメント(4)
毎年みかんを食べる頃になると思うのだが、みかんの皮をゴミとして捨てるのが勿体無い気がする。大地へ還元できないものだろうか、生ゴミももっと真剣になって土地へ返すことを実行してもいいように思う。生ゴミを処理するのにお金をかけている。そして炭酸ガスを出している。大地へ還元すればただであり、土が肥える。作物が育ちやすくなる。そう思いながら、まだうちには生ゴミ処理機がない。理由は買うのに高価だし、臭いもするから近所迷惑にもなると敬遠しているのである。こういうものは欠点を解消し、自治体が今より以上にもっと奨励してもいいと思うのだが。 みかんや柿の皮は干して小さく切って庭へ埋めている。ごくごくささやかな生ゴミ減らしである。
2008/12/03
コメント(4)
全55件 (55件中 1-50件目)