全2件 (2件中 1-2件目)
1

昨年2024年春から…ガーデニング講座を受講している施設で、11月初旬に開催された…秋の寄植え芸術展。今年も参加し…出展するべく、寄植え作りにも参加しました。その為…10月のガーデニング講座はなし。10月24日の制作日の…寄植え作りをする前には、昨年の経験を元に植え込む苗の準備も…。この芸術展に参加する数ヶ月前から…自宅で育てて生長した草花を、挿し木や株分けし…ポット苗に分けて栽培したり…。葡萄の苗木や…パンジーやビオラを買いに行ったりもしました。制作してから…5日後の10月29日には、秋の寄植え芸術展が開催中でしたが…。手直しをする為に、芸術展で展示されている… 多くの寄植えを観賞しながら撮影してきました。 ミューレンベルギア カピラリスとニューサイランその展示中…災難とも感じることが起こったわけですが…。久々にガーデニングツアーのように… 周遊した施設の秋の景色と共に…。今回は、講座やボランティアで知り合った方々の…試行錯誤して制作されたダイナミックで芸術的な寄植え作品の数々を、写真に留めながら…書き残しておきたいと思います。また、寄植えに使った草花の苗で…楽天市場で販売されていたものも紹介。基本情報や育て方も載っているので、植物のことを学ぶ為に…助かります。 今回も、少しずつ綴っていると…ついつい長くなってしまいましたが…。お時間&関心がありましたら、気になる記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。カンナとフジバカマ------------------------------------------芸術展に飾る…草花の苗選び→寄植え制作-----------------------------------------寄植え作りは、昨年から…何度としてきましたが…。昨年秋の芸術展に初めて参加した際は、草花苗の購入だけで…5,000円以上と高額になったり…。2024年11月初めての苗購入や、慣れない中での制作で…迷いながらでしたが…。入院・手術目前のブログ…➼「秋の芸術展に初参加!!冬のXmasの寄植え→手直し→春も愉しめるギフトへ」アジュガ ‘チョコレート チップ’今回は…2回目の参加で要領も分かり、持込みOKだった為…。オオタツナミソウ スクテラリア ポット苗自宅で栽培していた…スクテラリア↑↑やアジュガ↑に…。9月中旬 DCM今回の寄植えでは…シンボルツリーになりそうな一才山葡萄も、9月中旬に購入していて…持ち込むことにしました。(山野草)一才ヤマブドウ(一才山葡萄)3号(1ポット)(休眠状態)制作時には、しっかり根回りして…寄植えされることを、待ち望んでいたようにも感じる程でしたが…。2025年昨年秋に小さなポット苗で購入後、挿し木で増やして…今年は秋に花までが咲いたミツバハマゴウ パープレアも、小さな株になっていたので…高さもあり寄植えに入れました。ミツバハマゴウ ‘パープレア’(ニンジンボク ‘パープレア’)(後日、花友たちが気に入ってくれたので…同じように挿し木で生長した2苗を、プレゼントしたりも。)➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」他にも、鑑賞用の唐辛子ブラックパールや…。6月のオープンガーデンで…おすそ分けのように小さな苗で購入してきて、増えてきたブライダルベールも…。株分けしながら、 小さなポット苗に入れ替えていたりもして…すぐに使える準備をしていました。DCMまた、フォーカルポイントになるような花は、季節の花を購入したいと考えて…。10月22日に…ホームセンター ダイキに行くと、前日入荷したばかりの…DCMオリジナルのパンビオや…。DCMサントリーフラワーズの…クリンクリンの可愛いフリル咲きのビオラ ミルフルに…。(観葉植物)サントリーミルフル アンティーク 花色おまかせ 3.5号(1ポット)新品種のガーデンシクラメン ドラゴンも、目に留まり迷いましたが…。草花の苗/シクラメン:ドラゴン ディープブルー3.5号ポット*DCM家族の寄植えを作って入れたかったり…実家にも持ち帰りたくて、安かったDCMオリジナルの…パンジーとビオラを4苗を買いました。そのうち…今回の寄植え用には、DCMオリジナルのユニークカラー パンジーの2輪の桃色の花咲いていた1苗だけを入れることにしました。通常ガーデニング講座で作る寄植えは、5.6苗で充分と思っていた…寄植えに使う草花苗の数でしたが…。鉢のサイズにもよりますが、芸術展で出展する寄植えには…10苗以上は入れるので、自宅から持ち込みの苗だけでは足りず。他にも…バラクラ直送の草花苗も使いたかったので…。多くの中から…紫好きにはたまらないベロニカ ハミングバードブルーと…。【予約・早割】宿根草 苗 ベロニカ ハミングバードブルー 9cmロングポット (登録品種) バラに合う しゅっこんそう 多年草【11月中下旬より順次発送】桃色や紫色の花の繋ぎのように…パンジーに合わせて…。カルーナ:ガーデンガールズ2色植え3号ポット(花色見計らい)カラーが豊富な…カルーナ ガーデンガールズも入れて…前方に垂らして、カラーリーフのようにもしました。苗木としても栽培したかった…ティーツリーが、400円とリーズナブルな価格で販売されていて、即入れることにしました。ティーツリー 「ドラムシルバー」 4.5号苗木後から話すと、並んでいた苗の中で…花友もティーツリーは買いだと感じたそうで、やはり好みは似ていると感じました。また、途中や最後には…講師の方に見て頂き、持参したアジュガは後方に入れて…アジュガ トリカラー?を選んでいただき、寄植えの前方に入れることにしました。制作直後の写真は、あまり見映えもしないので載せていませんが…展示された様子は一応載せておきます…。中央奥に飾って…↓頂きました。この寄植えの制作日に、寄植えに入れる為に…わざわざ購入していた山葡萄を忘れて、取りに帰ったりで遅れて…。寄植え作りをしたので…何とか時間までに完成してホッとしました。------------------------------------------秋の芸術展の展示…災難は突然に?!-----------------------------------------昨年は、前半は第一部…後半は第二部と分かれて、展示されていましたが…。今年は、一度に集約されて…秋の芸術展に参加した寄植えの数は、なんと70鉢と多く…並んでいる景色だけでも圧巻。 (テーブル上にはキッズ制作の寄せ植え鉢もあり。)また…昨年は、ほとんど名前やハンドルネームを見ても…知らない方ばかりの作品でしたが…。今年はバラクラツアーでご一緒した方々の…憧れるような立派な寄植えや、可愛らしい自然な鉢植えと様々で…。少し親近感を持ちながら…花友たちとワイワイ言いながら、仲間の作品や芸術作品が観れて楽しく感じました。あることがなければ…。実は、この写真撮影した手直しをする前日に…この施設から電話があり、スタッフ??が運ぶ際に…誤って…私の鉢だけを落として割ってしまったようで…(//∇//)沢山の鉢植えを運ぶ大変さや…重さも分かるので、誰も責められないように感じたり…。(展示の準備もお願いされていたものの、雨だったり…腰への負担もあり、予定があって行けず終いでもあり。)電話口でも…施設に翌日行ってからも、何度も謝っていただいて…。アロンアルファで…くっ付けて、講師の方が寄植えし直して下さっていたので…そのまま展示してもらう事にしましたが…。予想以上に、鉢は…3.4箇所でバリバリに割れていたり、よく見ると…寄植えに入れていた山葡萄も、小さな苗木が折れていたりで…。(O_O)可哀想なことになったななと思いつつ、山葡萄は…冬には落葉し、夏に伸びた蔓も…毎年バッサリ剪定するのでいいかなと思い直し…。植え込む時に、自宅から持ち込みのすでに弱っていたカラーリーフの苗は…枯れ気味で…。代わりに…その時花友に頂いた草花苗の中から、合いそうな鑑賞用唐辛子やブラックベリーを植え込んで、見ていただく方にも楽しんでいただきたいと…手直しをしました。ちなみに、この時すでにパンジーの花はなくなり…持ち帰る時も、返り咲きも見られず終いでした。施設のスタッフには、「大丈夫です。最近買ったばかりで…思い入れもない鉢なので…」と、咄嗟に言ってしまい…。逆に、何度も謝るスタッフには…気を遣わせてしまい、こちらが申し訳なく…悪く感じて…。(楽天市場でアウトレットで安く買った鉢だったので…。)電話でも話していた通り…弁償もして貰わなくていいかなと思いました…。(実は、割ったのは…施設のスタッフでは無く、展示するのを手伝っていた…ボランティアだと判ったのは、それから数日後…。)実際…作る前から、平常心ではなく…何となく寄植えの体裁を整えたいだけの、 気持ちの入り方が違い…。10月中は…負のエネルギーが強く、私の哀しみを寄植え鉢に入れ込んでしまったようで…こうなる事が暗示されていたようにも感じて、仕方がない気がしたり…。誰かが怪我をしたり…しんどい辛い思いをするよりも、鉢が代わりに割れてしまったのなら…よかったかなと思いながら、帰ってから…何だか哀しくなったりも。その前にも、実は…他にも少しショックなことはありましたが…。ギリギリセーフな状態だったので…身代わりのように、鉢が割れたぐらいならまぁいいかと思い直したり…複雑な思いが交差し、時が解決してくれるかなと考えることに…。ただ負の連鎖は終わることが無く…まだまだ試練のように次々に訪れて…。ただ大したことがないものや…自分に起きた事は対処できるので、まぁいいかと思えたりも。ベビーマラカス(カメムシが…寝る時に枕元にいて、覆っていたタオルは臭すぎて捨て…着ていた服はにわかに臭うので着替えて洗濯。洗濯物を取り入れる際に注意を払っていたのにー(T_T)ムシューダ クローゼット用 衣類用 防虫剤 防カビ剤配合 無香タイプ 1年間有効(3個入×3箱セット)【ムシューダ】その後も…冬籠りしようとする大中小のカメムシが、洗濯物近くにいたり…室内に何度となく入ってくるので、洗濯近くにムシューダ(クローゼット用)を掛けてみところ…それ以降…洗濯物に寄り付かなくなってホッとしたりも。)11月12日 引取り日話しが変わってしまいましたが…。それから展示期間最終日まで、なんとか鉢はそのままを維持し…。折れた葡萄の茎は…支柱と一緒に可愛く麻ひもで結んでもらい、うまく立ち姿を保ち…。黄葉から…素敵に紅葉までし、秋色の寄植えに変化していて驚き、やはり植物の力は凄いなと…励まされる思いがしました。また手直し後…帰って写真を見直す度に、ガーデンシクラメンドラゴンを購入して…入れておきたかったと考えましたが…。今期最終入荷です!□ガーデンシクラメン□ NEW! ガーデンシクラメン軽井沢育ちドラゴン ディープブルー・ライトブルー 9cmポットミューレンベルギア カピラリス一才山葡萄が…紅葉している美しい姿を見た時に、色の組み合わせで…もしかしたら一緒に寄植えに入れていたら、浮いてしまったかもと諦めが付きました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪昨年の寄植え作りの様子は…➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」➼「冬まで愉しめる?!ケイ山田氏の講座で学ぶ1年草+宿根草の渋めの秋の寄植え2024」➼「冬∼春まで長く愉しみたい!!耐寒性のあるメルヘンチックな宿根草の秋の寄植え2024」昨年2024年11月9.10月の記事もよろしければどうぞ。➼「2025年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFで値上がりコーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い」➼「紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025」➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」#ガーデニングこの施設でのガーデニング講座については…➼「夏のガーデニング講座 庭木剪定・種蒔き+秋の寄せ植え作り→山田校長の講評2025」➼「種プレで頂いたビオラ・宿根アマ等の種蒔き初挑戦!!→秋の草花・苗の生長は?!2025」➼「秋のガーデニング講座 植付け3ヶ月後のプチダリア満開の花壇+春花の種蒔き2025」------------------------------------------秋の寄植え芸術展…ケイ山田氏の講評-----------------------------------------今年の秋の寄植え芸術展では、多くの方がテラコッタ鉢を使い…。中には、イギリスで…ハンドメイドのテラコッタ鉢を製造するWhichford Pottery(ウィッチフォード)と、コラボで日本で制作された手作りの鉢↓を使ったり…。11月12日 引取り日立派な寄植えだと感じる作品は、大抵RHS(英国王立園芸協会)監修の陶器鉢を使っておられました…。英国 ウィッチフォード ハムレット シェイクスピアシリーズ 直径28cm 植木鉢中でも、今年6月に…バラクラを訪れた際に販売されていた立派な陶器鉢と思いきや…。ファイバーグラス・高分子ポリマー及びクレイ(土)で出来た…ブラックの軽量のプランターを利用されておられる方の作品は…。(講師の方のこの鉢をお借りされた方も…。)秋にピッタリで…人目を惹き…ダイナミックで見栄えがしたりも…。11月12日また小さくても…凝った植木鉢+そんな鉢に合う寄植えは、見る人を愉しませてくれたり、癒されたり…参考になりました。そして、寄植えの鉢の中が…ガーデンを縮小した縮図のように、細かく繊細な植栽デザインされていて…草花の組み合わせも素敵で…。講師の方の…「それぞれの世界観が表現されている」という言葉がピッタリに感じました。また、今回の秋の芸術展では…バラクラのケイ山田先生が、講評して下さいました…。11月12日講師の方からのグループLINEで、「あまり数がおおくて、全てにコメント出来ず申し訳けなく思っています。皆様の熱意が伝わりました。これからも継続していただき感性を磨いて行く事を楽しみにしております。ケイ山田」と…。生のお声をお聴きできて、今後の精進しなければと思え…少しやる気が湧きました。また…講師の方の話では、高水準な作品に…ケイ山田先生も驚かれていたとお聴きし…。➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」11月12日私ではないけれど、そんなベテランの方々で…賞🏆を受賞された作品は、どれもインパクトがあり…。(追記で分かり次第…賞を書き加えたいと思います。)寄植えに植え込まれた…秋の草花が、生き生きと元気で…まるでずっとそこで自生しているような、自然な美しさがあるように感じました。また、昨年の芸術展やバラクラでも…寄植えを頑張っていた花友が、ついにある賞を受賞できて…3度目の本当に嬉しく感じました。ケイ山田先生の講評のグランプリではないので…まだまだ高みを目指すような花友だけれど、応援したいなと思っています。11月12日芸術展は11月8日で終わり、自分の寄植えを引き取りに行った夕方には、夕陽に照らされた…寄植えの草花が、より綺麗に輝いて見えてウットリ癒されたりも。10月29日10月24日の制作から…10月29日の手直し後と、2週間以上が経ち…。寄植えに入れた草花や苗木が…秋の紅葉を含め、どんな生長を見せてくれているのか…少しの心配と愉しみを感じていましたが…。11月12日 引取り日寄植えを持ち帰る際に見てみると…液肥や水やりと、施設でも…手入れや管理をしっかりされていたおかげで…。意外に元気な状態なので、すぐに植替えせず…割れてしまった鉢のまま、少し様子を見ようかなと思っています。------------------------------------------まだまだ忙しい晩秋の季節-----------------------------------------先月10月は、『化け化け』の朝ドラのようには笑っていられない…本当の地獄を体験する寸前で、なんとか助かり…。その時のショックや後悔を引きずっていて、時折り涙し…落ち込む事が多かったのですが…。10月29日この芸術展に出展した中で、私の植木鉢だけが…落とされ割れようが…。11月12日20年前に被せていた銀歯が取れて…隣の横を向いて歯肉の中にある親しらずまでを、抜歯するついでに…それを移植する手術を予定するぐらいのことも、大したことではないと思えました。10月29日楽天ブログも、丸3日程…不具合でログインできなかったりと、まだまだ負の連鎖は続きそうで…怖かったのですが…。11月12日 カンガルーポーある紅葉スポットに行ってから、古代からのパワーを頂いたように…リフレッシュでき少し元気を取り戻せたような…。また、その事は…後日でも…。#パンジー寄せ植え#ナチュラルガーデン#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/11/11

本格的な秋の季節…神無月(かんなづき)10月が終わり…。ベルギー🇧🇪早くも冬のような…最高気温が20度以下…最低気温も10度前後の、寒さも感じながら…。紅葉が綺麗な晩秋の季節…霜月(しもつき)11月が始まりました。先月10月は…神無し月だけに、神から見放されたかと思う程に…ショックな事がありましたが…。ベルギー🇧🇪何とか最悪の事態は免れたので、神様の導きや思し召しがあったのか…仏様やご先祖様に守られたおかげか…祈りが少し通じたのかなという気がしたりもしていました。夢洲駅そんな中の一段落ついた10月初旬に、何とか駆け込みで…大阪で開催された2025年大阪・関西万博へ行ってまいりました。(2025年4月13日(日)∼10月13日(月)までの184日)スペイン🇪🇸1970年の大阪万博(日本万国博覧会)以来…55年ぶりの開催で、登録博覧会(旧一般博)としては…2005年の愛・地球博に続き20年ぶり。ミャクミャク万博は…今まで一度も行ったことが無く、今回の関西万博は…自宅から1時間弱で行ける距離と好都合だったので…。大屋根リング一度くらいは、海外旅行気分で行きたいなと…4月に思っていたので…。➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」PANASO館ようやく行けて…いい体験ができたかなと思いましたが…。6月では…自由にパビリオンに入れた来場者が多かった代わりに…。インドネシア🇮🇩10月になると…熱中症対策から休憩所も設けられたりと、色々な改善がなされた以上に…。オーストリア🇦🇹やはりすごい人の多さで…抽選結果も全滅で、行きたかったパビリオンにはほとんど入れず…。もう1.2度行きたかった…4-6月に行けばよかったかなと少し後悔が残りました。よしもと館ただチケット購入で、開幕当初は…公式サイトからでも、詳細な個人情報を入力しないといけなかったID登録も…かなり簡易的になり、→予約チケットも、カード決済ではなく…コンビニ購入にして、ネットからの個人情報の流出を防げたり…。静けさの森事前に購入していた…ガイドブックが参考になったり…。判り易い地図↓を作って下さった方がいて…無料でダウンロードできて、この地図を見ながら…万博を歩いて、本当に役立ちました…。何度か来場した方々や…年期パスで20回以上訪れた姪から、話やアドバイスも聞けて…。無駄がなかったものの…人の多さでゆっくり楽しめず、少し残念に思いました。アメリカ🇺🇸今回は、今更ですが…その様子を思い出として、かなり前後しながらも…文章に合わせてある程度の時系列で写真に収めながら…。自分だけが映らない鏡夫の分かり易いFacebookの記事を転載し…助けてもらいながら、()内で補足しながら…3回くらいに分けて書き残しておきたいと思います。今回も、少しずつ綴っていると…ついつい長くなってしまいましたが、沢山の写真を載せていますので…。 お時間&関心がありましたら、気になる記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。********************************************<大混雑の大阪・関西万博>本来は…1日15万人の受け入れを想定していた、大阪・関西万博。夢洲駅ところが、9月末以降は連日20万人超え、この日はなんと23万人を突破。キャパシティ…150%の超満員状態。大屋根リング下(今回の万博の資金の…大阪府民や市民の方々の税金もかなり使われている為、無料のチケットが配布されていたり…。出店企業や会社によって…まとめて多くのチケットを購入し配布されたこともあり、赤字と言われた万博が…黒字になったと言われていたりも。)ガンダム常連の友人曰く、「東京ディズニーランドに行ったと思えば、混雑なんか気にしないよ」「あと、せっかくの万博だから、お金をケチっちゃダメだよ」と、裏技や混雑回避のコツを色々教えてくれた。マレーシア🇲🇾でも、東京ディズニーランドの1日平均来場者数が約3.7万人と考えると…万博はその約6倍。混雑の規模が違いすぎる。もはや、「静けさの森」は「賑わいの森」に…午後2時~7時にかけては、通路も広場も人の川。名物の大屋根リングの下までも待機列となり、移動すら困難。ベルギー館屋上からパビリオンは人数調整のため閉鎖や入場制限が相次ぎ、再開未定の施設も。車いすを使ったアート作品・ベルギー🇧🇪空いているパビリオンに人が集中し、まさに“パビリオン難民”状態。コモンズ館ですら…入場制限。やっと入れたコモンズAは、満員電車のようで、展示物は見られず…人の流れに身を任せるのみ。(待たずに入れると思っていた「コモンズ」は…まさかのABCDEまであり、すべて行列が出来ていて…比較的列が短いと感じたAも中に入ると大混乱でした。(;'∀'))飲食店、ショップ、トイレ、郵便局、コンビニまで長蛇の列。誰が何に並んでいるのか分からないほどの混雑ぶり。(ちなみに、この万博は…来場者の為だけでなく、国と国の外交や企業誘致等の…ビジネスをする窓口的な役割もあり、ブースが設置されていました。)フィリピン🇵🇭「並ばない」どころか、「人に挟まれない場所」が存在しない。しかし…目指すはただ一つ、パビリオンのみ。(人の顔が映らないように、スタッフの方以外は…できるだけ混雑を避けて撮影しています。)給水スポットも…発見困難。(一応…見つけてお水もペットボトルに入れて飲んでみました。)(また、「2億円のトイレ」とも呼ばれたトイレが…どこも長蛇の列で苦労しました。ちなみに、何もなかった人工島の夢洲(ゆめしま)に…上下水移動の配管を通す所から設置されたので、2億円の費用が掛かったとも云われていたりも…。)セルビア館🇷🇸お店に立ち寄る余裕もなく、大屋根リングもエスカレーター待ちで断念。(ちなみに、移動するごみ箱は…大屋根リングを周遊していたようです。)トルコ🇹🇷地図上では分かるものの、人の波に埋もれて見つけるのが一苦労。モザンビーク🇲🇿予約制パビリオンの係員は涼しい顔だが、混雑エリアのスタッフには疲労の色が…。帰路の東ゲートから地下鉄までも、まるで通勤ラッシュのようだった。(それでも…暗くなった後は、ライトアップされたパビリオンの建築物が美しかったり…。ポーランド🇵🇱花火やドローンショーも帰りがけに見れて、未来には…定番になりそうな、夜空を彩るスペクトリアルな映像の大満足でした。)楽しいながらも、まさに“人の熱気に包まれた万博”。ドローンショー混雑も含めて、これが…今の大阪万博のリアル。そんな大混雑な万博。********************************************タイ🇹🇭関西万博に行く前に、夫が…「自分は全く興味が無いから…好きなところを周ればいいからリストアップしておいて。」と、言ってきたから…。予約が必要な日本館や企業のパビリオンは、抽選でことごとく落選したので…。予約の必要がなく…先着順で入れたり、自由に往来できる…「静けさの森と大屋根リングに…イギリス・ドイツ・イタリア・スペイン館は並んででも行きたい。」と伝えていたので…。てっきり最優先してくれるのかと思いきや…。結局、いきなり東ゲートから…行列の少ないパビリオンを見つけては、並んで入っての繰り返しで…。けれど、どのパビリオンも中に入ってみると…建造物だけでなく…。今回の関西万博の…「いのち輝く未来社会のデザイン」のテーマの沿って…。160の国と地域…7つの国際機関+企業や団体等が参加された中、わずか1割ほどしか見れていませんが…。趣向が違う…その国々の未来に残したいデザインを、美しい映像や…音楽を使いながら…。過去の歴史から…未来に向けたメッセージや考えとして伝わってきたり…。オーストリア🇦🇹その中には…自然と共存するサスティナブルな取り組みも多く、その国を旅しているかのように…映画の世界に入ったように感じました。体験型で、見て…声を出したり…拍手したり、タッチパネルで触れて…香って…歩いてと…。GANDAMU館15-30分ごとに人を入れ替わり制でもあり、ゆっくり時間をかけて…美術館のように、展示物や映像を考えながら観て周りたかったと思えました…。スペイン館🇪🇸また、一向に…私の希望のパビリオンに到着せずでしたが…。スペインやベルギーといった…行った事がないヨーロッパの国々のパビリオンにも入る事ができたり…。この先行く可能性が低い…中東やアフリカの国々の、雰囲気を味わえたことだけでも…。チュニジア🇹🇳今後…その国々への関心がより持てる気がして、貴重な体験になったようにも思えました。また、メドウガーデンのように…関西に自生するような自然の植物を集めた、中央にある「静けさの森」に行けたことは良かったのですが…。後悔が残るのが、大屋根リングに登って…。ナチュラリスティックガーデンの植栽デザインと、全体の景色を眺めたかったと後悔が残りました。姪に言うと…「200mは残される予定だよ。」と教えてくれましたが…。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪旅行・イベント関連の記事も…よろしければ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」石➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」今回の530億円の黒字になった…関西万博の成功は、近くに住み…何度も訪れられる関西にお住まいの方が多かったこともありますが…。「1日約2万歩近くを歩く。」と…行かれた方に聴いていた通り、高齢者は車いすで…幼い子どもはベビーカーでの来場もある中、20∼60歳代と若く元気な方が大半で…。ベルギー🇧🇪家族や友人だけでなく、姪っ子のような1人の参加の方でも…皆が、この万博を楽しい思い出や経験として残す為に…。列を抜かす方もなく…きっちりと順番を守って静かに並んでいたり、中には譲ってくれる方がいたり…。トルコ🇹🇷万博内だけでなく、混雑する電車の中でも…泣いている子供や乳幼児には、周囲の方が詰め寄り声をかけたり…次々にみんなであやす姿も多くみられ…。スタッフやボランティアだけでなく、来場者は常識があり…礼儀もよく…。スペイン🇪🇸思いやりに優しさにあふれた…ホスピタリティ力の高さで、成り立っているように感じるほど…。また行きたいと思えて…リピート率が高まり、人間味もある雰囲気を作り出していた…成果もあるのかなと思えました。また、一度関西万博に行くと…それまであまり関心がなかったけれど…。入れなかったパビリオンの映像を…帰ってから積極的にテレビで観たり…。クエート🇰🇼知らなかった… 大屋根リングをデザインされた方の意図を知ったりと、学ぶこともあり…。閉幕まであっという間で、もう少し早くから…関心を持てばよかったと残念に感じたりも…。インドネシア🇮🇩開幕中の6ヶ月だけでなく…準備の段階から数年に渡り、デザインから建築工事に…発案・企画と考え抜かれて、この関西万博を作り上げた携わってこられた方々…。スペイン館🇪🇸運営した方々や…スタッフ・ボランティアの方々にも、ホスタピリティ溢れた接客で…感謝したいと思えた関西万博でした。#大阪・関西万博#ナチュラルガーデン今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪また少し追記しておきます。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/11/02
全2件 (2件中 1-2件目)
1