青い島のひだまりで

2024.08.16
XML
カテゴリ: 天国の青い島物語



今回のことで備蓄が増えたおうちも
結構あると思う。

おだやかに暮らせていることが
あたりまえとは思ってはいけない。
たまに認識することも必要だと
思ったこの数日。

お盆休みに重なりいろいろあったが、
うちにも天空からお客さまがいたっけ!?

あまりお盆という気がしなかったけれど…。




●青い島物語 第156回 天使っちたちの里帰り2024




◆下界は猛暑
今年も天使っちたちが里帰り。
青い島の井戸からテレポート。

テレポートした途端、
ロッピ兄ちゃんが、下界の暑さに驚く。
「オレ、天使なのに死んじゃいそう💦」

ギラギラ太陽に、焼き“鳥”になった気分。
いや、溶けちゃいそうなメロンアイス!?
想像するのも食べ物。
愛変わらず食いしん坊なロッピ兄ちゃんだ。

それにしてもオレがいたころの下界は、
こんなに暑くなかったと思うけどな…。







「ロッピ兄ちゃん、外にいるから暑いんだよ。
早く入ったら?」
クレちゃんの声がした。

◆快適空間
冷房27.5度設定で24時間稼働。
除湿機稼働で湿度も50~55%に保たれている。

「クレ、南国の鳥だから寒さに弱いけど、
冬は床暖でぽかぽか。
長野県生まれ(多分)長野県育ちだから、
暑さにも若干弱い、お金のかかる鳥なんだよね~」

ボクのときなんか、
毛布1枚だったけど…。
ロゼちゃん、かつての環境をひそかにふりかえる。




◆うちわでパタパタ
まあ、ハクのときは、冬はセラミックヒーターついてたっけ。
鳥さん用暖房も買ってもらったけど、
ほとんど使わずに天使になっちゃったな…。

夏の暑さはやっぱりうちわ。
パパにパタパタしてもらったっけ…。

思い出にひたる
ハクちゃんであった。





◆ブームは“フロペ”
ルイは暖房はペットボトルだったな…。
冷めちゃうんだよね~。
具合が悪かった時、電気ストーブもついていたっけ。

天使っちたちがそれぞれ思い出に
ひたっていたとき、
クレちゃんが差し出したもの。

「これおいしいんだよ。“フロペ”」
「なんだよ。“フロペ”って?」
食べ物には目ざといロッピ兄ちゃん。

フロペとはフローズンペレット。
ペレットは冷凍庫保管してあるので、
出してすぐは凍っている。
すぐ常温になってしまうが、
夏には格別だ。

「ほんとだ! うめぇ~!」
食いしん坊ロッピ兄ちゃん、絶賛。




天使っちたちは、束の間の里帰りを楽しみ、
ひそかに天空へと戻って行ったのだった。











木漏れ日の中で …食卓日記
お刺身♪


メリークリスマス♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.16 17:15:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: