2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

パパたんが現在出張中なので、我が家はかんたんメニューの追求が続いております。先週は鍋シリーズ。そして今週はホットプレートシリーズ!一昨日はパエリア。驚いたことにパエリアはホットプレートでできちゃうんですよ♪魚介類、海老やら貝やら忘れちゃいけない、白身の魚!そしてチキンをちょっと。あっという間に出来ちゃうし、美味しいですよ~~~。そして今日はお好み焼き♪広島焼きも大好きなのですが、今日はまぜまぜするお好み焼きね。冷蔵庫開けると、なんとおたふくソースが3本も!!!いつも買い物に行く時確認せず、買ってきちゃうんですよね。おいしかった明日はなんのプレートメニューにしようかな?ママたん。それこそ究極の手抜きメニューというのでしゅね小竹たん、しぃいいいい
2006年11月30日
コメント(3)

いつもは撮った写真を携帯から取り込んでいるのですが、今日はなんだか調子が悪い・・・小梅のベストショットを撮ったのに・・・・何回やり直してもだめだ。こういうときは、がんばらず寝てしまおう。というわけでここんとこ、夜にゃんずはゲージに入れて寝ているのですが毎晩脱走!!どこから??どうやって??わかりましたよ。プリンセス天功。その名もうなぎ猫小竹!!ちびっとのスキマから出ているらしい。うめたんはうらやましげに何日かは見てたのだけど、昨日やっと小竹に続けと脱走!!(♪大脱走のテーマ♪)レゴボックスに隠しておいた「清水漁港のまぐろ」小梅の大好物を2袋も完食!!「ごちそうさまでしたにゃん!」
2006年11月29日
コメント(4)

冬になると小竹小梅の居場所は決まってきます。小梅はいつもの電話の上。小竹はロッキングチェアの上。でも今日は珍しく2匹一緒に寝てました。仲良きことは美しき哉!
2006年11月28日
コメント(4)

昨日今日とテレビで「氷点」やってますよ。懐かしい!!と思ったあなた!結構色んな時代を過ごしてらっしゃるとみた昔テレビでやっていた時私はたまたま歯医者さんの待合室のテレビで見た。ちょうど陽子ちゃんが学芸会の衣装をお母さんにお願いしている場面。そして出来上がった衣装は~~~、みんな白の衣装で統一なのに黒だったんだよ!!とここまで息子に説明して、「は、今日の陽子ちゃんの衣装は赤い衣装・・・ということは白黒テレビだったのか!?」時代を感じますな~。でも、このお話よほど幼心に響いたらしく・・・・「帰ったら、お母さんがこの氷点のお母さんのように豹変していたらどうしよう!!!!」とどきどきして帰ったモンです。そして30年以上の時を経て、よみがえった氷点!!!怖いよ!飯島直子母~。今日9時からだよ!「私はどっちかっつうと、岡田君のドラマがよかったの」
2006年11月26日
コメント(8)

パパたんが夜晩酌をしていると・・・・は!なになら視線が・・・「・・・・裕次郎。男とは?」「やさしさよ!」「・・・・しからば問う。男とは?」「飲むことよ!」「ぶはははははは~~~~」よろこび~の酒!松竹梅!!
2006年11月25日
コメント(4)

小竹と小梅は私がいない昼間はコタツのとりこ・・・たまに寝ぼけて出てきては、また入り込むといううらやましい生活を送っています。しかし、私が夕飯も済み、どっこいしょっとちょっとコタツでゆっくりしようかな~と考え始めると俄然!!大暴れ!!これは、嫁いびりじゃなかろうか?
2006年11月24日
コメント(1)

月曜から腹痛と吐き気に苦しみ、やっと今日元気になりました。風邪だったみたいです。おなかに来る風邪。その証拠につぎつぎと家族が同じ症状で苦しみだしました。主な症状は突然来るおなかの刺し込み!!!激痛です。笑い事じゃあありません。私はエレベーターの中で座り込んでしまいましたよ。風邪が流行っているようです。皆様ご自愛ください・・・「人に・・・」「うつしておいて・・・」「ご自愛くださいって言われてもね~」小竹、昔コントであったコブラの蛇使いレッドくんみたいだよ。今月のお花シルクフラワーの蕾を額に貼っていきました。これ、すごく楽しかった♪
2006年11月22日
コメント(6)

小梅ちゃん最近電話番ずっとやってくれて感心、感心、と思っていたら電話の器械の上が暖かかったからなのね。
2006年11月20日
コメント(4)

今日、息子が御茶ノ水でアコースティックギターを買ってきました。息子は多分ミスチルとか弾きたかった思うのですが俄然我が家は歌声喫茶!!!22歳の別れ心模様旅の宿など息子そっちのけで歌う歌う・・・・昔懐メロに眉をひそめていた自分を思いしこういうことだったんだ~とおもいました 。「さかなはあぶったいかでいい~~」
2006年11月18日
コメント(6)

朝6時頃、顔を洗っていた息子が「コンタクトを落とした!!!」と駆け込んできました。どえ~~~~~!!!!!!落としたって?どこに?どえ~~~~~!!!!洗っていて、洗面の排水溝に!?朝からぼーぜんです。途方に暮れる1人と2匹・・・息子のコンタクトレンズはオルソケラトロジーレンズといって夜寝る時に装着し、寝てる間に視力を矯正し朝はずすというものです。なので昼間は裸眼で1、2くらいの視力があります。当然保険が利かないのですごく高い!!!!普通のコンタクトレンズの多分5倍くらいすると思う??でもここで立ち直りの早かった私は「ひょっとするとU字管の中にまだあるんじゃ??そうだ!クラシアンさんを呼ぼう!!」待つことしばし。来てくれました♪クラシアンさん。私の「コンタクトレンズが・・・」の説明に多少引き気味でしたがそぉおおおおっと取り外してくれましたああ。果たして中に・・・・ありましたぁあ嗚呼♪ありがとう!クラシアンさん。買わずに済みました。やはりCMの効果恐るべし!電話帳を見ずして、電話番号が頭にインプットされてました。朝から大騒ぎで、興奮したのか大暴れする小竹・小梅
2006年11月16日
コメント(5)

ちょっと見難いですが、右側のホーローの入れ物がルカのドッグフード入れです。にゃんずはというと、とりあえず入れておこうといって、レゴの緑のバケツに入れておりました。早1年、しかし小竹の誕生祝も兼ねまして、この度新調することにいたしました。じゃ~~~~ん!!これ!かわいいでしょ?取っ手がピーナツの形なんですよ。中身をよこせ!!!!(そっぽを向く小竹とルカコンビ)
2006年11月15日
コメント(4)

小梅ちゃんはれっきとした女の子ですが、たまにどひゃ~~~ってかんじの目やにをつけていらっしゃいます。でも動じない・・・今日のは、小粒なやつです。動じない・・・「小梅ちゃん、女の子なんだからさ~~」は!!でもこの姿は授業中居眠りをして「お前、おでこに消しゴムのかすがついているぞ。」と先生に注意を受けた女子高時代の私の姿とダブって見える!血は争えないもんだわね~。どんな血なんだい!!??ところで、小竹はああ見えても、一度も目やにをくっつけていたことはありません!!
2006年11月14日
コメント(6)

昨日お天気が良かったのでルカを連れて近くの公園へ。以前にも書きましたが、ルカのお目当ては公園に隣接するパンやさん!!歩いて30分もすると、大体疲れてきて、だれた歩き方をするのですが、パン屋さんの近くになると俄然!!猛ダッシュ!!今日もパン屋さん!待っててねと猛ダッシュ!!!がああああ~~~ん!パン屋さんはお休みだった・・・・あまりのぐれように「そうだ、ルカ。もちょっと歩いて次のパン屋さんにいってみよか?」「あい!!」15分ほど歩いて次のパン屋さんへ。でも、日曜日でこの超人気店のパン屋さんは入り口まで長蛇の列・・・・しかたない、ルカたん。隣のセブンでなんかパン買おう。「わ~~~い」・・・・・要するになんでもいいんですね。
2006年11月13日
コメント(8)

今日は国立劇場に歌舞伎を見に行きました。演目は「元禄忠臣蔵」ふう!12時からなんと4時半まであるんですね。でも、実際見てみるとあっという間の4時間半でした。歌舞伎を見たのってこれまでに何回かしかないのですが、セリフとセリフの間とか女形の手の動きとか今日はちょっと発見できておもしろかった。んで、観劇のあとのお約束お食事!!台湾料理を堪能しました。おいしかった!!ショウロンポウロブスターの湯葉まきチリソース坦々麺〆はデザート タピオカココナッツミルク♪幸せな一日でした。「ママたん、正直に言わなきゃ、歌舞伎は爆睡してたから、あっという間だったんでしょ!?」ブログには真実を!!小竹には誕生祝を!!
2006年11月11日
コメント(4)

昨日はへこんだ私に励ましのコメントをありがとうございました!へこみも無事戻り(あ、心の凹みだけですが)、「どんまい。どんまい。ママたん♪」「そうそう!」「平気!平気!」あ、今はっと気づいたのですが、確か小竹が我が家に来たのって昨年の10月18日くらいだったような・・・・ごめん!!小竹ちゃん!!一年目のお祝いするのころっと忘れてた!!あめでとおおおおお!!!!ま、1年も忘れちゃうくらい、我が家に馴染んでる証拠だから・・・ってことで・・がああ~~~~ん!!ずし~~~~ん!!(小竹の心のへこむ音)今日は布団かぶって寝かせてもらいます!!ごめん、ごめん、小竹ちゃん。あとでちゃんとお祝いしようね♪
2006年11月08日
コメント(4)

今日はへこみました。にゃんずと暮らし始めてから、形あるものにはいつか傷がつく!と何度も教えられていたので、もう悟りきったつもりでおりましたが・・・車に傷を付けてしまいました・・・・それもひろ~~~い駐車場のガラガラの空いた駐車場で・・・・全然空いてるから、どこに駐車してもいいものを・・・軽自動車専用枠ありますよね。壁側だったんです。左のドア、ずずずずずずずずず~~~~~~です。へこみました。心も車も・・・・車やさんに見積もり取ったら8万4千円です。今日からお茶漬けです。毎日・・・・ママたん。そういう時は布団をかぶって寝てしまうのが一番!明日は元気になれますよ。うん!今夜のお散歩は月がとってもきれいですよ!寒いけど、へこんだけど、少し幸せになれました♪
2006年11月07日
コメント(6)

あい、小梅でし。久しぶりの焼酎紀行でし。ママたんはさっき書いていたブログが消えてしまったので泣きながらかいていましゅ。今日の焼酎は渡り舟という焼酎でし。おいしかった~~~。酒肴は生牡蠣ゆばこんにゃく海ぶどうとうべい納豆このとうベイというのは昨日舟納豆で買った時計回りにとうべいそぼろ納豆黒豆納豆青豆納豆真ん中が舟納豆とうベイというのは豆腐を発酵させて出来たものらしくてかぶときゅうりのスライスでいただきました。実は私は焼酎は戴かないので、白ワインと生牡蠣が一番美味しかったんですけどね。今日もルカを連れて公園へ行きました!秋を満喫!!
2006年11月05日
コメント(6)

今日はお天気が良かったので紅葉狩りへ!!常陸の国へ行って来ました。竜神峡という日本一長い歩いて渡れるつり橋からの一枚!これ貴重です。なんてったってつり橋なので、歩いていてもですが立ち止まるとゆ~~~ら、ゆ~~~ら。気持悪~~~い!でも今日のブログにのせるんだい!!下から見るとこんな感じ!!がんばった子には暖かいけんちんうどんをあげよう!!ちょっとにいたん!留守番のあたいたちはどうなんのさ!?あ、ごめん!おみやげあるよ。大子町の「舟納豆」!!ここの納豆すごくおいしいんです。いやだ~~~~!!!!!!(小梅シンクロの舞)
2006年11月04日
コメント(6)

昨日は酵素風呂というところにでかけたので疲れて更新できませんでした。ま,言い訳ですが。酵素風呂・・・・噂に聞いて一度行ってみたいところだったのですが、人間ぬか味噌漬け!ってかんじでしょうか?ヒノキのチップの敷き詰められたプールにニンジンさん、ダイコンさん、はいナスさん。という感じで埋められます。指宿の砂風呂もこんな感じかな?とても循環がよくなった気がしました。明けて今日は快晴!!ルカを連れて公園へ!はい、ルカです。この公園好きです。なぜなら、焼きたてパンやさんが隣にあって、食いしん坊のママさんは必ず買うからです。テーブルパンを油断をしてたら、しゅばっと盗られてしまいました。帰りも歩いてもらうよ!!
2006年11月03日
コメント(6)

すぴ~~~すぴ~~~はっ!!寝てるんじゃありません。お電話を待っているんです。すぴ~~~すぴ~~~~
2006年11月01日
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1