2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1

タフな仕事をこなすために助っ人を呼んでいるのに、昨日は阪神のために定時退社(笑)助っ人が今日までなので、どれだけやっつけられるかが鍵になってます。明日はゆっくり眠りたいよう~
2005年09月30日
コメント(2)

タイガース優勝おめでとう!昨日の試合は職場の虎党と、TVのあるお店で観戦し、終電すぎまで祝杯をあげていました。優勝はなにより嬉しいけれど、9回の久保田の暴投が微妙に許せません(笑)解説の「今日の試合は今年のチームを象徴する試合」という言葉に、まったくその通りだ、と頷いてしまいそうでした・・・
2005年09月30日
コメント(0)

学生の頃はこたつを使ってたのだけど、身動きしなくなるのと、布団のぶんだけ場所を取るような気がして、使うのをやめてました。そしたら「洋風コタツ」なんてものもあるんですね。椅子とかソファに座って使えるならなんか楽しそう~。商品検索してたら、すごく可愛いのを見つけてしまった!これだとお友達と鍋パーティする時に小さいかな?少し大きめの長方形があったらバッチリなんだけどなぁ~。
2005年09月27日
コメント(0)
猫さん繋がりができたらいいなあと、バナー作ってみました(笑)ちゃんと88*31の基準になってます。もしもリンクしてくださるサイトがあれば、是非使ってやってください(*'-')
2005年09月27日
コメント(4)

夏場はバケツに水を汲んで、暑さ対策がてら毛繕いしてたのだけど、そろそろ思い切ってお風呂体験を決行。お風呂場に抱いて連れていくと必死で逃げようとしたものの、ドアを閉めてお湯で濡らし始めると、意外と隅っこに座ってされるがまま。途中で隠れ場所を探そうとうろうろ歩いたりもしてたけど、何とかシャンプーも完了。でもあんまり隅々まで洗えなかったかなあ。次は、もうちょっとサクサク洗えるようにようにがんばろう。部屋に戻したら、タワーの隅に隠れてせっせとグルーミング。濡れた姿がハリネズミみたい(笑)ある程度タオルで拭いた後は逃げてしまうので、お疲れ様のやわらかご飯(レトルトのフード)と毛玉ケアのおやつをあげました。すっかり乾くと、ふかふかでやわらか~。カモ君にとっては、今日のお風呂は疲れたかな?
2005年09月25日
コメント(10)
今日は私の誕生日です(笑)ちょうどカモミール君にe-net shop Pet館で購入したスエードドーム型ベッドが届いたので、早速出してみました。ビックリするほどすご~くフカフカ!内側がタオルっぽいのだけど、さらさらふかふかで柔らかい肌触り。カモミール君も最初、そっと足を入れたらビックリしたらしく、飛び上がって逃げてしまいました(笑)タワーの後ろの隅っこに置いておいたら、後からこっそり入ってくれてました。よかったよかった。これで冬のおうちも大丈夫♪
2005年09月23日
コメント(6)
どんなに遅く帰ってきても、拗ねずにゴロゴロしてくれると、ついつい撫でまくってしまって、自分の夕ご飯を食べ損ねそうになっちゃう。人も猫も、もっと遊びたいのにぃ~!って思ってるね、きっと。仕事柄か、どんなものでも写真を撮る時は、Webで使う時の事を考えたりしてしまうのだけど、今日は寝てるだけの姿すら可愛くて、50枚くらい撮ってしまった・・・最後の方は「んもーしつこいよ~」とでも言いたげに、デジカメをギュ。と押されてしまいました。これってただの猫バカよね・・・(^^;
2005年09月21日
コメント(6)

あちこちのblogやサイトでかじった知識をもとに、ナマ肉をおやつ(?)にあげてみました。普通の鶏むね肉と砂肝を、包丁で細か~~くしただけのものです。以前日記に書いたお肉を混ぜるだけで作れる猫ごはんの素を取り扱っているミャーミーさんに、猫ごはんに混ぜる時のお肉を問い合わせたところ、「普通に売っている鶏肉でいいですよ」という事だったので、その予行演習?も兼ねて挑戦。 殆どがむね肉の身の部分で、砂肝はほんのちょっとだけ入れてみました。確か、内臓は消化にいいんだったかな・・・(汗)グラムは計り忘れましたが、全部でピンポン玉くらいのサイズの量。おやつ用のお皿に入れると、取り敢えず走り寄ってくるカモミール君。お皿の端を爪で叩いて音を鳴らすと、早くタベサセロと言わんばかりに飛びつきます(笑)初めての見た目と匂いにちょっと戸惑うも、早速ペロペロ味見を開始。が、暫くするとすぐに中断。もも肉をあたり鉢にあてたくらい細かくしてしまったので、粘り気が出て食べにくかった模様。つくねみたいに丸まっていて、口に入らなくて諦めてしまったみたい。適当に細かくほぐすと、改めて食べだします。途中で何度か中断しつつも、お肉が乾く前に完食してくれました!(写真は完食間近にあわてて撮ったもの。食べやすいように数mmサイズに丸めてあります)手作りなんて言えないけれど、何ともいえない喜びが・・・しかも、そのあとちゃんとカリカリも食べてくれました。翌日、便はやっぱり黒っぽくていつもより少なかったけれど、あれだけ肉そのものを食べてたんだから、当然かな?今度あげる時は、むね肉をもう少し粗い目に切ってあげよう。
2005年09月20日
コメント(8)
連休中は昼寝しつつも、掛け持ちの仕事で明け方までもくもくと作業。25時を過ぎる頃になると、カモ君が「ぐにょうるぅ~」と文句を言うので、TVも消して静かにして仕事をしてました。さすがに照明を消すわけにはいかなかったけれど・・・カモ君はタワーのハウスにもすっかり慣れたようで、うたた寝もするようになりました。なんか長いものがはみ出てるように見えます(笑)
2005年09月20日
コメント(2)
噛み助のカモミール君がハンガーに興味を持ったようです。特定のハンガーだけが好きなわけでもないようなので、思いっきりカミカミできるのが楽しいのかな?デンタルケアのおもちゃはカミカミしてくれませんが・・・あごとか丈夫になるかなあ。なんか歯医者さんの写真みたい(笑)
2005年09月17日
コメント(4)

随分前に購入したグリニーズですが、猫には「リルビッツ」というサイズが適していた模様・・・ボトルに入って売っています(写真右)ちなみに購入したのはぺティサイズかな?歯ブラシの形をした7~8cmくらいのものでした。リルビッツは細かく砕いたもののようで、あちこちの写真で見る限りでは、1cmにも満たないカケラのような感じ。あ~失敗だ・・・と思いつつ、気を取り直して(?)「手作業でリルビッツ大作戦」を決行!キッチンばさみで歯ブラシ型のものを1本を削ると、カリカリサイズのペラペラしたものが沢山できました。厚みのある硬そうなものは、細くしたり小さくしておきました。フードにひとつまみ混ぜると、これが意外と普通にぱくぱく食べてくれます。噛んでも音がしないので歯磨き効果は判りませんが、確かに口臭はなくなるようです。勿体ないからせっせと削って、きちんと保存して「お手製リルビッツ」を作らなくちゃ~
2005年09月16日
コメント(2)

猫も人も毎日タワーに夢中です(笑)段ボールの踏み台のおかげで、カモミール君も落っこちたり不満げにぐにゅぅるるぅ!と文句を言うことも少なくなりました。しかし、いつまでも踏み台を使ってちゃいけないぞ。そのうち撤去してやるんだから。と思いつつ、毎日登っては興味を示してくれる姿が可愛くて、せっせと写真に撮ってしまう飼い主なのでした。
2005年09月15日
コメント(2)

タワーには慣れたものの、何となく所在なさげに落ち着かなさそうなカモミール君。いままでケージを置いていた場所にタワーを設置したので、ケージは片付けてしまったのでした。扉ははずしてあったし、ご飯もいつもケージの中だったので、ちょっと「自分の部屋」がなくなったみたいだったようです。なので、使い慣れているボストン型のキャリーバッグを柱の間に置いて、ちょとしたお部屋状態にしてみました。すると案の定、中に入ったり周りから確かめたりして、設置状態を確認してから居眠り・・・やっぱお部屋欲しかったんだね、ごめんね。でも、まだ少し暑いみたいで、だんだん身体がはみ出してきて、最終的にはタイルの上で開きになってました(笑)
2005年09月14日
コメント(2)

おもちゃで誘ったり段ボール箱で足場を増やしたりした結果、ちょっとずつ登る意欲も出てきたようです。2段目にぶら下がっていたネズミのおもちゃはすでに齧り取られ、本来かじって遊ぶ用?の太い縄に、取れたネズミを結びつけたりしてみたりして。なんで3段目に登るのを躊躇するんだろうと思っていたら、上から見ると、ちょっと2段目の張り出しが少なく、どうやら降りる時の足場にできない模様。これは設計の問題ではなく、カモミール君が慎重(臆病)すぎるせいのような気がする。前脚に重心を乗せるように飛び降りるのが、怖いんじゃないかと思ったりして。でも、うちに来た当初は、30cmくらいのソファの上すら飛び上がれなかったものなぁ。それを思ったら、ずいぶん逞しくなってくれたのかしら・・・
2005年09月13日
コメント(6)

昨日、久し振りに本屋に寄ったら、噂の「マンガ嫌韓流」を見つけてしまいました。もう20万部も売れているそうです。マンガと書いてあるもののかなり文字数が多く、なかなか読破できません。むしろマンガの部分は半分あるかどうか・・・?という感じ。内容は、失礼ながら面白オカシク書いてあるんだろうと思っていたのだけれど、歴史・文献・宗教観などが説明されていて、何故今のような状態になっているのか何となく分かる感じ。流し読みすると分からなくなるので、時間を取ってきちんと読み切りたい作品。
2005年09月10日
コメント(0)

本当はもっと寒い時期になってからにしようと思っていたのだけれど、いきなりキャットファニチャー スカイタワーを買ってしまいました。だって50%OFFだったんだもの・・・定価が高いほうが良いものかもしれない、なんていう安易な考えもあったのだけど、このシンプル感が実は良かったのよね。本当はこっちのドギーマンのキャティースクラッチタワー ハイタワーが気になってたのだけど、どうしてもファー部分が黄色っぽいのが悩んでしまって。こういう時、現物が見れないのが口惜しい!安定性は、たぶん同じような「天井突っ張り1本型」だと、変わらないんじゃないかな、と思う。設置する時に垂直を取るのが、やっぱりちょっと難しいと思うし。一番上のバー部分と天井接続面が、長いねじで調節できるようになっているのだけど、ここが長いとちょっと不安定になりやすいみたいな感じかも。接続面に厚みのある緩衝材かなにかを挟んで、突っ張りのねじ部分が短くなるようにすれば、少し改善されるかもしれないかな?取り敢えずタワーをGETしたカモミール王子は、2段目までは登ってくれました(笑)ゴムでぶら下ったねずみのオモチャに夢中で、ハウスまではたどり着きそうにありません・・・組立前には嬉々として入ってたのに~。じっくり、おもちゃで釣りながらジャンプに慣れてもらおうかな。
2005年09月10日
コメント(10)
猫のナチュラルフード模索組として、ナチュラルスタイル for dog&catというお店が気になります。なんでも、無添加・無防腐剤のオリジナル猫フードがあるとか。1kg(100g×10袋)\2,300 ・・・高いような気もするけど、1日100g食べても\230だったら、自分の1食分かオヤツくらいの価格なのよね。喫煙者だったら、煙草1箱分より安いくらいじゃないかな?今は色々ストックもあるから、時期がきたら試してみたいな~。
2005年09月09日
コメント(2)

どんな猫じゃらしよりも紐が大好きなカモミール君に、そのへんの紐をちょっと加工してみました。何ヶ所かに、編物をする時のくさりあみ(だったかな?)をしただけのものです。昔はこうやって、あやとりの紐を自分で手編みしたものでした・・・(笑)編み目の長さや位置でランダムな重みができるため、ちょっと揺らすだけでもトリッキーな動きになっていいみたいです。彼はひもを奪うと、自分の陣地に持って行き、改めて戦いを挑みます。
2005年09月09日
コメント(2)

うちは羽毛布団を使っていて、普段畳んで(丸めて)あるのだけど、時々カモミール君が、ぼすん!と飛び込むのを見て、ふかふかが楽しいのかなあと思ってました。でも、オモチャで遊んでいる時に、わざと羽毛布団の上に投げると、ぼすん!としたあと、耳を絞って目を丸くして、オモチャも置いて走り去るようになりました。なんかへんだなー・・・もしかして、お粗相しちゃいそうなのかな?とか思って控えていたら、今日、そろりそろりと登っていって、ふみ・・・ふみ、ふみ・・・・ ふみふみ、ふみ、ふみふみ・・・話にはきいて知っていた、噂のモミモミ行動でした!ペットショップにいつから居たのかは分からないけれど、ガラス張りの何もない空間に、何ヶ月もいたんだろうから、きっともの凄く遠い記憶なんじゃないかなあ~なんだか我が家で安らいでくれているみたいで、感動の瞬間。
2005年09月06日
コメント(2)
今朝、玄関先で子猫を3匹見かけました。しとしとと雨が降る中、兄弟で追いかけっこをしてたようで、人間を見て驚いて逃げてしまいました。ご近所では、首輪をつけて外飼いしてる人、玄関先でご飯をあげてる人、生粋の野良のような猫、古い首輪が食い込んで首が真っ赤になっている猫などがいます。たぶん、野良っぽいサバトラの子だなあ・・・と思いつつ、お相手は誰なんだろうとか考えたりして。カモ君を迎えるまでは、子猫を拾ったら飼おうと思ってて、それでもずっと子猫なんて見かけたことなかったのに・・・最近、急に大人猫の数も増えたような気がする。子猫達は丸々としてたから、どこかの家でご飯を貰ってるんだと思うけど、このまま成長して、それぞれがまた子供を産んで、増えて、成長していったりしたら・・・。今の場所に越してきて、野良猫がいてもゴミが荒らされてないのが密かに嬉しかったけど、たくさん増えたらきっと変わってしまうだろうな。うちには庭も植木もないけど、すでに庭中に猫避けアイテムが置いてある家だってあるし。1匹くらいなら何とかできても、問題の解決にはならないし。地域猫とか不妊手術とか、考え方が人それぞれだから難しいけれど、「いきなりみんないなくなった」みたいになったら悲しいなあ・・・なんだかちょっと切なく思えた日でした。だって今はカモミール君を大事にしたいもの。※なんかまとまらないから消しちゃうかも(--;)
2005年09月06日
コメント(2)

腹痛で休みの連絡を入れたものの、家でちょっぴり仕事をする。時々「出社しないで家で作業」というパターンもあるのだけど、今日はホントに休息のつもりが、なんとなく気持ちが落ち着かず作業をしていると・・・不穏な視線が・・・退屈だからって、人の枕に脚を乗せないでください~とか思いつつ写真を撮ってたら、凄くぶーたれてました・・・ゴメンよ。
2005年09月05日
コメント(2)
普通のコブタちゃんあみぐるみを買ったのですが、火がついたようにじゃれまくりでした。これってキャットニップとか入ってるのかな?動画も撮ったのだけど、うまくUPできなかったので写真だけ。
2005年09月04日
コメント(0)

最近予告なく噛み付いてきたり、遊んでも「ぐにょぅるる~」と不満そうに鳴くので、ストレスかなあと思っていたのだけど、もしかしたら、オトコノコの欲求不満なのかも!?もう去勢の頃だし、近所で気になっていた動物病院があったので、セカンドオピニオンがてら健康診断に行ってきました。↓キャリーにスタンバイして待つ王子体重3.7kg。2回目のワクチンの時は3.5kgと言われたから、1ヶ月半で200gも増えたらしい。うちの体重計は500g単位だから計れないのよね・・・目も綺麗だし、歯並びもいいし、おデブでもなく健康です、との事。時々鼻が詰まってるのが気になってたのだけれど、垂れてきたり、クシャミが連発するようでなければ問題ないそうです。よかったよかった。お医者さんの接し方もとても優しくて、カモミール王子もお気に召したらしく、帰る時になっても、大好きなキャリーになかなか入ってくれませんでした。でもやっぱり疲れたみたいで、家に着いたらすぐ寝ちゃいました。オヤスミ。
2005年09月03日
コメント(2)

猫の健康ばかり考えて、人間の健康がおそろかになるのもなんなので、手軽そうな飲み物を購入してみました。スーパーで売っているようなりんご酢とかは好きなのだけど、なかなか長続きしないし、タマノイ はちみつ黒酢も美味しいけど、だんだんくどくなってくるし・・・。そこで、虚空蔵麦酢 楽天市場支店というところの麦酢ベリーシリーズを買ってみたのですが、ほんと美味しいジュースって感じ!しかも、今のほうがちょっと安くなってる・・・(税・送料込\3,150→\2,900円) これはカシス&ラズベリー・ブルーベリー・クランベリーの一番飲みやすい3種類だそうですが、本当は6種類くらいあるようです。最初にお酢のほのかな香りがするくらいですが、氷を入れるとさっぱり飲めます。(お店の人がコメントで教えてくれました。優しいなあ。)同封されていたパンフレットを見ていると、ゆずみつとか欲しくなりました。寒い冬に、お湯で溶かして飲んだりしたら美味しそう~
2005年09月02日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1