2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1

システムトイレが流行りの今、なぜか普通の猫トイレを注文しました。どうしても、「1週間お掃除しなくてもOK!」とかいうものは、1週間以上忘れてしまいそうで・・・あと、水洗に流せる砂を使いたいせいもあります。購入理由は、カモ君が時々もの凄く砂を散らかしまくるから!今使っているのは屋根付きだし広くて良いのですが、とうとうドア付き個室に変更です。ちゃんと上手に使ってくれるかな~。
2005年10月31日
コメント(8)
アンニュイな季節らしいので、物思いにふけるカモミール君です。
2005年10月30日
コメント(6)

カリカリを出しっぱなしでちょっとずつ食べるのを「だらだら食い」とかいうそうですが、カモミール君は、ごろりと寝そべったまま食べている時があります。一度に沢山食べないようなので、だらだら食いは仕方ないけれど、こんな姿勢で食べてても大丈夫なのかなあ。こんなテーブルみたいなのがあれば、歩いていてうっかり水入れに脚をはめることもないだろうし(笑)、お行儀よい姿勢で食べられるかな?
2005年10月29日
コメント(4)

天井初制覇!今日初めて、タワーのてっぺんに登ることができました!おめでとう~!パチパチパチ天井のにおいをかいだり、天袋のところを渡ろうとしたり、ぐるぐるまわって毛繕いしたり、やや興奮気味のカモミール君でした。それを見ながら、「えらいね~!」と言いつつ、やや興奮気味に写真を撮る飼い主なのでした。
2005年10月25日
コメント(10)

天気のいい日は、カモミール君のためにも窓を開けます。うちはすりガラスなので外が見えなくなっていて、日差しは入るから気持ちいいけれど、猫にとってはちょっとつまらないかも。窓を開けるとすぐに飛んできて、網戸越しに外界を眺めます。ベッドに座って、窓枠の上で前脚を組むのがいつもの姿勢。音がすればキョロキョロ、人が通ればお見送り。透明ガラスをすりガラスにするシールは知ってるけど、その逆は売ってないのかなあ~。
2005年10月24日
コメント(6)

今度はアルファルファ(オーガニック)100%の猫砂を見つけました(笑)猫砂も色々あるのね~。環境に優しいタイプは、やっぱり固まらなかったり水分を弾かなかったりするのかな。きっと普通に染み込んで、穴あきじゃないスコップで取り出して捨てるんだろうな。庭付きのおうちだったら、土に埋めて肥料になって一石二鳥!かも知れないけど、うちは庭がないので、結局ゴミとして捨てなきゃいけないのよね。そう思うと、アルファルファが勿体無いような気がする(^^;実は、このスマイルわんというお店の「ねこ健康福袋」を、一度買ってみたいなぁと思ってます。送料無料で500円~3000円で、ナチュラルフードで有名(?)なソリッドゴールドとアズミラの試供品や、シーミールというサプリメントがセットで買えるんです!(ソリッドゴールドは今食べているけど、結構おいしそうみたいです)カモミール君はあんまりジャーキーは食べないみたいなので、2000円のBセットがいいかなぁ~・・・ちなみに500円セットは、ソリッドゴールドとアズミラの試供品&マタタビ&サーモンおやつ&野菜ジャーキーです。自然派のフードやおやつを試してみたい方はいかが?
2005年10月24日
コメント(0)

あの(どの?)アボキャットやピナクルのメーカー、ブリーダーズチョイス社の猫砂。以前、検索していて偶然見つけたのですが、新聞紙と水だけでできていて、地球と猫に優しいんだそうです。フードだけでなく、トイレもナチュラル派の会社なのね~。何となく好感度アップしてしまいます。しかし、15リットルって結構大きくないかな?普段見かけるのが7~8リットルとしたら、だいたい2倍くらいのサイズ。それで\1600ならあんまり高くないのかな~と思ったら、「たまいたちONLINESHOPPING」というフェレット関係のお店でも取り扱っている事を発見。6リットル\750、15リットル\1500、35リットル(!)\2800でした。35リットルなんて、玄関に届いても部屋まで運べないかも(笑)
2005年10月24日
コメント(2)

こころのチキンスープというドライフードがありますが、そっちではなく本物の手作りチキンスープ。ただの人間のチキンスープの味付け前のものなのだけど、せっかくなのでカモ君にもやさしい食材ということで、手羽・にんじん・アスパラのみ。アルファルファも入れたかったんだけど、どうやら売り切れでした。手羽はそのまま、にんじんは適当に切り、アスパラの太いほうをぶつぎりにして、上のほうは長いまま。暫く煮立ててアクを取り、圧力鍋で30分ほど煮込んでから蒸し煮。野菜もやわらか~くとろけたスープの出来上がり~。骨や皮はよけて、身をほぐして少しいれてあげました。こころのチキンスープ?ちゃんとお薬もちゃっかり溶かしてあります。王子様は、ちょっとしたサイズの塊は食べにくいようなので、スプーンの背中で肉も野菜もつぶしてほぐしてあげました。匂いをかいで、ぴちょぴちょ食べだすカモ君。やったー!・・・しかし。あれ?具が残ってますが・・・どうやらダシがらの鶏肉は、あまりお好みではないようです。確かに肉だけだと、ぱさぱさして人間にも美味しくなかったけど。しかしドライフードを食べた後、残りの具も食べてくれました。すごいね、ちゃんと食べてくれたよ~。ハナにおべんとつけてます(笑)たくさんスープができたので、製氷機で凍らせておくことにしました。これで一度に量を食べられないカモ君にも、ちょっとずつ使えます。お薬期間はもう終わってしまったけどね・・・
2005年10月21日
コメント(6)
去勢後、ちょっと甘えるようになった気もするけど、いまだに噛み癖は直らない!久しぶりに手の甲から血が出ちゃった・・・。もうすっかり元気になった、ということかもしれないけど、痛いほど噛むのはヤメテクレ~(>_
2005年10月20日
コメント(10)

病院で錠剤のお薬を出されたものの、そのまま飲ませることができないので、何かに溶かして食べさせることにしました。最初、普通に缶詰に混ぜたら、食欲がないため完食してくれず。薬のにおいも少しするので、いい匂いのするごはんを探すことに。まず思いついたのが、この「とり・フリーズ」。ささみをフリーズドライしたもので、手で簡単にくずせるので、少量のお湯にお薬を溶かして、「とり・フリーズ」を大量投入!ほのかに鶏の美味しそうな香りがしてきます。あとは最近試してみた「旨みとじ」。具はあまり食べないけれど、おつゆがかなりお気に入りのようなので、少しとろみのあるおつゆだけちょっと混ぜてできあがり!見た目はどろどろして美味しくなさそうだけど、匂いと味はカモ君のお好み通り。食欲が戻ってきていることもあって、一気に8割方食べてくれました。取り敢えず、ドライフードもお薬もちゃんと食べてくれて安心。
2005年10月18日
コメント(6)
今朝は麻酔も覚めて、見た目には普段通り。でも、おなかが空いているはずなのに、あまり食欲がないみたい。お薬が出されているので、ウェットフードに溶かしてあげたら、ちょっとなめただけでやめてしまったり。いつもなら、一気に食べてしまうのに・・・でも、ドライフードは少しだけど、自分から進んで食べてました。単にアボキャットが好きなのかな?つい最近までのお気に入りだった「APD」とよく似てて好きそうだもんね。しかしまだ1日しか経ってないとはいえ、ちょっと元気がないのが心配。
2005年10月17日
コメント(8)

先日の病院で去勢手術をしてもらいました。傷口がちょっと赤くて痛々しくて、暫くは少し麻酔が残っているようで、動きものんびり、うつろな目でそろりそろりと歩いてました。預けている間、冬用のホットカーペットを敷いていたので、帰ってきたカモミール君は、部屋の様子が変わっているのに興味津々。部屋の中をへっぴり腰でうろうろしてました。先生には、麻酔が切れるまで安静にしているように言われたのに・・・でもベッド下に避難でも、さすがに1日食事もなく、お出かけと手術で疲れたのか、物陰やかまくらで丸まってお休みしてました。ご飯は明日まで我慢してね。お疲れ様、カモミール君。
2005年10月16日
コメント(10)

ペッツデポタウンさんからソリッドゴールドが届きました。どうやら輸入版らしく、どこにも日本語が書いてません。袋は薄紫でちょっとキラキラ。なんかフードっぽくなくて可愛い~♪でも、なぜか袋を押さえると少しずつ空気が抜けていく・・・穴あいてるのかしら?心配なので密閉容器にしまっておきました。なぜなら、今ちょうど「アボキャット」を開封したばかりなのです。こっちは800g、ソリッドゴールドは1.8kgと、大きい袋ばかり・・・しかも、どっちもジッパーのついてない普通の袋なのよね。小サイズ(3kg)の密閉容器なので、2つの袋と試食品でほぼ一杯。ちょっと無駄使いだったかも?と思ってたけど、役に立って良かった~
2005年10月15日
コメント(2)
カモミール君の最近の流行りの遊びは、カーテンの裏に潜んで、向こう側の物を狙う事。隙間から猫じゃらしをちらつかせると、突然、腕がドドーッと出てきて襲い掛かります。勢いあまって頭も出てしまうと、慌ててカーテンに隠れ直します(笑)結構飼い主も面白がってます^^でも、だんだん疲れると居眠りしてることも・・・
2005年10月15日
コメント(2)

最近カメラを向けるとたまに逃げたりします。以前より撮らなくなったのになあ~。もしかしたら、カメラのプレビューをずっと見ているのが、逆につまらないと思ってるのかも・・・もっと撮って遊んで~!ってところかな?(笑)めずらしく、まんまるおめめが撮れたので記念日記。
2005年10月13日
コメント(2)

うちは室内飼いですが、迷子札と首輪をしています。というか、迷子札つけるには首輪をしないといけないんですが・・・最初の首輪の時に、アンダー(というのかな?)の被毛が擦れてしまったようで、首まわりの毛に少し跡が残ってしまいました。現在はセーフティ首輪をゆ~るゆるにして、ペンダント状態で迷子札をつけています。(実は、このセーフティ首輪のお花の刺繍を全部はずしちゃいました・笑)室内飼いの場合、首輪なし・迷子札なしの方が多いんでしょうか?どうしても脱走とか災害時のことが気になって、迷子札はつけておきたいのだけれど、みなさんどうされてます??よかったらコメントください~。
2005年10月12日
コメント(10)

時々、かまくらがつぶれていることがあったのですが、タワーの下だから、飛び降りて踏んづけてたのかと思ったら・・・上に乗っかって寝てたのね・・・くまさんのぬいぐるみが下敷きになってるじゃないの(涙)
2005年10月11日
コメント(2)

しとしと降り続く雨で肌寒く、カモミール君はかまくらでお昼寝。自分は掛け持ちの仕事があったので、もくもくと作業してました。ふと、カモ君どうしたかなあと目をやると・・・ビヨヨ~~ンおーい、寝相が悪すぎますよ~(笑)かまくらを含めて、未知の生物みたいだ・・・
2005年10月09日
コメント(4)

ちょうど10ヶ月近くになったカモミール君。お外で鳴いているオンナノコ猫の声も気になっているようなので、改めて去勢手術の下見に、別の病院に健康診断がてら行ってきました。今まで使っていたキャリーバッグは、ちょっと大きくて安定した状態で運べなかったのと、3~4kgの猫を持って歩くのはさすがに疲れるので、リュック型のキャリーを買ってありました。このチャーミーバッグリュックタイプにしたら、バッグ自体も軽いし、おなか側にしょって、抱える感じで持つととっても楽ちん~!以前より遠くの動物病院に行ったけれど、全然疲れませんでした。今日のお医者さんは、とてもよくお話をしてくれる先生で、去勢の話だけでも、アメリカでは3ヶ月で手術OKという学説もあります、とか、手術をしないでホルモン注射で様子をみることもあります、とか、色々と詳しく説明してくれました。なので、これからも主治医さんになってもらいたい気持ちもこめて、カモミール君の一世一代の大手術(?)を、この先生にお任せしよう!と予約してきました。ああ~今からすでに心配・・・無事に終わるといいなあ・・・またまたお疲れのカモミール君
2005年10月08日
コメント(12)

キャットフード食べ比べをちょっと更新しました。もう1歳が近いので、成猫用とかもあげてみたりしてます(試供品ですが)。カモミール君が今好んで食べてるのは猫用APDです。楽天では猫用はいぬたま&ねこたまでしか見当たらないのだけど、高くもなく品質も良さそうなのに、取り扱いが少ないのは何故だろう・・・ローテーションでホリスティックレセピーもあげていて、前はこっちもかなり好きそうだったのに、先週あたりから飽きたようなそぶりを見せてきた気がする・・・季節的なものかと思いつつ今朝はAPDにしたら、ガリガリと食べてくれたのよね。なんでだろう~急に飽きやすい味とかあるのかな?「猫心と秋の空」は、移ろいやすいのかしら。
2005年10月07日
コメント(2)
かまくら(ドーム型ベッド)の中は全身を伸ばせないので、ついつい共同購入のホットマット買ってしまいました・・・冬になれば、人間用のホットカーペットが出動するので、あまり必要ないかもしれないけど、赤チェックが可愛いんだもの。思ったより軽くて薄く、ただのスポンジみたいな感じ。上に座ってみると、すぐに体温が返ってくる感じであったか~い!シャカシャカ音がするので、最初はカモ君も不思議そうだったけど、すぐに慣れて、寝転がったり通り過ぎたりしています。何より、カモ君のお世話の時に自分が座っていてあったかい!(笑)あったまってくると、くっついて寝転がったりしてくれるのも幸せ~~
2005年10月05日
コメント(4)
![]()
ペッツデポタウンさんのプレゼントに当選しました~!ししししかも、ソリッドゴールドのカッツ・フラッケン ラム&ライス!合成保存料・合成香料・防腐剤なしで、人間の食物基準を満たした物を使用。ラムや玄米は、アレルギーを起こしにくいんだそうです。無頓着なカモミール君は、アレルギーには無縁っぽいですが・・・。そういえば、ニュートロもラムを使用してますね。ニュートロは美味しそうに食べてくれてたから、こちらもきっと大丈夫でしょう。検索するとパッケージが2種類で、プレゼントページの写真とも違うのだけれど、ペッツデポタウンさんは直輸入のものを扱っておられるようなので、もしかしたら直輸入ものなのかも?「カッツ・フラッケン」ってドイツ語だからドイツ直輸入なのかな。なんか飼い主より美味しいもの食べてそうだな~(笑)
2005年10月03日
コメント(4)

タワーの3段目に登れないカモミール君のために、踏み台用の段ボール箱を積んであったのですが、安定感がないせいか、いまいち使ってくれずにいました。頑張って手作りしようかと考えていたところ、「3COINS」という全品\300のお店で、10cm×30cmくらいの板の木製2段ラックを発見。小さいけれどちゃんと積み重ねられるようになっていて、これは使えると思い2つ購入。組み立てると、ちょうどタワーの2段目と3段目の間の高さになって、ばっちり踏み台として使えそうな雰囲気!使い方を覚えると、やっぱり上に行きたかったのか、わしわし登ってくれます。なかなかシャッターチャンスがなかったのだけど、珍しく台の上にお座りしているところの撮影に成功♪最近はめっきり涼しくなったせいかタワーの上も居心地が良いらしく、連日夜遅くまでPCに向かっている時は、静かで薄暗いタワーハウスで眠っているようです。そんな今(02:03)も、タワーハウスで丸くなっています・・・くつろぎの場所がひとつ増えたみたいで、飼い主としてもちょっと嬉しい。でも、もうちょっと早く寝るようにしなくちゃね。
2005年10月01日
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


