全4件 (4件中 1-4件目)
1

ppsh41 続き前回が忙しすぎて、順序がおかしいとこもありますけども。そうそう私の個体は曲がったネジが入ってました、やたらに硬くてネジ山つぶすとこでした^^;ネジってまがるんだ。。ここは前回分ですが、配線のいたるとこに亀裂というかハゲみたいなのがあるので配線は交換しました。ヒューズレスですし亀裂部とメカボくっついてるの壊しそうで怖いよ^^;配線の質がわるいです。簡単に塗膜がとれます。全部おとすことにしました。shsギアを実験的に組むことにしました。メカボを組んだ状態にすると、やたらに噛みこみ幅が大きいのでシム調整に、てこづりました。何度開け閉めしたことか;;む、よくみるとギアが錆びてる部分があるじゃないか、全部うすくグリスのばしとこう^^;できたー。ふー 配線からほとんど全部じゃないかはい!次といわんばかりに家具調のストックです。紙ヤスリですりおとしました。所要時間90分くらいG-GREASE (30ml) 極圧性万能グリス最近ほとんどこれ、このグリス良く使うんです【低燃費カスタムに】ACE1ARMS 8ホール ピストンヘッド◆マルイ/ICS/CYMAなどの電動ガンに!
2017年01月22日
コメント(0)

2010年製作 プレデターズ(Predetors)エイドリアン ブロディ。ローレンス フィッシュバーン。このシリーズをまともに鑑賞するのは2以来です。Tvで放映するかなーとか思いつつ、その都度、見逃してました。クリーチャーが、なんか河童みたいだし頭によぎるのが、なぜかチュパカブラ、自分好みではないんです。だがしかし、面白かったです内容と感想物語は簡単すぎで軍人、アウトロー、犯罪者8名が密林でプレデター複数と死闘をくりひろげる。徐々に数が減っていく一作目と進行が、ほとんど同じです。私的に1.2よりこっちのが好きです。感想は。そうですね、娯楽作品、スッコーンと観れてみおわったよーって感じでした【新品】プレデターズ/FXBNM-49805【新品DVD】【中古】ムービー・マスターピース プレデターズ 1/6スケールフィギュア トラッカー・プレデター【長岡店】
2017年01月20日
コメント(0)

Ppsh41 恰好いーS&T ppsh41 結構、大きい試しに試射しましょう。ダ ダ ダ ダ サイクルが遅いです。む、これは、ダルイぞ。箱だしではちょっといただけないぞ。20発くらいしか動かしてないので、確信はないのですが、モーターの回転不足とこのブローバック機能でロスがでてるのではないかと予想。サバゲ仲間のPPSHはブローバックの振動負荷の関係でコッキングハンドルがもげました。ですので中央のピストンにかませる部品を最初から取りさりブローバック無にしちゃう予定です。上下、大きな分解はこの部分のネジで後はそれっぽいネジを外しまして。ストックが妙に綺麗で家具みたいでイヤメカボックスは一部、外装を兼ねてるので黒くぬられてます。スプリングは後入れ可能な作りで楽できそうですベアリング軸受がベベルギアの部分に使われてますが、私はあんまし好きでないので取っちゃう予定です。一応ギア部分とピストン部分はグリス分けされてましたがタペットプレート部分は何も塗布されてませんでした。ーちなみにこの黒塗料、楊枝でひっかいただけでも簡単にはげます、全部はいで内面は塗膜なしでいこう予定。。ふーSHSのピストンをもったいないから使おうかとセクターギアをストックから引っ張り出して手でかみ合わせだけ確認。しかし、今のロットは分かりませんが、このメカボックスには約2年前のSHSのピストンはきつく噛みこんで合いませんでした、そんな気がしてたー(後述まで)パッキン 軸受 (ACE1ARMS)エレメント ピストン 後足ししました。エレメントのピストンは先端部の方に歯と本体に隙間がありますがエポキシ接着剤で埋めちゃいますし、歯がガッチリはいってるので大好きですあまし触れないこのSHSピストン(右)なぜ使用できないのかと申しますとスリット凹部分、ここが垂直になっておらず〇の延長で太っているからです。ゆえに相性悪いメカボックスでは挟み込んでしまいますメカボックスを選ぶというのはやっかいです。LCTのAKメカボックスに挟んでみたところ、これは問題ありませんでした。エレメント製フル金属歯ピストン新品PPSH-41 PPS-43 クリーニングロッド + スクリュードライバー 実物 ロシア ソビエト連邦製 本物 ☭ZC LEOPARD 8mm ステンレス軸受け
2017年01月16日
コメント(0)

東京マルイXM177E2 内部は速かったですが外装に手間が。。ついでにあることを発見処理が甘かった部分を発見するためサーフェイサーを一回、吹いてから再修正。手間くうくうフラッシュハイダー、フロントサイトはラッカー系で塗装しなおしたのですが塗装感はのがれられませんでした。それ以前に、最初からダイキャストにして欲しかったぞ。ウェザリングすればあるいはなんでしょうけど、シルバーが今、手元にないのでこのままです。一体成型なのでフロントサイト、ハイダー周りの交換は普通に外部パーツ交換がアウトなので、ここをどうこうするのはテクが要るので簡単にあきらめました。着剣部のみ削り取り。実物にみられるグレーではなく黒に見える部分はブラッセンを使ってみました。真っ黒でもなく、うーん、ほんのちょっぴりだけ灰色がかった色合いです。良い感じ元からストックパイプは無い状態だったので、G&PのXM177用を購入。しかし、そのまんまでは東京マルイのストックとあいません^^;最初からストック付にすればよかったーとか、後の祭りだよストック側の内部部品ストッパー金具(凸こんな感じの内部部品)がパイプ側固定穴に大きいため入らないのでホームセンターで現物あわせしてピッタンコのアルミパイプを切って合わせました。ついでにストックパイプと本体の間に入る部品は、わずかにG&P下側がちょっとでます、(画像マルイ純正 ブラッセン塗装)マルイの樹脂製でも問題はないです。この穴が東京マルイより小さいのです。ジャンクや社外パーツ色々まぜて出来上がりましたが、弾道が山成り弾道なので、自分好みの下上がりに如何にかできないものかとサイトをまわっていたら、どうもホップ長がけに可能性が!なんて例えればいいのか山の字みたいな押しゴムに交換、下上がりに成りました、あらたな可能性を発見M16A1からXM177E2に変更、今回分内容ベース 東京マルイM16A1フロント周り一式 東京マルイ XM177E2ストック周辺 G&P ストックパイプ (基部のみ未使用) 東京マルイ ストック+手製アルミ輪切り部品リアサイトその他ジャンク取り JAC M16用 東京マルイ M16ヴェトナムからマガジンキャッチボタン メカボックス 東京マルイM16A1メカボックス、海外製ギア+東京マルイベベルギア+EG700モーター配線 G&P(ほんの少し長いので現物あわせで短縮、フロント側も気持ち長い)メーカー不明 (荒巻スプリング恐らく2巻半カット 加速シリンダー 長がけ押しゴム(フラットテンショナーっていうんだね^^;) ベアリング付スプリングガイド)zcレオパルド(ピストン ピストンヘッド)ACE1 Wホールドシリンダー。PPS 6.03バレルストック周辺を入れてもジャンク、頂き物、眠ったままのパーツで完成したのは、うれしいです ライラクス HOPテンショナー フラットTypeFCJ/ファインケミカルジャパン スプレーブラッセン 420ml FC142(BR-SP)【新品即納】[MIL]アングス 東京マルイ 電動ガン専用 0.9J(ジュール)スプリング L(20090601)【RCP】ACE1 ARMS ステンレスシリンダー タイプC【只今、ポイント10倍!1月10日8時59分まで】
2017年01月07日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1