全31件 (31件中 1-31件目)
1
朝から夕方まで、血圧がずーっと沸騰直前だったさっちんですいえ、誰かに怒っていたわけではなく、余りにも仕事に追い詰められて月末が忙しいのはいつものことですけれども。たまたま来週月曜日に、私は会社の健康診断を受けることになっています。健康診断を受診する日は、会社からは特別休暇が与えられまして、あくまでもその日1日は”お休み”なのです。でも私は、自分の担当業務的に、来週の月・火締め切りの仕事が山のようにありまして。何とか日にちを前倒しにして必死にあれこれこなしてきました。今日締め切りの仕事も2つもあったので、並行して進めるのは少し大変でした。それなのに。今日も朝からあれこれ色んな事態が発生し、電話も鳴り響いていて忙しさにピーピー言っていたところに某チーフが「この仕事、月曜日までにやっておいて」と持ってきた。私は忙しくてそんな時間はない、と何度も断ってもチーフが引き下がらないので受けざるを得なかった。ふん、ちくしょう電話応対その他で忙しくあちこちを飛び回っているのが見えないのか?月曜日は私はここにいないのに、月曜日締め切りの仕事を持ってくるな!電話応対も人より率先して頑張っているのに、ちゃんと部下の様子を観察しろ!…と、朝から、どんどん血圧が上昇して、心の余裕も全くなく、無駄口を叩く暇も当然なく、人から話しかけられてもうっとおしいとしか思えないぐらいの極限状態になり…。とにかく、しゃかりきに目の前の仕事をどんどん片付けることに専念しました。気分的にも追い詰められた感じだったので、ペースを飛ばしまくって必死に仕事に取り組み、当然電話もガンガン取って処理し、ようやくひと段落ついたのが午後5時前後。パソコンを叩きまくって手は痛いし、ヘロヘロ状態でしたけど、自分でもすごい!と思ったぐらいに仕事が進みました仕事の目処も付きまして、すこーしだけ、気が抜けました。はー、今日はめちゃくちゃ頑張って働いてしまったなぁ…。明日こそ、これ以上何も起こらないことを…祈ろう忙しい時に限って色々重なるものですから、誰にも文句は言えないのですけれど、とにかく明日は平和でありますように。…疲れたので今日は早く寝まーす。
2008年07月31日
コメント(2)
いや~色々あった1日でした忙しかったのですが、そこそこ充実は…して…いた…かなぁ…(汗)あれこれと色々ありまして、平行して業務を進めていたのですが、終始ドタバタ・ドタバタしていました。月末に向けてラストスパートかというところですが、気分的には全く頑張る気はなく(汗)明日納期の仕事が2つほどあるので、明日はそれを中心に進めていく予定です。ちなみに、今日は電話の当直当番で19時まで勤務。当直開始後しばらくは忙しかったのですが、その後はパッタリ勢いが止まったかのようにまったりモードに突入しました。今日は通常業務の時より、当直業務の時の方がまったりしていた、かも。電話応対は死ぬほど嫌いですが、慣れで何とかやってますさー、今日もお仕事終了。続きは明日、頑張るかな。さてさて。仕事のことは置いておいて。メジャーリーガーのイチロー選手、ついに日米通算3000本安打達成、おめでとう私はイチロー選手と同世代で、ちなみに…実家も距離的には近い、かな。でも高校野球の時代は、それ程注目された選手ではなかったような気がします。しかし、やはり才能は開花したのですねぇ。オリックス時代は7年連続首位打者。メジャーに移ってからは、7年連続年間200本安打を達成。常に厳しい目標を持って、寡黙にまっすぐ前を見て、ひたすら努力しながら頑張るイチロー選手は、私にとって希望の星です。カッコいい年齢的にもまだまだいけると思います。今年は8年連続200本安打を目指して、是非頑張って欲しい今後の更なるご活躍を期待します。今日も暑かった。数日振りに猛暑日復活!明日はどんな1日になるのかな~。出来れば猛暑日はご遠慮したいところです(汗)
2008年07月30日
コメント(0)

昨日の涼しさはどこへやら。今日は朝から…暑い通勤時には日傘が手放せないここ名古屋。相変わらず真夏日だったようですが、猛暑日ではなかったそうで。ちなみに、本日の最高気温は…34.8度。やはり天然の打ち水が…恋しいです。さて。今日は適当に仕事を終えまして…。(会社では色々ありましたが…敢えて書きません。文字にするとまたイラつきそうなので)定時後に、名古屋の某繁華街にて、課の歓送迎会がありました。はい。焼肉です。正直なところ、肉嫌い…特に牛肉嫌いの私は…焼肉と聞いてガックリしました。肉か…会社の歓送迎会だと食べたくないから行かないとは言えないなぁ…(汗)まぁでも、暑い夏場はスタミナの付く焼肉を食べるのも悪くないかな、と思い直しまして課の皆と一緒に近江牛が食べられる某焼肉店へ。とにかく、店に入ったら席取りがかなり重要というのも、今日の私はどうしてもどうしても、某チーフの近くには行きたくなかった。なので…。同期と後輩の女の子と一緒にササッと席を取って無事に平和な焼肉タイムに突入。よしよし、第一段階突破で。近江牛のタン・カルビ・ハラミ・ロース(リクエストでカルビ)を順に食したわけですが…。美味しいお肉だったので、普段ならば3切れ食べて止めるところですが、後輩がどんどん焼いて目の前のお皿に置いてくれるという至れり尽くせりの状態だったものですから…いつもの3倍ぐらい食べてしまった…。でも調子に乗っていたせいかハラミに突入した時点で自分の体が”もうお肉いらない”という状態になりまして。他の人の半分ぐらいの量しか食べていないはずなのですが、自分としては1年分ぐらいの牛肉を食べた気分になりました。いかに美味しいお肉であろうとも、やはり苦手なものは、体が受け付けなくなるようです。でも、私としては今日は我ながら検討しました嫌いなお肉を10切れ程+お野菜を少々+ビビンバを半分弱。…え?少ないですか?そうですか?他の後輩達は私の分までしっかり食してくれたので、私としては逆に助かりました。すっかり焼肉臭くなった私達ですが、後輩達は二次会へ。年寄り組?の30代以上は全員即帰宅。私も即帰宅組ですあー、疲れた。今日は身支度を整えたらさっさと寝るぞ。
2008年07月29日
コメント(0)
ようやく名古屋も連続猛暑日記録が途切れる日がやってきましたこの日をどれだけ待っていたことか。猛暑日は最高気温が35度以上の日、真夏日は最高気温が30度以上の日。今日の最高気温は、33度。…おおお。やりました。ようやく…35度を下回ってくれましたおかげで、会社から帰る通勤時間も快適に過ごせました。最高気温が35度以下になることが、こんなに快適だとは…。本当に久しぶりに心地よい風に吹かれて家に帰ることが出来ました。今日の我が家はエアコン知らずああ、月曜日から幸せだわ~。今日は午前中からゴロゴロと雷が鳴り、日中は雨が降っていました。私は会社内で仕事をしているので、雷嫌いではありますが、外に出ないと思えばゴロゴロ言っている音もそれ程気になりませんでした。そういえば、気象予報士の某Tさんが夜のテレビの気象情報でこうおっしゃっていました。「今日は天然の打ち水により、気温が急激に下がりました」ほほう。天然の打ち水とはなかなか的を得た表現ですな今日は午前10時過ぎに33度を記録したらしい。いつもだと、そこから37度ぐらいまで上がるはずの気温を、天然の打ち水が引き下げてくれたということだそうです数値的に33度と言うと「十分に暑い」ことに変わりはないのですが、連日36~37度の気温の中で過ごしてきましたので、今日の33度は、かなり涼しく感じます。不思議ですね~。人間、慣れってすごいですね~。明日はまた暑くなるとか。そして水曜日からはまた猛暑日が戻ってくる、そうです。あああ、私のシアワセなひとときも、本当にすぐに終わってしまうなんて…悲しいさてさて。会社では平和といえば平和な1日でした。そういえば、妙に笑えたのが…。今日は某書類に、課長の日付印を押印をいただいたのですね。本社に送る資料なものですから、控えのコピーを取ったんです。その時にふと課長の押印を見ると日付が………えっ?「20.7.38」?一瞬目を疑いまして、もう一度見返したのですが、やはり「20.7.38」………。こ、これは普通にありえない日にちになってる。38日って何私が気付いた時には課長が席にいらっしゃらなかったので指摘は出来なかったのですが、明日にでも「手修正で28日に直していいですか?」と聞かねば(苦笑)その他の押印書類にも、今日は「38日」で押印されているような気がします。長い社会人生活を送っていますが、「38日」に出会ったのは初めてです。何気に和んだのも、事実…ま、たまにはこんな間違いもいいでしょう(笑)明日夜は課の歓送迎会があります。家には何時に帰れるのかなぁ…。ちょっと憂鬱です。
2008年07月28日
コメント(0)

朝から家事でドタバタ…私は土日のみ主婦業をこなすだけなので、何とかなるのですけれど。これを毎日やれと言われるとゲッソリしそう主婦の皆さん、本当にご苦労様です。私なんぞ、掃除・洗濯・3度の食事の支度に加えて大ちゃんの散歩とアイロンかけを加えた時点でバテバテ状態です少し動いただけでも汗が吹き出るようなこの時期、にわか土日主婦の私は何とか効率的に簡単に家事をこなす方法を模索中です。あっ。午前中はものすごーく暑くて辛かったのですが、お昼過ぎに30分ぐらい雨が降りました。午前中に気温が35度を超していたようですが、午後は本当に少し涼しくなってくれまして、昨日に比べたらかなり過ごしやすかったです。今の時期の雨は、気温を下げてくれるので大歓迎。雨もたまには恋しくなるものですね(笑)さてさて。ようやく今日無事に読み終わった「ハリーポッターと死の秘宝」良かった~私的には、かなり納得出来た終わり方でした本当に壮大なスケールのファンタジーだなぁと、7巻全てを読み終わってしみじみ感じているところです。今年11月映画公開予定の「ハリーポッターと謎のプリンス」もかなり映像化が大変だと思うのですが、この「死の秘宝」も相当…(汗)しかも内容が盛りだくさんでどこを切ったらいいのか、という状態なのではないかしらん。ネタバレは止めておきますが…。「謎のプリンス」を読み終わって”こうであって欲しい”と願っていたことが「死の秘宝」で悲しいながらも”ああ、やっぱり”と思えたことが一番救いになりました。そして、やはり愛と勇気は何モノにも変えがたい素晴らしい財産なんだと感じました。主人公のハリーもそうですが、それを支えるロンとハーマイオニーは、それぞれ弱い部分や欠点を持ちながらも、一生懸命目的に向かって進んでいく。うーん、素晴らしい物語のまとめ方もなかなか興味深い。あちこちに散りばめられていた伏線が一つになって、真実を全て見せてくれました。悲しい別れもたくさんあるけれども、とても満足出来た作品です。ようやく物語が完結してホッとしつつも、もう続きは読めないのだと思うと少し寂しい気分にもなります。また時間が出来た時に、ゆっくり1巻から読み返してみたいものです。今日は大相撲名古屋場所も千秋楽。優勝があっさり決まってしまったのが少し物足りないのですが、今場所も力士の皆さんが素晴らしい相撲を沢山見せてくださったので満足してます。名古屋場所なのに、一度も会場に足を運べなかったことは残念ですが、来年以降機会があれば是非生のお相撲を見に行きたいと思いますでは、明日からはまた1週間頑張ります。
2008年07月27日
コメント(0)

待ちに待った週末のお休み今朝は早くに目が覚めました。癖がついているのか…朝5時台に目が覚めると…土曜日と気づいた時に、少し損をした気分になります。でも、こう暑いとゆっくり寝ていることも出来ないので、ウダウダと二度寝を繰り返しつつ7時に起きまして。その後は朝から少しばかり家事をこなし…。暑さで倒れそうになりながら掃除機をガーガー動かし、洗濯を干し、一息つく前に急いでスーパーに買い物に行き…。ようやく自由な時間になってからは、ひたすらハリポタ三昧。ゆっくり本を読むのは久しぶりです。いえ、何らかの本は毎日読んでいますが、休日に腰をすえてひたすら本を読むことは久しぶりになります。今まで、休日と言えば1日はどこかに出かけていましたが、この週末は読書三昧と心に決めていたので、暑さと戦いながらひたすらページを捲っています。最終巻を読み終えたら、きっとまた1巻から順に読み返すんだろうな~ところで。今日の名古屋の最高気温は…37.7度。体温より高いんですね本当にマジメな話、午前中まだ早い時間に30度を越しているんです。全身から汗が噴出しまして、せっかく顔を洗って化粧水を付け、日焼け止めの下地を塗りたくった顔は汗まみれで日焼け止めクリームが剥げてしまいましたそうですねぇ、我が家の今の温度計が、33度を越した時点で「もうダメだ」と暑がりの父がピッとエアコンのスイッチを入れました。設定温度28度でも十分快適だと思えます。本当にシャレにならないこの暑さ…何とかならないでしょうか。名古屋が暑いのは毎年のことなのですが、今年は例年よりずっと暑さが酷い私は朝から愛飲しているミネラルウォーターのロケッタのペットボトルを2本もつるっと飲み干しましたが、まだ足りないとばかりに冷たいお茶を飲みまくり…。名古屋でさえこの暑さなのですから、気温が全国No1になった岐阜県多治見市はいったいどうなっているのでしょう。多治見は39度、だとか。皆様、熱中症にはくれぐれもご注意を…。我が家の末息子である大ちゃんは、涼を求めてあちこちに移動する1日でした。暑い時間帯はなるべく外に行かせないようにしているのですが。今日は午後5時過ぎに「トイレ、トイレ」と騒ぎ出したので私が散歩に連れ出しました。でも、その時点でも余りの暑さに私自身が倒れるかと思いましたうーん、体が溶ける…違うな。焦げる…アスファルトの地面により近い大ちゃんは、さぞかし暑かったことでしょう。ひえひえクールネックを首に巻いてあげたい気分です。(うちの大ちゃんは嫌がってすぐ取りますけど…汗)私も暑いので…明日は人間用のひえひえクールネックを首に巻いて活動する予定です。明日も暑くなりそうだな~。
2008年07月26日
コメント(4)
今日は…朝からガッカリモード全開でした。なぜならば。朝の日課が 起きる⇒お手洗いに行く⇒歯磨きする⇒顔を洗う の順の私。顔を洗っている最中に足に違和感を覚えました。あれ~なんか、変。その後、部屋に戻る時に、”変”という感覚が”痒い”という感覚へと変化してきまして。自分の部屋に戻ったら、両足合わせて5箇所、蚊に刺された痕を発見しました間違いなく、歯磨き中に朝の散歩から帰ってきた大ちゃんが、蚊を連れてきたに違いない。そんなわけで。朝から痒みに耐えられず、ムヒを足に何度も塗りたくっていました。ただでさえ蚊に刺されやすい私は、自分の部屋ではア○スノーマットを常に使用しているので大丈夫なのですが、玄関に近い洗面所ではすっかり油断をしていた…。しかも5箇所も蚊にさされた…(泣)あーあ、朝からついてない、とため息をつきつつ会社に向かいました。仕事の方は、月締めの仕事の後でかなり閑散としたものになっていまして。昨日から引き続きまったりモード全開ではあるのですが。ちょっとオイオイと思ったことも無きにしも非ず。ま、私がイラつくのは、上司のことか電話応対に追われたことぐらいなので、所詮大したことはないのですけれど。(でも、チーフに相談事を持ち込もうとしたら”今忙しい”と言われた…後で声をかけて くれとお願いしたのに、そのまま無視で帰られてしまった…。ふん、ちくしょう)全体を通すと、平和な1日だったと言えるでしょう。今週は平日が4日しかなかったのに、妙に疲れが溜まっています睡眠時間はそこそこ取れているのですけれど。連日36度を超える猛暑で体がバテているのでしょうか。土日はのんびり過ごしたいと思います。
2008年07月25日
コメント(0)
今日は…睡眠時間バッチリなぜならば、昨日は意に反してすっかり早寝をしたのです。ハリーポッターの最終巻を勇んで読み始めたのが午後8時過ぎ。でも結局雑用やら何やらがありまして数ページを読んで断念し、本格的に読み始めたのが午後10時半過ぎ。で…。記憶がですね、午後11時頃までしかない気づいたら、明かりをつけた状態でグーグー寝込んでいて、ふと眼が覚めたのが午前2時。目の前にはハリーポッター最終巻の上巻が置いたまま。知らないうちに睡魔に負けたらしいそこで諦めて本寝に入って、翌日(つまり今朝)スッキリ目覚めた、のです。思わず知らず睡眠時間を稼いでしまった昨夜。最近、夜更かしが出来なくなってきました。…歳かなぁ(汗)今日は通勤時にもハリポタを持って行ったので、公共交通機関で座れた際に少しずつ読み進めましたでも立って吊り革につかまっている時に重い本は持てないので…と我慢の子。そこでふと視線を横に向けると。立って電車に揺られながら、手に大きな単行本を持ってひたすらページを捲っている女性が一人。………ん?あれは………あの青い表紙の本は………ハリポタだそうなんです。どこをどう見ても私が持っているハリポタと同じものでした。す、すごい。あの電車の揺れの中で重い単行本を両手で持って読み進める技がすごい。でもぶきっちょな私は真似出来ないな~。運良く座れた時だけにしよう。うん。ただ、私もそうですけれど、少しでも空き時間がある時についつい読みたくなってしまうハリポタの魅力ってすごいなぁ、と思います。私はまだまだ数章しか読めていないので、読み終わるのに数日かかりそうです。よし、頑張るぞ会社では、上司がことごとく休みだったり外出だったりで、下っ端しかいなかったので…。気分も仕事もまったり、でしたまったりモードっていいなぁ~。今週はこんな状態で終わることが出来ますように。では、これからまたハリポタ三昧、します。
2008年07月24日
コメント(0)

今日は…私にとっては待ちに待っていた日です。7/23と言えば。ハリーポッター最終巻の発売日、です会社から急いで帰ってきました我が家にも、ついに届きました英語版が発売されたのが昨年7月。楽天ブックスさんで購入予約をしたのは昨年11月末。そこから何ヶ月も待ちました。待ちくたびれました。しかし、ついにこの日が…ふふふ(嬉)で、最終巻を読むに当あたって。先週末から前巻である「ハリーポッターと謎のプリンス」を急いで読み返しました昨日などは、途中で止まらなくなって少々夜更かしをば…。何度か読んでいても、久しぶりに読むと細かい部分を忘れていることに気づきます。でも今日で読み返し終わって、最終巻の7巻への態勢はバッチリです。そういえば、朝からニュースでも「ハリーポッター最終巻が本日発売」と流れていました。どうしても発売日に手に入れたかった為(しかも家まで配送してくれるという楽な方法で)、私は楽天で購入しましたが、ネットを見たら朝早くから発売開始の書店もあったのですね。そうか、早朝販売か。それは気づかなかった朝の5時から書店に並んでハリポタを買った人もいらっしゃったようで…きっと今日既にかなり読み進んでいらっしゃることでしょう。ちょっとうらやましい(笑)私は会社から帰って、ようやく手にして、今はすごくウキウキ気分です予約購入特典もあったので、余計に嬉しい。早速すぐに読み始めたいと思います。週末にかけてはずっとハリポタ三昧です。会社への通勤時にも読もうと目論んでいます。1冊が重いけど、頑張って持ち歩きます(笑)では、今からハリポタ三昧開始
2008年07月23日
コメント(0)
世間的には夏休みに入ったので…。今日は少しは公共交通機関が空いているかなとワクワクしながら会社に向かいました。しかし…。うーん………若干は人の少なさを感じたものの、そんなに実感出来る程の空き具合は感じない。よくよく考えてみると。私が通勤の途中から利用する名古屋市営地下鉄・東山線は、夏休みと共に今日から”夏休みダイヤ”なるものに変わっていましたつまりですね。2分に1本の割合で出ていた列車が、3分に1本の割合に変わる、等など。当然ですが、列車が少なくなると、混み合いますよねぇ。多少、学生の数が減ったとしても、列車の本数自体が減れば、混雑の解消にはならない。社会人にとっては、つまらないですねぇま、お盆近くになれば更に学生の数も減るはず。それを気長に待つか、という感じです。さて。3連休明けの今日は…。そうですねぇ。仕事量はそれ程多くなかったので、自分の仕事は予定通りきっちりこなすことが出来ました私の仕事は20日締めのものが多く、月締め業務でドタバタするのは常。でも、今日はそれ以外に…。連休明けだったからか、朝から電話があちこちで鳴っている。しかも今日は事務方の女性が3人も休みでいなかったので…。(もちろん正当なお休みなので、それは仕方ないのですが)電話を取ってメモ書いて電話を取ってメモを書いて…の繰り返しで全然、仕事が進まないいえ、もちろん電話応対は立派な仕事なのですが、生産性がほとんど…ない(汗)電話を沢山取ったからと言っても、誰も褒めてくれない。つまり…電話を取る分だけ手持ちの事務処理仕事が遅れていく、という悲しい現状です。電話応対は、当たり前のことですし、何気に重要だというのも分かっています、が。自分の仕事よりも、電話応対で忙しくなるのって…本音からすると、あまり嬉しくない。忙しいのか、気づかないのか、全然電話を取らない人も、中には…いる。なーんか、理不尽よね、と思うのはいつものことですが。最近、ますますそんな葛藤が強くなってきている今日この頃。うーん………ま、割り切るしかないですねぇ。今まで何年も同じ思いを抱えてきたし。これからも我慢・我慢。では、明日も頑張るぞ
2008年07月22日
コメント(0)
…いつものように起きようと思ったのですが、今日はぐだぐだと9時近くまで寝ていました。でも、暑さの余り9時までが限界で(汗)熱帯夜は普通になってきたので、普段会社に行くぐらいの時間…つまり朝7時頃までであれば多少暑くても気にならなくなってきたのですが。でも日が高くなると、ぐんぐんと気温も上がる。やっぱり、朝も8時を過ぎると冷房なしでは、少々辛いゆっくり寝たいのに、暑くて起きてしまうというのは、精神衛生上良くないのではないでしょうか…やはり早寝早起きが一番でしょうかね。さてさて。この週末は、テレビでゆっくりと大相撲中継を見ることが出来ました。とはいえ…何だかすごい展開になってきている大相撲名古屋場所。地元開催なのに、私は愛知県体育館には足を運んでいません。いえ、行きたい気持ちはあるのですが、お供がいないものですから(悲)旅行も映画もショッピングも1人が好きな私ですが、スポーツ観戦を1人ではねぇ…ですので、悲しいかな家でのんびりテレビ中継を見る毎日。優勝争いの行方も気になるところですが、最近はお気に入り力士さんが増えてきたので、お気に入りさん同士が戦うケースも増えてきました。…どちらを応援すればいいのでしょう…今日は1人心の中で「あちゃー」と思ったのは。大関・琴光喜vs平幕・普天王。内心は地元の大関の琴光喜に勝って欲しい、と思いつつも、負けの込んでいる普天王にも頑張って欲しいと思う、なんとも複雑な心境。結果………。うーん、今日は普天王が勝ちましたが、妙に…スッキリした気分にはなれない私きっとどちらが勝ってもホッとしつつ、悲しかったりするのでしょう。お気に入りさんを沢山作るのも、少々問題が…(汗)また週末までテレビ観戦はお預けな私ですが、しばらくは両親に観戦を任せて仕事に専念したいと思います。ところで、今日は海の日。名古屋では、みなと祭りが行われています。昭和に入って始まったのですが、何十年もの歴史があるお祭りです。聞くところによると。戦争で一面の焼け野原となった名古屋の復興を願って、戦後から始まったとかこのみなと祭りでは…とにかく名古屋港近辺はすごいことになっています。花火も有名で、人出がとにかく、多い。今年は私は出かけませんでしたけど、花火はいいですよねぇ今年はどこのお祭りに行こうかと思いつつ、そういえば何も考えていなかった…。これからじっくり考えたいと思います(笑)まだ夏は始まったばかりです。では、また明日からお仕事頑張ります
2008年07月21日
コメント(0)

三連休の中日は…早起きしてみました今日は20日ですね。20日ということは…イ○ンのお客さま感謝デー。食品も5%引きで購入出来るんですね。それに加えて、日曜朝市で私が日々愛飲しているおーいお茶の2Lペットボトル×6本がですね、880円(普通にペットボトル1本買うと、198円ですから)こりゃ、さっさと買いに行かなくちゃぁ、と新聞広告が入った昨日から虎視眈々と狙っていたわけです。でも、その前に一仕事。はーい。お久しぶりの、我が家の末息子の大ちゃんのお洗濯…いえいえ、シャンプー日。最近は暑いので…。毎週日曜日にシャンプーをしていても、土曜日になると若干…ケモノ臭がですね(汗)いえ、多分普通の人…と、ごく一般人の私は全く気にならないぐらいのニオイなのですが、我が家の父がですね…ケモノ臭に敏感でして。「絶対に週に1回シャンプーをする」と言い張って毎週実行し始めて早10年。毎週日曜日の朝の恒例行事です今日のドライヤー係は私でしたので…。朝の8時過ぎから熱い熱い熱風と格闘していました。当の大ちゃんは、どっかり座り込んで「あとよろしくー」的なオーラが。対して私は朝から汗みどろ。暑いなー(我が家は朝はエアコンは付けない)と半ばぐったりしつつ、乾燥とブラッシングを終えまして、次はいざイ○ンへと出陣。ペーパードライバーの私は、母の運転する車に乗って勇んで戦場へ赴きましたそれが…9時過ぎでしたでしょうか。9時開店のはずなのに、朝からとんでもないぐらいの人がイ○ンには居まして私は目指すお茶を求めてカートごとウロウロ。ええと、爽健美茶とアクエリアスと、南アルプスの天然水の近くにおーいお茶が置いてないかしらん…。それぞれ100ケース限りのはず…。と、ようやく見つけたおーいお茶のペットボトル6本パックは、残りわずかの状態。あれれ、100ケースだったはずなのに。残り20ケース弱とは危なかった、と思いながら急いで1ケースを確保したのですが、おーいお茶よりも何よりもすごかったのは…。そう、アクエリアスの6本パックを求める人がたくさんいらっしゃいまして、残り5とか6とかそんな段階でしたおそらく、この猛暑で熱中症対策としてスポーツドリンクをと呼びかけるテレビ番組が増えています。その影響ではなかろうかと。そうよねぇ、熱中症対策には、お茶よりもスポーツドリンクよねぇ。ただ、驚いたのは「はい、どいてどいて」と人を押しのけるようにカートを割り込ませてくる人やら、1人2ケースまでと表示が出ているのに2人で5ケース運び出そうとする人やらが何組もいたこと。確かに6本ケース880円は安い。でも、その880円のケースをめぐって争奪戦まがいのことまでするのは、どうなのよ?と思ったりもしました。ま、でも私もそうなのですが、少しでも「安い」ものは心理的に買いたくなるもの。しかも夏場でかなり暑いですから、水分補給に手軽なペットボトルはどれだけあっても困らない。おそらく、どこのスーパーでも週末にはこのような争奪戦は繰り広げられていることと思います。私は今後も無理しない程度に争奪戦に参加しよう~。とりあえず、朝からぐったり疲れて家に戻り…。そこからはいつもののんびりした休日でした。休日はのんびりが一番よねぇ…ではでは、続きは翌日のブログにて。
2008年07月20日
コメント(0)
世間的には夏休み初日、さっちん的には3連休の初日休みはいいですね~、ホッとします。今日の名古屋の最高気温は35.7度、朝はめずらしく熱帯夜ではなかったおかげか、24度台で若干涼しさを感じました24度で涼しいってどんなん?と思われるでしょうが、連日最低気温が25度超ですとたった1度弱でも体感温度は相当違うもの、なのです。でも、ふわふわと身支度を整えているうちに、ぐんぐん気温が上がったらしい。9時半近くに出かけたのですが、その時点でテレビでは「既に30度を超しました」なんて天気予報中継で言っていた、気がします。…うん、確かに…歩いて数分のバス停に行くまでに、日傘をさしていても汗みどろになりました。暑いというか、焦げるというか、溶けるというか表現が難しいのですが、とにかく、午前中からあり得ない暑さ、でした。お昼過ぎに家に戻ってきた時には、頭にアイスノンを巻きつけたかったぐらいです。ただ、夕方は風が出てきてくれたので、大ちゃんの散歩で外に出た時は、それ程暑さを感じなかったです。ところで。今日の私は3連休の初日でもありますが…。実はひそかに(いえ一部には公言してますが)マイ・ブームの俳優さんである堺雅人さんがメディア出まくりデーだったりもしますなぜならば。今日から堺雅人さんが主演の映画「ジャージの二人」が公開開始、なのですね。私は幸いにも、先月末に堺雅人さん舞台挨拶付きの先行上映会で見ていますが、全国公開は今日から、です。名古屋は8/2よりセンチュリーシネマにて公開予定…。映画、あと2回は見よう、うん。さて。堺さんですが。映画の宣伝もあると思うのですが、あちこちのメディアに出まくっているようで。出かけていて、家に帰ったのが13時近く。ちょうど父がテレビで「メレンゲの気持ち」を見ていました。そして私に言うには「おい、堺雅人じゃないか、これ」こ、これって何?そんなこと言うと、全国の堺雅人ファンから怒られるよ。母も「あ、本当だ。家定さんだ」なんて言いながらメレンゲを見ていました。ふふん、私はビデオを撮ってあるから、後でゆっくり見よう~。今日の夜は「チューボーですよ」も見なくちゃぁ本当は朝の「めざましどようび」にも出演されていたようですが、名古屋での放送時間は首都圏より1時間遅く始まるので…どうやらその時間に出演だったらしい。ふふん、これだから地方は…でも気を取り直して…。21日もメディア出まくりデーなので、ビデオを用意して頑張らなくちゃぁ。…ということで、今日はひそかに”堺雅人デー”であるさっちんでした最後に一言。やはり、将軍・家定効果はすごかった…。さて、では今日もやさぐれパンダを見て和んでから、チューボーですよ!に突入します。
2008年07月19日
コメント(0)
今日も朝からバタバタ…しばらく保留にしてどんどん積み重ねていた書類が、厚さ数センチに達し「そろそろヤバい」と焦りが出てきまして、ようやく午前中に手をつけました。さすがに3週間書類を放置していたので…中には若干ヤバイものが入っていましたあはは。ま、たまにはいいでしょう(汗)その処理が終わったのがお昼近く。意外に時間がかかったなぁ、と思っていたら、…昼からは、課内の大々的な席替え。自分の席を一旦キレイに片付けて、新しい席位置に移動し、パソコンの接続から机の中の書類の入れ替えをして…。動き回っていると、ただでさえ暑いのに、全身汗だく状態になります。あー、暑い。疲れたさて、席替えも無事に終わった…と団扇をぱたぱたさせて仕事に戻ったところ。課長がハーゲンダッツのカップアイスを差し入れてくれましたア、ア、アイスだ~。しかも、ハーゲンダッツ、だ課長のいいところは…汗をかくような作業、または、面倒な作業を皆でこなした後、何か甘いものを差し入れをしてくれる、…ところかしらん。それしかとりえがないわけではない、のですが…、とにかく差し入れをこまめにして下さるのはスゴイと思ってます。私も含めて食べ物に釣られる女性社員一同は、みんなご満悦でアイスを食べ、仕事に戻ったわけで。ドタバタしながらも充実した1日でしたちなみに、夕方から電話の当直業務がありまして、私は19時まで勤務でした。3連休前の金曜日に当直だなんて運が悪い!と思ったのですが、今日の電話当番はそれ程忙しくなかったので、まぁ良しとしてます。でも家に帰ったら雑用が色々待っていまして、片付け終えてホッとしたら…。もう22時を大幅に過ぎてるじゃんTBS系列のドラマ「魔王」をリアルタイムで見るのを楽しみにしていたのですが、見れなかったものは仕方ない。明日ビデオを見返しますしかし、今日も暑い・暑い・暑い朝は妙に蒸し暑く、私が出勤する時間には既に雨が降っていました。困ったことに…外にいると気温以上に不快感を感じるのはなぜでしょう。名古屋の夏は、とにかく湿気が高くて蒸し暑い、というのが特徴ですが、今年の夏は異様なまでに暑い。しかも暑くなる時期からして早い。私はこの間、体調が戻ったばかりですので、明日からの3連休はのんびり過ごして、体調管理に努めたいと思います。さ、今日はさっさと寝よう~。
2008年07月18日
コメント(2)
昨日は半日お休みを取って気分をリフレッシュさせまして、今日も気分良く会社に向かいましたら…。現実は厳しくてですね仕事のメールがどかどか入っていた…(汗)しかも脇机にいろんな仕事の書類が積まれていた…。そうか、じゃぁ頑張って片付けるぞと思い直して、またまた始業前から書類の山を片付け始め、メールで入っている内容を一つずつ確認しながら、熟読して処理に回す。でも、その間にもあちこちに電話が入って、その対応をしているので全然思うように仕事が進まない。そうこうしているうちに、内線電話が鳴って「昨日メールで送った件で~」と私宛で確認の電話が入ったりして。「あー、すみません。まだ内容を確認していなくて…少し時間をいただけますか?」「じゃぁ、読んでおいてくれる?何かあったら電話して」「はーい(汗)」始業後1時間以内に、あちこちの営業課のチーフさんとそんな会話を2~3回もしたでしょうか…。今の時期、それほど忙しいはずはないのですが…。先月末の営業部門の組織改正・人事異動に絡んだ雑用と問い合わせが相変わらず…減らないのです。いわゆるイレギュラー対応。それに加えて、四半期に1回行う仕事や、異動した後輩から引き継いだ仕事が、ある。毎日頑張っているつもりなのに、なかなか片付いていかない。今日は、更に「○○の場合って、どういう手配すればいいの?」というような問い合わせが妙に多かった。ほとんどが営業課のチーフさんだったり、課長さんだったりするのですが、難しいことと聞かれると即答が出来ないので本社の関係部署に問い合わせる等で余計に時間がかかる。私の要領が悪いんだろうなぁ。それに直属の上司達がもうちょっと…動いてくれたら。もうちょっと…親身に相談に乗ってくれたらなぁ。うーん………最近、人に対するストレスがとっても多くて、血圧はまたヒートアップ中です。(もちろん人、というのは、上司だけに限らず)もともと血圧は低いので、多少上がっても問題はなさそうですけど(汗)ま、プチッとキレないように努力します。ところで、明日は私、今年2回目の席替えです。人の異動で一部に業務の担当替えがありまして、その関係で課内の座席が久しぶりに大々的に替わるのです。正直なところ、席替えって本当に面倒ですキャビネットの中身を入れ替えたり、机の上の小物を一旦まとめたり。あーあ、書類がなくならないように注意しなくちゃぁ。しかも夜は電話の当直当番でもあるし…1日が異様に長く感じそうです。でも、週末まであと1日ですから、何とか頑張りたいです。
2008年07月17日
コメント(0)

ようやく体調が元に戻ったようで…朝は蒸し暑さの余りに起きたのですが、お、何気に体が軽い。夏ばてかしら、と思っていた体調の悪さは、ただの疲れだったようで一安心です。でも、その疲れから抜け切るのに1日以上かかるなんて…。私も最近は年齢を感じています…(汗)さて。今日は水曜日。会社もお休みの人が多く、何となく閑散とした雰囲気。午前中から電話があちこちで鳴っていたのですが、取る人数も少ないのですこーしバタバタしました。ですが、仕事は何とかキリをつけ、私は思い切って午後お休みを取りました。この3週間弱は休みなく一生懸命働きましたし、たまには平日に休息を取らないと。ちょうど私がたまーに行く映画館が、レディースデーで今日は1本1000円の日。ですので、お昼ごはんを食べてから急いで映画館へと向かいました。で、何を見ようかと思案しまして…。結局、この作品に、決定。「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」~CAST~ウエンツ瑛士 / 北乃きい / 田中麗奈 / 大泉洋 / 間寛平 / 室井滋 他~STORY~雨の降る丑(うし)三つ時に“かごめ歌”を聞いた女性が失踪(しっそう)する事件が続発し、鬼太郎(ウエンツ瑛士)は、その事件に巻き込まれた女子高生・楓(北乃きい)とともに謎の解明に乗り出す。やがて、2人は、その原因が千年の時を経てよみがえった悪霊であることを突き止めるが、その背景には妖怪と人間との悲しい恋物語があった。<おまけ:さっちん的評価>★★★★☆(星4つ)私はですねぇ…幽霊や妖怪は苦手です。ホラーは絶対に無理です。でも、なぜか幼少の時分に、アニメで放送されていた「ゲゲゲの鬼太郎」をよく見ていました。主題歌は今でもソラで歌えます。前作は先日、テレビ放映されていたので、ちょこっと触りだけ見ました。その時に「実写版も結構面白そう」と思ったので、この映画をチョイス。ちなみに、WaTでは小池徹平くん派の私。ウエンツくんが鬼太郎か~、合うのかなぁ~?と思わなくもなかったのですが、やはりウエンツくんはお顔がキレイ。どんな役をやっても似合うんですね私はウエンツ鬼太郎は結構好きです。ちょっと寂しげな表情も鬼太郎っぽくていい。しかも結構な熱演ぶりで良かったです。個人的には、ねずみ男の大泉洋さんがかなり素晴らしいと思います。あのキャラは本当に…いい。きっとこの役は、大泉洋さんしか出来ない、と思う。それに猫娘の田中麗奈ちゃん、かわいい。子泣き爺の間寛平さん、砂かけ婆の室井滋さんの熱演(怪演かも)ぶりも素晴らしい。ってか、あのギャグは…鬼太郎で使っていいのかな?と心配になりました。あれはアドリブなのか、れっきとした台詞なのか…。ヒロインの北乃きいちゃんは普通っぽいけどかわいい。出演者陣はそうそうたるメンバーなものですから、顔ぶれを見ているだけでも楽しい。しかも特殊メイクがとってもいい。鬼太郎ファミリーのイメージそのものでした。それと、物語はホロリとくる場面あり、考えさせられる場面あり、ハッとする画面あり、ドキリとする場面あり。色々な要素が盛り込まれていて、飽きずに最後まで見ることが出来ました。予想以上に内容も良かったと思います。見ようかどうしようか悩んでいる人は、是非映画館へどうぞ…ということで、映画鑑賞で少し鋭気を養ってみました。実は今日は1000円だと思ったので、鬼太郎の後に「ザ・マジック・アワー」をもう一度見てきました。こちらも相変わらず面白い。やはり三谷作品に外れはないな、と思いました。DVD化されたら、絶対に購入するだろうな~私(笑)やっぱり映画って面白いでは、今週も残り2日を残すのみ。再び明日からは頑張ります。
2008年07月16日
コメント(0)
昨日は22時半過ぎに早々と就寝して、睡眠時間はバッチリのはずなのですが…。相変わらず体調はイマイチ頭の奥がずーんと痛む感じで、疲れも取れていない感じ。ちなみに冷房はかなり控え目(27~28度設定。エコ時代ですから!)にしか設定していないので、冷房病ではないはず、です。しかも食欲はモリモリあるので、エネルギー不足でもないはず。昨夜から「頭が痛い~」と唸っていた私の状態を知っている母親が心配したらしく「頭痛が治らないなら、ロキソニンをあげる」と言ってましたが、辞退しました。ロキソニンがよーく効くのは知ってるけど、これぐらいの痛みであれば薬に頼りたくはないので。もしや、少し早い夏バテか暑気あたりかなぁなんて思ってます。ここのところの名古屋の最高気温は34~36度。しかも連日の熱帯夜。ジメジメしてとっても湿度が高い。蒸し暑さには慣れているはずの私ですが、今年は例年より暑くなる時期が早かったのと、仕事の忙しさと、様々なストレスと疲れとが全て相まって、私にとっては大変なマイナス要素ばかりが重なってしまったから、かも本当に、朝の通勤の時もシャレにならないぐらいの蒸し暑さ。会社に行くのみでも、体力をかなり消耗します。これからは体調管理が大変そう。あーあ、憂鬱だわぁ。とにかく早く頭痛が治らないかしらん。いずれにしても薬を飲む程ではないので、中途半端な感じです体調がイマイチな時に限って…仕事が結構バタバタと忙しい。朝、営業課のチーフさんに依頼事があったので電話でお願いをして「後でデータをメールで送ります」とか言っておきながら、その後の電話応対や、調べ物、その他諸々の雑用に追われて全然データの処理が出来ず…。お昼近くになって営業課のチーフさんから「さっちんさん。そういえばデータって送ってくれたの?」なんて電話が入ってしまった。あーあ。思うように仕事が捗らないどうもリズムが悪いような…。ただ、忙しく時間を過ごしていると、不思議と頭痛の痛みを忘れます。体調の悪い時に逆に忙しくしているのは、いいことなのかも、とも思ったりしてとりあえず、今日は最低限やるべきことだけを押さえて続きは明日と割り切って、今日も定時でさっさと帰ってきました。今夜も早く寝て、体力回復に努めなくちゃぁ。
2008年07月15日
コメント(0)
今日は内勤者の私にとっては珍しく、朝からイベントのお手伝いで現場に出勤。本当に、内勤の私は外出することが…普段は全く、ない。せいぜいが、本社へ会議に行く、とか。それも私のようなペーペーは年に1回あるかどうか。で、後輩達のお手伝いとはいえ、久々に現場だ~と思って、ちょっとだけ楽しみにしていたのですが。…自分が思っていた以上に、忙しくて大変でした対象はエンドユーザーさんで、主催が自分の所属している課。受付のために早く会場に行き、お客さまが来るのを待つ。イベント会場の見学の時間は、受付に座って待つ。待ち時間が長いのは致し方ないことです。でも、いざその後のイベントの方になると…戦争みたいな状態でした作業も忙しいのですが、合間にあれやこれやと質問が飛んでくる。その質問に答えたり、指示を出しながら、フロア中をあちこち駆け回るしかも、年齢がかなり上のオバちゃま方は…扱いがかなり難しい人もいるそこを長年培った営業スマイルとトークで何とかノセて作業をしてもらう。イベントが終わった時点でグッタリあー疲れた…後でスタッフ役をしていた後輩からも「さっちんさん、フロアを走り回っていましたねぇ」なんて言われました。あら、見てたの?はい、走ってましたよ。だって忙しかったんですもの「月曜日からこんなんですみません」なんて後輩から言われましたが、これも仕事、だから誰が悪いわけでもない。むしろこのイベントを数年続けて主催して頑張っている後輩は、ある意味すごい。たった数時間のイベントだったのに、私的には気力体力共に、相当消耗現場から会社に戻った時点で、疲れのせいか、頭が重くて、かなり辛かったです。そのうち頭痛もしてきたので、仕事は残っていたものの、急いで帰宅。家で数時間、休息を取ってようやく頭痛も治ってきました。でも、今日はさっさと寝ることにします。月9ドラマの最終回、見たかったのですが、それより体力回復に努めますもともと人付き合いが苦手な私が、長年営業にいるのは不思議なもので。もちろん今は慣れで何とかやっていますが、根本はやはり人が苦手営業声も、営業スマイルも、接客トークも、ヨイショも、いざとなればいくらでも出来ますが、やっぱり自分の中では無理している部分は大きいのかも今日はちょっと頑張りすぎたかなぁ、と自己反省もしています。とりあえず。今日は早く寝て、明日に備えたいです。明日起きたら、元気な状態に戻っていますように。
2008年07月14日
コメント(0)
日曜日はいつも朝からウダウダ…。目覚しを8時にかけて寝たのに、一瞬アラームの音を消すために起きて、その後再びぐーぐー寝てしまいました。はたと気づいたら10時を回っていた。…どうも暑いと思ったのよねぇそんな時間になると、既に気温も上がっていて暑いに決まっているじゃん。と自己突込みをしてみました。ああ、でも今日はちょっとぐーたらし過ぎたな~。そこから急いで身支度を整えて、スーパーの特売セールに行ったものの、超目玉品は既に…なかった。し、しまった。8時に起きて9時開店のスーパーに行こうと思ったのに、のに、のに。11時に特売品を探しても、そりゃあるわけない。なんか妙に所帯じみている日曜日の午前中の私でしたところで、最近やっぱり国産バターは品薄状態、らしい。私が週末に足を運ぶスーパーは3店舗ほどあるのですが。そのどこにも、我が家が愛用している雪○バターは影も形もない。平日に母がよく出かけている他の2店舗のスーパーにも、ないらしい先日、週末にグラタンを作ったり、生鮭のバター焼きを作っていたら、冷蔵庫の中のバターの在庫が底をつきかけていることに気づきまして。そこから私もあれこれ探していたのですが、スーパーではお目にかからない。うーんと考え込んでいました。バターがないと、作れない料理が結構、あると、そんな時に。昨日たまたまふらりと寄った某お店に、普通に雪○バターがおいてあった。「あっ、バターだ」と思った瞬間に手にとってレジに走ってしまいました。小売価格350円なんですが、336円で買えた。ラッキー。その後、家に帰ってバターを見せると、母に喜ばれたことは言うまでもありません。「よかったわー。この辺のスーパーは全滅だったから」そうそう。場所にあるスーパーに何気なく行くと、手に入るらしい。今日も、自分が行ったスーパーの乳製品コーナーを見て「昨日、やっぱりバターを見つけておいて良かった」としみじみ思いました。たかがバター。されどバター料理に使うには、マーガリンじゃだめなんです。やっぱり有塩バターが最高。そんなわけで、来週末には美味しいバターを使った料理でも、と考え中。それにしても、今日は暑かった名古屋は35.5度だったそうです。そりゃ…大ちゃんの散歩に行った際に、夕方に近い時間だったのに「ひょー、溶けそう」と思ったぐらいでしたから。今年の夏は、特に暑そう。なにせまだ梅雨明けしていないのに、この暑さ暑さに強くなるためには、どうしたらいいのでしょうねぇ。とにかく、この数日は夜寝る時にはタイマーで冷房をかけないと眠れません。幸いにも一度寝たら、朝までは起きませんので…。今日もタイマーをかけてぐっすり寝るぞ。
2008年07月13日
コメント(0)
今日は自己ケアデーと勝手に命名してみました。まずは、朝9時台に、近所の歯医者へ。3ヶ月に1回の定期健診です1箇所ブリッジしていまして、その部分は1人ではケアしきれないんですね。おまけに、私の歯は妙に…ステインがつきやすいらしいのです。毎日4~5回の歯磨きを欠かさない私ですが、普通の歯磨きではステインは落とせないのですね。もちろんサン○ターのオーラ2ステインクリアを日々愛用していますが、それでも全ては落としきれませんそんなわけで。3ヶ月に1回は歯科衛生士の先生にお願いしてお掃除をしてもらっています。ついでに虫歯がないか、とか、歯茎の状態は、とか、色々チェックしてもらえるのでそのおかげか、ここ数年は虫歯知らず歯は再生しませんからねぇ。自己投資はかなりしっかりやってます。で、日々の歯磨きとフロス掃除とデンタルリンスのおかげで、今日も状態は良好。花丸三重丸をいただいて、意気揚々と家に帰ってきましたで、次。12時にフェイシャルエステの予約が入れてありまして、一路繁華街へと出没。街はセール一色でして、地下街はものすごい人でした。赤札だと思うと…ついつい立ち止まってあれこれ見てしまう私がいるでもじっくり見るには時間がないし、と後ろ髪を引かれつつ、まずはフェイシャルエステへと向かいました。だいたい1ヶ月に1回ぐらい定期チェックとマッサージをお願いしているのですが。「さっちんさん、ものすごく肌の調子が良いですね。毎日のマッサージの効果が出ていますよ」とお店の人に褒められてウキウキしました。ちなみに、5月末ぐらいから、自宅で朝晩とリンパマッサージを欠かさないようにしています。キッカケは肌トラブルでしたが、面倒くさがりの私にしては、珍しくちゃんと続いています。ついでに、内からもキレイにしようと、毎日コラーゲンを飲んでいます。自己投資は、やっぱりちゃんとやっています。お金がかかっていると思うと、人間真剣になるものなのですねぇよし、今日も頑張ってマッサージするぞ。さらに次、は。バーゲンに走りました。どうしてもSALEとかOFFという文字が目の前にチラつきまして、落ち着かない気分になりまして(苦笑)一番気になっていた、靴探しであれこれ歩き回り、次に傘を求めて東奔西走。更には夏用のストールを求めてあちこちのワゴンを物色。最後に鞄を…あれこれ見ていたところで力尽きました。実は、お昼ごはん抜きで歩き回っていたので、エネルギー不足(汗)疲れを感じたので、速攻家に戻りましたはぁ。やはり忙しくてもお昼ご飯は抜いちゃいけませんね。ただ、戦利品はどれも気に入ったデザインで、しかもかなりお安く手に入ったので大満足です。やっぱりバーゲンって楽しい~。幸いにも、溜めていたポイントや商品券でほぼ全て賄えたので、余計に満足。エネルギー不足で疲れましたけど、久々に充実したバーゲン参戦でした。ということで。1日動き回っていたので明日は1日のんびり予定。早寝早起きを心がけます。
2008年07月12日
コメント(0)
忙しく過ごした平日5日間が何とか終わり…。気分は少しだけウキウキしてきました今週は本当に…忙しかった。今日は午前中までバタバタしていました。はい、もちろん昨日からの資料作成を持ち越していましたし。でも、それも何とか作り終えまして(目がショボショボしましたけど・汗)定例業務をこなし、ようやくホッと一息ついたのが夕方頃でした。今日は思っていた以上に仕事がはかどり、なかなか気分良く過ごせましたまだ細々した仕事はいくつも残っていますが…。ここ2週間ほど本当にバタバタ続きだったので、少し目処がついてきたのが嬉しい。久しぶりに気分良く週末のお休みに入れそうな感じがしていますところで、今日もほんのちょこっとだけ、会社帰りに某デパートのバーゲン会場にこっそり行ってみました。まだお財布の中身と相談をしていないので…とりあえず、見るだけ(汗)靴と傘が欲しいんですよねぇ…。でもあまりにもたくさんの商品があるので。目移りして大変でした私もそうなんですけど、会社帰りと思われる社会人の同年代の女性がわんさと会場にいまして。やっぱり皆さん、バーゲンを狙って買いに来るんだなぁって思いつつ、私も色々と物色して目星をつけてきました。うーん。やっぱりマジメに予算を検討しなくちゃぁ明日は、朝から歯医者→フェイシャルとハシゴをしなくちゃいけない自己ケアデー。バーゲンに行く余裕があるかどうかは分かりませんが、繁華街には出るので時間の許す限り、あれこれ見てこようと思っています。やっぱりなんだか楽しくなってきましたってことで、今日は明日に備えて早く寝よう~。
2008年07月11日
コメント(0)
今日は朝から「やっちまった…」とガックリしていたさっちんです。先日、美容院に髪を切りに行ったことはブログでも書いたのですが…。長さは変えていないのですが、涼しくしたかったのでガンガンにレイヤーを入れてみたのですね。確かにスッキリして、自分では気に入っていたのですが…。よくよく考えてみたら失敗したことに気づきました。なぜならば。暑くなると、私はほぼ毎日、髪型をアップにして会社に向かいます。でも。レイヤーを入れたのが髪の内側じゃなくて、表面なんです。髪を下ろしている分にはボリュームが減っていい。ただし、髪をアップにすると中途半端な長さの髪の毛がバンバンに出てしまう今日はアップではなくて横の髪を後ろでまとめてクリップで留めたかったのに…。留めるには長さが足りなくて、まとめるのにも一苦労。そしてピンをいっぱい使わないといけない。……………。しまったなんで先週末にレイヤーを入れまくってしまったのだろう。この数年は、夏=アップ髪、なのに。これからレイヤーがある程度の長さに伸びるまでは、アップ髪は無理かも今更ながらに髪を切ったことを後悔してしまいました。この夏、おろし髪でずっと過ごせるかなぁあああ、朝から髪型作りに悪戦苦闘している場合じゃないのに~。会社では、急ぎの仕事がどーのこーの、と2つほど飛び込んできたのはちゃかちゃかとこなしたものの、来週火曜日納期の入力業務がですね…。思いのほか…。大変なことに気づきました正直、入力業務は得意中の得意です。ブラインドタッチも自由自在。だてにワープロ1級の資格は持っていない、つもり。これぐらいの一表であれば、半日もかからずに出来るとたかをくくっていて、少し手持ち仕事が落ち着いた今日の午後になってようやく取り掛かってみたら。きゃ~、何これ何でこんなに細かいの。何でこんなに似たようなアルファベットが並んでいるの……………。こりゃ「この表、作っておいて」と言われるわけだなぁと納得しました。依頼された時点でしっかり表を確認して心しておけば良かったのでしょうけれど、忙しさに紛れて「はいはい」と資料をもらって見てなかった。だいごさーん(大誤算)。そうつぶやきつつ、表を見て入力して、入力内容を確認して、表を見て入力して、入力内容を確認して、をひたすら繰り返す。…徐々に目がチカチカしてきました必死に文字を目で追って確認しているのに、そういう時に限って途中で電話が入ったり急ぎの書類のチェックが入ったりで、全然進まないいや、でも月曜日は半日以上外出していなくちゃいけないので、絶対に明日午前中に仕上げてみせる。来週には持ち込まないぞ。明日はもう一つ作り上げなければいけない書類もあるので、並行して頑張るぞ週の後半なんですが、妙なことで燃えてきた私ですやっぱり貧乏暇なしだ。誤算続きだけど。妙に忙しいけれど。まだ気持ちに余裕はあるので、大丈夫なはず。よし、頑張るぞ。
2008年07月10日
コメント(0)
毎日毎日、同じことの繰り返しですが…。最近仕事漬けで1日が経つのが本当に、早い光陰矢のごとし。朝は、今日納期の仕事の最終チェックから始まって、溜まった書類を片付けつつ、今日届いた書類をチェックして決裁に回し、ずーっと放置してあった仕事を書類の山の下の方から取り出してようやくチェックし始め…たところで1日が終わった。でも、忙しさも少しずつ緩和されてきている、ように感じてます。それに、何よりも昨日まではほとんど気持ちに余裕が持てなかった。でも、今日はすこーしずつですが、切羽詰った気分が薄れてきました。忙しさは相変わらずで、やるべきことなんて、山のようになっているのも事実。でもね、なーんか…少し楽になってきました問題が少しずつ解決してきているから、かもしれない。気持ちが楽になってくると、仕事の能率も上がります。今日も私なりに頑張ってお仕事しましたっま、でも、上司は相変わらずですけどね…。マジメに付き合っていると疲れるので、適当に流してますさて。今日は気分を変えるために、会社帰りに夏のバーゲンに行ってしまいました。私があれこれ買い物をするのは「ストレス解消でしょ?」と言うのはうちの母。「あんたが買い物し出すと、ストレス溜まってるのがよく分かる」のだそうです。えええ、そんなことはないつもり、なんだけどなとりあえず、いつも行くお店に新作の服を見に行って、あれこれ試着して、気に入ったものをGET。あまり時間がなかったので、洋服しか見れませんでしたが、ちょっと満足。今週末には靴を見に行きたいなぁ。鞄も欲しいなぁ。小物もあれこれ気になるし…。貧乏暇なし、なんですが、バーゲンと聞くと欲しいものが山のようにあるので…。うーん。お財布の中身と相談して、あと何を買うかを考えたいと思います。何買おうかと考えているうちが楽しいのですけどね(笑)今週もあと残り2日になったので、何とか明日以降も頑張ります。
2008年07月09日
コメント(0)
今朝は朝から大雨と雷で…途端に憂鬱になりました雨が降っている中で会社に出向こうとすると。なぜにこんなに気分が乗らないのだろうか。昨日は寝る前に「やさぐれぱんだ」でゆるーく癒されたので、安眠出来て気分も爽快のはずなのになぁ。よし、今夜もやさぐれぱんだを見てから、寝ようしかし、今日も始業前の朝8時半頃から引き続きドタバタしていたら。…お昼を挟んで気づいてみたら、もう夜の6時ちょっと前、だった…1日は何て早いんだろう、と思う今日この頃。一つの業務を終えたら、なぜか二つ業務が舞いこんでくるんですね。今日は、昨日思い出したお役所への申請書類を本社に送って、ひと段落したら。計画が変更になったとかで、以前作った図面書きの修正が急ぎで2件。他の部署からの調査依頼が1件。あちこちで鳴っている電話を取りつつ、明日納期の仕事に取り組み、定例業務をこなす。そういえば、お隣の課から委託されてる業務がまだ2つあるなぁ。書類の整理は全く手がつかなくて、目の前に小山になってきたし。自分では頑張っているつもりでも、なかなか…思ったように進まないのが現状。とにかく、やるっきゃないですねぇ。貧乏暇なしとはよく言ったものです。今の私を象徴しているな~(汗)ところで、昨日私が本社に対して物申した件。本社の担当の人から電話が入りました。「さっちんさん、昨日は色々ごめんね。あれから各部署にヒアリングしたら、さっちんさんの言う通りでした。こちらで検討するので、昨日の件はストップさせて下さい。課長さんへはお詫びのメールを入れます。」ほーら、だから言ったでしょ?通知する前にきちんと調査してもらわないと困るのよ。…と心の中で思ったものの口には出さず「わざわざご連絡ありがとうございました」と優等生チックに答えておきました。と、しばらくすると…。「さっちんさん、これ、このメール、ちょっと見て」と課長から呼ばれました。 ※そもそも。 課長が本社からの通知をチーフに丸投げ→チーフが深く考えずに各課に丸投げ。 メールの内容の事で某営業課から私宛に「これ、おかしくない?」と質問が入り、 内容を確認した私が、本社の担当者に「この通知、ここがおかしい」と物申した。 ………しかし、なんでチーフじゃなくて私が物申すんだろう…。「あ、これはですね。私が昨日、本社に物申しておいたんです。その返答ですねぇ」「さっちんさんが文句言ったから、本社がビビってこんなメール送ってきたの?」「文句じゃないですよ。意見を申し上げたんです」「そうかー、昨日○○くん(直属のチーフ)がみんなにメール入れたでしょ?」「はい。でも、内容を確認したところ、本社からの通知内容が非常にいただけない状態 でして。営業課から問い合わせが入りましたので、私から本社へ確認を入れました。 各課には私からお詫びして、対応をストップいただくよう依頼しましょうか?」「へぇ。そう。事情はよく分からないけど、あと頼んでいい?」…結局、課長は「あとはよろしく」なんです。ふん。そしてその後…チーフからも何の音沙汰も、一言の声かけも、ない。相変わらず、無視、ですか。そうですか。ふん最近は、私も学習したようで、チーフが無関心でも何でも、気にならなくなりました。何かあれば、情報提供かフィードバックがあるのが普通だと思いますが。この人にはそれが通用しない、のです。ああ、この人はこういう人なんだ、って思えば…腹も立ちません。怒るだけ、時間と労力が無駄。それに気づいたら、気分も楽になりました。人間、何事も気の持ちようですね。…色々疲れますが、日々充実してますでも、出来れば、仕事じゃなくて別の事で充実したいな~。贅沢ですけど。…さ、では私は癒しをもらってきます。
2008年07月08日
コメント(0)
朝からとっても暑い今朝も、昨夜寝る前に被ったはずの掛け布団を横半分に折り畳んだ状態で目が覚めて。無意識に半分にパタンと畳んでいるらしい…そろそろ薄手の掛け布団はやめて、タオルケットを出さなくては。さてさて。1週間が始まりまして、月曜日の今日は…。先週から引きずっている、突発業務。何とか各部署への通知を終えて、ひと段落。今回は妙に時間がかかって&気も遣って&体力も使って疲れました後は…通知した通り、上手く動いていくかどうかをしばらく様子を見ていかないと。通知を出したからといって、すぐにきちんとは動きませんからね。ひと段落ついたような、そうでないような感じですそして、突発業務を終えて次にドドンと私の前に立ちはだかるのは…。やはり先週押していた定例業務の遅れ、でしょうかしかも、忙しさに紛れて書類チェックをいいかげんにしていたせいで…某お役所への申請資料の元になるものを…すっかり忘れていたことに気づいたのは今日の夕方。いえ、実際に、忘れていたのは某営業課なんですが、チェック機能を果たさなくちゃいけないはずの私もすっかりスルーしていた…あー、バカバカバカ。私ったら、もう大いに反省して、某営業課に「急いで書類を作って決裁を取って」と電話したものの、日程的に期限に間に合わないかも、なんて不吉な現実が見え隠れしてます。……………若干、ブルーな気分。ま、私が早くに申請のことを思い出していたとしても、実は1週間も変わらない。ここまできたら、なるようにしかならないでしょう。気持ちを切り替えて、私はサポートに徹しますしかし、今日は本当に…思った以上に仕事が進まなくて…イライラしてました忙しい時に限って、電話がかかってきたり、何だかんだと色々。チーフが深く考えずに適当にメールしちゃうから、そのツケが私に回ってくるし。なーんで私が直接本社とやりあわなくちゃいけないんだ…。ふふん。でも、マイナス思考になるのだけは止めようと思って、ひたすら目の前の仕事に取り組むのみあーあ、今日は、きっと、運が悪い日、なんだろう…。こういう日は「やさぐれぱんだ」をちょっと見て…ゆるーい感じに癒してもらうべし。そして、さっさと寝るに限ります。おやすみなさい
2008年07月07日
コメント(0)

相変わらず暑い1日朝起きてみたら…昨夜被って寝たはずの掛け布団が…体の上になかった(汗)自分でも気づかないうちに剥ぎ取ったらしく、自分の体の横に半分に折りたたまれて鎮座していました。…あーれま熱帯夜だったもの。仕方ないかな~。暑かったから、というわけでもないのですが。今日は午前中に美容院に行ってきました本当はヘッドスパをやりたかったのですが、担当の美容師さんが手を負傷したらしい。仕方ないので、オーナーの先生にカットだけしてもらいました。長さは変えてないのですが(切るとまとめ髪が出来なくなるので)かなり漉いたのでさっぱりした気分になれました近々、暑さに耐えかねて日々アップスタイルになりそうですから、切っても切らなくても一緒じゃん、と突っ込まれそうですが気分転換には髪を切るのが一番ですね~。そうそう。今日は溜めていたビデオを必死に見ていました。新しい連続ドラマも始まっていますが、CHANGEの続きが気になる私です。最終回まで色々なことがありそうで、ドキドキですそして、夜は必ずリアルタイムでチェックしているNHK大河ドラマ「篤姫」タイム。篤姫の宮崎あおいちゃんも凛としてかわいいのですが、やはり私的には最近マイブームの将軍家定@堺雅人さんが一押しです。何気にキラリと光る演技がいいですねぇでも、家定さんは、ストーリー的にはそろそろお亡くなりになりそうな時期。…と思っていたら、来週の予告では薨去、という場面が流れていました篤姫@あおいちゃんは、将軍薨去後も波乱万丈の人生が続くのですよね。原作を全て読んで流れは押さえている私ですが、この篤姫に関してはドラマの作り方もかなり完成度が高くていい作品になっていますね。さすが大河、と言えば一言で終わってしまいますが、史実に基づいて上手くドラマ化しているところが監督と脚本家の素晴らしいところでしょう。来週からますます目が離せなくなりそうな「篤姫」。今後も当分、視聴率トップを突っ走りそうな勢いです。篤姫鑑賞中にのんびり寝ている大ちゃんではまた明日から気分を切り替えて、仕事を頑張ります。そろそろ半休でも取りたいなぁ…今週は何とか仕事の都合をつけて、半日でも年休を取れるように頑張ります。
2008年07月06日
コメント(0)

週末は映画の日、の私。今日より公開の作品を早速見に行ってきました「クライマーズ・ハイ」~CAST~堤真一 / 堺雅人 / 尾野真千子 / 高嶋政宏 / 山崎努 / 遠藤憲一 他~STORY~1985年8月12日、乗員乗客524名を乗せた日航機123便が、群馬と長野の県境に墜落、その一報が北関東新聞社に入る。編集部で全権デスクに任命された悠木和雅(堤真一)は記者として扱う一大ニュースに対する興奮を禁じえないが、中央紙とのスクープ合戦や組織や家族との衝突を経て、命の重さに対しわき上がる使命感を覚える。<おまけ:さっちん的評価>★★★★☆(星4つ)この「クライマーズ・ハイ」は、数年前にNHKの土曜ドラマで見ました。その時の主演は佐藤浩一さん。ゆえに、私の中では、クライマーズ・ハイ=佐藤浩一さん、のイメージでした。個人的には、堤真一さんは大好きな俳優さん。そして最近マイブームの堺雅人さんも出ている!…ということで、私の中では即、鑑賞決定した作品です社会派かつヒューマン的な内容です。原作本は読んでいない私ですが、個人的には今回の堤さんバージョンの映画も、佐藤浩一さんバージョンのNHKドラマも、どちらも甲乙つけがたいぐらいに素晴らしいと思っています。当時のニュースの記憶はなぜかよく覚えています。私は当時…ん?中学生か?子供心にも、恐ろしい事件だったという記憶があります。絶対に飛行機には乗るまい、って思いましたもの。(今は平気で乗ってますけどね。)ただ、今回の堤さんバージョンのこの映画は、本当に迫力があってすごかった。NHKドラマとは予算のかけ方の違いなのかも。現場の臨場感と壮絶な状況、時間に追われて必死に動く新聞社の面々、個人のプライドとプライドをかけた戦い等、がとても上手く描かれていました。それに、自分は組織の中でどう動くか、読者に何をどのように伝えていくのが自分の役割なのか、部下の書いた貴重な文章が一面トップに載らなかった時の憤りと辛さ、とにかく、様々な要素が散りばめられていて、全く飽きない。2時間半という長丁場の映画ですが、正直、あっという間です私は、堤真一さんと遠藤憲一さんはいつもカブるんですよねぇ…。何となく、雰囲気が似てませんか、この2人?それと、悠木(堤さん)の山登りシーンが作品のところどころに効果的に挿入されていますね。心の流れを追っているような感じも受けます。それと、堺雅人さんのキャップ役はすごかった。熱演。上手い。さすがです色々考えさせられる作品ですが、とってもよく作られていると思います。原作の本を読んでから見ると、なお一層理解が出来るのかも。さっちん的評価は星4つ。興味のある方は是非映画館へ~そうそう。今日はとっても暑かったです。ここ名古屋の最高気温は33.9度。…ん?34度ってことですね梅雨明け前ですが、本格的な夏の気候です。そろそろ梅雨明けも近いのかもしれません。明日も暑そうな予感
2008年07月05日
コメント(2)
やっぱり今日も仕事に没頭していたさっちんです私の会社は、始業・終業時間の前後30分までは、言い訳をすれば残業扱いにはならないので…。最近は、その範囲で必死に仕事を片付ける日々。でも、その甲斐あって、ようやく少しずつ自分の周りに溜まっていた仕事が減りつつあります継続中の突発業務は…。何とか目処も立ちまして、来週早々には完結しそうですちなみに。その突発業務の根回しも話し合いも全て無事に終わりまして。それぞれの部署からの意見をまとめた部署内への周知資料がようやく出来上がった途中経過の資料は訂正都度、関係者に送っていたのですが、最終版として「この内容でいかがでしょうか?」とお伺いを上司と関係者に送ってみた。すると。普段はあまり動きのないチーフが、私の作った資料を隅から隅までしっかり目を通してくれたらしい。「さっちんさん、ちょっと」と呼ばれて「この資料のね、こことここの部分。もう少し簡潔な表現に直そう。それと、これとこれは似たような内容だから、片方削除。それから表現の仕方は全て統一すること。」と言いながらキレイに朱を入れてくれました。……………。ほ、ほほう…。すごい。内容は変えてないのに、妙にスッキリした資料に変わってる。別物の資料のようだ~。と、何気に感心した私です。今まで、歴代の上司にことごとく「さっちんさんはね、文章が長い。主旨が見えづらい。丁寧過ぎる。言いたいことは分かるけれど、もっと簡潔にまとめるようにしなさい」と注意を受けてきました。自分でも国語力のなさと、文章をまとめる能力のなさは自覚してまして、自分なりに気をつけてはいる、のですが…この日々のブログでさえ…長い。くどい。主旨が見えない。……………。(すみません)そ、そうですね。何事も簡潔に、明確に、が大切。動かんチンで理屈ばかり言うチーフ殿ですが、今日は、ちょっと尊敬の眼差しを向けてしまいました。やはり人のいいところはしっかり見て、真似をしなくては。…いやいや、私の文章組み立て力のなさも問題か…はい、努力いたしますです…。ま、それはそれとして。今週1週間は本当に私、頑張ってお仕事しました。よしよし、よくやった、私ようやく楽しい週末になったので、明日は自分のために時間を使うぞー
2008年07月04日
コメント(0)
ええと…今日も仕事に生きていたさっちんです。やっぱり朝は始業前からがしがし仕事に取り組んでしまった…。最近頑張りすぎている気がしてます。病気をしてからは、もう頑張らないと決めたはずだったのに、舌の根も乾かないうちに、私ったら…ただ、私としたことが、継続中の突発業務の根回しを…1部署忘れていたんです。あれれ?と気づいたのが…今日の午後3時。ふと自分の作っていた資料を読み返して「あっ、そういえば、某課に了解取ってない!」と気づいて一瞬冷や汗が出ました。慌てて…根回しに走って、今は先方の見解待ちになっています。…ああ、危なかった。すっかり頭から抜けていた…。ダメですねぇ。夢中になるくせに、肝心なことが一部抜けることが多いんです、私でも、これで全部署に根回し終了。あと2部署の返答を待ち、早ければ来週早々に…この業務はGo出来る、はず。今とっても苦労している分、Goした後に、達成感を感じることが出来るでしょうかところで…。今日はあることで、上司に意見をしてしまいました。投げかけして1週間以上待ったのですが、何の音沙汰もないので。元々、私の直属の上司である課長とチーフは、一言で言えばドライ。…いえ、私から見ると、冷たい、かつ、無関心。課長の場合は、自分の気に入った人には、あれこれ声をかけているようですが、関心のない人は…無視あまり関わろうとしません。ま、私なんて、病気で通院を続けていても、この1年でただの1度も「体調はどう?」などと話しかけてももらえていない。ま、それはいいのですけど。(期待もしていないので、何とも思わないし)長年勤めてくれている同じ課のパートさんが、先月私に不安を漏らしていました。「来月から仕事が減るのだけど、どうしよう。何か他にお仕事をもらえるのかしら?」うーん………。何の権限もない私では、答えられないなぁ。ということで、課長とチーフにパートさんの仕事の件で相談をもちかけたのが1週間以上も前。でも…この間なーんのリアクションもなく、私も自分が忙しいので対応を後送りにしていました。で、今日、改めてパートさんから「本当にもう不安で…お仕事なくなっちゃたら私はどうしよう。前の課長さんはお話する機会を持ってくれていたけど、今の課長さんは話しかけてくることもないから、直接言えないし…」なんて相談を受けました。うーん………。よし、分かった。私が憎まれ役になりましょう。そこで、課長とチーフに「本人が今後をとても不安に思っているようですので、一度お話を聞いてあげる機会を作って下さい。それと、もっとコミュニケーションを取るようにしていただけませんか?声かけ1つでかなり変わります」その他云々。とにかく、直談判、してみた。結果…。私が納得出来る答えではないのですが、何らかのリアクションは、ありました。結論は先送りなんですけどねただ、家に帰って両親に話すと、私の言動に対して意見が真っ二つに分かれまして。母曰く「それぐらいは言ってもいいんじゃないの?言わなきゃ分からないでしょ。」父曰く「お前、そりゃ言いすぎだ。上に立つ人間は人をよく見ているから口には出さなくても状況は分かっているんじゃないか?人によっては生意気だと思われるぞ。越権行為だと思う人もいるから、言動には気をつけた方がいい。」うーん………。私は間違ったことは言っていないつもり。余計なことまで言ったかもしれないけれど、別にそれで上司が「こいつ生意気な」と思われたらそれは仕方ない、と思う。見て見ぬ振り出来ない性格なのは…人より損してるんだろうけど。ま、いいや。言っちゃったものは取り消せないし私は後ろを振り向かないことにしているので、言い過ぎたかもしれないけど悪いことをしたとは思っていない。私の直談判が吉と出るか凶と出るか…は後日談のお楽しみ、にしましょう自分のことなのに、まるで他人事のようなさっちんでした(笑)ケ・セラ・セラです。全てにおいて、なるように、なります。そんなわけで。仕事は、今週は明日1日頑張れば、週末へ突入です。楽しみです
2008年07月03日
コメント(2)
普段は、始業の鐘が鳴るまでは断固として仕事をしないことにしている私。自分の生活習慣のせいでもあるのですが、私が朝、会社に出勤するのは始業時間の40分も前になります。ワンコがいると、どうしても朝が早いんですよねぇ。ちなみに。うちの大ちゃんは、最近は朝4時台には起きて、散歩をねだってキューキュー言っているらしいです私が普段起きるのは5:50なんですけど(それでも十分早い)、大ちゃんの散歩に行く私の父親なんて、毎日5時には起きている。だから私がキッチンに入って行くと既に散歩を終え、新聞を読んでくつろいでいます。そんなわけで、我が家は朝が早い。必然的に私も早くに家を出る。ってことで。…あ、話が逸れたそうそう。朝9時始業の私の会社ですが、私が会社に着くのは8:15~20の間です。身支度して雑用を済ませても、席に着くのが25分頃。たいていは、始業の鐘が鳴るまで本を読んでくつろいでいるのですが、今日は早速にパソコンを起動して資料作成の続きを始めました。昨日の続きですが。どうしても、どうしても、早く資料を作って、あちこちの営業課に根回しに回りたかったのですね。ただでさえ定例業務が押していて、自分の目の前に書類が山積みになっているので、今抱えている突発業務は、出来れば少しでも早く決着をつけたい。そんなわけで、朝から孤軍奮闘(私の上司は無関心このうえなく…相変わらずです)よし、出来た、と資料をまとめて、次は根回し大作戦。そして合間には、定例業務で止まっているものと、営業さんからの業務依頼で急ぎのものの対応をして、あちこちで鳴っている電話に応対し、異動する後輩から業務を引き継ぎ。……………。ああ、今日もいっぱい働いた、ぞと。今日、一つ思ったのが…。私は本当に気を遣い過ぎるというか、バカ丁寧すぎるというか…。性格なので、例え死んじゃったとしても治らないのだと思うのですが、やはり私はどうしても、ストレスと気苦労を溜めやすい、らしい気の強い後輩なぞは、私が孤軍奮闘して営業課に根回しをしている担当業務移管の事で「うちはもう担当じゃないので分かりません」なんて強気に突っぱねたらしい。その後、私が某営業課に相談に訪れた際に「さっきさー、うちの女の子がそっちに電話して問い合わせをしようとしたらさー、○○さんに”もううちは担当じゃない!”とけんもほろろに言われたらしいよ。そんな話は聞いてないよ、って思ったけど」なんて、営業課の課長とチーフに言われてしまいました。…きゃー、私が今、こんなに苦労している諸々の根回しが無駄になるー後輩の言動を平謝りに謝ったものの、営業課の課長さんは「ま、さっちんさんが悪いわけじゃないから、別にさっちんさんが謝らなくてもいいよ」とは言って下さったのですが…。もう。もう。もう某後輩は、気が強いにも程があるといいますか、何も引継ぎをしていないのに「うちの課は担当じゃありません」なんてよく言えたものだと、半ば呆れました。だいたい、まだ「担当じゃない」と突っぱねていい話にはなっていないし、そんな周知をした覚えもない。今までうちの課でこなしていた調査業務を、今後は営業課で一貫してやってもらおうと、私があちこちの営業課の上層部に交渉しているんじゃないのさ私も気にしなけりゃいいのかもしれませんが、営業課側に嫌な思いをさせたんだなぁと思うと、申し訳ないような、いたたまれない気持ちになってしまいます。性格なんですけど、どうしても治らないので…(病気で休んでも、性格は変わらなかった…。考え方はだいぶ変わったつもりだけど)あっちにもこっちにも気を遣って、本当に、疲れます…しかし、なーんで私が後輩に気を遣わなくちゃいけないんだ。もっと割り切って考えることが出来たら一番いいのに、なんて思いますが…。ま、それはともかく。あちこちへの根回しといいますか、交渉作業は徐々に終わりに近づいています放置してある定例業務は、思ったほど進んでいませんが、…まぁ何とかなるでしょう明日も朝から奮闘しなくちゃいけませんが、ま、頑張ります。
2008年07月02日
コメント(0)

最近は、自分でも呆れるぐらいに仕事の話題ばかりで。もっと楽しいブログが書ければどんなにいいか、なんて思うのですが…。現実はそう甘くは、ない(哀)今日は…。血圧が上がる程の出来事はなかったのですが、相変わらず検討課題が目の前にでーんと小山のようになっていまして。日々の業務で先送りにして大丈夫そうなものは、全て後回しにしているため、微妙に…あれこれと溜まってきています若干、ヤバイと思いつつ、とりあえず急ぎの検討課題を先に進めるべく、自分なりに頑張っています私の立場的には…上司に直談判する前に、きちんとした資料を作らなくてはいけないので。というより、現・上司が仕事の細かい部分までは理解をしていないために(ある程度は仕方ないのですけど)例えば1つの検討課題がありましたらば…今までの経緯と今後の対応方法の叩き台を両方作って、上司説明をして、意見をもらう…という流れになります。歳若い子であれば「課長、これどーしましょう???」なんて丸投げ出来るかもしれませんが…私は勤務年数も相当長いですし、自分の意見もありますし、動かんチンのチーフと突っ走りタイプの課長に全て任せると後で痛い目に合いそうなので…(汗)もちろん、自分なりの叩き台を作る前に、水面下で関係各所に根回しをしておく・意見を聞いてまとめておく、等の対応も必要となります。そんなわけでたった1つの叩き台の資料を作るのに、かなり時間が割かれてしまいます。いえ、資料を作る時間は大したことありません。根回しやヒアリングに時間がかかるわけで。当然、気も遣えば、ストレスもかかるはっきり言えば、私の苦手分野なんですが、そうも言っていられない。今日は自分の無い智恵を絞って資料を作り、図々しくも先輩に相談してアドバイスをいただき、資料を作り直し…という流れで動いていました。明日は根回し中心で動き回り、止まっている仕事を少しでも片づける、つもりです。ただ、最近予定通りに仕事が進んだ試しが、ない。でも、なるようになるさ~です。考えすぎなように、日々努力中です。さてさて。最近、私が微妙に忙しく過ごしていて、なかなか遊んであげられないこのワンコしばらくブログにも登場していませんが、とっても元気いっぱいに毎日過ごしています。暑くなってきていますが、食欲は全く衰えず…。体重は増加傾向にあります。…ダイエットはどうなったんだ…(汗)ま、ダイエットも”なるようになる”のであればいいのですけどねでは、明日も頑張ります。
2008年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


