現役営業マン必見!ホストに学ぶ必勝法!!

現役営業マン必見!ホストに学ぶ必勝法!!

2005.02.23
XML
カテゴリ: 新宿という街
このお店は無名のアーティストの作品を多く扱っているところだった。精力的に活動している新人や、センスと実力が伴っていながらも認知度が低いバンド。フアンは数えるほどしかいない特殊な分野で一流とされているマニアご用達の変態バンド。いずれにしろ作品数が圧倒的に少ない商品ばかりを扱っていた。お店に置かれている商品はアーティスト自らが持ってきたものもあったようだ。ある海外アーティストは自分の手作りの作品とともに来日し店頭に並べてくれと売り込むとのことだ。事務所に所属しているわけでもなくマネージャーもいない。日本までの旅費も自分持ちだ。そこまでして来日してくるのは彼らなりに訳があるようだ。日本人は熱狂的なファンが多いというのが理由の一つだそうだ。日本のファンの多くが直接買いに来てくれる。ファンの熱意に感動し創作意欲が沸いてくるということのようだ。ところでこのアーティスト朗読している詩の内容「神はお前を許さない、俺達もおまえを許さない」などと永遠に語っている。こんな作品を作るアーティストの創作意欲をかりたてるファンの存在を想像すると普通の人なら背筋が寒くなることだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.23 01:31:38 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

salerbuyer

salerbuyer

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/l4r5jyc/ 俺…
salerbuyer @ Re[1]:レコードを買いに:2(02/19) アジアブルズ店主さん こんにちは、書き…
アジアブルズ店主 @ Re:レコードを買いに:2(02/19) 「音楽にすがっても感じ取る感性がなかっ…
salerbuyer @ Re:新宿でレコード(02/18) ばつまる335さんへ コメントありがとうご…
ばつまる335 @ 新宿でレコード 私も新宿に最初に行ったのは、高校生のこ…

Calendar

Favorite Blog

'*☆*' ЯАИ Unrestra… 蘭☆彡さん
趣味の部屋 寒つばきさん
脳髄都市新宿歌舞伎… sera9484さん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
酒音楽部ログ おじゃまる335さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: