ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.04.01
XML
カテゴリ: 着物の話
東京では満開になったという桜。


予報では崩れると言われていたお天気も、時折晴れ間がのぞく春らしい陽気に。
ちょっと、着物でも着てみましょうか・・・と思い立ちました。

紬の着物に合わせたのは、酉年生まれの私にピッタリ、と、楽天のショップ「 きもの ほ乃香 」で購入した、おんどり柄の名古屋帯です。

070401kimono1.jpg


自分が「ちょっと着物でも」なんてことを言えるようになる日が来るとは。
長い間、憧れはあっても叶えられない夢でした。

それが実現できていること。


お花見の名所でもある公園の中には、露店もたくさん出ていました。
この日は半端な時間に、ブランチを済ませたきりだった私たち。
急に空腹を感じてしまったのですが・・・
「焼きそば」「たこ焼き」「フランクフルト」・・・どれも、着物を汚すかも?と思うと怖くて手が出せない。

結局、万一食べこぼしても被害が少なさそうな、ベビーカステラにしました。

070401kimono2.jpg


やっぱり私にとって、着物を“さりげなく”という生活はまだまだ遠い道、のようです。

桜は、やっぱり見頃にはまだ早かったようで、お花見の人出もまばら、並木もこんな感じでした。

070401hanami.jpg


ということで、家に帰って、甘い「桜」でリベンジした、というわけです(笑)

抹茶とお菓子(桜)


~ゼロから始めた私のきもの生活。 フリーページ もご覧ください~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.01 13:48:46
コメント(10) | コメントを書く
[着物の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: