イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか

2023年12月11日
XML
カテゴリ: Oの人生論



ヤギたちに竹をあげている。

大好物とは言えないが、
けっこう食いつきはいい。

竹を切っていて思うのは、
構造的によくできているなということ。

節があることで、
とても丈夫だ。

強風が吹いても、

簡単には折れない。

ぼくたちも、
生きている上で、
面白いくらい成長する時期があるかと思えば、
停滞するときもある。

停滞期というのは、
節を作っている時期。
そう考えていいのではないか。

じれったいけれども、
この期間があるからこそ、
豪雨や強風にも耐えられる竹が出来上がる。


「節目」というくらいだから、
停滞期は変化の時期でもある。
ステージアップする準備が行われている。

あせらないこと。

しばらく停滞したあとは、


うまく進まないことは、
うまく進んでいる証拠。

自然は、
そんなリズムで動いているものだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月11日 08時43分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さそい水

さそい水

Calendar

Favorite Blog

振り返り New! 院長9988さん

うなぎ弁当と幼少期… New! ハピハピハートさん

豊田市 京町区民会館… kopanda06さん

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

親の負担を減らし子… 情緒発達さん

Comments

さそい水 @ Re:ありがとうの思いを現実化するのがお金の役割(12/12) 大谷君は、 野球が好きで好きでたまらなく…
ハピハピハート @ Re:娘の結婚式(03/12) 美しい花嫁さんですね🌸
さそい水 @ Re:本当の自分?(12/27) いろいろな自分が同居しているんじゃない…
ハピハピハート @ Re:本当の自分?(12/27) 興味深いお話しですね✨ わたしは女を演じ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: