全58件 (58件中 1-50件目)
さぁちゅんです~♪京都市植物園で撮ったスイレンの画像で、8月のカレンダーを作ってみました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き8月カレンダー 8・9月カレンダー クリックすると大きなサイズが表示されます。カレンダーは、こちらのサイトで簡単に作ることが出来ますよ。http://bighugelabs.com/wallpaper.php ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月31日
さぁちゅんです~♪今日は先斗町をぶらぶら散歩してみたいと思います。先斗町(ぽんとちょう)は三条と四条の間、鴨川と並行して通る細い通りです。三条~四条は歩いてわずか10分ほどの距離です。鴨川の西側の堤防に出来た祇園と並ぶ古い花街です。夕方にはきれいに着飾った舞妓さんたちがお座敷に急ぐ姿をよく見かけます。お昼ごろにも、おけいこ帰りの普段着姿の舞妓さんたちが歩いていたりします。両側には飲食店がぎっしりと立ち並び、夜はネオンが美しい大人の町に・・・・。また、夏は各店に川床(ゆか)が設置されます。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 先斗町の北の端三条をちょっと下ったあたりには「先斗町歌舞練場」があります。 「先斗町歌舞練場」前からスタートして、四条通まで行きます。あえて、ここから先はノーコメントで・・・・。ゆっくりと散歩をお楽しみくださいね。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月30日
さぁちゅんです~♪昨日、祇園「貴久政」でおいしいランチを食べた後、岡崎まで歩いて行って「ルーブル美術館展~17世紀のヨーロッパ絵画」を見てきました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き今回はタダ券が1枚しか手に入らなかったので、1枚は自腹です。前売り券(1400円)を神宮道の画材店で購入し、いざ会場へ。 平安神宮 大鳥居のすぐわきに立つのが京都市美術館です。右手にチラッと建物が見えています。 京都で「ルーヴル展」が行われるのは、今回で7回目だそうです。(1回目は1954年) 今回は、人気(高値)の画家、フェルメールの「レースを編む女」をはじめ、ルーヴルのコレクションがヨーロッパ絵画史上「黄金の世紀」と呼ばれる17世紀の作品を中心に、71点展示されています。「レースを編む女」とその他の作品・・・・的な構成です。 ここはルーブル展の入り口です。HPによると、「土日・祝日は、今のところ概ね午前11時頃から午後4時頃までにかけて、 30分から最大で一時間半程度の入場待ちが発生しています。」ということで、この広いスペースのロープは、行列対策なのです。これより先は、当然のことながら撮影禁止ですのでふんいきだけ・・・。 フェルメールの「レースを編む女」は、一番前にいって、マジマジと見てまいりました。小さなA4くらいの大きさの作品なので、近づかないとよく見えません。フェルメールは、17世紀に活躍したオランダ画家の巨匠ですが、描いた絵は全部で50作ほどで、残っているのは30数点のみだといわれています。その中でもこの「レースを編む女」は晩年の究極の1枚です。女性が一人、薄暗い部屋の中でレース編みに没頭しています。ほぼ正面から光が差し込んでいて、女性の顔を照らしています。細かい手仕事の指先と視線の緊張感。息をこらしているであろう女性の息遣いまで感じられそうな静さ。女性の髪や顔や指先を照らし出している、おそらくは小さな窓から差し込んでいるであろう日の光。やはり見に来て良かった・・・・!他に、ベラスケスの「王女マルガリータの肖像」が良かったです。ラヴェル作曲の「亡き王女のためのパバーヌ」は、この小さな王女様の肖像画にインスピレーションを得て作曲したものとして伝えられています。わぁ~、これかぁ~!と、大興奮してしまいました。今回の「ルーブル展」は、ここ最近の中では、なかなか楽しめるいい展覧会でしたよ~。ぜひお出かけくださいね。そういえば、外国人のお客さんがとても多くてびっくりでした。「ルーブル展」ともなると、旅先でもわざわざ来られるんですね~。 京都美術館わきの疎水。「ルーヴル美術館展~17世紀ヨーロッパ絵画」 HP 6月30日(火)~ 9月27日(日) 一般1,500円(1,400) 高大生1,000円(900) 小中生500円(400) ( )内は20名以上の団体料金 障害者手帳等提示の方は無料 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月29日
さぁちゅんです~♪映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を見てきました!ハリポタの映画ももう6作目です。原作本はすべて発売初日に手に入れるほどのハリポタファンなのですが、1年に1回しか公開されないという七夕のようなゆっくりペースに、少々飽きぎみなんですよね~。・・・が、ここまできたら、最終回までお付き合いしちゃいますよ~。でも、ももたろうは3作目まで見たけど、あとはもう一緒に見に行かないようになってしまいました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 月曜日は、イオンモール草津の中の「ワーナーマイカルシネマ」がレディースデイで1000円になる日です。他の映画館は、ほとんど水曜日がレディースデイなのですが、ここだけは曜日がズレています。夏休み中とあって、結構にぎわっていました。 スーパーマンさんと、 バッドマンさんが、お出迎えしてくれます。 チケットを切ってもらって、中に入ると、1~9までの番号の劇場が並んでいますよ。 劇場の内部は、シネコンなのであまり広くはありません。画面もあまり大きくないのが不満ですが、音響はとてもいいと思います。それから高機能の空気清浄機が備えられているとのことで、とても空気がきれいで快適でした。お隣さんのポップコーンのにおいもあまり気にならないくらいでした。さて、本題に入ります。ここから先はネタバレありですので、筋を知りたくないという方は読まないでくださいね。 ハリーたちも大きくなりましたよね~!この映画、期待以上に良かったです!原作の方は、結構もたもたして読みづらかったのですが、映画のほうでは、いい具合に省くところは省いて(大胆にカットされています)、掘り下げるところはより深く描いていて、主人公のハリー以外の登場人物の心の動きなどがよく分かって、いい感じでストーリーに入り込めました。今までの回と比べて、一番の出来だと思いました。今までと違って、これまでただの敵役だったドラコ・マルフォイとスネイプにスポットライトが当たります。とうとう、マルフォイが死喰い人となり、ダンブルドアの命を狙うのですが、悪人になりきれず、おびえて悩み苦しむ姿を見せ、はじめて血の通った1人の少年として描かれています。スネイプは、相変わらずコウモリのように、「不死鳥の騎士団」にも「死喰い人」にも、いい顔を見せています。ハリーは古い魔法薬の教科書に、色々と役にたつ書き込みがあるのを発見し、教科書には自作の呪文も書き込んであり、ハリーはすっかりこの教科書の虜です。この教科書の元の持ち主が「半純血のプリンス」、実はスネイプだったのです。そういえば、この「プリンス」というのがスネイプの母方の苗字だとか言う注釈もバッサリ省かれちゃってたなぁ~。このスネイプが、結局は手を下すことの出来ないマルフォイに変わって、禁じられた呪文「アブラケダブラ」でダンブルドアを殺してしまうのです。ダンブルドアの死は、すなわち、これからはハリーが一人でヴォルデモートに立ち向かっていけないことを示しているのです。ここで大きな不安の影が物語の全体を包み込みます。でも、初めからのスネイプの表情を見ていると、単純にスネイプ=悪党とは思わせないつくりなんですよね~。真実は最終章で明かされるのでしょう~。すでに第7章の原作読んじゃってるので、ホントは知ってるんですけどね。さて、幼かったハリーたちも、すっかり多感なティーンエイジャーに育っています。周辺では色々と暗いことが続くのですが、そんな中でも、あちこちで恋模様が繰り広げられます。ロンがキャピキャピの女子生徒と付き合いだし、ロンにひそかに恋心を抱くハーマイオニーは嫉妬します。そのハーマイオニーにも、別の男子生徒からのアプローチが・・・・。そんなこんなの回り道の末、ロンとハーマイオニーはお互いの気持ちに薄っすらと気付きはじめるのでした。そして、ハリーとロンの妹のジニーも互いに惹かれあいます。ハリーに会うと赤くなってばかりだったジニーが、美しいだけでなく、すごくしっかり者になっちゃってるんですよね~。ジニーは原作よりもずっと魅力的な女性として描かれています。ちょっと取りとめのない話になってしまいましたが、いろんなエピソードを織り交ぜて、見る人を飽きさせない楽しいつくりとなっています。そして・・・、映画の長い長いクレジットの後に告知が映し出されました。映画最終作「ハリー・ポッターと死の秘宝」は2回にわけて公開されるそうです。前編が2010年11月、後編が2011年8月に公開されます。なんやかんやいっても、やっぱり楽しみです~(*^_^*) ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月27日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお昼ごはんです。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック チキンカツ丼ですが、天丼風にしてみました。今日は映画館のレディースデーなので、一人で「ハリーポッター」見に行ってきます。なので、またまた置き弁です。 なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月27日
さぁちゅんです~♪今日のお昼、あまりにもどしゃ降りで、車移動をせざるを得なくなってしまいました。「ふじ亭」でおいしい京料理ランチを食べたあと、途中越えを通って、琵琶湖大橋を渡って、琵琶湖の対岸の「守山ピエリ」に来てみました。途中越えというのは「八瀬・大原」を越えて、京都から滋賀に入る道です。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き ピエリのフードコートのデッキでお茶しました。飲んだのは、長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」のアイスコーヒー100円です。ピエリって、何軒かあるカフェのまん前がイベントスペースになっているので、すごくうるさくてゆっくり出来ないんですよね。・・・・で、仕方なく、カフェではなく、静かなフードコートに行かざるを得ない訳です・・・・。ピエリさん!お店の配置を、ちゃんと考えてもらえないかしら?ところで、昨日のももたろうの吹奏楽コンクールの結果をご報告いたします。残念ながら、一勝ならず、予選敗退となりました。もう3年生が引退となりますので、顧問の先生からは、1~2年生には特別厳しい注意があったようです。これからは、ももたろうたち2年生がみんなを引っ張っていかなければいけないので、自覚をうながされているのでしょう。明日だけ部活はお休みで、月曜日からまた練習があるのですが、だいたい午前で終わりになりますので、お弁当もおやすみです。 お弁当ブログも、しばらくお休みです。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月25日
さぁちゅんです。今日は、ももたろうにスナックサンド風のサンドイッチのお弁当を持たせたのですが、すっかり困り果ててしまった私・・・・。何が困ったって、大量に残ったパンの耳の処理です。「サンドでパンだ!」は、道具としてはすぐれものなのですが、普通のサンドイッチと違って、分厚くパンの耳が残ってしまうのです。ケチんぼの私としては捨ててしまうにはしのびないと、こんなものを作ってみました。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック パン耳のガーリックトースト。オーブントースターの天板にパン耳をぴっちりと並べて、オリーブオイルとガーリックパウダーをかけて、こんがりと焼いてみました。おっ!これはおいしい~♪これは、おすすめ。 パン耳のカレーグラタン。パン耳をサイコロ状に切って、カレーをかけてとろけるチーズをのせて、オーブントースターで10分ほど焼きました。意外にも、これもおいしいです!パン耳がいい具合にしっとりして、全く違和感はありません。パン耳とは思えない、ふわふわしっとりの食感です。今回、パン耳利用料理、初めての挑戦でしたが、どちらもなかなかいけます。パン耳の処理にお困りの方、どうぞお試しくださいね~(*^_^*)なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月24日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリックスナックパック風サンド(カレー・玉子サラダ) 今話題のお弁当グッズでスナックパック風サンドを作ってみました。「サンドでパンだ!」は、こちらお好みの具を挟んで「かんたん・安心サンドパン」!サンドでパンだ!サンドでパンだ 私は、パンの形が愛らしい、こちらの類似商品(?)を買いました。テレビでも紹介されたお手軽パンパック包丁を使わずに安全、簡単にパックサンド作りパンDEパック では作ってみましょう~! パンをセットして、中央に具材を置きます。今回は1枚の食パンを折って作るハーフサイズのサンドなので、パン耳の真ん中にはさみで切込みを入れておきます。 半分に折って、上からもう片方をかぶせて、ギュウギュウ押します。押し返してくる感じがなくなったら出来上がりです。 ハイ!出来上がり~。今日は、ももたろうは吹奏楽コンクールの予選本番です。何とかここで1勝して、県大会に出られるといいのですが・・・・?! なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月24日
さぁちゅんです~♪今日は、わが家のもうひとり(1匹)のメンバーを紹介します。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き ちっちゃいちっちゃいエビです。スカーレットシュリンプという、ハワイからやってきたエビで、体長5mmほどしかありません。我が家に来て、何ともう5年以上になります!特に名前はなくて「エビ」とか「エビちゃん」とか呼んでいます。ペットというより、同居人という感じです。 梅田茶屋町のLOFTで「HOLOHOLO」って言う商品名で売られていたもので、はじめは8匹入っていたのですが、最初の半年くらいで7匹があっという間に死んでしまい、1匹だけが残って元気に泳ぎ回っています。メンテフリーで、たまに人工海水を足してやる程度で手間は何もかかりません。普段は流し台の上に置いてあって、存在も忘れてしてしまうくらいですが、たまにながめていると癒されますよ~。楽天で探してみたら、まだ売られていました。 メンテナンスフリー癒し系エビちゃん☆ちっちゃいエビちゃんが泳ぎ回る不思議なBOX【HOLOHOLO】... 癒し系エビちゃん☆エビが泳ぎ回る不思議なBOX「HOLOHOLO」の補充用エックスウォーター150ml【H... ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月23日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリックハンバーグ玉子焼きにんじんのグラッセブロッコリーネギ入りちぎり天ゆかりご飯 今日も、ももたろうは吹奏楽の練習です。明日、吹奏楽コンクールの予選大会があります。ここでいい成績を取らないと8月1日の県大会に出ることが出来ません。ももたろうが言うには、とても無理そうな仕上がり具合らしいです・・・・。ところで、この前、洗濯したらモケモケになっちゃった黒のTシャツですが、思い切って洗濯機の乾燥コースで30分回してみました!アラ不思議! モケモケがほとんど取れちゃいました!!写真だとまだ白いものが目立って見えますが、実際は目に付きません。ヤッタ~(*^^)vなにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月23日
さぁちゅんです~♪今日は私の誕生日なんです。でも、家族はみんな全然注目してないんですよね。ちょっとさびしいなぁ~と、思っていたら・・・・、まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 母が「お誕生日おめでとう~」と、手作りのプリンを持ってきてくれました。さすがに、私を生んだ人、忘れてませんね!久しぶりにプリン食べたら、おいしかったわぁ~(*^_^*)バースデーケーキならぬ、バースデープリンです~。 実は、このプリンってこんなにBIGサイズなんです!蒸し器でつくる昔ながらのプリンです。母の昔からの得意料理なんですが、ももたろうがプッチンプリンみたいなチープなプリンの方がいいとか言うので、残念ながらあまり最近は登場しないんですよね~。 お誕生日の私に・・・、 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月22日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック揚げシューマイ鶏モモ肉の煮物目玉焼きにんじんのグラッセブロッコリーゆかりご飯 今日は、私の誕生日です。もう、年々来ない方がうれしいくらいの気持ちですし、特に何の予定もないさみしい誕生日なのですが、今日は日食があるというので、なんとなく気分はウキウキ!といっても、日食メガネを持っているわけでもなく、現在、大雨警報が出ていて、相当にあやしい空模様なんですけどね・・・・。なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月22日
さぁちゅんです~♪こんにちは。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 最悪です。黒のTシャツがこんなにモケモケになっちゃったぁ~(´△`)↓ちゃ~んとネットに入れた洗濯機に入れたつもりだったのに・・・・・。ネットのファスナーが開いて、外に出てしまっていました。もしかすると、ファスナーを閉め忘れたんだろうか?! こんな私に・・・・、 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月21日
さぁちゅんです~♪お千代保稲荷のお参りを済まし、参道の賑わいを十分堪能したあと、大垣の町に行ってみました。子供の頃、祖母に連れられて、愛知県のおじの家をたずねるために、電車(国鉄)の乗り換えの時間待ちために、大垣には、たびたび立ち寄った思い出があります。結構大きな町で、昭和40~50年代の当時は、とてもにぎわっていたという印象があります。大垣駅前に駐車して、ブラブラ歩いてみることにしました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 駅前の大通りは、立派なアーケードの商店街になっています。おおむね、小学生のころに連れられてきた当時のままなのですが・・・・、 アーケード内だけではなく、まわりのほとんどの建物が、全く手を入れずに、朽ちるがままになっています。休日だからなのかもしれませんが、半分以上のお店にシャッターが下りていました。ほとんど人影もなく、どう考えても、寂れているとしか言いようのない状態です。この状況にびっくり!この町に何が起こったというのでしょう。町を歩いていると、地方の不況の実態を見せ付けられてような気がしてきて、気が滅入ってきました。大垣の方、許してくださいね。けっして悪口言うつもりじゃないんですよ。 これもすごいレトロなビルですが、この町では決してこういう状態がめずらしくはないのです!ほとんどのお店が目だった補修もなされず、そのままで営業されています。この町に一体なにがあったのかと、考えさせられてしまいました。繊維不況で落ち込んでいたところに、ここ最近の不況がダブルで来たということなのでしょう。 大垣名物といえばこの水饅頭です。葛の中にこしあんが入っています。あちこちで、プカプカ冷たい湧き水に浮かんでいます。このお店は店頭は新しくきれいにされていました。 大垣城跡の大垣城乾櫓。アーケード街のまん中にあります。 大垣城の天主。本物のお城ではなく、空襲で焼失後、再建された小さな小さなお城です。郷土博物館として利用されています。 大垣駅前のヤナゲンというデパート(スーパー?)の中の「吉田ハム」というお肉屋さんで、ポークハムとボロニアソーセージと「飛騨牛カレー」を買ってきました。ウインドーには、おいしそうな霜降りの飛騨牛が並んでいました!「飛騨牛カレー」はさっそく昨日の夜にたべましたが、すっごくおいしかったです。 岐阜といえば「明宝ハム」が有名なのですが、この「吉田ハム」は大垣の会社です。今晩、ハムを焼いて食べてみます。楽しみだわぁ~。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月21日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリックとり天のサッと煮ゆで卵ウインナーにんじんのグラッセブロッコリーゆかりご飯 今日も相変わらず、ももたろうは朝から夕方まで吹奏楽部の練習に行きました。今日も雨が降ったり止んだりの空模様ですが、さっきセミが鳴きだしたので、晴れてくるのかな?話は変わるのですが、昨日、初めて1000円高速を利用しました。ひさびさに名神高速道路を走ったのですが、全体的にみんな速度抑え目になりましたよね。いいことですね~。以前は100キロ以上でビュンビュン走って行く車がけっこう多かったのに、今は、普通の車が普通に走っている(!?)という印象でした。特にトラックなどの商業車は、ゆっくり走っていました。私はだいたいいつも90キロくらいでずっと走って行くのですが、乱暴なやり方で追い抜いて行く車や、あおってくる車も減って、ずいぶん走りやすくなりました。ただ1000円なので、車が多くて、すぐに渋滞になってしまうのには困りものです。何とかならないものでしょうか。そういえば1台だけ、ものすごく飛ばしていく車がいるなぁとおもっていたら、すぐ先で覆面パトカーに捕まっていました。そういうことだったのかぁ~!と納得でした。なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月21日
さぁちゅんです~♪今日は、岐阜県の「お千代保(おちょぼ)稲荷」に行ってきました。1000円高速を初めて利用しての遠出です。渋滞もなくスイスイ、私の「超」安全運転でも、名神大垣インターまで1時間ちょっとでした。さすが!いまさらながら高速道路って便利ですね~。インターを降りると「お千代保稲荷」の表示がちゃんと出ていたので、迷うこともなく15分ほどで、無事たどり付くことが出来ました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 自動車を駐車場に無事停めて、にぎやかな参道を楽しみながら、「お千代保稲荷」に到着しました。思いのほか、こじんまりした神社です。 鳥居をくぐってすぐに、お供えする「油揚げ」と「ローソク」を購入しました。セットで30円でした。 「油揚げ」をお供えして、参拝します。 「油揚げ」のお供えが山になっています。お豆腐屋さんと同じような香ばしい匂いがします。 重軽石。オトーサンと二人そろって持ち上げてみました。とりあえず、「やったぁ~軽い~」と喜んでみました。 名刺が奉納してあるようです。オトーサンが名刺を持ってきてなかったので、残念がっていました。 お参りを済ませて、再び参道へ。ナマズ料理などの川魚料理が名物のようです。川魚料理のお店がたくさん並んでいます。 どのお店に入るか迷った末、こちらの「大周屋」(だいしゅうや)と言うお店に入りました。 どのお店も同じようなメニューで同じようなお値段だったのですが、なぜこのお店に決めたかと言うと、まずは、大きな文字でお値段が書かれていたことと、サンプルがホコリがかぶったり、変色したりしていなかったからです。 「うな丼 上」1500円をオーダー。焼きたてのうなぎがご飯の上にいっぱいのっかっています!おそらく1匹!?岐阜は中部地方になりますから、関西風のうなぎの蒲焼とは全く味付けが違いますね。関西風のものよりもワイルドな感じです。たまりしょうゆを使っているらしく、とっても濃い色です。でも、見た目ほど味付けは濃いわけではなく、どちらかと言うと甘めで薄味です。見た目と味にギャップがあります!香ばしくて、とってもおいしかったです。肝吸い付きです。 参道には、串カツ屋さんもたくさんあります。次から次から串カツをドンドン揚げていて、串カツが山になっています。いっしょに牛スジのどて炊きの串も売られていて、お味噌の中でぐつぐつと煮えています。そこから勝手に串を取って、ソースか、グツグツ煮えているどて炊きの味噌の鍋にどっぷりと付けていただくという、なんとも変わったシステムです。私は、どて炊きの味噌に付けて、味噌カツにしました。もちろん二度付け禁止でしょう!最後に串を見せてお会計をします。どちらも1本80円でした。 ももたろうのおみやげに、たい焼きも買っちゃいました~。 参道付近には猫がいっぱいいましたよ~。猫も油揚げが好きなのかな?「お千代保稲荷」http://www.clairhirata.com/kankou/ochobo.html ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月20日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック牛肉のしぐれ煮ゆで卵ピーマンとハムの炒めものにんじんのグラッセゆかりご飯 今日も、ももたろうは吹奏楽部の練習です~私はこれから、以前オレンジ mamaさんがブログに書いておられた岐阜の「おちょぼ稲荷」なるところに行ってみようと思っています。住所だけを頼りに、さてさて、行き着けるでしょうか~?! なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月20日
さぁちゅんです。こんにちは~♪今日のメンテナンス長かったですね!しばらく待っていましたが、結局、朝UP出来なかったので、こんな時間になってしまいました。今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック牛肉のエノキロールソテーゆで卵ウインナーブロッコリーゆかりご飯 ももたろうは夏休み2日目ですが、金曜日に吹奏楽コンクールがあるのでそれに向けて休み無しです。昨日も今日も、とにかくコンクール前日までは、部活の予定表では8:30~16:30の練習があります。ももたろうが地獄の特訓と言っていましたが、時間だけ見れば、確かにそのようですね。急にそんなにがんばらなくても・・・・、ねぇ?なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月18日
さぁちゅんです~♪今日から、池の水に足を浸して無病息災を願う、下鴨神社の「みたらし祭」が始まりました。初日の今日、さっそく「みたらし祭」の「足つけ神事」を体験してきました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き神社の南側に広がる糺の森の参道には、たくさんの露店が並んでいます。 本殿でおまいりを済ませ、順路に沿って進んでいくと自然に「足つけ神事」の受付前に出る仕組みになっています。 靴をぬぎ、すそをまくり上げます。スロープを降り、輪橋(そりはし)をくぐって「御手洗池」に入っていきます。 お水がすっごく冷たいです!この御手洗池は湧き水なので、真夏のこの時期でも、とっても冷たくて気持ちいいのです。 見た目よりもかなり深さがあり、深いところはひざの少し上くらいですので、ジャブジャブ入っていくという感じです。 ローソクに火を灯し、御手洗社に献灯し無病息災を祈願します。 大人も子供も、冷たい水に浸かって、なんだかとっても楽しそうです。 子供たちは、すっかり水遊びモードです。池からあがって足の水気を拭き、靴を履いたら、御神水をいただきましょう~。 御神水を飲むと延命長寿の霊験あらたかといわれています。 この器を「鴨のくぼて」といいます。冷たくておいしい~♪私、御神水をおかわりしてしまいましたよ~。どうしましょう~!100まで生きるかも!? みたらし祭りのお札は足形になっています。お札に願い事を書き、御手洗社の前のご神水が流れるお札入れに浮かべ供養してもらいます。 おみやげ品と季節限定おまもりです。お守りには茅の輪が付いています。冷たい水に足をつけたら、とっても涼しくなって、気分爽快になりました!今日は一日ハッピーな気分で過ごすことができました~(*^_^*)では、また来年!「下鴨神社 みたらし祭」 日時 2009/7/18(土)~21(火) 5:30~22:30 住所 京都市左京区下鴨泉川町59 駐車場 あり (30分150円) お灯明料一人200円 下鴨神社TEL 075-781-0010 下鴨神社HP http://www.shimogamo-jinja.or.jp/ ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月18日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリックチキンのガーリックパン粉焼きゆで卵タコさんウインナーおあげの煮物ブロッコリーゆかりご飯 ももたろうは今日から夏休みです。ですが、もうすぐ吹奏楽コンクールがあるので、それまでは8:30~15:30、ほぼ通常の授業と同じ時間、学校に行きます。でも・・・・、ももたろうが言うには、下手すぎて、とてもじゃないけど金賞なんて取れるわけないというレベルらしい・・・・。ももたろうはトロンボーンをやってるんですが、自分たちでも「鳴らんボーン」って言ってるらしいです。前にインフルエンザ騒ぎで休校だったとき、ももたろうが家で練習していたときには、それほど下手とは思わなかったですけどね。トロンボーンがどうこうと言うよりも、特に金管が絶望的に下手なのだそうです。私が文化祭に聞きに行ったときにも、金管だけでなく全体に音程さえも合ってなくて、確かにヒドかったかも・・・・。中学の吹奏楽なんて、子供たちの能力に大して差はないので、指導者しだいなんですけどね~。奇跡を信じてがんばれよ~(*^^)vなにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月18日
さぁちゅんです~♪7月15日の山鉾見物の続きです。祇園祭の山鉾見物レポートも最終回となります。新町通を四条から、さらに南下して行きます。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き大船鉾(おおふねぼこ) 休み山 新町四条下る現在の船鉾と同型で、後祭りの最後尾を巡行していましたが、元治の大火(1864)で焼失してしまいました。幕末期に焼失した祇園祭の大船鉾の町会所と同じ場所で囃子(はやし)の演奏と、焼け残った神面や船首の大金幣などの懸装品の展示をされています。船鉾(ふねぼこ)新町通綾小路下ル『日本書紀』の神功皇后の新羅出船に由来し、鉾全体を船の型にしています。船首には、中国の想像上の水鳥である金色の鷁(げき)を付けています。神宮皇后と磯良(いそら)・住吉(すみよし)・鹿島(かしま)の三神をおまつりしています。岩戸山(いわとやま)新町通仏光寺下ル天の岩戸の神話を由来としています。天照大神、手力雄尊、曳山屋根に伊弉諾尊と3体のご神体をおまつりしています。鉾と同じ形をしていますが、山なので真木ではなく、真松を立てています。新町通の山鉾はここまでです。少しはなれたところのある山鉾をあと2つ紹介して、終わりにしたいと思います。長刀鉾(なぎなたぼこ)四条通東洞院西入鉾頭に大長刀を付けています。くじ取らずで必ず巡行の先頭を行き、このお祭りの山鉾の中のスター的な存在の鉾です。現在では、唯一この長刀鉾のみ生稚児(いきちご)が乗ります。保昌山(ほうしょうやま) 東洞院通松原上ルポツンと離れたところにある山です。源頼光と供に大江山で酒呑童子を退治した武将・平井保昌をご神体とします。歌人和泉式部に恋をした平井保昌が、彼女のために危険を犯して紫宸殿の紅梅を手折ってくる姿を現しているそうです。ちょっと柔らかい題材に由来するところが、めずらしいですね。これで祇園祭の山鉾見物はおしまいにいたします。今、山鉾巡行の真っ最中です。「祇園祭の山鉾見物」《その1》 《その2》 《その3》 《その4》 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月17日
さぁちゅんです~♪先ほど、祇園祭の山鉾巡行が始まりましたよ~。雨も止んでくれました。今のところ、しばらくお天気はもってくれそうな感じです。今日は巡行を見に行けないので、残念ながらKBS京都のテレビ中継で見ています。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 9時半ごろ、長刀鉾のお稚児さんのしめ縄切りも無事終わりました。 すみませ~ん。何しろ、うちのテレビって15年物のブラウン管テレビなので、写真に撮ったらこんなもんにしか写りません~(^_^;) 先頭の長刀鉾が四条河原町にやってきました。 辻回しです。11トンの重さの鉾を割り竹の上を滑らせて90度曲がります。いつ見ても、ひやひやしますね~。巡行は始まったばかり、まだまだ続きます。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月17日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリックポテトコロッケベーコンエッグウインナーブロッコリーゆかりご飯 今朝は雨が降っています今日は祇園祭の曳山巡行なのにがっかりですよね~。ところで・・・・、昨日の朝、ももたろうが電車の中でiPodを聴いていたのを先生に見つかって取り上げられてしまったんです。絶対に学校に持っていかないという約束だったのに、どうしてこうバカなんでしょう!今日は終業式なのですが、それが終わってから、先生のところに私が受け取りに行かなくてはなりません!!ほんとにもう~なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月17日
さぁちゅんです~♪山鉾見物の続きです。室町通の1本西の通りの新町通に入り、三条から南下して行きます。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き八幡山(はちまんやま)新町通三条下ル 山の上には石清水八幡をまつります。八坂神社のお祭なのに、八幡さんとは不思議ですね。山鉾巡行時には、朱塗りの鳥居に左甚五郎作の二羽の鳩が向かい合ってとまります。宵山までは、総金箔の小祠を目の前で拝観する事が出来ます。おみやげに、はと笛・はと鈴はいかがでしょうか?北観音山(きたかんのんやま)新町通六角下ルくじ取らずで、後祭りの山鉾巡行の先頭を行く山です。もとはかき山だったが、後に曳き山になりました。楊柳観音像と韋駄天立像をおまつりしています。鉾ではないので真木の代わりに真松を立てています。山鉾巡行時には、山の後ろに大きな柳の枝を差します。南観音山(みなみかんのんやま)新町通錦小路上ルくじ取らずで後祭り巡行の殿(しんがり)を勤める山です。楊柳観音像と善財童子像をおまつりしています。応仁の乱の時代から江戸時代までは、お隣の町内の北観音山と隔年交代で巡行していました。交代で出されていた山鉾というのは他にはなく、ここだけだそうです。放下鉾(ほうかぼこ)新町通四条上ル鉾の名は真木のなかほどの「天王座」に放下僧の像を祀ることに由来します。鉾頭は、金色の日・月・星が下界を照らす形。巡行時には、鉾の上で稚児人形による稚児舞が見られます。かつては長刀鉾と同様「生稚児」でしたが、昭和4年に稚児人形にかえられました。月鉾(つきぼこ)四条通室町西入ル先日、このブログで真木建ての様子をお伝えした鉾です。32の山鉾の中で最重量です。鉾頭には18金製の三日月。真木のなかほどの「天王座」には月読尊(つきよみのみこと)をおまつりしています。破風蟇股(はふかえるまた)の彫刻は左甚五郎作と伝えられています。では、今回はこの辺で。最終回《その4》に続きます。次回は、新町通を四条から、さらに南下して行きます。「祇園祭の山鉾見物」《その1》 《その2》 《その3》 《その4》 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月16日
さぁちゅんです~♪山鉾見物の続きです。室町通を高辻から北上して、四条通を越えてきました。これから姉小路まで北上します。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き山伏山(やまぶしやま)室町通蛸薬師下ル傾いた八坂の塔を法力で直したという浄蔵貴所(じょうぞうきしょ)がご神体で、山伏姿は大峰入りを現しています。宵山までは、2階にあるご神体を見上げて拝観する事ができます。鯉山(こいやま)室町通六角下ルご神体は、1m半もある木彫の見事な鯉で、名工左甚五郎作と伝えられています。黄河龍門の滝を登った鯉は竜になるという登竜門に由来。前懸・胴懸・水引・見送は、重文に指定されており、16世紀ベルギー製タペストリーでイーリアス物語の場面を織り出しています。黒主山(くろぬしやま)室町通三条下ルご神体は、平安時代の歌人大伴黒主(おおとものくろぬし)が桜を仰ぎ眺めている姿です。これは謡曲志賀に由来しています。ちょうど神事の真っ最中でした。役行者山(えんのぎょうじゃやま)室町通三条上ルご神体は、役行者(中央)・一言主神(赤熊)・葛城神(女体)。役行者が一言主神を使って葛城山と大峰山の間に石橋を懸けた伝承に由来。では、今回はこの辺で。《その3》に続きます。次回は、室町通の1本西の通りの新町通に入り、三条から南下して行きます。「祇園祭の山鉾見物」《その1》 《その2》 《その3》 《その4》 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月16日
さぁちゅんです~♪昨日、猛暑の中、祇園祭の山鉾見物に行ってきました。こうやって、わざわざ山鉾を見物に歩くのは初めてのことです。空いた昼間にゆっくりと見て回りましたよ~。山鉾の大半が室町通と新町通に集中しています。室町通を高辻から北上し、四条通を越え、姉小路まで行きます。その後、新町通を南下して来ました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 室町通の高辻から北は自動車乗り入れ禁止になっています。いわゆる「ホコ天」ですね~。鉾だけに・・・・・、って言いたいとこだけど、今日は下手な駄洒落はやめておきましょう~(^_^;)白楽天山(はくらくてんやま)室町通綾小路下ル 白楽天と道林禅師の2体の人形(ご神体)が山の上に飾られます。長恨歌などの名詩で有名な中国・唐の詩人、白楽天が道林禅師に仏法の大意を問いかけているシーンを表しています。トロイ城の陥落を描いた16世紀の前懸があります。鶏鉾(にわとりぼこ)室町通四条下ル 鉾の名は、中国堯の時代に天下がよく治まり、訴訟用の太鼓も用が無く鶏が巣を作った故事に由来しています。鉾頭には、三角の中に鶏卵を象徴する金の円。16世紀のベルギー製の重文に指定されているのトロイの王子ヘラトルが妻子に別れをつげる場面を織り出した見送があります。函谷鉾(かんこぼこ)四条通烏丸西入 鉾の名は中国戦国時代の斉の孟嘗君(もうしょうくん)が鶏の声によって函谷関(かんこくかん)を脱出できたという故事にちなんで付けられています。鉾頭には、山の上に月。菊水鉾(きくすいぼこ)室町通四条上ル 鉾の名は、町内の菊水井戸にちなんで付けられました。鉾頭は金色の菊花。 旧約聖書創世記の場面を描いた16世紀末の毛綴(タペストリー)はゴブラン織りで、16世紀にベルギーで製作された前掛は重要文化財に指定されています。では、今回はこの辺で。「祇園祭の山鉾見物」《その1》 《その2》 《その3》 《その4》 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月16日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック鶏ムネ肉のいそべ揚げ目玉焼き鱧ちくわのブロッコリー詰めゆかりご飯 今朝は晴れていますあれれ~?!確か雨の予報だったのでは・・・・??天気予報、これはあまりに激しい外れ方ですね~(^_^;)ももたろうは、夏季総体の壮行会があるというので、今朝は早めに出て行きました。その後、大掃除をするらしいんだけど、体操服持って行ってないや~!体操服要らないのかなぁ~?なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月16日
さぁちゅんです~♪とりあえず、祇園祭の山鉾は明日UPするとして・・・・・、もう一つの祇園祭のお楽しみといえば・・・・・、祇園祭の中心地ともいえる新町通にある和柄・和雑貨の「くろちく」のサマーセールです。祇園祭に合わせて、毎年7/12~7/17に開催されています。去年に引き続き、今年もここに立ち寄るのが目的の一つでもあります。「くろちく」はもともとは木目込み人形のお店だったらしいのですが、現在は京都中にお店を展開しているおしゃれな和柄・和雑貨のお店です。(HPで確認したら、京都だけではなく、首都圏に数軒・仙台・パリにもお店がありました。)まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き オリジナルデザインの和柄小物、カーゼハンカチ、 手ぬぐい、アクセサリー、和柄の洋服、和柄バッグなどなど、みんなまとめてセールです。しかも70%引きは当たり前です。女性はみ~んなこんなかわいいものがすきでしょ~ぜひ立ち寄ってみてくださいね。欲しいものが1つくらいは見つかるのではないでしょうか? 今日の戦利品(一部)。私、どういうわけか子供の頃から、和柄のかわいいgoodsにどうしても惹かれてしまうんですよね~。しかもセールとなれば目の色が変わってしまいます~くろちく HP 本社 天正館京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町380 電話075-256-5000 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月15日
さぁちゅんです~♪今日のお昼間は祇園祭の山鉾を見物に行ってきました。今日、道路の温度計が「38℃」を示していましたでも風があったので昨日ほどは蒸し暑く感じませんでした。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 四条烏丸の交差点の地下鉄四条駅の出口付近で祇園祭Mapのうちわをガンガン配っていました。これって、なかなか便利ですよね~。このMapを見ながら、ほぼ全部の山鉾を見てきました。では、さわりだけ・・・・。 長刀鉾です。・・・・続きはまた明日。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月15日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリックチキンフライのサッと煮ゆで玉子ウインナーブロッコリーゆかりご飯 昨日の午後、個人懇談があったので、ももたろうの学校に行きました。一段と暑かったですね~日陰にいても、ムシムシとした湿気を帯びた熱風が漂っている・・・・という感じでしたよ。今日も予想最高気温が35℃!朝からギラギラと太陽が照りつけています。たぶん、実際には37~8℃にあがりそうですね。でも、こんな暑さなのですが、今日の昼間は祇園祭の山鉾を見物に行く予定です。明日あさっては残念なことに雨の予報なので、今日しかないのですよね。ではでは、今日も暑さに負けずがんばりましょう~なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月15日
さぁちゅんです~♪幕末、坂本竜馬が寓居としていた「酢屋」を紹介します。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 河原町三条南へ一筋目を東に入ったところにある「酢屋」は、享保6年から現在まで、280年間、この地に現存しています。現在は、一階は「創作木工芸 酢屋」、竜馬をかくまったといわれる二階は「ギャラリー龍馬」として営業されています。坂本龍馬がかくまわれていた当時は、材木商を営んでいました。旅館ではありません。龍馬は、伏見では「寺田屋」、京都滞在中は「酢屋」に投宿していました。その2か所は高瀬川でつながっています。また、「酢屋」は坂本竜馬が作った海援隊の屯所(海援隊京都本部)としても使われ、隊士の陸奥宗光や長岡謙吉などが投宿していたと言われています 二階のギャラリーの一角の龍馬が使用していた部屋を当時のままに復元されています。出格子から外を眺めて当時を偲んでみてはいかがでしょうか。ただし、現在はこの界隈はゴチャゴチャした繁華街のど真ん中ですので見える眺めは期待しないでくださいね。 幕末当時、材木商「酢屋」の前は高瀬舟の舟入場でした。高瀬川沿いの、すぐ南には土佐藩邸、北には長州藩邸がありました。先週紹介した「池田屋」は歩いてほんの1~2分のところにあります。向こうに見えているのが三条小橋です。「創作木工芸 酢屋」&「ギャラリー龍馬」 HP 京都市中京区河原町三条下ル一筋目 電話:(075)211-7700 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月14日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック牛肉と玉ねぎの甘辛煮鶏のつくね茶巾玉子ウインナーブロッコリーゆかりご飯 昨日はものすごく強風でしたよね。布団を2階の窓に干していたら、布団バサミでしっかり止めていたのに、それが壊れて、布団が飛んでいってしまいました。「布団が吹っ飛んだ~!」なんちって~~(^_^;)今日はももたろうは授業は午前中で終わり、午後は個人懇談です。今日も暑そうだし、そもそも子供の成績を聞きに行くなんて憂鬱だし・・・・。いやだわぁ~~今年は3連休があるので、今週末でもう夏休みになるんですよね~。なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月14日
さぁちゅんです~♪先週土曜日に北野天満宮に行きました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 夏の日差しがギラギラ日光が強すぎて、写真の色が飛んでしまいます。 北野天満宮 楼門。まわりからセミの声が聞こえてきました。まだうるさいというほどではなく、数匹鳴き出したばかりです。 梅ノ木の緑が濃くなって、こう暑いと植物の緑さえ暑苦しいものなんだと、はじめて気付いたなぁ・・・・。祇園祭でにぎやかな四条界隈と対照的に、こちらはとても静かです。 北野天満宮 三光門(中門)。後西天皇御宸筆『天満宮』の勅額を掲げてあります。 ちょうど勅額の裏側には、こんなすばらしい獅子が彫られています。 菅原道真公をお祀りする本殿。代表的な桃山建築で、現在の社殿は、慶長12年に造営されたものです。修学旅行生がたくさん来ていました。春にインフル騒ぎで延期になって、7月になって、たくさん修学旅行生が来てるようです。 なんだか、石の牛さえ暑そうに見えませんかぁ~? ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月13日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック鶏肉のカレーパン粉焼きハムエッグウインナーブロッコリーゆかりご飯 今朝もいいお天気です。天気予報では今日は昨日よりは少し暑さがマシと言うことでしたが、暑くなるんでしょうね~今日から2週間、おじいちゃん(私の父)がパキスタンに行きます。NGOのボランティアの仕事(無給)をしているので、国の会計監査に随行して現地に行くらしいです。パキスタンには数年前に一度行ったことがあって、今回2度目です。ここ数週間、ウキウキワクワクのおじいちゃんです。パキスタンといえば政情不安で危険なのですが、おじいちゃんたちが活動しているのは、北部のヒマラヤのふもとの山岳地域で、今のところ内戦とは無縁の地域なのだそうです。詳しいことは分かりませんが、森林の緑を増やし、水を確保し、農業を促進するのが仕事らしいです。現地の小学校を作ったりもしているようです。ともかく、出発の日がいいお天気でよかったですよね。なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月13日
さぁちゅんです~♪今日は猛暑でしたね!京都は35℃と、ものすごい暑さでした。歩くのもやっと・・・・という感じで、鉾の建ち並ぶ四条烏丸付近から、四条通を東へと歩いて祇園の「八坂神社」にやってきました。なんとなく、私、ほとんど毎週ほど、ここに来ています。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 祇園祭は、八坂神社のお祭りです。7月1日の吉符入りに始まり、宵山、山鉾巡行、神興祭、花傘巡行、還幸祭等の行事があり、7月29日の神事済奉告祭、7月31日の疫神社夏越祭までの約1ケ月間に渡りおこなわれます。 ここには年中、露店が出ているのですが、来るべき宵山に備えてなのか、今日は1つも営業していませんでした。 本殿前でちまきが売られていました。これは、厄除けの物であり、食べ物は入っていません。八坂神社では1日から31日迄、各山鉾町内の会所売店(山鉾が建っているところ)では13日から16日迄、ちまきが売られています。 境内にはちょうちんがたくさん飾られていました。夜には全てのちょうちんに火が灯されて、きっと美しいことでしょう~! 3基の神輿+子供神輿1基が舞殿にすえられていました。17日山鉾巡行が行われた後、午後6時頃から神輿渡御が行われます。八坂神社石段下を出発し、各町内を回りながら寺町四条の四条御旅所まで行きます。普段は京都の名産品を売っている四条御旅所ですが、お祭の準備のため、今日は全て中の荷物が取り払われがらんどうになっていましたよ。 町でも早々と浴衣姿の人をたくさん見かけましたよ~。気合が入っています。盛り上げってますね~。今日は、もうあまりに暑くて、この辺でギブアップです。も~お家に帰ります~ ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月12日
さぁちゅんです~♪今年も祇園祭の鉾建てが始まっています。今日の気温は35℃!ときどき、気が遠のきそうになるほどの暑さでしたまずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き まずは、昨日ちょうど、真木(しんぎ)建てに出くわした四条通の「月鉾」です。(昨日の日記はこちら)屋根が付けられて、鉾の形が整ってきましたが、飾りつけはまだでした。 車輪もまだ付けられていません。 四条通をはさんで向かい側にある「函谷鉾」は、もう完成形のようです。 フランスのモンサンミシェルが織り出された前掛。これは近年作られたものです。軒裏には「鶏鴉図」(今尾景年筆)が描かれています。 胴掛。 見送りは、まだかけられていないようです。 長刀鉾はもう完成していました。鉾頭に大長刀を付けるのでこの名前で呼ばれています。長刀の先端まで21.7メートル、棟までで7.6メートルの大きさの鉾です 古来くじ取らずで毎年巡行の先頭を進む鉾です。 胴掛は中国緞通の『玉取獅子』。 前掛は『ペルシア華文緞通』。巡行中、この上で稚児舞を披露します。一時にはUP出来ないので今日はこの辺で・・・・。 四条通の人形店「田中彌」のウインドウ。ミニチュアの山鉾が巡航中です。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月12日
さぁちゅんです~♪今年もいよいよ祇園祭の鉾建てが始まりましたよ~♪まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き まずは、四条通の月鉾です。もう組み上がった鉾が仰向けになっていますよ~。写真はちょうど鉾の真下から見たような形です。長~い鉾を取り付けるために、こんな姿になっているのです。 真木の榊の紙垂が取り付けられています。 いよいよ、掛け声とともに鉾建てのクライマックスの真木建てが始まりました!しっかりとワイヤーで両方から支えられ、ゆらゆらと、徐々に真木が立ち上がって行きます。 四条通をはさんでの見物ですので、バスが通りかかると見えなくなってしまいます。自動車の切れ目を狙っての撮影です。 鉾の上に乗った音頭取りの扇と掛け声にあわせて、手動のクレーンで鉾を立てていきます。 若い男性が2~3人、顔を真っ赤にしながら渾身の力で、ワイヤーを巻き取っています。 ここまでになると、見てるほうがハラハラドキドキしてしまいます。ゆっくりゆっくりと徐々に立てていきます。 もう一息です。ガンバレ~!! 慎重に慎重に・・・・。 完了~!鉾が立ち上がった瞬間、回りから拍手が沸きあがりました~!この後、屋根を付け、絢爛豪華に飾り付けられて出来上がりです。明日には、曳き初めが行われます。ワクワクしますよね~(*^_^*) ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月11日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック牛肉のしぐれ煮ゆで卵ウインナー揚げシューマイゆかりご飯 今日はももたろうは部活です。もうすぐ吹奏楽コンクールなので、夕方まで練習があります。部活の予定表には「午後レッスン」と書いてあるんですが、どなたか教えに来てくれるのかしら?なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月11日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック肉巻おにぎり 今日はももたろうは午前中で授業が終わり、部活もお休みなのでお弁当無しです。オトーサンが昼ご飯を食べてから、午後の会議に行くので、オトーサンの昼ご飯用に肉巻おにぎりを作ってみました。オトーサンがこれを食べるのはまだ2度目です。いつもコメントに量が多い多いと書いていただくので、大きさの比較のためにゆで卵を置いてみました。そんなに大きくないんですよ~(*^_^*)今日のお肉はこれを使いました。国産黒毛和牛肩切落し!1kg1500円でちょうお買い得でした。切り落としとは言え、結構大きくていいお肉でした。なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月10日
さぁちゅんです~♪三条大橋から鴨川をのぞいて見ると、カモの親子が泳いでいました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き カモの親たちが少しはなれて3羽の子供たちを見守っている様に見えました。たぶん、これはマガモですね?ちょっと近くに寄ってみましょう。 子供たちは大きくなって、大きさは親鳥とあまり変わらないくらいです。羽の色でまだヒナだと分かります。泳ぎ方がどことなくぎこちなくて、うまく泳げずに、川に流されたりしています。 円満な夫婦のことをおしどり夫婦といいますが、カモも仲良く夫婦でいるのをよく見かけます。親鳥はちょっと先に行っては、子供たちを振り返るというしぐさを繰り返していますよ~。家庭円満の風景ですね~(*^_^*) ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月09日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック牛肉の串焼き揚げシュウマイハムエッグミニトマトゆかりご飯 おとといの夕方、知らないメルアドからももたろうのケータイに「死にたいのか?」と1行だけのメールが届き、ももたろうは大騒ぎ。ただの迷惑メールだから、気にしなくても大丈夫。絶対に返信などしないように。と言って、私はちょうど会合があってバタバタと出かけてしまいました。私がでかけたあとも、「無視すんのか?」とか、メールが続いて何通も来たようです。その後で帰ってきたオトーサンに、ももたろうが「どうしよう。家に来たらどうしよう~。」と必死な顔で訴えていたらしいです。アドレスといってもメールなので家が分かるわけじゃないのに、6月からメール始めたばかりの初心者なので、よく分かっていないようです。日ごろえらそうな口をきいてても、体がでっかいばかりで、そういうところはまだまだ子供ですね。受信拒否の設定してやって、ようやく迷惑メールは止まりました。他の子何人かにも同じようなメールが届いてるようでした。でも昨夜は、また違う子に届いたらしいので、大量に送られている迷惑メールかもしれません。今回のは、たぶん子供のいたずらだとは思うのですが・・・・、このところ、腹いせ的な犯罪が立て続けに起きていますので、この程度のこととは言え、なんだか気味が悪いのは確かですね。なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月09日
さぁちゅんです。今はこんな表紙になってしまった「ミセスポリファックスシリーズ」。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック私の持っているのはこんな表紙です。 こちらのほうが絶対しっくり来ます。なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月08日
さぁちゅんです~♪知恩院古門前の白川のようすです。柳の緑が最高にきれいな時期になりました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き お父さんが白川に足をひたして、かわいいゆかた姿の女の子をおんぶしています。人一人が通るのがやっとの幅で、手摺りもない石の橋「行者橋」(一本橋)を女子大生たちが慣れた様子で渡って行きますよ。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月08日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック牛肉のしぐれ煮ハンバーグ粉ふき芋ゆで卵ゆかりご飯 寝る前にちょっと、昔々に読んだ本を引っ張り出して読み出したら、面白くてすっかりはまっています!こちらの「ミセス・ポリファックス シリーズ」です。私の持っている古い文庫本とは表紙が変わってしまっていて、なぜかお色気たっぷりの女性が書かれていますが、登場するミセス・ポリファックスは素朴な「おばちゃま」という感じの女性です。お花をいっぱいつけた帽子がトレードマークです。ごく普通のおばちゃまが、CIAのスパイとして世界をまたにかけて大活躍します。この本を読んで、ぜひすっきりしてください。なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月08日
さぁちゅんです~♪6月30日に買い損ねた「水無月」を、今日ようやく買ってきました。まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き もう水無月(6月)は終わってしまったんですけどね・・・・。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月07日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリック鶏の唐揚げ揚げシューマイゆで卵ミニトマトゆかりご飯 昨日は朝はしとしと雨が降っていて、やっと梅雨らしいお天気だなと思っていたら、お昼前には晴れてムシムシと暑さが増してきました。これならもう雨は降らないのかなと思ったら、夕方には雷がゴロゴロ鳴って、どしゃ降りになりました。今朝は晴れていますが、雲は多いのです。今日は七夕ですが、天の川を見るのは難しいかもしれませんね。・・・・といっても、私、七夕の日に天の川って見たことがないような気がします。夜でも空が明るくて、天の川が見えるほど暗くならないのではないでしょうか?でも晴れたら織姫と彦星が会えるんでしたよね?今晩はギリギリ会えますかね??なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月07日
京都は祇園祭に突入しました!まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 街にコンチキチンの音色が聞こえます。(テープですが・・・・) 八坂神社の神楽殿で、皆さん集まって何かお祭の準備をされているようでした。 花笠巡行の花笠なのでしょうか?傘の骨にピンクの桜を付けていました。 明日は綾傘鉾お稚児さんのお参りの儀式が行われるようです。 ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月06日
さぁちゅんです。おはようございます~♪今日の中2の息子ももたろうのお弁当です。ブログランキングのクリックにも、ご協力いただけるとうれしいです。まずはこちらから→お弁当ブログランキング←クリックチキンカツのサッと煮ちくわの磯辺揚げウインナーゆで卵 今朝は雨です。どしゃ降りとかじゃなくて、しとしとと降っている感じです。今週はようやく梅雨らしいお天気が続くらしいですね。言ってるうちに、もうあと10日もしたら梅雨明けでしょう。今年の夏もまた猛暑になるのでしょうか?なにとぞ、クリックお願いいたします~
2009年07月06日
さぁちゅんです。今日は、朝から児童公園の草抜きに行き、結構疲れてしまいました。最初のうちは割とさわやかでしたが、ドンドン蒸し暑くなり、終わる頃には汗だく・・・・家に帰って、お風呂に入って、一息ついている頃にオトーサンが起きてきました。いつものように京都をお散歩するのは少々辛い気分でしたので、長浜までドライブに行くことにしました。長浜の黒壁スクエア付近に着くと、偶然にも一帯でちょうど夏祭りが行われていましたまずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き 「夏中さん」・・・・・さて、いったいなんと読むのかしら?考えてみても結局分からなかったので、たい焼き屋さんのおばちゃんに聞いてみました。「げっちゅうさん」と読むのだそうです。Get you the sun.~?いやぁ~まさかね~!長浜の「大通寺」で行われる夏の法要だそうです。 大通寺。 夏祭り、良いよなぁ~(*^_^*) ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月05日
ニュースです!幕末の池田事件の舞台となった京都三条小橋の「池田屋」が約130年ぶりに復活します!まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き (ビルの真ん前にトラックが駐車していたので全景は撮影できず残念。)「池田屋」の跡地に建つビルが、パチンコ店が閉店した後、昨年初めから空きビルとなっていました。東京に本社を置く居酒屋チェーンが「池田屋 はなの舞」をオープンさせることになり、「池田屋」の名前が復活することになりました。店員さんはみんな新撰組の衣装を着ているというウワサです。でも、それって斬り込んだ方なんですよね、少々複雑な感じですが・・・・。お店のオープンは7月8日です。7月8日といえば、旧暦の6月5日、まさに池田屋事件の日なんですって! 「海鮮茶屋 池田屋 はなの舞」 HP 京都市中京区三条通河原町東入中島町82番地 申和三条ビル TEL 075-257-8122 2009年7月8日OPEN ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!
2009年07月05日
全58件 (58件中 1-50件目)