2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
昼から雪降ってきたー(>_<)午前中に銀行行っててよかった(爆)
2012.01.24
コメント(0)
面倒なことって、人それぞれ全然違うと思うんだが・・・・・私はちょっと銀行へ行くとかあちゃー;〇〇が無かったから買いに行かないと!で、ちょっとスーパーに行くが、すっっっっっっっっごい面倒。今日は、どうしても新札が必要で、ちょっと銀行に行かなければ行かなかった。それだけでもう、朝からずっとブルーだった・・・・・・。昼からはもう絶対どっこも行かない(笑)寒すぎて、耳がちぎれるかと思った
2012.01.24
コメント(0)
本日は、今年度最後の、某検定試験担当当番お仕事の日。受付やら試験監督やら。朝イチからおやつの時間まで位あるので、今日はコルセットを腰につけてなければ!忘れました(-人-)チーン案の定、腰にキましたね。空調の利きすぎた部屋に1日いて頭はボーっとするし。この時期の試験は可哀想だな。
2012.01.23
コメント(0)
昨日、友達から美味しいぬれ煎餅をもらった夜、一人でこっそり食べようと、流しで封をチョキチョキほんのちょっと、一瞬余所見してしまった……………あ。やった最後、チョキンと指まで切りました一人でこっそり食べようとしたからバチが当たったのか!?!?
2012.01.20
コメント(0)
ケーブルテレビがデジアナ変換放送を2015年まで延長してくれたので、年季の入ったブラウン管14型テレビを未だに使っていた(もちろん、2台目としてですよ)我が家。この度、いろいろ考えた結果、パソコンが繋げるテレビに変える話が出まして、やっと2台目のテレビもLED液晶デジタル対応テレビとなりました。 +++++某日某休日。PC繋げられて、STBの録画もとばして見れるテレビを探して、各電気店をグルグル巡る巡る・・・・。店内のテレビで相撲中継をやっていて、ゲストにデーモン小暮閣下が出ている!子どもらは「あ、閣下だ。」「閣下!閣下!!」「ママっ、閣下出てるよ!・・・・これ本物?」?本物ってどういう意味か分からないけど、長男・次女が私に報告に来る;見りゃわかるって!と思いつつも、ありがとーと礼を言う。5分後、長女が「ねぇ、ママ、閣下だよ。この閣下はママの好きな閣下といっしょ?」・・・・・・5分前に、兄妹が言いに来たって!「遅いよ~。いまさらだよ~。」と冷たくあしらう私。「そうなん・・・・・」とちょっとしょんぼりの長女。「もー、遅い、遅いっ」と冗談っぽく言い直すとヘラッと笑ってた。ちょっとして、ふとBSの番組案内に目がいった。お、ここにも閣下だ!お相撲ゲストだから載ってるのか、と思ったら、閣下進行で番組があるって♪喜んでそのパンフを持って帰ろうとしたら、長女が「あ、やっぱりママが好きな閣下といっしょだったんだねー^^」そう。長女はここに載ってる閣下のことを言っていたのだ。冷たくあしらちゃってごめんね閣下の番組は・・・・・・見るの忘れちゃったんだけどね(泣) +++++ブラウン管のテレビ?それは、パパさん念願の『テレビを見ながら就寝』を叶えるべく2階へ。数日前、2階に上がったと思ったら、すぐにダンナが何か言いながら小走りに降りてきた。かっかっ かっかっ かっかっ・・・・・・・今ついている番組を見てるかどうか私に確認し、見てないと答えると、ポチッとチャンネルを変える。でわでわおやすみ・・・・・とまた2階へ。テレビには閣下だ!閣下と江川達也が出てる。見損ねた番組、再放送されていたらしい。2階のブラウン管テレビ、また役にたったね(爆)どの部屋でもテレビ繋げるようにしといてよかった
2012.01.18
コメント(0)
一時期よく次女に好きなおかずは何か?と聞かれることがあった。エビフライ か グラタンといつも答えていたが、実はもっともーっと好きなものがあった……それは魚卵の煮付けこれが一番好きだったー(>o<)今日、久々にスーパーで魚卵見かけて、即買い!やっぱりいつ食べても美味ーい♪
2012.01.16
コメント(2)
終わったー・・・・・・!お持ち帰りの山、只今終了~。目がショボショボぢゃーいあー、もう子どもたちが帰ってくるよ・・・・・。
2012.01.13
コメント(0)
お持ち帰りの仕事に囲まれてお昼、ジャンクな味でお手軽に、と、久々にカッ○ヌー○ルのしょうゆを食べた(てか、カップはこれしか無かった;)。紙類に囲まれてラーメン。学生の頃みたーい(>o<)うーン…でもやっぱりしょうゆ味は嫌い。。。仕事もまだまだあるぜー…(´Д`)
2012.01.13
コメント(0)
やー、鏡開きは明日なのに。あやうく今日鏡もち開けるとこだった^^;開ける?最近の鏡もちは、裏を開けたら小餅パックが詰まってるから。。。明日は餅食べるぞー。もちろん、ぜんざいで(どれだけ作ったんだ!)(b^∀^)今日は、友達の家に遊びに行った。二歳児といっぱい遊んだよー。可愛いな、二歳児(*^^*)エンドレス電話ごっこにハマった時はさすがに疲れたけどねー( ̄▽ ̄;)
2012.01.11
コメント(0)
やりました…1つ、大きなヤマを片付けました(^-^)vお祝いに?ぜんざい食べよう(^-^;
2012.01.10
コメント(0)
この冬は、早くも2回目きました(>_<)冬になると襲われる、ある突発的衝動。ぜんざい食べてー(*^^*)美味しくできましたー♪ところで、汁粉とぜんざいの明確な違いがわからない。ちょっと調べてみよう!
2012.01.09
コメント(0)
1月7日。一年間の無病息災を願って、ちゃんと食べました。七草粥!最近のコンロは便利♪自動でお粥も炊けちゃうぜ(^-^)vお粥、美味い♪実は、長男、べちゃっとしたものが好きではない。とりあえず一口だけ、と、ほんの少ーしだけ茶碗についだ。が、案外食べれたらしく、その後はわりと食べてたよ。梅干しのシソを入れるとイケる!そうだ。お粥を食べてたら、次女が「お粥って赤ちゃんが食べるよねー。じゃあお兄ちゃん、嫌いやったら何も食べてなかったん?」と聞いてきた。赤ちゃんの時は、すごい食べてたよー。ただ1つだけ。何回か挑戦してみたけど、絶対口に入れたら泣いてたのがあった。それは、納豆(´Д`)何故か、口に入れた瞬間にびえぇぇぇぇぇー、と。その後、しつこく、どんな風に泣いたかとか、どうやってあげたかとか、次女にしつこく聞かれて辟易するしゅなでした…( ̄▽ ̄;)(次女は赤ちゃんの頃ネタ大好きなんだな…)
2012.01.08
コメント(0)
ひさびさ、自宅に戻ってきましたさぁ、明日からまたいつもの生活に戻すぞー。
2012.01.04
コメント(0)
今日は、ダンナの財布探しに便乗して、広島市内へ。街中にある白神社でまたまたお詣りし、やりました。おみくじリベンジ( ̄▽ ̄;)・・・・・・・・・・・・・・・・・リベンジならず(´Д`)併せると、一年間信心深く、真面目に、笑顔で過ごせということらしい。+++++財布探しに、広島PARCOへ。PARCOは何だか毎年来ている気がする。そして必ずアルゴンキンで何かしら買ってるなぁ^^;幾つになっても、この系統の服やらアクセサリー好きから抜け出せない。やめられない今年もロンTとニットのカーデを買っちゃった(-_-;)私が好きだからか、娘2人も好きらしく、子供服サイズでも大人服サイズでも微妙でなかなかいい服がない娘2人にも、ロンTとバッグを買う羽目になってしまったまぁ、可愛いもんは可愛いもんねー。子供も可愛いもの、おしゃれなもの着たいよねー…。ショップの店員のおねーさんが、hideちゃん大好きな女の子で、若い子すげーと盛り上がっちゃったよ(^o^)♪新年早々楽しいことがあったにゃあ。広島アニメイトにも寄って、いろいろ愉快な半日でした。あ。おみくじ以外は(爆);広島とか福岡みたいに、いや、その半分でいいから、山口も賑やかにならないかなー、と幾度に思って止まないしゅなでした;あー。ダンナも財布、見つかったみたいで、よかったよかった。
2012.01.02
コメント(0)
年末に感染ってしまった風邪が治らないまま迎えました、2012年何だか新しい年になった気がしない初詣のおみくじは、かなりテンション下がりまくり(´Д`)おみくじってリベンジありですか!?!?今年もこんな感じでパッとしない一年なのか…いや、いかんいかん。何事も明るく前向きにいこう
2012.01.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1