全5件 (5件中 1-5件目)
1
実は、毎年、夏休みの宿題の手伝いをしてやっていました。手伝いといっても、私がするわけではなくて、ワークブックのするべきページに 付箋を貼ってあげたり、「感想文をまだ書いてないから、明日書いたら?」みたいな感じで、全部が無事に終わるように誘導してました。しかし、昨日付箋紙を貼っていたら、面倒くさいとブツブツと娘が文句を言っていたので、私、キレました。というか、目が覚めました。こんなことをしてやっていたら、娘のためにならん~。「宿題は自分で管理するべきだよ。やるもやらないも、溜めておいて最後の日にするも、OK。自分で考えなさい!」 その後は、無口になって、いつもよりたくさん宿題を片付けていました。しかし、明日から本当にしなかったらどうしましょう
Jul 30, 2010
コメント(6)

某製品のPRイベント、親子料理教室に参加してきました。こちらは作ったものの一部なのですが、おにぎりにトロロをまぶしたもので、「まっくろくろすけ」と「エクサエレトドン(この間の恐竜展の影響)」だそうです。見本にはトトロも置いてありましたが、まっくろくろすけが大人気でした。 チーズの型ヌキの丸型は、マジックの蓋だったんですよ^^
Jul 30, 2010
コメント(0)
観てきました♪物悲しい場面もありますが、爽やかで緑が綺麗。相変わらず丁寧に作ってありますね~。内容はトトロレベルかな。女の子にはたまらない映画だと思います。***ちらっと出てくるだけなんですけど、登場人物の男の子が「秘密の花園」を読んでました。小さい頃、好きでよく読んでいました。アリエッティの話にイメージが重なるかも。久しぶりに読みたくなりました。
Jul 29, 2010
コメント(2)
やっと行くことができました。場所は、六本木ヒルズの森タワー52階。別料金を払えば、その眺望も堪能できます。化石自体は体の一部しかなく、巨大な骨格レプリカや復元モデル、人を驚かす作りの・・迫力ある映像で盛り上げている展示で、カップルで見に来ている人も大勢いました。小さい子だと映像が怖いかもしれません。http://www.roppongihills.com/feature/dinosaurs/index.html六本木ヒルズは、テレビで随分話題になったけれど(出来たのは何年前?)、8年も東京に住んでいて初めて行きました^^;足が長くて上背がある巨大なワニの祖先「サウロスクス」は、圧巻でした「サウロスクス」の映像で、丘の上から獲物を見下ろしていたり、声を上げながら襲ったりはしないと思うのですが(よくは知りませんが、襲う前に声をあげると相手に見つかりますよね?)、そんなのは差し引いても、見事でしたよ。それから、人面魚みたいに、巨大なヤモリみたいな体に哀れっぽい表情をした顔がついていた、哺乳類の祖先「エクサエレトドン」。映像では、すぐにバクバク食べられてしまって、あまりに情けないところが、ウケました。展示を見たあとは、お土産売り場に直行。娘は自分のお小遣いで、「アロサウルス」のフィギアを買っていました。どうやら、まだまだ恐竜マニアなようです^^;
Jul 26, 2010
コメント(2)

頑張って、「流しそうめん」をやってみました^^牛乳パックをガムテープで長く繋いで試行錯誤。「もっと高くした方が」とか「台にしているペットボトルは中身があるほうが」とか、うるさく指摘されワイワイ言いながら、家族三人で組み立てました。そうめんだけでは滑り落ちないので、ペットボトルで水を流して、そうめんを流します。初めは私が流していたのですが、旦那がやりたそうなので交代してあげたら、すぐに娘もやりたいと言い出して、わ~いと思って、食べるほうに徹していたら、ちょっと食べ過ぎてしまいました最後は、デザートで、アメリカンチェリーをコロコロッ^^ ←こちらは以前の写真。今回は写真を撮り忘れてました^^
Jul 4, 2010
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()