2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
久々にミスドに寄り、フロッキーシューを買いました。息子はマンゴー味が大好きで、アイスやプリンなどひたすらマンゴー味を求めております。たぶんフロッキーシューのマンゴー味もはまるかな?と思い買って帰ると目を輝かせ、「これ、宿題終わったら食べる!」と言ってひたすら宿題を終わらせました。うう~ん、ドーナツ1個でここまでやる気になるなんてお得・・。
April 30, 2009
コメント(4)
白洲次郎と正子の世界展に行ってきました。ドラマなどでもあっていましたが、白洲次郎、かっこいいですね。息子はベントレーの絵はがきを買い求めていました。ポルシェやベントレーを乗りこなす男性・・ホント、あの時代に・・別世界を生きていたのですね・・今回、福岡会場のみということですが、麻生総理のお母様と正子さんがご一緒の写真なども公開されておりました。白洲次郎の紹介で吉田茂の息子と麻生総理のお母様が結婚されたということでした。華麗なる一族・・・。やっぱ英語は勉強させよう。
April 29, 2009
コメント(0)
家庭訪問でした。朝から掃除洗濯で疲れました。で、お茶菓子をどうするのか?お茶もいらないとのお達しでしたが、友人はケーキを出す、と去年言ったので私もいちおう出した。でも先生は手付かず・・・今日はウーロン茶のみだしてみました。手付かず・・毎年悩みます。ところで先生は明るく素直そうな方で、きっとすくすく育ったお嬢さんなんだろうなあ、と思いました。安心しておまかせできそうです。息子は恥ずかしいのか、ぶっきらぼうな受け答え・・・もう小さくないのねえ。
April 28, 2009
コメント(4)
![]()
レバレッジ勉強法最近読んだ本です。本田氏の本はこれで3冊目。どれも読み応えがあるというか、ためになります。今回の本は、勉強法。といってもビジネスパーソンとしての勉強法なので、息子に通じるかどうかは分かりませんでした。でも英語の勉強のところではやはり役立ちました。同じ参考書を3回、1回目は通読、2回目、3回目と重要なところを拾っていく作業はやはり王道は無いようです。あと、男性でも家計簿をつけなさい、というのは痛感しました。私もつけてないから・・どんぶりではだめですね、やはり。
April 27, 2009
コメント(2)
花畑牧場生キャラメル2箱+レアチーズケーキ1箱★合計3点セット★すっごく久しぶりに書きます。いろんなことがありましたが、とりあえず転勤があり、ばたばたしてました。家は変わらなかったのでよかったです。新たな人間関係の構築は疲れます。でも一緒に転勤してきた方々と話をしてみんなそうなんだと感じてます。さて、私のストレス解消といえば、映画と食べ物と読書。今日は息子の家庭教師が来る日なので生協でお取り寄せした花畑牧場のチーズケーキを出しました。キャラメルと、はちみつと、チーズケーキ・・・おもしろい味だと思いましたが息子と先生はおいしい!とパクパク。みんな笑顔でした。
April 26, 2009
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1