2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

このブログをご覧になった方々!「ラッキー」ですよ♪間もなく・・・販売となります♪ 「SEV ロアアーム」もうお決まりでしょうか?・コンフォート! ・スポーツ! 今回の10月4日・5日のスペシャルイベント期待して下さいね。 「スペシャル」な特典をご用意にてお待ちしております。
Sep 29, 2008

本日は、週末とあって・・ショップも大忙し! その理由は・・・そうです♪新製品「SEVロアアーム」の体感試乗で。「日産・エルグランド」のお客様にも試乗していただきました。(ロアアーム・スポーツ)足回りを交換済みではございますがその変化に、非常に満足いただけた模様です。取り付けの位置は、上の写真のようにアームの上に固定すだけ・・です。こちらが【インプレッション】↓非常に良い感じです。上品な乗り心地になった。しっかりとした、接地感がある。販売前に、是非試して好みをお選び下さいませ。ご来店お待ちしております♪
Sep 27, 2008

お待たせいたしました。今月もドカ~ンと開催いたします。「SEV無料体感イベント」場所は・・・埼玉県さいたま市の「オートナウ浦和店」自動車・健康・スポーツ用品とさまざまな、製品を無料で・・・試せる○自動車製品は、販売前の 「ロアアーム」も試せちゃうよ♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~○肩こりや痛みのアル方々がご用達の健康用品も その場で即体感できる優れもの週末は、家族そろって 「SEV 体感イベント」 をお楽しみくださいませ。当日には、素敵なプレゼントもご用意させております。
Sep 26, 2008

いつもSEV SHOP TOKYOをご愛顧頂き、ありがとうございます今月から不定期便ですが、私SEVの玉川が『TeaBreak』ブログを勝手にスタートさせて頂く事になりました皆様が、SEV SHOP TOKYO に御来店頂きました際の、もう一つのお楽しみのご提案です!実は、ここ尾山台は隠れた名店の宝庫でございます。そんなお店を、私の独断と偏見によりピックアップしてご紹介いたしますよ~SEV取り付けでお待ち頂いておりますお時間やお帰りに、是非お立ち寄りになってみてくださいね!!たまには、ご家族におみやげはいかがでしょうか車ばっかりに投資していると、お家で冷たくされますよ~~第1回目を飾りますのは、私のお気に入りソーセージのお店【DADACHA】です。ハム、ソーセージをドイツ製法に拘って手作りしているおじさんのお店です。店主のオススメは「レバーケーゼ」。レバーパテをパウンド型に焼き上げたものでスライスしていただきます ビールのおつまみにも最高ですし、朝食のトーストにレタスと挟んでもGood本日、私がチョイスしたのはソフトビーフサラミとペッパーリオナー。市販のハムやソーセージは添加物がてんこ盛りで、その味が嫌なのですが、DADACHAのそれらは、安心な上にメチャウマです是非一度、召し上がってみて下さいね!【Vol.1 DADACHA】 営業時間:10:00-20:00 定休日: 水曜日 世田谷区尾山台3-10-5 Tel 03-5707-2755 http://www.dadacha.biz ☆環八より尾山台商店街に入って、一つ目の角を右折。すぐ左手にあります!!
Sep 25, 2008

本日は、いよいよ来週10月3日に発売開始のSEV ROWER ARM を、お試しになられた方のインプレションのご紹介です。 ● ホンダ S2000 【スポーツ】 ステアリングが少し軽くなったのではないかと感じた。 【コンフォート】 段差を乗り越える時の車内の動き(上下)が軽減される。 ●トヨタ ウインダム 【スポーツ】 さらにがっしりした感じ。 剛性がUPした印象でした。 120Km以上~(140Km)位で中心に乗る幹事で安定感が 強まりました。 ● ボルボ V70 【スポーツ】 純正のサスではちょっと固かった、BMWなら良いかも?! 【コンフォート】 ボルボにはこっちのほうが合っているかも、上質で グレードが上がった感じ。 ショックを変えたぐらいの変化あり、安心感が増えた感じ。 こちらは、私が私の師匠である阪根と SEVロアーアームを取り付けている所。 今までにお試しして頂きインプレッションを書いて下さった方々には本当にありがとう御座いました。 まだまだ、SEVSHOPではお試しされる方をお待ちしております。
Sep 25, 2008

本日は、話題殺到中の「SEVロアアーム」どのような? 感じなのか? 簡単に解説いたします。○o。―y(´▽`*) 将に鉄腕!!(*´▽`)y-。o○SEV:ロアアームを簡単に解説すると、人が腕立てをする際、筋肉が上下運動する働きが、筋肉車で言う処のスプリング、上下をゆっくり調整する働きが、神経車で言う処のショックアブソーバー、腕の部分・働きが、骨車で言う処のサスペンションアームにあたります。(少し大雑把な表現でも申し訳ないですが)m(._.)m人間は普段、腕立てを行なう時、平らな安定した大地で行ないますが、車はと言うと・・・・?ロデオボーイの最強に凹凸が常に起こっている様な状態で行ないます。そして、RVなどは軽く3トンを超えてくる、フロント荷重だけでも1・5トン、アーム強度が本当に必要な車両です。レーシングカーは時速300km/hを超える世界で路面からの衝撃がこのアームを返して車体に入ってくるのです。サスペンションアームが華奢だとこの衝撃を上手く吸収出来ないばかりか、(; ̄□ ̄)y簡単に折れてしまいます。一般車両では先ず起こりませんが、パリダカラリーや、WRC/1000湖ラリーなど極限走行の際はあっさり目の前で起こりえます。 以前より、SEV東京はロアアームにSEVホイールの施工をしておりましたが、これだけでも直線安定性が向上する。しかしこの新製品はこのレベルの強化ではありません。直線・コーナーあらゆるシチュエーションでもアーム強化を体感することが出来ます。v( ̄∀ ̄)。o0○ そして、二通りの味付けで、多くのお客様を魅了する事請け合いです。SEV:ロアアーム/スポーツ、装着直後は少し硬めな味付けですが、シャープなハンドリングと軽快な動きを発揮してくれます。特に高速時の綺麗な路面の追従性は将にオン・サ・゛レールと言えるでしょう。SEV:ロアアーム/コンフォート、装着直後から変化をしっかり変えながらも、乗り心地を損なう事がなく、ハンドリングの向上と車体の安定性を発揮してくれます。スポーツ車だから、スポーツ!ワンボックスだから、コンフォートと言う事ではなく、そのドライバーの意図する方向でお試し下さい。詳しい事も当社スタッフに相談頂ければ楽しい方法も思いつきますよいわゆる・・・骨ぶとになった感じ!。
Sep 23, 2008

本日は、スバル レガシーB4でお越しのお客様のご紹介 コチラのお客様は、SEVで理想のエンジン特性を出したいと言うことでご来店頂きました。 初めにエキゾーストの調整をしたのですが、まだもう少しという事で。SEVクランクのお試し。こんな感じでエンジンを回しながら位置を色々変えてお試しこれで理想的なエンジン特性が出たかな私が作業をしている間は、お客様同士が和気あいあいな感じでお話に夢中SEVSHOPではお客様のニーズに応えるべく色々なアイテムを駆使してお客様の理想とする車作りをお手伝いします。
Sep 22, 2008

本日は、SEVファンの方々のために・・・「コレで最強!SEV足回りパーツ」のご紹介です。新製品も お試し絶好調。【SEV ロア アーム】間違いない!その他にも、各パーツに貼るだけで元気な、足回りへと大変身。 たったこの3点で激変です【その1】 「スプリング」にSEVホイールを切って貼るだけ。【その2】 「ショック」にSEV ALをペタッと貼るだけ。【その3】 「タイヤ(ホイール)」にSEVホイールを貼るだけ。【その4】 「ロアアーム」にSEVロアアームをのせるだけ。コレで、オリジナルの足回りの完成です??~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Sep 21, 2008

遅くなりました。新製品の「SEV ロアアーム」 (プロト)でお試しです。お車は・・・トヨタ・ハリヤー。(エアサスですよ)新製品の為、位置をどこに?って方々。ご参考に今回は、「ロアアームスポーツ」の取り付けのご紹介です。(フロント ロアアーム)こんな感じかな。(リア ロアアーム)コレで、いいでしょ!取り付け完了。ではさっそく試乗へご感想はでこぼこ道でも、足がしっかり動いて路面の凸凹を難なくクリアー! 乗り味がメチャ感じが良い◎高速道でも、しっかりと路面をとらえ 安定性も良くなった。これまた感動した。今回もお褒めのお言葉を頂きました。皆様、SEVショップTOKYOでは・・・いち早く新商品のお試しが可能ですので是非ご来店くださいませ。 お待ちしておりま~す
Sep 20, 2008

本日は、10月3日(金)新発売SEV新商品の御紹介です。 今回の商品は車の乗り心地を良くする商品です。 この商品は名前の通り、サスペンションのロアーアームに乗せる様に貼り付ける物です。 SEV LOWER ARM スポーツ ¥49,980 (税込) SEV LOWER ARM コンフォート ¥49,980 (税込) スポーツ コンフォート ともに4個で1セットです。 タイヤ・ダンパー・コイルなどの足回りパーツをしっかり支えている「アーム」は、足回りとボディーの継ぎ手として乗り心地と走行性能に大きく影響を与えます。「SEVロアアーム」をアーム部分に装着することによりアーム全体の稼働バランスを瞬時に整え、各足回りパーツの働きを十分に発揮させます。その働きにより衝撃吸収性と走行安定性を大幅に向上させ、今までにない乗り心地が体感できます。乗り心地別にスポーツとコンフォートの2タイプが選べます。●SEVロアアーム スポーツ : 余分な動きを吸収し、安定したスポーティーな乗り心地●SEVロアアーム コンフォート : 衝撃を十分に吸収し、疲れにくいマイルドな乗り心地 SEV SHOP にお越し頂ければ、この新商品をいち早くお試しして、お好みのタイプを選らんおく事が出来ます。 皆様のお越しを待ち致しております。
Sep 19, 2008

皆様! 本日は、アッと驚かせられるかも?ご紹介のお車は、BMW 5シリーズでございます。今日は、気になっていた「SEV ホイール」の取り付け。ランフラットタイヤで、チョッと乗り心地が・・・そこで、SEVショップがオススメのアイテム。SEVホイールを貼り付けです。ホイールの剛性はもちろん!乗り心地タイヤのブリップや、磨耗までもを変化。。言わば・・・。「ホイール+タイヤのチューニング」が可能なのです。ご参考までに、こちらこの状態で、約4万5千キロ オーバーですって。かなり、長持ちしていますよね。
Sep 18, 2008

本日は、ポルシェボクスターでお越しになられたお客様のご紹介です。 こちらのお客様のボクスターには既に沢山のSEVが装着されていますが、今回は、オルタネターからのバッテリーラインにSEV バッテリーの取付で来られました。 お取り付けしてエンジンを空ぶかしすると、吹け上がりがスムースになり気持ちの良いボクサーサウンドを響かせていました。更に・・・パワーアップ
Sep 16, 2008

またまた、新型の登場でございます。本日は、ベンツのCクラス(ワゴン)に・・・Cクラスから乗換えでご来店いただきました。もちろん!SEV製品装着済み。そこで、本日は一部ではございますが取り付けの位置をご紹介させていただきますね♪【注意】BIG POWER(インテーク)は吸気が2本ございますので、各1本づつ取り付けしております。また、Sブロックも(フロント・リア)と2個づつ取り付けしております。写真はフロントです♪少しでもご参考になれば幸いです
Sep 15, 2008

ScLaBo立川店で開催中のワンガンフェアーのお知らせ 9月15日(月)まで開催中のワンガンフェアーではお買い得商品盛り沢山で各メーカーの担当者さんが親切丁寧にご説明、明日の15日にはSEV-SHOPから真野が現地に居ります。 SEVブースにお越し頂ければSEV商品の無料体感やセッティングのご説明など、SEVに関する事ならなんでもお伺いいたします。 是非遊びに来てください、皆様のお越しを楽しみにお待ち致しております。
Sep 14, 2008

本日は、日々お世話になっておりますお客様が・・・お車乗換えで、新車「マツダ・デミオ」にて登場いただきました。ピッカピッカでまだ・・・50キロぐらいしか乗っていないそうです。久々の登場・・・私 店長竹田です。以前お車に取り付けていたSEV製品を本日、フルそう装着エンジン音で変化を確かめながらお客様の要望にお答えできるように、取り付けです。SEVヘッドバランサーやSEV FUEL PEなど・・。んっゴールドに輝いているのは・・・もしや。伝説のプレミアムPEでは。
Sep 13, 2008

9月13日から15日までScLaBo立川店でワンガンフェアーを開催いたします。 SEV-SHOP からは、9月13日(土)と15日(月)に真野が現地に居ります。 SEV無料体感をはじめ、健康系、環境系商品のご説明などSEVに関することなら何でもご相談下さい。 当日は、色々な特典もご用意してお待ち致しております。
Sep 11, 2008

ベンツのSLKご紹介です。真っ赤に輝くSLK早そう。。本日は、SEVの排気系の調整と・・・今話題になっている「SEVラジエターR-1」のお試しでご来店頂きました。コンピューターチューニングで燃焼やトルク設定を変更、パワフルそれでも・・・SEV製品は 【取り付けると更に良くなるんだよね♪】 と、お褒めのお言葉を頂きました。「R-1」をロアホースに取り付けでいざお試しへ・・・・・・・。アクセルのつきが、良くなり「力強さ+走りやすさ」共に良くなった。 次は・・・2個で試したいね^^ っと非常に満足頂きました。
Sep 9, 2008

本日は、SEV-SHOP尾山台店日曜日の様子をご紹介。 この様な雰囲気でお客様同士は、車が好きという共通点が有るのですぐに打ち溶け合って、かなり楽しそうに車のセッティングなどのお話に夢中になっておられました。 私達スタッフもよく一緒にお話の輪に加わって仕事を忘れて話し込む事もあります。 こちらは、フォルクスワーゲン R32 に ヘッドバランサーP-1 のお取り付けをご紹介。 こちらのお客様は既に ヘッドバランサーP-2 は取付済みですので、今回はP-1の追加ということでお越し頂きました。 実際にお取り付けする前には何箇所か仮付けして、一番エンジンのフィーリングの良い所にお取付致します。 ヘッドバランサーは、P-1とP-2を両方付ける事により、トルクアップとエンジンのスムースな吹け上がりを得る事が出来ます。
Sep 8, 2008

本日のご紹介は、アクセラでお越し頂きダンパーに SEV AL を施工されたお客様です。 ダンパーに SEV AL を貼る事により走行時の突き上げ感が緩和されたり走行安定性が良くなります。 こちらがフロントサスに施工した所です。 こちらはリヤサスに施工した様子です。 リヤダンパー部は車を下ろした時にダンパーのカバーが下がって来るので、SEV AL を下の方に貼り付け。 こちらは施工が終わって私がホッとした所をパチリと移された所、奥ではお客様と阪根が今後のセッティングについてお話中。 SEVSHOPではお客様のお車に合わせたセッティングの進め方を丁寧にアドバイスしています、お車だけでなくもう少しここが良くなったらなと思う所が有れば、SHOPの方までお越し下さい私達スタッフがいつでもご相談に応じます。
Sep 7, 2008

本日のご紹介は、以前山王店にお越し頂いた事の有る、GT-R(R-35)に プレミアムセットをお取り付けした所をご紹介。 こちらのGT-Rは以前お越し頂いた時は、まだ慣らし運転中だったので基本的なSEVしかお取付していませんでした。 今回は、なんとSEV最強のプレミアムセットのお取り付け。 前にお越し頂いた時に取り付けたスーパーフューエルとプレミアムスーパーフューエルに、今回はプレミアムPEの追加取付。 つずいてインテークの取付、R-35GT-Rはインテークパイプが2本有るのでプレミアムインテークも2セット。 エキゾーストパイプも2本なので、エキゾーストも2セットのお取り付け。 ノーマルでも十分にモンスターマシンですが、最強SEVセットをお取り付け頂いたこちらのGT-Rは とにかくとんでもない車である事は確かだと思うので、くれぐれも御気お付けて運転を楽しんでください。
Sep 6, 2008

本日は、最近よくショックアブソーバーに SEV AL を貼る位置について質問を受けるので基本的な貼り方についてご紹介します。 SEV AL をショックに貼る基本の位置は、ショックアブソーバーのオイル室で、車が沈み込んでもバネやカバーなどに干渉しない所に貼ってください。 SEV AL を貼る時は、貼り付ける所の汚れや油を市販のブレーキパーツクリーナーなどで良く綺麗にしてから貼ってください。 それから SEV AL を貼る前に両面テープをライターで少し焙って温めると粘着力が強くなり剥がれにくくなります。 (チョットした裏技) まだショックにSEV AL を付けて無い方は、是非付けて見てください。走っているのゴツゴツ感や段差などでの突き上げ感が減少して車の動きがとてもスムースになります。 ご自分で付けるのが面倒な方は、SHOPまでお越しいただければすぐにお取り付け致します。
Sep 5, 2008

本日のご紹介は、とてもカッコイイお車のご紹介。 こちらのアストンマーティンのお客様はSEVは初めてと言う事で、まず初めに吸排気のお取り付けから。 トルク重視という事でエキゾーストは、中間位にお取り付け。 それからミッションの調子があまり良くないという事で、トランスファーにクランクのお試し。 この仮付けの状態でお試し走行してもらい。 結果はこれでOKと言う事で、本付け。 SEVSHOPでは、取付前にお客様のご要望をお聞きして、まずは試してもらってから実際のお取り付け。 車だけでなく、ご自分の健康面でももう少し良くなったらと思う所が有れば、いつでもSEVSHOPに起こし下さい、いろいろお試ししてきっとお客様に合うSEV商品が見つかるはずです。
Sep 4, 2008
全22件 (22件中 1-22件目)
1


