2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
夏祭り担当割の発表をしたり、担当ごとにゲ-ムの内容を把握していただいたり。いろいろいろいろでした。が,会長に「打ち上げの内容をみんなに話して」なんて話をふられ、バタバタしてしまった。だって---こんなん今日はじめてきいたんですけど!?でも、役員の連携が悪いと思われるのもなにかと思いテキト-に頑張りました。突然話を振るのは今後一切禁止ですからね---ガオ--!!!ま、でも昨日までの予定では会長は今日不在だったわけですから。すべてをしきる必要がなくなっただけましと思わねばならぬのか!?ム----微妙。午後からはゲ-ムの景品の買出し。松屋町にGO!!これ,めっちゃ楽しすぎ♪ってか、やっぱりテキやっってのはぼろもうけなんだなあ―ってことを痛感。100均で売っている類はほとんど30円です。夏祭りが終わるころみんながかけてるサングラス。あれにいたっては16円。まあ、それぞれ100個以上の単位で買ってるのもあるかと思うんですが、、、最新のお面が300円だったので、マジグリ-ン息子に買ってやりました。〔これも1ダ-ス買いだと250円に単価は下がる)めっちゃ楽しい買出しでしたが、子供を連れてくるのは勇気が要りそう。そんでもって、うちの息子ひろっき~。M下に今日もお世話になりました。実はおやこ劇場の「忍者修行」と題しての,公園まで借り切ってのイベントがあったわけですよ。手裏剣を作ったり、水風船をなげたり、4人一組になって次々と競技をクリア―していくイベント。もう企画段階から大盛り上がり。本番も思った以上に楽しかったみたいで。よかった~~、、、でも、、、行きたかったなあ。
2005年06月18日
コメント(6)
スイミング終了後歯医者さんへ。予約なしなのでかなりの待ち時間を覚悟しておかねば、、、とおもってたら意外と早く見てもらえた。じつは初診の人たちみんな帰されるぐらい混み混みだったんですよ。座る席もないぐらいだった。かかりつけ医、色んな分野で持ってたほうがいいねえ。グラグラの歯をまずはレントゲン撮影。院長先生がそれを見て「お!永久歯だいぶ育ってるわ。ぬこか!?」ええええええ----!!!???心の準備があ~~~1本はつまんで引っ張ったら抜けるほどグラグラらしい。が,もう一本は「、、、麻酔したほうがええかな???どうします!?」って、そんなん先生に判断できないもの私にも判断つきませんし----滝汗で、でもこれはいわねば「痛くないように、、、がいいです。息子歯医者さんだいすきなんです。嫌いになられたら困るかも----」結果、麻酔をうつことになりました。お互い心の準備が出来ていなかったので、ドッキドキ。この乳歯の時期はもう二度とこない、、、なんておもったら少し悲しくもあり。ああああそうだ!!!とおもいたって携帯で写真を撮る。うううう。。。家でちゃんとしたカメラでとれば良かったよ。。。最後の乳歯を記念写真にのこしましょう、なんてサ-ビスがあったら使ったかもしれない。笑麻酔が効いて歯は面白いように抜けた。一気に2本も、、、、、なんか、おもろい顔になってる~~ギャハハハハハなんて笑っていたが,麻酔には恐ろしい条件がついてきた。「今から2時間~3時間麻酔が切れるまでご飯食べないでくださいね」、、、、あのう。今,夕方6時廻っててですねえ,今日はスイミングもあってですねえ、、、、いかに小食ひろっき~といえどもハラペコなはず。気の毒だわ----でもきちんと医者の言いつけ守りましたよ。(あたりまえ)2時間経過したときひろっき~は麻酔の切れる苦しさとハラペコとで絶叫してましたが、、、、、今度はご飯食べさせてからにしようっと。
2005年06月17日
コメント(0)
先週,自転車でこけて首に痛々しい傷を負ったひろっき~、、、傷は若さも手伝ってか、見た目ほどひどくないのが幸いか順調に回復。そして気づいた。、、、なんか、表情変わってない???どうも、下の歯がおかしいような、、、こんなはえかたしてたっけ?さわってみた。グラリええええええ-----!!!???周辺の歯も触ってみる。グラリ合計3本ぐらぐら。「痛くなかった!!??」「痛かったよ」はよいうてくれ----泣きちんと全部を見なかった自分を責めるしかなかった。本当に胸が苦しくなった。色んなことにかけずりまわるまえに、息子を大事にしよう。ごめんよ。
2005年06月16日
コメント(0)

なにしてたのかな--!?なんて,先ほどから手帳を繰りながら穴埋め日記を書いています。この日もそんなことをしていたらしい。そんでもって、この日以降はどうやら日記もかけない状態に陥ったらしく。そういえば、この日が夏祭りの最終締め切り。この日以降に準備に終われたらしいですな。アハハハハハ--それにしても,ヤマハの宿題多いかも。ちなみにこの日だされたのはワ―クブックP10,11マグネット ド、レ、ミをおく練習ジェットコ-スタ- これは色んなリズムでピアノを弾く練習くちぶえふこう、かえるのうた しっかりうたえるようになるパレ―ドがナンバ―1!、くるみわり人形 CDを聞いて覚える、、、、毎日ひとつだけでもしないとおいつかん。汗
2005年06月15日
コメント(0)
先月末の否決をうけ、臨時総代会にむけての臨時会議っす。うが--------、ちょっと、めんどくさい。結局否決になった要所は白紙ということで、臨時総代会がひらかれるらしい。ま、そりゃそうだね。誰も納得していないからね--が,痛いこともあった。「この場で発言しないで,総代会で反対や保留をあげたひとはずるい」とな。ま、たしかに。でも、なにをどういっていいかわからないんだわ。反対の人の話を聞くと「それはそうだ,ごもっとも」と思うし,,,賛成の人の意見は「う---ん。それもたしかに」なんて、流されまくり。っていうか、か懇談会の場に手数料をこれから取られる立場の人がいなかった。で、その人たちの生の声が聞けない。実態がよく見えない中での討議はむなしい----あ,これ言えば良かったんだ。9月からはこの討議ばかり交わされるのは必至。提案してみようかしら?
2005年06月14日
コメント(0)

生協の方のね。毎年行ってるので、いかなくてもいいんですが。新しい委員さん(のんのんママ)の付き添い(?)でいってきました。最後の質問コ-ナ-でみんなあまりにもくだらない質問をするのでついついぼやいてしまいました。たいして質問もない人たちに質問を強要している感がこんな結果にさせるんだよ―。なんてぼやきつつ。こんなん,自分で記入して初めて疑問が沸き起こるんだよ-、とさらにぼやきつつ。苦笑それはさっきもいうてたやろ-、言われたとおりにしてたら問題ないのよ-、と輪をかけてぼやき。あんまり,ぼやくのでのんのんママはうけてたがね。でも、こんなことでぼやくなんて100円玉の嵐に疲れすぎ!?ワハハちなみにまだ計算は合いません。ま、えっか。オイ
2005年06月13日
コメント(0)
10日にやった集計。じつは注文数と金額が微妙に合わないままだった。あんな事件もあったし、、、みんなほとほと疲れてさらに計算ミスがでそうであったので、全部持ち帰っってみた。作業は順調に進んでいたのだが、、、、、200円合わない。正直頭はうに状態でありまする。ちなみに3割ぐらいがお札であとは全部小銭。合計19万円ぐらいあります。100円玉の山を崩したくなる子供もいる日曜日。、、、、200円ポケットからだそうかなあ。。。。最終締め切りの15日に決めよっと。
2005年06月12日
コメント(0)
昨日パパが早く帰ってきた。そしてこんなことをいう「〇〇(私の実家)にいこか」ひろっき~に蛍を見せたいらしい。蛍が一番見える時間は夜の8時過ぎ。大急ぎで着替えを詰めて、のみかけのビ-ルを飲み干した。、、、車にも持ち込んだ。笑結果、最近雨が降っていないからか蛍はわずかに4匹。こどものころは体にまとわりつくぐらいいたのになあ。。。こんな田舎にも環境のひずみがきてるのかもね。そして,もうひとつの驚き。ひろっき~暗闇がものすごく怖いらしく蛍どころではなかった。滝汗もっと,サバイバルに耐えられるようにせねば。課題ができた。苦笑お昼に父におごってもらった冷やしら―めん。てっきり冷やし中華だと思い込んでいたんだけど、出てきたのは冷やしたス―プに氷が浮かんだまさしく冷やしら―めんだった。私が勝手に思い違いをしていただけであった。アハハ最初は面食らったが、キムチとお酢をたっぷり入れて食べるそれはなんだかかなり癖になる味だった。今日の夜も蛍をみにいったが、ゼロ。父が昼間友達に聞いた話によると、「去年は台風が多かったから卵が流れた.よって今年は少ない」とな。そんなもんなんだね。
2005年06月11日
コメント(0)
今度の夏祭りの前売り券の集計をした。100円玉の嵐で頭がくらくらくらくら~~自分のお金だとうれしいけどねえ。銀行員、こんな仕事よ-やってるわ。なんて思いつつ。女子役員が頭を突き合わせ,お金の計算ゆえいつものごとく無駄話に花を咲かせて気持ちを和ませることもなく最終集計に入ったとき事件は起こった。現金持ち逃げ。ではない。、、、もっとひどいなあ。以前日記に個人面談で気になる親子がいたことを書いたのだが。その母。今年度役員になりまして。。。。すっごくいい人なんです。私が腑に落ちないのは子供のしかり方だけ。ポイントで押さえとかんとあかんよ。という思いはつねにつきまとっていたのだが。その子供だけ保育の部屋に入らないで役員が頭を尽き合わせている部屋やその隣の部屋にいったり来たりしていた。その隣の部屋には年長さんが書いたばかりの絵が床に並べられていた(乾かしているんです)それをねえ,,,片っ端から破ってたんですよ。背骨が抜けるかと思いました。正直その子を張り倒しそうでした。が、とりあえず取り返しがつきませんし。あとは先生方にお任せすることに。その子をしかったりとかをね。母もつらいだろう。でも、先生がしかる前に君がきちんとしからないといけないよ。絵を破られた子供の気持ちや親の気持ちを考えるといたたまれない。「気にしないで。とはいえない。年中さんがやったことやから仕方がない、ともいえない。母の本気の怒りと悲しみを見せないときっと子供はわからんよ。2度目があったらはりたおすからね。子供もあなたも」言い過ぎたかなあ。。。だいぶ押さえたんだけどねえ。
2005年06月10日
コメント(0)
おやこ劇場の打ち合わせ~最近は自転車ではるばる通っていたのだが、、、暑い。暑すぎ。体がまだ夏の到来をを自覚していないから、きつい。ってなわけで、今日は電車移動でありまする。「今後〇〇おやこはどのように活動していくのか.具体的に述べよ」みたいな事項もあり、、、う。今度,サ-クル会をしたいね、とM下と話していたことを報告。「それでいいのよ~~~」、、、デモぜんぜん予定日がきまってませんが、、、!?まとりあえず,動き出さねばね。
2005年06月09日
コメント(0)

パパが交流戦のチケットをもらってきた。サッカ-にヤマハにとえらいハ-ドな水曜日ではあるが、、、う---ん。「ま、ええか」でいってきました。「オリックスバッファロ-ズ VS 阪神タイガ-ス」これがまた,長い試合でねえ。。。ひろっき~うだうだしてます。なにしろ、7回の風船を飛ばすのもいやだという始末ですから。かなりおつかれ。しゃ-ないねえ。かえろか。なんていうてたら、一人の少年に出会った。見た目はひろっき~と同い年ぐらいか!?親の姿もみえないし。。。。熱狂的野球ファン???が気さくに話し掛けてくる彼。むうう。。。。大阪弁ちゃうなあ。「どこからきたん?」きいてみる「福井。明日は鯖江に行く」も、、、もしや!!「外の焼き鯖寿司やのこ??」「うん。おとうさんとおかあさんがいま仕事してる」ホットコ-ナ-みたいなところがあったのよ。しかも,鯖寿司大好きな私。焼きさば寿司も結構好きなのよねえ。で、気持ちが少し動いてたもんだから記憶の片隅に残ってたんだね。その子の親が、その子がいるかどうかをのぞきにきた。私たちと一緒にいるところを見て「すみませんねえ--」なんていうて商売にもどった。、、、、預けられたのか?ま、デモ悪人には見えなかったらしい。よかった。ひろっき~よりひとつ年上ではあったが、息投合。球場の観客席を駆けずり回る。2アウト満塁の大ピンチで三振にしとめたときは,バックネット裏でへばりついてみてた。これは今日のニュ-スにうつるね。なんて話してたら、同点に追いつかれた。、、、可能性(TVにうつる)なくなったねえ-しかも負けそうなんやけど。ハラハラが,9回に今岡満塁ホ-ムラン!!!大騒ぎするひろひろファミリ―を尻目に、その家族はお寿司が売り切れたらしく帰っていった。野球はどうでもええらしい。お寿司もくれなかった(あたりまえ)そして,再びぐずり出すひろっき~。彼らのあとを追うように帰りましたとさ。
2005年06月08日
コメント(0)

遠足~今年は晴天続きだ。ひろっき~はケガだらけだけど、うきうきと出かけていった。(のどに当てていたガ-ゼは取っていいといわれたので,見た目はかなり痛々しい)今日の遠足はスカイランドHARADA飛行場のすぐ近くにあるらしい。帰ってきたときに興奮した顔と口調に楽しさがにじみ出ていました。頭の真上を飛行機が飛ぶらしいんですね。「すっごい音やった~~~」とか「ポケモンの飛行も見た---」とか,「バスの上も飛行機がとおった!!」飛行機が飛ぶたびに歓声を上げていたものと思われます.笑でも,昨日のケガのショックは薄らいだみたい。よかったねえ今度は私も行ってみたいよ~~
2005年06月07日
コメント(4)
夏祭りの準備。結構多くの委員さんが集まってくれた。今日の作業「封筒に園児のクラスと名前のはんこ押し」「開催案内、申込書」の封入。そして、ス-パ-ボ-ルすくいの紙はり。、、、、皆もくもくと作業をしている姿は、、、結構圧巻でありました。が、頭数がそろえばなんとかなるもんで。30分あまりで作業は終了--幼稚園に行くことをひろっき~にはいってなかったので、私を見つけたときのひろっき~の素で驚いている顔がかわいかった♪2回目に出会ったとき、、、ひざ小僧から血がしたたりおちてました。なんでも、お友達と園庭でぶつかってこけた、、、とかで。後ろ髪ひかれつつも担任の先生にお願いして園を後に。そして夕方。いつものように近所の男の子と自転車で遊んだ。なんだか,眠そう。でも帰るそぶりは微塵も見せない。自転車をこいでいて花壇の横を曲がろうとしたとき,こけた。そして、首が花壇に突っ込んだ。首から滴り落ちる血。もちろん泣き喚く。近所のいつもお世話になっているおじさんが冗談交じりに自分の家の窓から「あんまりなかすなよ----」なんて声をかける。が、ひろっき~を見て事の次第に驚いて顔面蒼白で飛び出してきた。ひろっき~をおじさんに抱っこしてもらい濡れタオルやらお財布やらを持って病院にダッシュ。な、、、なんでや??なんでこんなにこんでるんや??1時間10分待ち、とな。待てるか---!!!「ひろっき~だいじょうぶかなあ?」なんて、心細いことを繰り返し繰り返し口にするし。「息が苦しい」とかいうし。割り込ませていただきました。すみません。診断の結果、のどの内部にも肺にも異常はなし。息がくるしいのはショックからきているんだろう。とのこと。血だらけだったのども比較的浅い傷だそうで。、、、いやあ,取り乱したな。なんて痛感したのでありました。消毒してもらってガ-ゼをあててもらった姿はかなり重傷にもみえたから、待合室の皆は納得してくれたかな?でもごめんなさい。軽傷でした。よかった。
2005年06月06日
コメント(6)
マジレンジャ-の録画をころって忘れててひろっき~朝から不機嫌。ごめんよ。パパの連休は始まったばかり。といいつつも、6.7.9.10日は仕事にいかなあかんとか。な---んやそれ。今日はたっぷりひろっき~とあそんでもらいましょうぞ。意気揚揚と出かけたはずだったが、、、ドアがしまって数秒もしないうちにものすごい泣き声が。ひろっき~がすっ転んで後頭部を強打したらしい。ウゲ?救急病院か??たんこぶにはなっているものの、冷やしたら落ち着いた。そして,二人は公園へ。日記アップするぞ---なんて息巻く.笑日記のタイトルを変えたり(かなり開き直りがでてます。)プロフを変えたりしてみた。後,掃除機もかけた。少しさっぱり。が、砂と共に家に上がってきたやからが2名ほどいましたがね。トホホホホホホホ
2005年06月05日
コメント(1)
7役以外の委員さんが顔を合わせるのは今日がはじめて。、、、どんなひとたちが、、?なんて多少どきどきしつつ。皆普通の人たちだった。あたりまえ?でも、ほとんどの人ははじめての委員総会ということもありなんだかとっても静か。あんまり緊張しない私ですが、夏祭りのお手伝いの説明でヤヤ声が震える。しっかりせえよ--笑が、1回目にしては皆の意見も色々と出たしよかったよかった。やらされている感覚より,自ら進んでやるほうが楽しいに決まってる。そして夜。PTAのOBで形成される総会に出席。こちらは普通に緊張した------集合場所から貸切のバスで総会のホテルに向かうとか。私のイメ-ジでは観光バス、かと。、、、、?し、市バス??市バスってのは椅子より立つスペ-スのほうがダントツ多いからねえ。。。初老の方もちらほらいらっしゃる。、、、、、立つしかないなあ。。。目的地までノンストップの市バス。運転荒いし。危くよってしまうところでした。そんなこんなで総会が終われば宴会。フルコ-スをいただいてまいりました。ウホホ立食のビュッフェスタイルをイメ-ジしていたので、これにはビックリ~しかも、飲み放題ときた。ウヒョヒョが,ここで確認してみる。「あのう、、帰りもあのバスに乗るんですか?」だって,しらふで酔いそうだったんですよ--飲み放題といえどもお酒は止めたほうがいいかもしれない。「自力で帰ってください」ホッ簡単なゲ-ムをしてお開き~私は甚平さんがあたりました。(ちなみに会長は女物のパジャマ)2次会はお断りして家路につく。実は今日からパパが8連休とからしくって。ひろっき~とパパと義両親とともに焼肉食べに行ってるそうな。電話を入れてみる。駅まで迎えにきてくれた。そしてそのまま温泉まで拉致された。のぼせる--------露天風呂で足浴。か、かゆっおっぱいの下、蚊にさされているではあ-りませんか!?更衣室にいってよくみると、、、、蚊の餌食もええとこ状態,汗かゆい-----!!!!酔っ払って露天風呂にはいると蚊にさされますよ---お気を付けを--私だけ?
2005年06月04日
コメント(4)

とりあえず髪きろう。なんて思い立つ。明日の委員会で使う資料の作成や、印刷やらに追われていたのですが、突如現実逃避。セミロングまで伸びてましたが、誰がどう見てもショ-トカットになりました。、、、さっぱりしすぎたかな?仕事におわれてたもんでついつい、どうします?なんてきかれて「、、、さっぱり!!すっきりで!!」と答えてしまった。さっぱりしたいのは髪ではなかったかもしれん。まええか。間にそんなものをはさんだもんだからこの後の作業はお昼ご飯も食べるひまがありませんでした。マジでいや一応あとはプリントアウトするだけ、ってな状態まで持っていってたのですよ。うちのプリンタ-、、、、電源ボタン,インク切れボタン、用紙切れボタン、、、、全部点滅してるし、、、、よってうごきません。義両親のお店に駆け込む。(印刷資料は添付ファイルで送った)カタカタカタカタ、、、順調~♪ではなかった。なんでいっつもこうなるの!?インクが薄い。薄すぎる。インクを買いに走る。が、機種が古いためか3つ目のお店でやっと見つけた。うう、、、あと40分。滝汗3軒向こうのお店まで来ると義両親の店からも遠い。幼稚園からはかけ離れてしまった。2時までに持っていく約束をしているのだ。ほんまに髪切ってるバヤイではなかった。自転車ダ----ッシュ。この後印刷も順調に済み、何とか間に合いました。よかったよかった。
2005年06月03日
コメント(14)
最近夕方何も予定がないときは同じ幼稚園のお友達と遊んでいる。が,今日は雨。家でゆっくり工作でもしてあそばせるか,,,,なんて思っていたが,先ほどわかれたばかりのお友達がピンポ----ンなんてやってきた。というか彼はまだ帰っていなかったみたい。(制服のままだった)「一緒に遊ぼう~」いいよいいよ。うちにきて~、、、きもちはあるが、なんせ部屋が汚い。苦笑散らかりすぎやなぁ、、、、、、ちらかってるけどいい?と聞いたら「うちにきてくれていいよ」とのこと。甘えよう。ウハハ部屋の中でト-マスをだして、汗を流して遊んでおりました。会話も普通に出来ているし、最近のお笑いブ-ムに乗じたエッセンスがいっぱいちりばめられている。彼らのお気に入りは「マイケル」なんですが、、、、TVで見る限り面白いと感じたことはないのですが、、、、なぜか、はまっている子供たち。「一枚二枚、3マイケル♪」がエンドレスに続く。。。。。この前通りすがりの小学生(低学年)もやってたなあ。皆様の地区でも流行ってるんですかね??
2005年06月02日
コメント(4)

昨年幼稚園の7役をした人たちとそれに付随する仲良しサンたちが集まるという。「くる~?」なんてお誘いを受けたのでほいほいといってまいりました。PTAの仕事を離れて皆とお話するのはなんだか新鮮。”組長”と影で呼ばれていた前副会長もビ-ルを飲んでほろ酔い気分で気持ちよさそうだしねえ。「ビュ-ティコロシアム」とか言う番組を前日見た人が多く、女はいくつになってもキレイでいたいし、男はあっちの元気を求める.なんて話で盛り上がり、あっという間にお開きの時間。まあ、園の悪口もちらほら出たけど。笑ダッシュでお迎えに場所にむかうみんな。私は前副会長と,前学級委員長とSさんと4人で幼稚園方面に向かっていたのですよ(サッカ-クラブゆえ、園までお迎え)その団体(といっても4人だけど)とすれ違う園バスが、、、、あ、赤信号で止まった。思わず同乗している先生が知り合いなもので手を振る4人。「、、、先生このメンバ-ちょっとビビルよねえ---濃いメンバ-やもんなあ」なんていうてたんです。後日、主任の先生からお電話がありました。「なんか,皆さん集まられていたみたいなんですけど、、、、何のお話ですか?」男の性と女の性についての話題が一番盛り上がった集まりですからねえ。主任先生は私に色々と前役員がふきこんでいるのでは?なんて心配しているみたいですが、違うよ―――笑思い過ごしは体に毒ですよん、、、多少は吹き込まれましたが。アハハハハハ
2005年06月01日
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


