全21件 (21件中 1-21件目)
1
あっという間に12/29ですね〜😅 今日は掃除の追い込みで窓拭きとカーテンを洗濯しました。サッシも出窓も二重カーテンで、外側と言うかガラス寄りのカーテンを洗ったのですが汚れ方が半端じゃなかったです。 結露してカビが出ているので、洗剤と酸素系漂白剤を使ってつけ洗いしてから洗濯機で洗い直しました。 全部で5枚洗濯して気持ち良くなりましたけど、つけ洗いの水が真っ黒でビックリでした‼️ でもカビが落ち切らなかったんですよ。もう少し漂白したかった🥺 窓拭きはカビナイトを適当に薄めた液を洗浄液にして、スクイージーで拭き上げました。風呂場もクエン酸でカビ落とししまして、掃除で🧹終わった1日でしたね。 明日は年賀状の宛名書きです。遅いよなぁ😭
2018.12.30
コメント(10)
Texas-based patent troll sues over alleged Apple Pay infringementという記事が9TO5MACで紹介されていました。完全に読み下したわけではないですが、TexasのFintivという会社が”以前に買収した韓国企業がもつ特許を、Apple Payがいくつかの点で侵害している”と主張しているそうで。記事の原題にあるPatent Trollとは、いろんな特許を漁って来た上で、大きな収益を上げている会社に対し、”あなたの会社は弊社のもつ特許を侵害している”と訴訟を吹っかけるゴロツキ会社のことですね。かつてSCOという会社が、Linux陣営に対して(IBMも巻き込んだ)長期の法廷闘争を繰り返し、ようやく2016年に終焉を迎えたと言う、特許ゴロの自滅事件がありました。拙ブログでもSCO vs Linux-終焉で取り上げましたが、この中のリンク先に解説があるので興味のある方はご覧になってください。
2018.12.29
コメント(2)
12/26,27の二日分しかありませんが紹介しておきます。まずは12/26分。今はコナンとコラボした商品が取り扱われています。えびすコナンの鯛めしおにぎりは、えびす様に見立てたコナン君がモチーフになっています。昼には食べずに持ち帰り自宅でチンして食べたんですが、これは美味しかったですね。余計な味付けがなく、あっさりした味でした。骨に注意かなぁ 実際に成分表示のラベルにも書いてある!喫茶ポアロのナポリタンドッグは、ケチャップが沢山で私好みの味でした。コナンを見ていないので実際に登場するのか否か私には不明・・・今のところ咳喘息が治らないので、年末年始にNEWDAYSを使う機会は少ないかもしれませんが、JRの駅まで出かける用があれば、何か仕入れて来たいと思います
2018.12.28
コメント(0)
日本時間12/25付けの9TO5MACに、標題の記事が紹介されていました。国内では12/18頃に公開されたはずですが、9TO5MACの記事と日程がずれているこの間にソフトバンクで発生した通信障害と同じ症状ですから、モバイル通信できなければ相当に不便だし不愉快ですよね〜。トルコだけで発生しているのかとおもいきや、記事では範囲が広がっているように書いてあり、詳細はよくわかりません
2018.12.26
コメント(2)
今朝MacProを起動したら、”アップデートがある”とメッセージが出たので、インストールしたら表題のmacOS 10.14.3 beta 3でした。今の所、メールも写真もどうということなく動作中です。で、9TO5MACを見たら、先日iPhoneをアップデートしたiOS 12.1.3 beta 2のことが出ていました。クァルこむからクレームをつけられている12.1.2の呪縛から逃れたいという意味かなぁ?話をmacOS 10.14.3に戻しますが、このところ不安定だったiPhone-Macの接続は、安定しました。これはライトニングケーブルを短いものから長いものへ交換した影響なのか、断定できません。まあ結果オーライですよ
2018.12.23
コメント(2)
この10月に”2年間のご契約ありがとうございました”みたいなメールが届き、契約乗り換えのチャンスが来ました継続まで2ヶ月の猶予があったので料金変化を見ましたけど、いろんな割引が一気に減って¥7,000以上という人さま並みの課金になったようです。MNPを使って端末そのまんま乗り換えの場合は、Suicaのサーバー退避などの必要はなかったです。念のためiPhoneのバックアップをiTunesで取りましたが、バックアップから復旧する必要はなく、無事に移行完了しました。メールアドレスを決めて、メール開通してから各サービスに登録している”アドレス変更”手続きの方が、面倒でしたね いっその事新しい端末で変更するかっ!という考えも浮かんだんですが、あまりにも値段が高いのでちゃんと思いとどまりましたよそれからiOS 12.1.3 Public beta 2が出ていたので、まずiPhone 7 Plusへインストールしました。もう1台はこれから試す予定です。
2018.12.20
コメント(3)
風邪が原因と思われる咽頭炎&咳喘息で、全くの絶不調です。取り敢えず栄養は摂らないといかんだろと思い、昨日はローソンで”直火で炙った焼豚丼”とサラダを買ってきました。半熟の温玉がついていて美味しかったですよ。実は”豚バラ蒲焼き丼”が美味しかったのでそれを食べようとしたんですが、見当たらないのでて人さんへ確認したら”期間が終わりました”との答えが・・・蒲焼き丼の方がお肉たっぷりで好みでしたが、焼豚丼も格好好みの味でした。醤油系の味付けにも関わらず、塩分はよく考慮されているとおもます。野菜サラダは辛子明太子入りドレッシングで、きゅうり、にんじん、大根とキャベツをポキポキパキパキ食べる対応で、結構好きです。他の器を用意する必要もないし
2018.12.20
コメント(6)
AppleがiPhone XSシリーズの広告画像として使用した下の画像に対して、”画面の切り欠きがない”と消費者を欺く意図があったとして、訴訟を起こされたようです。弁護士によると”先行予約”の時にこの画像しか紹介されていなかった!と言うことだそうで・・・。なるほどね〜、Feace ID用のノッチ(切り欠き)があるけど、”壁紙によっては目立たないよ、でも切り欠きはありますよ”と言う画像を、意図的に排除したと言うことですね。今となっては下のような比較画像がAppleのホームページに用意されていて、分かりやすいですけどね。1枚目の画像は9TO5MACから、2枚目の画像はAppleのiPhone広告ページから引用しました。
2018.12.16
コメント(2)
別トピックで書いた通り、今週の唯一の出勤日12/14の昼食ネタです。わさびの香りがする海苔は爽やかで好きですけど。もう少し具材が欲しい・・・。このわさび風味海苔牛焼肉おにぎりは、ほぼ同じものを今年6月にも食べていました。商品名が違うだけで、中身は同じみたいですね。
2018.12.15
コメント(1)
風邪をひいてしまい絶不調状態が続いています もともと咳喘息で喉は弱いのですが、咽頭炎とのダブルパンチでいささか呼吸困難になり、水曜日は自分で救急車を呼びました。救急隊の皆さんには御世話になり、有難うございました。その時に横浜市救急受診ガイドを初めて利用しましたよ。各自治体や全国共通版アプリもあるようだし、ブラウザーのブックマークに登録しておくと、いざという時に慌てずにすみそうです。終わってみれば、今週出勤したのは一番寒かった12/14だけでした 勤務先の最寄駅からバスに乗ったんですが、珍しく座ったところちょうど日差しを浴びることができて、陽だまりのネコってこう言う思いをしているのか〜等と考えていました
2018.12.15
コメント(2)
エアーパッドプロって聞いたことがあるような名前ですが、随分前からあるマウスパッドの商品名です。もう10年くらい使っているような気がしますよ。とにかく滑りが良いマウスパッドで、手首が疲れないです。それがラミネートされている滑り用フィルムの端っこが剥がれてきましたこれ以上剥がれが進まないうちに、剥がれた部分をカッターナイフなどで切ってしまえば、まだ使えそうですね。念の為予備品を買っておきましたパワーサポート AP-95(エアーパッドプロ3/ダークグラファイト特大サイズ) [ゲーミングマウスパッド]価格:2980円(税込、送料別) (2018/12/13時点)楽天で購入
2018.12.13
コメント(0)
紹介し損ねていた表題の昼食ネタです。両方とも初めて食べた商品ですね。たっぷり野菜のミックスサンドは、撮影する間も無く食べてしまいました非常に期待感が高かったのは、味噌焼きおにぎりさばです。具材はどうみても好みの組合せです。ただ今回の味噌焼きおにぎりに関しては、味噌の風味が優っていたようで、ちょっと残念でした。
2018.12.13
コメント(0)
2019年モデルのiPhoneで、Appleは何をすべきかというアンケートが出ていましたので、自分なりに投票しました。私は誰が何言おうと”価格を下げろ!”がダントツの要望事項です。3項目を選択し、全て上の上位ランクの中に入っていました。あとは電池寿命ですかね〜。筐体を今以上に薄くする必要は全くなく、筐体を強くして大きな電池を入れてもらいたいですよ
2018.12.13
コメント(0)
今日はソフトバンクの携帯で大規模な通信障害がありました😡😣 iPhoneに内蔵したSuicaでバスに乗れるのか、Suica定期で駅の改札を通れるのか心配でしたが、普通に利用できたのは助かりました😅 バスの料金箱や駅の自動改札との通信はiPhoneとのNFCを使っていて、料金の集計通信はそれぞれの事業者が担当していると考えたのですが、やっぱり違うのかなぁ。 検索したら2011年6月の文献が出てきて、直近3日間のデータはサーバーに保存されているようなので、その情報を元に決済出来たのかもしれません。興味のある方はぜひ調べてみて下さい。
2018.12.07
コメント(6)
12/3〜12/6までの昼食ネタです。まず12/3分。卵焼きの感じが変わったように思います。ケチャップはケチャップご飯に回して、炒めてほしかったですそして12/4分です。こぢんまりした幕の内弁当ですが、おかずのバリエーションが良いと思ったので買ってみました。おかずとご飯の配分は、うまく行きましたよ。そして12/5。おむすびランチは今までに何度も食べていますね。初めてなのが、仙台味噌チキンカツバーガーです。味噌味が美味しかったですよ。まあこれ以上味噌を増やすとしょっぱくなると思うので、ちょうど良い感じでした。そして今日12/6分です。茨城県産しらすづくしおにぎりを初めて食べました。ご飯にもしらすが入っているし、トッピングのしらすも旨味があってよかったです。これはまた食べたいと思いました
2018.12.06
コメント(0)
帰りの東横線車中で、目を惹く広告を見つけました😸鮮度ウィッチマンか〜。眼に残りますね。今はiPhoneから書き込んでいて小さな画像を貼れないので、今度容量の小さな物と入れ替えます。しかし興味深い物を見つけると、つい撮影しちゃいますよ😆
2018.12.05
コメント(0)
楽天へ注文していた1TB/SSDが届いたので、表題のデータディスクを入れ替えました。iTunesのデータは購入したムービーのデータを含むので、約400GB位あったように思います😱 それに比べれば、写真のデータなんて可愛いもんです。ハードディスクもデフラグすれば少し速くなったかも知れませんが、今は手元にその手のツールがないので仕方ないですね。まあ写真の表示は速くなったので、OKでしょう🙆♂️
2018.12.05
コメント(0)
昨日12/1にmacOS Mojave 10.14.2 beta 4をインストールしたMacProでTime Machineバックアップを録ろうとして、何度も失敗しました。”ディスクが不正に取り外されました”みたいなエラーになるんですよね。で、今日は今ブログを書き込んでいるSafari以外のアプリは起動せずバックアップしたら、なんとか動いているようです。※15:30に無事終了しました。その後クリーンアップがかかっていました。クリーンアップって初めてみましたよなお、”Time Machineに入る”からはiCloud Driveしか見えず、ディスクを直接開かないと実際のバックアップファイルは見えません。ディスクのフォーマットがAPFSでは無いのが原因かも。フォーマットを変更すると今までのデータが消去されるので、ちょっと困ったちゃんですね追記します。改めて本日12/9にチェックしたら、過去のバックアップ履歴がちゃんとみられるように復旧していました。
2018.12.02
コメント(2)
■商品名:BRAUN F/C92 ブラウン 替刃 シリーズ9用 網刃・内刃一体型カセット F/C92S F/C92B シルバー ブラック 正規品 送料無料 【SJ00738-Q】■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容実はブラウンの9000シリーズは2機種持っていて、半年〜1年位で使い分けています。うち1台はまだ旧タイプの替え刃なので、交換用に新型替え刃を調達しました。年内いっぱい使ったところで、替え刃交換しようと考えています。 もっと詳しく見る刃を替えると軽快な剃り味にビックリすると、経験的に想像しています
2018.12.01
コメント(2)
■商品名:【特売】 ジョンソン パイプユニッシュ ジェルタイプ (800g) ツルハドラッグ■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容偶々パイプユニッシュの粉末タイプが家にあるのを見つけ試したんですが、臭いやぬめり落としにはジェルタイプが圧倒的に効果があると思いました。今回は5本まとめ買いしたので、年末年始どころか相当余裕で使えますよ! もっと詳しく見るレビュー内容の通りですね〜。シンクや浴室の排水溝清掃には必須アイテムかな!
2018.12.01
コメント(2)
なんだかあっという間に12月になっちゃいました ずいぶん日差しがあって暑いですね いつも通り昼食ネタが主題です。まず11/28の昼食。大きなミックスサンドは、とんかつ、ハムカツ、メンチカツと揚げ物3兄弟ですね海老マヨはちょっと前にも紹介したかな エビ味のノリが美味しいです。そして間食用に買ったのが”黄金色のしっとりほしいも”です。この乾物シリーズはいろいろ出ていて”八朔”が紹介されていましたが、私のいくNEWDAYSには残念ながら並んでいませんでした。干し芋は大好きなので、しめしめと買った訳ですよ。10時半頃の一休みにパッケージを開けたらびっくり芋が3切れと酸素吸収剤しか入ってないよ 美味しかったですが、あっという間に食べ終わりました。小腹が空いた時にちょっと食べたら、それで終わりです・・・。そして11/29の昼食。やっぱりバナナはもう1日置きたい感じですが、結局食べましたグリルチキントマトソースは、鳥の照り焼きという感じはなかったなぁ。何れにしてももっとトマトソースをつけろ!!と思ってしまいました。11月の最後は”ひじきご飯弁当”を食べました。これは特段ハズレなしでした
2018.12.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1