全13件 (13件中 1-13件目)
1
昨日の病院帰りにスーパーへ立ち寄り、食べ物を仕入れてきました。朝のサンドウィッチ作りはまだ続いていて、そのためにサラダ菜は必ず用意します。その時に売り場で目についたのがゆうべにです。くまモンの存在がばかっと目に飛び込んできましたね〜 この画像は色をよく再現していまして、この赤も鮮やかでした。並んでいたあまおうよりもちょっと安かったので、お試しに購入 ばか甘ではなかったですが、酸味もほどほどで美味しかったです。いつもはあまおう、べにほっぺ、さがほのかのどれかになりますが、ゆうべにもこれからは選択肢に入りますね。
2019.02.26
コメント(5)
■商品名:コナ&コナ セレクトクラブ 超軽量アルミ三輪カート■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容以前から使っていたカートのバッグ部分が破損してしまい、この商品を新たに購入しました。三輪カートで走破性は良いのではないかと思います。普通のカートと比べると車輪が多い分、車輪一つあたりの荷重が減るので段差も乗り越えやすいでしょう。ハンドルの高さは調整できません。取っ手にはソフトな素材が巻いてあり、冬でも冷たくないし感触が良いです。立てた時に、ハンドルの高さは91cmあります。なおバッグは二重になっ… もっと詳しく見る梱包は結構平べったい(高さがない)箱で来たのでびっくりしました。
2019.02.26
コメント(0)
未紹介の昼食ネタです。だいぶ間が空きましたが、まずは2/12分です。サーモン刻みワサビは初紹介みたいですね。画像データを見直しましたが、以前のデータは無いようですので。ワサビ風味のノリが香りさわやかで良いですね。サーモンとワサビの相性が悪いはずもなく、美味しかったです。そしてもう一つのおにぎり、大人のオムハヤシ風です。これはとても期待していたんですが、ハヤシソースの味がちょっと違う感じでしたね。チーズ入りという点に違和感を感じたのかなぁ。期待が大きかった分、残念でした。続いて2/13の昼食です。これは鉄板の組み合わせですよ。前日の反省を活かした堅実な選択です。そして日付が少し飛んで、2/18の昼食です。これも間違いのない組み合わせです。唯一の難点は、旨辛豚焼肉おにぎりの韓国風味付け海苔から、旨味成分の粉末が落ちてくることかな。続いて2/19の昼食。ランチパックは随分久しぶりに食べましたね。まあ、このブルーベリージャム&ホイップが割引対象だったので選んだのですが、美味しかったロースカツドッグ(アンデス高原豚)も美味しかったですよ。ロースカツドッグは以前にも食べているので、調べたら前回は2015年でした 見落としがなければの話ですが・・・。プレミアムパネストなので、厳密にはブランド違いですね。そして最後は2/20分の昼食です。長崎カステラは久しぶりに食べました。まあ毎日置いてあるわけではなくて、時々見ていたんですが・・・。ちゃんとザラメが沈んでいるし、これまた美味しいんですよね。そして同じく2/20分の飲み物です。それにしても食べ物&飲み物をこれけ買ったのは珍しいタピオカなんてまず飲まないんですが、棚で目についたので買いました。流石にストローがガ太いですね。ところでもうじき3月ですけど、突然思い出したのがあんパンです。2015年には”極上粒あんぱん”がありましたが、今楽しみなのは栄太樓あんパンです。2017,2018年の3〜4月に販売されたので、今年も出るならもうじきなんですよ。期待しています。
2019.02.24
コメント(3)
昨晩チェックしたら表題のβ版が出ていたので、iPhone二台へインストールしました。Group FaceTime のバグ解消は未だに検証できていないし😭、メッセージでMemojiも使っていない(相手がいない😩)ので、いささか不完全燃焼ですよ。9TO5MACによると数カ所に渡る改変があるようで、Apple TV リモートに変更がある他、APPLE NEWSヘッダーのテキストが、Newsに変わったりした様です。出来たら週末に試してみたいと思っています😸
2019.02.22
コメント(4)
iPhone 5s〜 XSまでのモバイルデータ通信速度に関する記事が9TO5MACに出ています。非常にわかりやすいので、今回は画像を引用させてもらうことにしました。ぜひ上記の元記事もご覧ください。上の画像は米国での4G通信のダウンロードスピードです。XSとXS Maxでまたちょっと差があるように思えます。下のアップロードスピードもXSよりXS Maxが少し早いように見え、有意差があるみたいです。格安SIMを使っている場合は、若干事情が異なるかもですね。最後の画像は、iPhoneの世代別4Gダウンロードスピードです。世代を分ける基準がわかりませんが、スピードは違うんですね。このまま通信技術が進歩して、通信に対するストレスなんて感じなくなるんでしょうね
2019.02.16
コメント(4)
目覚めた時は降っていなかったのに、8時半頃になったらガンガン降ってきました 今も降ってま〜すまあ積もるような雪ではなさそうですけど、寒い・・・。それから昨日やったサッシの結露防止は、全く効いていませんでした スキージーだと綺麗に拭けすぎて結露防止の皮膜が薄くなってしまったかも。もう少し対策を考えますかね〜。
2019.02.11
コメント(2)
■商品名:エレコム 床用モール 木目タイプ (長さ1m×幅45mm) LD-GA1307/WD■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容サッシ寄りに配置された基幹ケーブルをカバーするのに、1m一本では足りなかったので、追加購入しました。普通のケーブルだと6φ位ですが、カテゴリー7ケーブルの15m品を買ったら8φもあり、幅30mmのモールでは高さ不足で使えませんでした。 もっと詳しく見るこのモールというかケーブルは、今朝結露防止策をやったサッシのすぐ手前を通っています。8φのケーブルだと1本しか通せませんが、直接踏んでしまうことはなくなるので、保護にはなります。【訳あり 新品】カテゴリ7LANケーブル(15m・ネイビーブルー) KB-T7-15NVN サンワサプライ ※箱にキズ、汚れあり価格:6880円(税込、送料別) (2019/2/10時点)楽天で購入
2019.02.10
コメント(2)
まずは未紹介だった2/7の昼食後:NEWDAYSネタ。このところの定番:卵かけご飯風おにぎり-ヨード卵光と海老マヨおにぎりです。以前の画像データを見たら、海老マヨは去年の10月以来でした。下が去年の9,10月に食べた時のパッケージで、ラベルなどがちょっと変わりましたね。そして最近のオヤツネタ、1つ目がチョコ&いちごのロールです。これは甘過ぎずに、いちごの香りがほんのりしていて良かったです。2つ目がベイクドティラミスケーキです。普通に美味しかったですが、ココアパウダーで手が汚れる
2019.02.10
コメント(0)
先ほど表題の対策としてサッシガラスの内側へカビナイトを塗布しました。手順は単純です。1.サッシの水滴を雑巾で拭き取る。2.ガラスが乾いたら、少量のカビナイト原液を噴霧する。3.スクイジーでカビナイトをのばす。銀塩写真を自分で処理していた頃に水滴防止剤を使っていたのに、簡単にできる結露防止&カビ防止策を思いつかなかったとは、いやはや何ともです下の画像はカビナイト未処理と処理済みの箇所を比較したものです。スクイジーで綺麗に伸ばせるので、カビナイトは少量を吹きかければOKです。効果は一目瞭然ですね〜。そう言えば、結露防止テープもガンガン効きますよ。【宅配便】【送料無料】飛雄商事 カビナイトNeo 2Lセット 専用スプレーボトル付き≪防カビスプレー≫『4947787000938』価格:2878円(税込、送料無料) (2019/2/10時点)楽天で購入プロテック グラススクイジー ステンレスグリップ付 [30cm] 窓拭き ワイパー あす楽対応 【kmaa】価格:2246円(税込、送料別) (2019/2/10時点)楽天で購入サッシ枠断熱テープ40 40mm幅シルバー 2mm厚X40mmX7m 1巻 サッシ枠の結露防止に 冷暖房効果もアップ! ニトムズ E0300価格:389円(税込、送料別) (2019/2/10時点)楽天で購入
2019.02.10
コメント(0)
■商品名:ラスタバナナ iPhone XS Max ケース/カバー ハイブリッド TPU+トライタンハード アイフォン スマホケース■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容ストラップホールがあり、とても使いやすいケースです。7 Plusの頃からソフトタイプのケースを使っていて、スプリングタイプのストラップと併用し落下時の衝撃低減に大活躍してきました。側面素材は柔軟性があるうえに厚みもあるので、頼もしさ満載ですね。裏側はレンズを確実に保護するクリアランスがあるので、これまた頼もしい。背面の素材は何種類かある中から選べます。オススメのケースですよ。 もっと詳しく見る角に金型の継ぎ目?みたいなものが見えますが、ここから割れそうな危うさはありません。
2019.02.09
コメント(2)
2018年1月から9ヶ月24時間連続運転し、全く問題なく稼働しました。気温が下がったので一旦止めましたが、先週から運転再開、有線ルーターの強制空冷に使っていますよ。さすがブラシレスファンだと感心するしかないですね〜 普通のブラシありモーターを使った二重反転ファンが、1ヶ月で壊れたのとは段違いです! 下の画像は今稼働中の状態です。BIG-FAN USBファンのステレオタイプ BIGFAN80U-STEREO サーキュレーター価格:1417円(税込、送料別) (2019/2/9時点)楽天で購入
2019.02.09
コメント(0)
9TO5MACを見ていたらPublic版が出たとあったので、インストールしました。新機能?として挙げられるのがAnimojiの新キャラクターでしょうか。その4つは1.キリン2.フクロウ3.サメ4.イノシシです。試したら一番表情が豊かに思えたのは、なんとサメでした キャラクターの感じはこちらの記事を参照してください。私はまだ実用していませんけど、結構楽しい
2019.02.06
コメント(2)
今日は寒いですね〜 雨が身に染みるように寒い・・・。私はインフルエンザではないですが、体に浮遊感があって相変わらずの体調どん底状態ですネタは昨日2/5の昼食です。2/5は乗りに味がついているおにぎりを選びました。最初は韓国風味付き海苔を使った”旨辛豚焼肉”です。具材はこんな感じで、ニンニクが効いて美味しかったですそして卵かけご飯風おにぎりの具材です。味付け海苔と卵かけご飯は、本当に旅館の朝食ですよねこの二種類の組み合わせは、なかなか良いと思います。
2019.02.06
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1