shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2015.09.13
XML
カテゴリ: T-81H/RF-1006M
R-905Jの様子を見ている間に、FMをほとんど受信出来なかったRF-1006MのFM受信部をいじることにしました。
RF-1006M-2.jpg
具体的にはRF増幅のRCA_SK300Gと言うトランジスタを日立の2SA435と交換、更に2SA70-2本を2SA342-2本と交換しました。実は事前に2SA435のhfe(エミッタ接地電流増幅率)を測ったところ20以下とか言う異常に低い値が出たんですが、何かの間違い?と思い交換しました。一方、2SA342は200近い増幅率が出ました。
RF-1006M-22.jpg

RF-1006M-23.jpg
ここでSSGから90MHzの信号を出したのですが、カスッとも聞こえません(^_^;) 失敗ですね〜。増幅率の測定結果を信じるべきだったか(>_<)

そこで試しに、外したトランジスタの増幅率を測ってみました。まずRCA_SK300Gです。
RF-1006M-24.jpg
測定結果は159ありました・・・。これは替えなかった方が良かったかも。
RF-1006M-25.jpg
そして2SA70も測ってみました。
RF-1006M-26.jpg
173ありますが、これは直流での測定ですから、実際の動作時に扱う〜100MHz位の周波数でそれだけの増幅率が出るかどうかは分かりません。

まあやり直しですけど、10.7MHzのFM中間周波数はキチンと増幅されているので、問題点は周波数変換よりも前、即ち高周波増幅部分に絞られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.13 21:33:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

【楽天ブックス限定… New! inkyo7さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桜の様子の続き・・ New! こたつねこ01さん

いいねむり?! New! ナイト1960さん

電子レンジ発酵パン… New! セミ・コンフィさん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

#EF81 134牽引 鶴見… New! 鉄人騎士。さん

那須動物王国:決断… New! エム坊さん

不正アクセス New! こ うさん

都内公園カワセミ日… New! ★黒鯛ちゃんさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: