shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2018.03.25
XML
土曜日は墓参りが主な行事で、ラジオいじりはR-109の電池交換と清掃だけでした。

かなりレトロ感溢れる外観です。以前にも書いてますが、整備のため下の画像のようにシャーシーや基板を出すのがとんでもなく大変でした

同調型高周波増幅回路を採用したというのが大きな特徴です。そのRF増幅には2SA102が使われていますが、サービスマニュアルがどこを捜しても見付からないので、調整は適宜というか勘で勝負
過去記事を見ると外したパーツはしっかり撮影してあるのに、新しいパーツを組み上げた状態が写ってませんね〜

と、反省しながらeBayを見ていたら、この機種が掲載されたマニュアルまとめ本みたいなものを見つけ出し(こんな事をやっているから遅くなる・・・)、もう1冊と合わせて送料が安くならないか、お願い中です。

あ、肝心の電池交換ですが、単3電池4本の電圧を測ったら1本当り1.0Vしかありませんでした。ゲルマニウムトランジスタラジオだし、電池もアルカリを使っているので”驚異的な粘り”で何とか鳴っていたんでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.25 02:30:47
コメントを書く
[R-109/R-505/R-905J/R-1052/R-77] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

#E217系から E235系… New! 鉄人騎士。さん

じゃがチーズフォン… New! セミ・コンフィさん

2311. 弟夫婦の案内… New! カズ姫1さん

2024 No2 まだまだ?… New! ナイト1960さん

合格点かな~:今も… New! エム坊さん

梅雨らしい New! こ うさん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

2024年6月28日の… 藻緯羅さん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: