全10件 (10件中 1-10件目)
1
きゃさりん嬢、昨日実家に預かってもらっているのですが姪っ子もいることもあって外見には元気一杯でした。僕が帰る時だけ抱っこしてなが~いチューを。目がちょっとだけうるうるしてましたが強がっていました。泣けてきますね・・・。あと・・・いきなり「パパ、一人でさみしくない?」「あ~ちゃんいるから大丈夫だよねぇ」(あ~ちゃんとは・・・きゃさりんが大事にしている人形です・・・)と。。。苦笑でした・・・。強く育ってくれています。 たろう君はだいぶ熱も下がり食欲も旺盛です。ただ咳と鼻水が相変わらずで、もうちょっと様子見みたいです。酸素を送るチューブも一時取れたりと快方には向かってきてます!退院の日はまだわからないのですが、明日明後日が取りあえずの予定。。。元気になって退院してほしいなぁ。。。
2010年01月29日
コメント(2)
たろう君・・・入院となりました。発熱の原因は中耳炎・・・。咳はRSウィルスでした。耳鼻科の方で鼓膜に穴を開け、膿と血を出し・・・痛そうなんです。咳の方はウィルスということもあり自然に収まるのを待つしかないみたいです。9時くらいから病院に行き、検査開始。血を抜いたりレントゲンしたりそれはもう号泣の嵐。そりゃそうだようなぁと思うのですが、しょうがないし。。。昼間あたりで入院しましょうと。ウィルスと酸素の血中濃度が低いそうです。個室に隔離され相方は24時間つきっきり・・・。きゃさりんを義理の両親に預けたり幼稚園に電話したり家に戻って着替えを用意したり会社関係に目一杯電話したり・・・。目の回るような一日でしたぁ。。。明日は大阪日帰り出張・・・。 太郎君の入院のメドは5日から1週間。早く良くなって元気一杯復活して欲しいなぁ。。。皆様もお気をつけくださいね。
2010年01月26日
コメント(2)
たろう君・・・一向によくなりません。咳が相変わらずひどく熱も夜は38度近くまで・・・。のどに引っ掛かるみたいでかなりの咳です。明日、大きな病院で肺炎の検査をしにいくかも・・・。
2010年01月25日
コメント(2)
ウィルス性の風邪から来るものでした。きゃさりんは熱が38度近くと咳、太郎君は下痢と咳。。。夜中の咳き込むのがものすごいです。昨日の夜はたろう君を夜中抱っこしながら初めて隣に僕らのベッドで寝かせました。ばっかばっかきゃさりんに蹴られてましたけど。笑その後は寝てくれたはず・・・起きなかったし・・・僕が笑一人でベビーベッドで寝るより落ち着くのかなぁ?4人で寝るとさすがにものすごく窮屈ですけど。。。
2010年01月21日
コメント(3)
たろう君です。今回の主人公は・・・。平日は朝シャワー浴びてから会社に行く僕なんですが1階がなにやらバタバタと騒がしい。着替え終わって下に降りていくとたろう君のオムツ換え。・・・と思ったら相方が助けてぇと。ん?と思ったら床になにやら黄色掛かった液体のようなものとすえたにおいが。そうなんです。下痢っぽいうんちがおむつを貫き床に。もちろんたろう君も全身キレンジャーに変身!わらいごっちゃなかったですけどキレンジャーに変身してさっぱりとした顔のたろう君はご機嫌で何か話してました。笑あわてて着替えさせてる横で床を吹きまくってる相方とニヤニヤしながら朝ごはん食べてるきゃさりん。食べてる場合か思いながら服を脱がせ全身を拭き着替えさせる僕。惨劇でした。後に残ったのはご機嫌のたろう君の笑顔と疲れた相方と・・・ほのかに残るすっぱいにほいでした・・・。ウンがついたかな。。。笑
2010年01月19日
コメント(2)
今日は一人寝あっさり無理だったらしい。。。ま、のんびりですね。笑
2010年01月18日
コメント(0)
うちのきゃさりん嬢。今までは僕と相方と川の字で寝てたんですけどぼちぼち一人寝の練習を(遅い???)と思い色々たきつけてました。ようやくその気になり5月の誕生日にベッドを買おうということになりその一環で一人寝の練習を昨日から始めました。最初は別の部屋で僕と二人で寝るということで決着。笑そのかわりきゃさりんが寝たら僕は自分のベッドに戻っていいと。寝はじめの時、「いつもと景色が違うね」なんて言いながらけっこう余裕のきゃさりん。なんだかんだ言ってる間に眠りについてました。布団を抜け出して相方に上手く言ったよなんて言いながら僕らも寝たのですが、朝起きてみると相方がいません。隣の部屋をのぞくと二人で寝てました。笑夜中に咳き込んだらしく泣き声がしたから行ってみたと相方が朝教えてくれました。最初はこんなもんですかね?笑今日からは僕も遅いので添い寝も出来ませんが5月のきゃさりん嬢の誕生日まで特訓は続きます。笑
2010年01月18日
コメント(4)
相変わらず咳がひどいので病院に。咳止めをもらってもうちょっと様子を見ましょうということに。昨日で10ヶ月の坊主を10ヶ月検診をついでにしてもらったようです。体重が・・・11.5キロ。身長は相方から聞きそこなったのですがよく見るグラフあるじゃないですか?体重と身長のグラフ・・・あれ越えてるらしい。。。身長も体重も。ついでに言うと頭のサイズも・・・。どんだけ???1歳児でも大きいといわれるサイズと先生がおっしゃったんですが、問題ないと。ただ100万人に一人かで糖尿病の可能性があるからねぇなんて言われましたが。ま、でかいけど健康で問題ないってことですが・・・でかすぎです。抱っこできません、ぼっちゃまぁ!!!
2010年01月15日
コメント(3)
きゃさりん嬢。今年もなんだかんだでお年玉をGETしましたが、最近、お年玉を使って自分で買いたい病にかかっております。笑先日行ったイオンでイベントがあったんですが。けん玉師というプロのけん玉がものすごく上手(当たり前か。笑)な人がイベントをやっていてそれが終わった直後、「ぱぱぁ、けん玉買ってぇ」と。欲しい欲しい病が出たなと思いお年玉があるじゃん?と。目がキラリとしましたね。ホント。早速次の日いそいそと自分の財布出してポッケに入れておりました。100均で買わせましたけど、自分で買いたいんですね。いつもよりありがと~の声が大きかったです。笑たろう君は抱っこちゃん病です。泣き声も大きくなり飯食わせろ~の時は一層大きく。笑身体もでかいが声もでかい。。。昔CMでありましたね。「おおきくなれよ~」って。笑
2010年01月12日
コメント(5)
寅年です。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます!さてさて年末かた年明けにかけて大阪に帰省していました。気になる?所要時間は行きが19時に出て2時に到着で7時間。帰りは朝9時30分に出て夜9時・・・12時間でしたぁ!イェイ!笑まぁ、しょうがないです。年明けの休み少なかったし高速1000円だし・・・。帰りは休憩の合計、2時間半取ったし。。。そんなこんなで大阪ではきゃさりん嬢、たろう君共に、風邪気味で帰省することすら厳しいと思ってたのですがUSJに行きたいきゃさりん嬢の執念でなんとか大阪入り。31日にUSJに行ったのですが、寒いのなんの。笑乗物もジョーズとバックトゥーザフューチャーとメリーゴーランドに乗り退散。ジョーズではきゃさりん嬢が、ジョーズの出現に泣き喚き、火が噴出した瞬間にたろう君が大泣き。隣に座ってた女の子二人組みが大うけしてました。笑きゃさりん嬢もUSJに行けたので気が済んだようであとは風邪もあり大阪で大人しくジジババと遊んでました。帰りは「もっといたかったなぁ」なんてホロリと泣き「また夏に行こうねぇ」と。。。帰ってきてからは家族みんなが体調が悪くなり今日も相方が具合が悪く、病院に連れて行ったんですが、「ノロ」じゃないかと先生が。たいしたことは無いみたいですが、薬を貰って帰宅。しばらく体調回復に努めないといけないですね。そうそう、大阪ではジジババがたろう君の巨大さにびっくり。今、9ヶ月で12キロくらい???確かに重いんです。ただ、ジィジは今までうちのきゃさりん嬢も妹のところの娘っこ(5ヶ月)も抱っこしなかったんですがたろう君だけは抱っこするという不思議を発見。思うに男の子という事が、大きいのかなぁと。。。せまいうちの実家に妹の娘っこいれて3人の子どもがいるとさすがに大変というかにぎやかというか・・・。笑正月疲れが抜けきってないですが寅年の今年も気張らなければ。。。
2010年01月06日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()