全8件 (8件中 1-8件目)
1
土曜日、朝から微熱はあったものの、本人の「やりたい!」という意思の強さを確認し9時に会場に。朝からリハーサルで本番は15時半。長い一日の始まりでした。10時からリハーサル開始なのですが、相方はお手伝いママさんとして裏方に。残された僕とたろう君。こちらも長い闘いの幕開けです。笑リハーサル開始まで客席で待つ事になったのですが、こんな楽しい場所、たろう君にとっては魅力的すぎます!階段登ってジャンプしたり座席に腰掛けて後ろに声掛けたりと、まぁ忙しい!!!しょうがないなぁと思いながらビデオのセットやカメラの用意。ようやくリハーサル開始。キャサリンもこんな広い会場で踊った事はないようで若干、緊張してる感じだけど忘れたりはしなくてちゃんと踊れてる感じでした。ただステージが広すぎて立ち位置がわからないとか出るタイミングが難しい感じです。これはキャサリンだけでなくてみんなそうだったんですけどね。ちっちゃい子達は広さに戸惑ってる感じ。。。リハーサルも終わって僕らは一旦外に出ます。他のチアリーディングやバレェやらのリハーサルです。外に出て僕とたろう君、放浪の旅に。笑相方とねぇねがいないことに不安を感じてるたろう君をお菓子やおもちゃでなだめて昼ごはん。マックっすけど。笑時間をつぶすにも限界が来たので、車に戻ってDVDを見ることに。ここであったかくなったのと咳止めを飲んでたせいか僕が寝ちゃいました。笑その間、たろう君はお行儀良く待ってたみたいで起きたら、「おはよ」と。笑お~すまないと思いつつ時間もぼつぼつなので会場に。じじばばも到着し、相方も席に戻ってきました。裏方は大変みたいです。笑メイクのお手伝いやヘアセットのお手伝いやら。ベルが鳴り、本番開始。緊張してるけど良い顔してました。笑30分の演技でしたけどほとんど間違えないで踊りきって充実した顔。感動でした!中には泣いてるお母さんも。。。会場を出て着替えを待ってると疲れきったキャサリン嬢。。。どうだった?と聞くと、楽しかった!またやりたい!って。笑ちょっと驚きましたけどダンスが好きなんだなぁって。。。度胸もついてきたし。帰りの車であ~だこ~だ喋りながら食べたいと言っていたカッパ寿司へ。夜もずっと喋りっぱなしで9時ごろにご就寝。即寝、次の日の朝も起こすまで起きませんでした。笑 大舞台というと大袈裟ですがこんな機会を経験できたことは彼女にとってきっと財産になるだろうしいい体験をしたと思います。これからもダンスを続けたいみたいなので頑張って、楽しく一生懸命やってもらえたらなぁと思いますね。。。
2012年01月30日
コメント(6)
昨日はお休み。今日からキャサリン嬢は幼稚園・・・だったはず。 ですが、年長さんのクラスでインフルだらけで急遽お休みに。。。どんだけみんなインフルのままスノアド行ったんだって感じ。なんか複雑ですねぇ。 明日もお休みっぽい。早めの春休み?いや冬休みでした。笑
2012年01月26日
コメント(2)
昨夜18時ごろキャサリン帰宅。午前中に中央道でトラックが横転して、東名まで迂回して帰ってきたらしいです。ホントは14時ごろ帰宅予定だったのに最後にハプニングです。この日は僕も気合入れて19時ごろ帰宅。疲れきってるけど、なんか充実して楽しそうな顔してました!そこから喋る喋る、機関銃のようにとはまさにこのこと。。。夜も泣かなかったそうです。本人曰く他のお友達は泣いてる子もいたけどパパとママ思い出すと泣いちゃうから歯をくしばってグッと我慢したって。笑けどほとんど楽しくて忘れてたって。笑彼女らしいなぁと思いながらも頑張ったんだなぁって。成長してるんだなぁと実感しました。。。色々話を聞いてお土産のみんなで作ったパンを見たりスキーやそり、雪合戦の話を聞いたりそれはもう楽しくて仕方がない感じ。良かった。大人の階段登った感じですね。笑 たろう君も興奮気味!ひたすら自分勝手に遊んでました。。。今週の週末はダンスの発表会。。。これも一大イベント!インフルになってなければいいんだけどこっちも待ち遠しい。。。
2012年01月25日
コメント(4)
昨日の朝、8時に幼稚園に送りに。。。僕とたろう君は車を止めておくところがないので下ろしてすぐに家に。車を降りるときは全然平気そう。たろう君は意味がわからないのか、相方とねぇねがいないのがいやらしく号泣。コンビニでゴーカイジャーのおもちゃを買うハメに。笑1時間後、相方が帰ってきたのですが、バスが出発するときに若干、涙ぐんでいたそうです。笑 ・・・3人の時間が始まったのですが、時折たろう君が「ねぇねは?」と聞くくらいでした。幼稚園だよ~と「そっかぁ。」とか「え~、なんでぇ!」とか。笑僕らも夜は気になっちゃう感じというかいつもと違う感じにちょっと戸惑い!笑今頃お風呂かなぁとか寝る時間かぁとか。こんなとき、親の方がダメなのかも。夜も21時くらいになったときにきゃさりんのお友達でご近所のかたから相方にメールが。幼稚園から連絡が入ってお友達が発熱したらしい・・・。今、病院にいってらしく最悪迎えにいかないとって。そうなんです。病気になっちゃうと親が現地まで引き取りにいかなきゃならないのです。結局朝には車が無くなっていたので迎えにいったようです。かわいそうだけど・・・。キャサリン嬢は大丈夫かなぁなんて思います。今週の日曜日にはダンスの発表会。今週は色々と行事が目白押しなのです。。。でも今日も雪にまみれて楽しんでいるはず!笑
2012年01月23日
コメント(2)
日曜日からキャサリンは二泊三日で林間学校。スノーアドベンチャー略してスノアドって言ってるみたい。笑雪山に行って遊んでくるらしいです。幼稚園でお泊り会はこの行事に備えて一回あったりキャサリン自身は姪っ子の家で一人で泊まったことはあるものの二泊は初めて。。。緊張と楽しみが入り混じってる感じ。思いっきり楽しんできてねぇって感じですが残された太郎君がどうなることやら。けっこう、ねぇね好き!笑二人目だから甘えん坊さんな一面も持つやんちゃ小僧だからなぁ。切り替え上手なんで大丈夫と思うけどたろう君もある意味はじめての家族三人体験!こっちはこっちで甘えさせないと。東京は雪です。。。寒い!笑
2012年01月20日
コメント(4)
昨日は船橋のイケアに。買物している間、キャサリンとたろう君は売場にあるおもちゃ?PCの画面で塗り絵が出来たり、間違い探しが出来るやつ。。。で遊びたくてたまらないって感じでした。一個目のそれがあったんですが、PC画面のそいつは真っ黒。。。で先に行って遊んでていいよって言ったんですが全然戻ってくる気配が無し。ちゃんとたろう君の手繋いで見てあげてよ~って言っておいたのですがさすがに心配。。。僕だけ探しに行って見ましたが、2階のフロアにおらず・・・。今度は僕が1階、相方が2階と手を分けて捜索。またまた見つからず。やばいと思ったけど、前からキャサリンには迷子になったらお店の人に「迷子になりました、自分の名前と年齢を言ってパパとママの名前を言うんだよ~」って言っていたので出来るかなぁなんて思ったりもしてたんですが・・・。3週目の捜索。。。これがダメだったら店に言おうと思ったんですがおじさん・・・と言っても60歳くらい?の男性と泣きじゃくってる女の子、おじさんに向かってなんか言ってる男の子を発見!もしやと思ってよく見るとキャサリンとたろう君!近づいておじさんにお礼を言って二人と抱擁!笑キャサリン嬢は言葉にならず説明も出来ません。たろう君は・・・「ねぇね、え~ん、え~んしたの」とご丁寧に説明。迷子になった意味がまだわからなかったみたい。笑キャサリン嬢に「よく頑張ったね」と言ってる間に相方と合流。 時間がたって色々話を聞いてるうちにたろう君を抱っこしてあげたり手を繋いで僕らを探しているうちに訳がわからなくなったみたいで不安に思いだしたみたいです。60歳くらいのおじさんに声を掛けられて安心してドバッと涙が出てきて話も出来なかったみたいです。たろう君の面倒も見なきゃいけないし早く僕らを見つけなきゃと一生懸命だったきゃさりん嬢。今度から迷子になったら大人の人にすぐに言うんだよって追加しておきました。 けど二人はよく頑張ってくれました。ちょっとこちらも安心というか大丈夫だろ~と油断しすぎたなぁと反省ですが初めての迷子。。。声をかけてくれたおじさんにも感謝です。ちょっと大人になったかなぁ。。。
2012年01月16日
コメント(4)
おむつがなかなか取れず苦戦中のたろう君。だいぶ教えてくれるようになってておむつにもおしっこした形跡がほとんどなくなってきつつあるのですが、立ってしてくれなかったのです。外出先でも靴脱がせてズボン脱がせてって結構、めんどくさかったのです。めんどくさいなんて言ったらだめですね。笑しかし今日、3回も立ってしたそうです!「パパみたいに~」って。笑毎回僕がトイレ行くと覗き込んで「しっし、出た?出たねえ!」と褒めてくれるのですが、マネをしたかったみたいでついに立ちション!笑これで波に乗ってくれるといいんだけどなぁ。。。
2012年01月12日
コメント(5)
冬休み、13連休もとってしまった。笑 年明けです。今年はどんな事があるのかなぁ。。。今年の我が家はきゃさりん嬢が小学校。たろう君は幼稚園。色々ありそうです。笑そうそう、きゃさりん嬢のおしっこも少し落ち着いてきました。たぶん、小言を言われるのがストレスになっていたのかなぁって感じます。怒るのとかしつけって難しいですね。今年はなるべく笑顔で怒らないようにしないと。大阪に帰省している間はじじばばに甘えっぱなし!笑夜も遅くまで起きてもいいし、食べるものも自由!反動が帰省後、来てましたけど楽しかったみたいです。帰省の行き帰りも今年は7時間!空いてたぁ!今日から社会復帰ですが・・・かなり浦島太郎ちゃん。。。気合入れて頑張ります。 あ、読んでくださってる皆様。今年も宜しくお願いします!
2012年01月10日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()