全3件 (3件中 1-3件目)
1
昨日の夜からきゃさりんとたろう君は義理の姉の家にお泊り。じじ、ばばもいるのでウキウキで行ってました。たろう君は3歳にして初めてのお泊り。口では自信満々でじじばばとねんねするの~なんて言ってますがこちらは不安で。笑いざとなったらぐずるんじゃないかなって。蓋を開けてみると9時ごろまで大はしゃぎでそのまま寝ちゃったらしい・・・。笑たまに思い出したかのように「ママは?」って言ってたらしいですけどそれよりなにより楽しくってしょうがないって感じでエンジン全開で遊んでたみたい。ちょっと早いかなぁって思ってたけどねぇねもいるし初めてのお泊りは問題なく出来ました。
2012年08月29日
コメント(0)
に行ってきました。マザー牧場に比べると小ぶりながら僕にはゆめ牧場の方がしっくりする感じでした。マザー牧場は広すぎるのかなぁ。。。ただ何をするのもちょいちょいお金が・・・。笑けど一日堪能してきました。夜はこの前の幼稚園の夕涼み会でもらってきた花火を。この夏最後の花火かなぁ。。。夏休みもあと1週間!たんまり遊んでください!
2012年08月27日
コメント(2)
随分長い間日記をさぼってた!色々旅行とか行ったりしたのですが・・・。それはさておき昨日はたろう君の3歳児検診。106センチ18キロ、3月生まれということを差し引いてもでかいらしい。笑どうりで抱っこしてても重いわけだ!歯も虫歯無し、会話やコミニケーションも問題なし。ただ、サ行とカ行が言えてないと。4歳になっても改善しなければ市の訓練所に行った方がいいかもってアドバイスでした。確かにまだまだ会話も聞き取れなかったりするんですけどのんびり構えてたかなぁ。。。聴き手が会話を察するのではなくすべて話させるようにしたほうが良いらしい。例えば「けいたい」と言ったら「携帯が何?」とか「携帯を貸してでしょ~」とかって単語からこちらが察するのではなく文章を話させるように訓練していくと早く発達するってことらしい。そういえば普段は察してあげることが多く服を着るときでも「出来ない~」と言い出すとやってあげてることが多いなぁって。「脱げないから手伝って」と言わせないとなぁと考えさせられました。。。他に問題も無いし、きわめて健康体。愛想も良いし問題ないのであまり心配せずにと言われて帰ってきたらしいのでですがちょっと気をつけて会話しようと思います。。。しかし・・・暑い。。。
2012年08月22日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


