2013.04.01
XML
カテゴリ: 元気が出る話
 本日、ネットショッピングポータルサイト楽天は、同社が提供する SNS サービス『楽天プロフィール』のキャラクターの名前が決定したと発表した。


 楽天プロフィールには、代表的なキャラクターとして、工事現場のおっさん、つるっパゲ小僧、つるっパゲ少女が存在するが、季節ごとに服装が変わったりすることもあれば、気まずい雰囲気になると壁に隠れてこちらをそっとうかがったり、泣くようなしぐさを見せたりすることもある。


 そして今回、社内投票と一般投票によって名前が決定したというキャラクターがこちら。

名前が決定した楽天プロフィールキャラ


 3月1日~3月30日までの約1ヶ月間の一般投票期間を経て、昨日、上位候補1位~5位までが発表された。


1位:ポッポちゃん
2位:ラックちゃん
3位:ピノキちゃん
4位:ツブテンくん
5位:ウソつぶくん



 楽天という社名やサービス、キャラクターの見た目をイメージするネーミングが目立つ結果となった。
 調査の結果、どういうわけかその中に『ムラタ』と『タムラ』というカタカナの苗字がそれぞれぴったり 1,000票ずつ含まれていたという。



 楽天は、4月1日の発表をお楽しみにと言ったきり、それ以上取材に応じることはなかったが、いよいよ、本日午前9時25分ごろ、その新しいキャラクター名が発表された。


 楽天プロフィールの新しいキャラクターの名前は『ワタシ』。



 『私』自体が、誰でも日常的に使う第一人称のため、一般の反応が薄いかと思いきや、各種ポータルサイトで『ワタシ』が発表されるや否や、そのキャラクターのネーミングについて続々と質問が寄せられた。


 中でも、『わて』、『おいどん』、『わし』と名乗る者たちは、『ワタシ』という標準的なネーミングに強い不快感を示し、『なんでやねん』、『なんか違っとるばい』、『そーゆうのは好かんのう』といった不満の声も上がった。


 午後、電話取材に応じた楽天のスタッフに、ランク外の『ワタシ』が選ばれた理由を尋ねると、「さあ、ワタシに聞かれても……」と言葉を濁すだけだった。


 同じ内容をメール窓口で問い合わせると、「ワタシは担当ではございませんが、『ワタシ』宛てにプラつぶを送っていただければ、何らかの返答が得られるかもしれません。」ということだった。


 この件について、引き続き『ワタシ』からのプラつぶ返答待ちである。



【読者のみなさまへ】

 この記事はエイプリルフール用の大うそ記事です。




2013/04/06 追記:

 この記事が「楽プロスタッフ賞」に選ばれました。
 ありがとうございます。





web拍手 by FC2







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.06 21:06:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: