全14件 (14件中 1-14件目)
1

残念ながら我がカープの開幕3連戦はみての通りで内容が寂しかったです。一方でカープ同様エースと主力打者が抜けたヤクルトはどうだったかグライシンガー、ラミレスが移籍した巨人相手に「負けてたまるか」とチームがひとつになりみごとに3連勝をしましたね。ヤクルトファンには悪いが「あの戦力でよくやった」と褒めてたたえたい。野球だけではないがスポーツは力だけの勝負じゃない。特にチームワークを必要とする球技はチームがひとつになる気持ちが大切だと思う。そしてその中にはチームリーダーがいる。今のヤクルトには宮本と言う立派な選手がいます。宮本がうまくチーム・選手をまとめているからこそ結果がでたものと思います。と前置きが長くなったが我がカープも明日から4番を獲られた言うかFA移籍した相手「阪神戦」です。お前らも意地ぐらいはあるだろう間違ってもヘラヘラしてくだらん試合でもしたら許さんからなぁ!まぁ試合をする前からあまり言うまい。とにかくテレビ観戦を楽しみにしておこう! 広テレさんに感謝
2008年03月31日
コメント(0)

ペナントが開幕してまだたったの3試合しか経ってないがこの脱力感は何なんだ。相手は昨年の日本一のチーム中日だが大人と子供が試合を行ってるようなもので見ていて情けないと言うか応援しているこちらが惨めになる!ペナントが始まる前は「豊富な投手陣」だとか「外野戦争がサバイバル」とかすごく大げさな記事があったがいざ蓋を開けてみれば他チームと比較しても戦力は到底勝ててないしどう見ても勝てる雰囲気がない。これは何が原因なのか?黒田、新井が抜けたからかでも俺は「そんなの関係ねぇ」と言いたい黒田の代わりはルイスがいるしコズだって加入した。新井の代わりのはシーボルがいるしFA補償選手に赤松だって獲得したし横浜から岸本、木村も加入した。戦力的には去年と遜色は無いと思う。しかし変わってないのがブラウン監督あんただ開幕3試合目にして動いたスタメンだ、たかだ左投手先発で前田、東出を代えて右の緒方、山崎を使ってきたが「どうなん?」って言いたいこの采配が成功していたとしても俺はオーダーは代えてほしくない。一方中日を見てみろ「不動のオーダー」だろ。その場その場で戦うなこのやろう。それと開幕前に「谷繁の肩が弱くなった」とかで相手を挑発していたがそんなことは「勝ってから言えっ」他チームとは戦力格差はあると正直思います。まともに戦っては苦しいはずなのでもっとバントとかスクイズ、エンドランを起用してほしいです。だったら無死2,3塁でも点は入るだろうし、格好はいらない不細工でも点を取る野球を願います。 選手の気持ちが心配じゃ
2008年03月30日
コメント(0)

ついにセリーグも今日開幕しましたね。我がカープは中日との戦いで延長12回まで戦いなんとか引き分けに持ち込みました。いきなりこんな試合をしたらこの先どうなん?って言いたくなるような試合でしたが結果的には負けなくてよかったことにしておこうと思います。タラレバを言えば切りが無いので良しとしてまた明日がんばってくれ!で、今日の試合ですが 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計 安 失 広島 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 12 0 中日 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 8 0勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 [ 中日 ] 川上 3回 1号ソロ バッテリー [ 広島 ] 大竹、コズロースキー、横山、林、岸本、梅津 - 石原[ 中日 ] 川上、岩瀬、鈴木、小林、平井 - 谷繁 カープ先発オーダー中 49 天谷 遊 6 梵 右 43 アレックス 一 5 栗原 左 1 前田智 三 25 シーボル 捕 31 石原 二 2 東出 投 17 大竹 先発大竹君が8回までナイスピッチングで川上の1発がもったいなかったけどここまで投げてくれればこの先もやってくれそうですね。今日の内容だと十分期待したいです。9回に1点を取ったときはコズで逃げ切れると思ったんですがさすが昨年の王者中日でそうは簡単に勝たせてくれませんね。10回裏の無死満塁時は諦めてましたが横山がよく抑えてくれたし、その後は林、岸本、梅津でなんとか逃げ切った感じでした。打者ではシーボルが3安打と右へうまいバッティングをしていました。これも大竹同様、今日の収穫です。オープン戦はイマイチでしたがもっと慣れればやってくれそうですね。がんばれシーボル。勝ちはしなかったけど負けてはいません。また明日があるのでがんばってくれ! まだ先は長い
2008年03月28日
コメント(0)

今日の中国新聞にこんな記事がありましたがhttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200803260218.htmlどうなんだろう?と言うかこんなのでいいのかとファンをがっかりさせる記事が載ってましたね。私の望む野球はオーソドックスな野球でセンターライン(捕手・遊撃・2塁・センター)を固定し1番から5番も固定した打線を望みます。(あまり面白みの無い野球ですが)それを裏切るような「猫の目打線」でいいのか!対戦相手(球場)または先発投手によってころころ替える「ブラウン野球」が今年も多いに見れそうで開幕前から応援する気持ちがナーバスになりそうで恐いです。捕手は倉、石原2塁は東出、木村、山崎外野は想像つきませんこの辺りを毎試合ブラウンが好みで突付き回すんでしょうねw結局固定されるのは1塁の栗原と3塁シーボル、ショート梵ぐらいです。選手のモチベーションを高めるのが大変だと思うしその日の調子もある。まぁそのへんは各コーチに任せてもいいと思うがそんな日替わりオーダーで大丈夫なん?まぁ、ALL-IN激なのでみんなでがんばってくれ~っ プレーボールまで後2日
2008年03月26日
コメント(0)

ここ3年ほどExcelで記録を執っているのですがカープの開幕試合は以外と勝率がいいんですよね。2005年の浩二最後の年は巨人と戦い4-2で黒田の完投勝利2006年はブラウン1年目中日と戦い2-0で黒田、横山、ベイルの完封リレー昨年2007年は阪神と戦い4-1で黒田、河内、上野、永川とリレーしての勝利意外と開幕戦は勝ってるんですよね?さぁ今年はどんな試合になるか!相手が昨年日本一の中日ドラゴンズ変人落合がどう挑んでくるか楽しみたいですが相手の先発は「川上」でしょう。先発川上と読んでブラウンは多分左打者を起用するでしょう。1.天谷(中)2.東出(ニ)3.アレックス(右)4.栗原(一)5.前田(左)6.シーボル(三)7.梵(遊)8.倉or石原(補)9.大竹orルイス(投)これは悪魔でも私の予想です。センターは赤松と天谷を先発投手によって使い分けるような気がします。よって前田に負担が掛かと思うがここも緒方と併用するかも?。どちらにしても出だしは勝って勢いをつけたいものですね。 プレーボールまで後3日
2008年03月25日
コメント(0)

昨日の日記で今日の試合は何が何でも勝ってくれって書いたけどみごと勝ちましたね。やれやれで安堵しております。ここ3試合は内容も悪い試合が続いていたので今日負けて開幕を迎えるか勝って迎えるかは選手たちにとってはすごく違うと思うのでよかったよかったです。今日は家庭のやぼ用で出かけていて結果しか見ていませんがルイスと長谷川が投げましたが、ルイスはほぼ期待通りで大竹とローテ中心でやってくれそうですね。一方長谷川は1発を打たれましたがこちらもやってくれるでしょう!期待したいです。打つ方ではベテラン緒方が元気ですね。緒方、前田のベテランに赤松や天谷の若手が競争して外野戦争は本当にうれしい悲鳴でブラウンも困ってるのでは。さあ泣いても笑ってもあと5日です。楽しみに待ちたいものだ! たまには褒めよう
2008年03月23日
コメント(2)

山本体制時代もそうだったがブラウン体制もそうだがこのチームはある出来事からダッダダダダダダダーーッと崩れていく。今回もあの永川自滅試合からである。何かメンタルに弱いのかどうかわからんが「いやな負け方」をした試合の後は連敗をしてしまうのである。選手一人ひとりに「今年もまた同じかぁ」と思う気持ちが心のどこかにあるのだろうか?それとも何かがあるのか!それから何度も言うが野球は投手が命であるつい何日か前にこんな記事があったが「投手陣ハイレベルな争い オープン戦防御率12球団中2位」これも実際はここにきて崩壊してます。永川、青木勇、佐竹、そして今日の岸本。永川以外はここまでよくがんばっていたが開幕前の各チームのレギュラー相手だとやはりこんなものだろう。いや今まで1軍半相手の打者を抑えてのハイレベルな争いだと笑うしかないし記事にした中国新聞も情けない。まだオープン戦でよかったと言えばそれまでだが開幕まで後1試合、最善を尽くしてどんな形でもいいから勝って本番を迎えてくれ! とにかくテンションをあげろ!
2008年03月22日
コメント(0)

しかし今日の阪神とのオープン戦は最悪でしたね。粗いに2本もホームランを打たれるは永川が予想通りのピッチングをしてくれるはもう呆れてものが言えんとはこの事ですね。粗いに打たれたのは勝負しての結果これはしょうがないと言えばまだ諦めもつくが永川の内容はもうどうみてもダメじゃ!こんな投手が未だ1軍にいるなんておかしい?ブラウンは使えると今でも思っとんのか!昨年あれだけ散々なドラマを作って負けたのは監督が一番わかってるはずなのに。とにかくブラウンにはお気に入りの選手が3人いる梵、嶋、そして永川この3人はいくら調子が悪かってもよく使う!!今日の試合でもあまりクローズアップしていないが1回の攻撃で梵が外野フライでも打っていたら少しは情勢が変わっていただろうと言うチャンスがありました。梵の3番はどうなん?こんな打者が3番でいいのだろうか?はっきり言って他球団から見て全然怖くないでしょうね。じゃ誰を3番といってもおらん。本来ならシーボルが妥当だったはずだがまぁボヤいてもしょうがないが「これがオープン戦」だったことが1番の救いだ、残り3試合いいイメージを残して本番を迎えてほしいものです。 永川が1軍に残ったら許さん
2008年03月20日
コメント(0)

たかがオープン戦されどオープン戦ですが我らがカープはただいま単独首位でございます。本日の試合は対オリックス戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 広 島 0 1 0 1 0 0 1 0 X 3 勝:大竹 負:近藤 S:コズロースキー オリックス 近藤,菊地原,本柳,吉野 - 辻,前田 広島 大竹,広池,林,青木勇,コズロースキー - 倉,石原 得点経過は2回裏 倉 ショートゴロ併殺打 4回裏 倉 ショートゴロ併殺崩れ 7回裏 嶋 ライト前タイムリーヒット 何がよかったと言えばやはり投手陣、先発の大竹は5回を投げてまずまず。オリックスのあの破壊力ある打線を抑えたのである。その後は広池,林,青木勇,コズとつないで完封!。チーム防御率は2.15と春の珍事?やはり野球は投手陣しだいですね。この調子を持続して開幕を迎えてほしいものです。 オープン戦だけでも夢をみたい
2008年03月16日
コメント(0)

泣いても笑っても開幕まで2週間となりファンとしてはまた野球が始まるので(((o(^。^")o)))ワクワクしてくるのですが私はイマイチテンションが上がりませんなぁ?なぜなんでしょう??。それはやはり投手陣なんじゃ!この間からチーム内で紅白戦やってますがどうも投手陣が打たれすぎで野手ばっかりが目立ってますがどうなんでしょう?同一チームどうしだから際どい所へ投げれないのかはたまた球が甘いのかよくわかりませんがいけませんね。先発陣も大竹、ルイスは当確と前から言ってますが大竹は相変わらず一発病が治ってないし長谷川も本調子にはまだまだ、青木高は社会人に打たれてから今は最悪、宮崎、前田健は経験からしたらこんなものか。そして高橋建も出送れている。老婆心の私はかなり心配しております。心配と言ったら「永川君」であります。この間の紅白戦では1回ももたなかったらしいですね。すげーーーーーーっ心配じゃ。今年はぼやくのは止め様と思ってるが当面無理のようですなぁ。 しかしこの状態でオープン戦成績は上位にいる!ようわからん
2008年03月14日
コメント(0)

行ってきました。しまなみ球場へ!今季はじめてのカープ戦なのでもう朝からワクワクしてなんだか小学生が遠足へ行くようなものでした。しまなみ球場は初めてでしたが以外と狭い感じがしたが甲子園と同じ広さとは言ってますが甲子園の記憶が無い?。まぁそんなことはどうでもいいですがやはりプロの野球ですね。試合前の練習を見てましたがやはりスピードというか肩が無茶苦茶いいですね。どの選手をみても肩は一流で投げる球は速いし打球への反応もすごくいいですね。私も若い頃、野球をやってたけど比較外ですね。少し前置きが長くなったけど今日の感想を書きますがまず良い点1、マエケンが悪くなりに4回を1失点で終えた前回が悲惨でしたの今日も力が入るかと思ってましたが打たれても意外と深呼吸をしながら間合いをとったりして自分なりにキモチを落ち着かせてたのはよかったように思えました。でもまだまだ制球がよくないようにもみえました。2、篠田の好投8回でしたか?1回だけ投げましたがなかなかよかったですね。私は初めて見ましたがちょっと変則モーションで青木高に似た投げ方でしたね。なんだか中継ぎでやってくれそうな予感でした。3.ベテランが取りあえず元気!前田、緒方が元気で何よりでしたね。この二人は気になってましたが実際に眼で見た限り今年もそれなりにやってくれるでしょう。緒方のタイムリーしびれたぞ!。気になった点1、サード選手?尾形が今日守ってましたがなんだかイマイチでした。守りも打つ方もまだまだですね。一方シーボルの打撃を見ましたがこれもイマイチで新井の穴埋めには到底無理ですね。でも守備はなかなか落ち着いてよい感じでしたね。実は観戦の楽しみとして「赤松、天谷」の1,2番コンビを楽しみにしていたのですが今日はお休みで実に残念無念であった。 相手ながら大場君やはり良い素材じゃ
2008年03月09日
コメント(0)

なぜか阪神戦が熱くなってくるのは私だけでしょうか?いやいやカープファンなら誰しもがそうだと思いますが今日はあの阪神と今年最初の対外試合となりましたが内容は投壊と内野ポロポロでしたわ。まず先発大竹とその後投げた長谷川ともに1発をクラって昨年まで同様の1発病が今だ治っておりません。この調子だと今年もううぅぅぅぅ-先が思いやられます。野手では尾形、山崎がエラーそれも直後にタイムリーヒットを打たれ横山には運がないとしか言い様がないか!ともにこの二人打撃がイマイチなので守備は完璧にやってほしいものなのにこれじゃ2軍行きかな?とくに山崎は。でも今日は褒める点が一つありましたね。3回の攻撃は今年掲げている「スピード野球」が開花したと思います。まず先頭の赤松がヒット打って2塁へ盗塁とついにやってくれましたね。それも岡田の前で!その後天谷がピッチャー前にバントをしたのを3塁へ投げたがセーフこのようなスピードある野球っていいですね。このような野球をぜひペナントでもやってほしいです。期待したいですね。しかし「たかがオープン戦じゃが」同一リーグとの敗戦は何か悔しいですね。それもカープのローテ中心投手二人が投げての負けは何か尾を引きそうです。 毎度のコメント「次回は.........修正します」は聞き飽きたぜぇ!
2008年03月05日
コメント(0)

オープン戦とはいえ東のバカ球団に勝ったのはうれしいです。が、内容がどうも私は気に入らない!1.投手陣の起用方法先発ルイスは3回で交代?おいおいブラウンよまだ調整ですか?3週間後には開幕だけど先発候補が今だこれで大丈夫なの?そろそろ最低でも5回ぐらいは投げさせてイメージを創っていかないといけんと思うんじゃがどうなんでしょう?相手の金刃はちゃっかりと5回投げてるし、まぁ監督の考えもあるのか知れんが要分からん。それからこれまた先発候補の高橋建は1回で終了、後は中継ぎ陣が1回ごとに投げましたが相も変わらず投手を頻繁に交代させる野球は変わってないですね。ペナントも多分このような起用が多いでしょうね。だから試合時間が長くなるんじゃ!今年は先発を6名で回すと言っていたので先発ローテの投手はせめて6~7回は投げてもらいたい。そうしないとまた中継ぎ崩壊が目に見えてしょうがないです。それと最後に投げたのが佐竹?なぜここは調整を兼ねて永川じゃないの?ペナントでこのような場面は普通ストッパー(抑え)が投げますよね。それが1ポイントリリーフの左腕佐竹うん?これもミステリーじゃ。佐竹の仕事場はブラウンさんあんたが一番知ってるんじゃないの。2.スピード野球?今年はスピード野球をモットーに掲げているがどうなんじゃ!今日の試合もノーアウトでの出塁が4回、5回、6回、8回と4度あったがいずれも次打者はランナーを送れてない。ブラウンのスピード野球と言うのがどんな野球か知りませんがもっと確実でしっかりとした野球をやらんと長いペナント上位には上がれません。今日はたまたま5回のビッグイニングがあったからよかったもののもっと確実性のある野球をめざしてほしい。それが出来てはじめて足(スピード)が生かせるしとにかくスコアリングポジション(2塁)にランナーを進めろ!しかしブラウンも人間じゃ3年目にもなると素人の私でも試合が読めてきましたわ。 ブラウンは相変わらず犠打が嫌いなんじゃのぅ
2008年03月04日
コメント(0)

今日は私用で出かけていたのでオープン戦の結果は今ネットでみてたんですがマエケンが独り相撲で自滅したらしいですね、とても残念でしょうが無いがこれをバネにして次回がんばってぜひ今日の屈辱を晴らしてほしいが次回登板は彼にとって1軍に残れるかどうかを判断する登板となりそうなのでこれまた大変だけどぜひ良い結果を望んでます。しかし今日登板した投手マエケン以外は完璧だったんですね。これはこれで評価していいのでは!上野,岸本,青木勇,横山,永川のリレーでしたが岸本君もなかなかやってくれてるし青木勇、横山も良い感じで調整が進んでるようで何よりですね。で、最後を締めくくったのがあの永川君であります。それも3人でです。これはこれで喜ばしいことである。今、彼は投球ホームさえ定まってない状態なので取りあえず良い結果が薬です。これを境になんとか開幕間に合ってくれ!。 背番号18を意識するな
2008年03月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()