青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2022.07.04
XML
買物の予定があったので、
縦型のコロコロを持って大きな駅に行きました。

夕方だったので駅は混んでいて、
人の流れに沿って、構内の地下通路を歩いていました。

地下通路でたまにあるのですが、
その通路は何か障害物があって
真直ぐ開通することができなかった為、
一旦階段で下りしばらく歩き又階段で上がるという
ちょっと面倒な通路でした。


皆同じ流れでスムースに歩いています。

私の前は80台後半位の男性で、
最初私は、その方の昔ながらの
帽子を含めたきちんとされた服装に
叔父や祖父を思い出して
ちょっと見守りながら階段を下りていました。

でもその方、お元気で、杖をつきながらも
さっさと歩かれていたのですが、
突然階段の手前で止まられたんです。

あれ、どうしたのだろう、と思ってみると、
その方の前に、左手首にバッグをかけ

背中に中身が詰まったリュックを背負った
小柄な女性がいて、
左手で階段の手すりをつかんだまま
階段の前で躊躇されているんです。

まさかそこに上り階段があるとは


意を決したように上り始めた女性を見て
ああ、これは荷物が重いんだろうなと思い、
前の男性を追い越して
声をかけながら、女性のリュックの底を
左手で持ち上げて
一緒に階段を上りました。

これはよく母にしていたのですが
リュックって結構重たいし
背中が暑くなるので
少し浮かして持ち上げながら一緒に歩くと
とっても楽みたいでした。

女性は階段を上りかけていたし
人混みで流れを止めたくなかったので
ゆっくり声をかける暇も
リュックを持ってあげる暇もなく
とっさの手助けでした。

階段を上がりながら
女性がお礼を言ってきたので
お互い笑顔で会話していたその時
今度は私が右手で持っていた
買物カートが
突然ふわりと軽くなりました。

驚いて右側を見ると同時に
「持ちましょう」と声がして
スーツ姿の30代前後の男性が
笑顔で手助けしてくれたんです。

とっても嬉しかったです。
あんなに混んでいた場所で
私が女性のリュックを支えたのを見ていて
それを助けてくれようとしてくださったんですね。
お気持ちがとっても嬉しかったです。
あの時の方、ありがとうございました。

この日はたまたま母の月命日だったので
良い事があって良い日でした。



下に20年近く前に母に良いかもと購入し
あまりにも便利で私も愛用している
買物カートのメーカー画像を載せておきます。
今はあちこちで愛用者を見かけます。

この画像では体から離して持っていますが
縦のまま体の横にぴったり沿わせて歩け
横にして引っ張らないので
混雑したところでも邪魔になりにくい
買物カート。
プレゼントにもすごく喜ばれます。

人気のリボンデザインタイプ。

上に載せるバッグも
同じリボンデザインで揃えられます。


同メーカーの今は在庫がほとんどない
椅子付きタイプ。
先日、並んだ時にすごく便利でした。
ただし座面が小さく不安定なので
高齢者にはお勧めしません。
それでもう作っていないかも。
欲しい方は即購入をお勧めします。


大容量タイプ。
1~2L多く入れられると
全然違ってすごく便利です。


雨用カバー。中原純一のひまわり柄。



画像をクリックすると詳細がを見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.08 01:32:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: