青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2023.08.08
XML
テーマ: 在宅介護(1573)
ここ1~2週間ほど
猛暑もあって用事以外の外出を控えています。

でもそれだと運動不足になってしまうので
夕方少し涼しくなってから時々散歩していて、
今日は散歩がてら、久々に近所の割烹料理屋さんで
食事してきました。

割烹料理といっても、街の割烹料理屋さんで、
お座敷もあるけど、テーブルや小上りで
気軽に食事することもできる、

ぱりっとした調理着を着て
確かな味の料理を出しているお店です。

入ると季節柄か、親族一同集まりのようなグループ、
うち一組は喪服姿。
地味な普段着の方もいらっしゃったので
法事だと思われますが、
年配の男性がぶかぶかの喪服姿で
たまにそういう方を見かけますが、
お年を召してお痩せになったんだろうなあと
その方のご苦労を思います。

あとは老夫婦や高齢親子連れがほとんどで、


私はさっぱりしたものをと
安いほうの握りの盛り合わせを頼んで、
それだけだと一人だし申し訳ないかなと
巻物をいくつかお土産(持ち帰り)に頼みました。

私が仲居さんに「巻物ってお土産にできますか?」と

私が頼んだすぐ後に
隣の親族一同で来ている感じの
賑やかなグループの男性が、
「かっぱ巻きお土産にしてもらえる?」と
頼んでいました。
頼んだすぐ後に、
「お土産って言ったって、誰もいないんだけどね。」
と誰も聞いてない言い訳をしたんですが、
隣の女性が「家で食べる分ね」と軽くフォローしていて
ご姉妹なのかな、従姉妹さんなのかな、
親族の気楽さだなって思いました。

私も持ち帰りの意味でお土産と言っただけだけど
自分へのお土産でいいじゃない、
それにお供えだってお土産だしって思いました。

お隣のテーブルは、ワインとかジュースとか並んで
賑やかな中に、うな重が人数分15個位届き
まるで駅弁のように配られた後すぐ、
今度はお刺身の盛り合わせの大皿と寿司桶が
テーブルに置けないほど次々届いてました。

親族一同揃った際の昔ながらの食事って感じでした。

そうこうするうちに
私のテーブルにも折り詰めが届きました。

こちらも経木の箱を店名入りの包装紙で包んで
紙紐できゅっと結んだ昔ながらの折り詰め。
子供の頃、母が仕事で遅くなった時
時々買ってきてくれたので
子供の頃に戻ったような気持ちがします。

家に帰ってちょっと疲れたので一休みしたあと、
美味しそうなので食べ始めて、
あ、お母さんに最初にお供えしなくちゃなのに、と
急いでお供えしました。

いつもならすぐお供えするのに、
疲れていたのと、いつものお供えはしていたので
気が緩んじゃったんですね。

それにしても、この猛暑で体力つけるために
食事には気をつけてますが
運動不足気味なので
ちょっと動かなくちゃと思います。

下:通販でお届け出来る柿の葉寿司。



下:嚥下食の舌で潰せるお寿司やお祝い膳。

高齢者って、子供が気がつかないうちに
堅い物が食べられなかったり、嚥下障害が出ています。

食事を食べなくなったら、食べたくないんじゃなくて
かみ切れずに食べられない、口から出すのが嫌で食べない、
食事が遅くなったら、噛めないから、飲み込みにくいから、
喉がかすれているようなら、嚥下障害があるからかも
そういうことって健常者にはわかりにくいです。

嚥下食でお寿司やお祝い膳を
普通の食事を取れる人と一緒に楽しんでもらってください。








下:価格2万円ほど下がってます。
高齢者でも足を置くだけで筋肉運動できる?という
本当かなあと思うけど本当らしい
有名メーカー公式ショップのもの。



こちらは体幹が鍛えられて似たタイプのより
すごくいい感じです。考え中。
ちょこザップに置いてたら通うのに
置いてないんですよね。



画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.29 02:27:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: