ごったニメーションblog

ごったニメーションblog

PR

プロフィール

シンドリャー

シンドリャー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

どたばた1,29861 @ はじめまして 私も、林原さん、大好きです。ご懐妊おめ…
ウインド23 @ 源静香 キャーのび太さんのエッチ
ヒヨコ戦艦 @ 水やり過ぎは根腐れ  > Key坊 > やはり「子供向け映画」というのは、…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年04月29日
XML
アニメドラえもんとしては、史上初の通常放送での前・後編一本構成となった、今回の「どくさいスイッチ」。脚本は、多くのアニメ・ドラマで大活躍されている売れっ子の高橋ナツコ氏。その出来ばえは・・・


素晴らしい!! うまくは言えないが、次々と周りに人たちを消してしまう、のび太の心理状況を十分に表していて、緊迫感が物凄く漂っていた。そして、原作にはない風呂場のシーン・・・正直泣きそうになった。ある意味、原作を超えたのでは・・・?
もっとも、ドラえもん、もう少し恐そうに言ってもよかったんじゃない?
「さあ、住み心地のよい世界にしよう。」ってのを。あと、大原のび太、さすがに今回は難しかったか?少し演技が苦しい・・・。


そして、注目のジャイアンの母ちゃん初登場。声優は、ピンクの電話の竹内都子。おお、見事にマッチしているではないか!!違和感全くなし。
いつものパワフルな母ちゃんは見られなかったが、今後に期待。

あと遊園地で、 パオパオ (『宇宙開拓史』)が登場したのはありがたかった。大人ファンに向けたサービスですね。

次回は、いよいよジャイアンのあの歌声が・・・・木村ジャイアン、果たしてどれほど下手くそに歌えるのか注目。そして、『オールマイティパス』では星野スミレ登場!!声優も気になるところ。




ところで、書店で見かけたのだが・・・『ウラブブカ』(コアマガジン)が「ドラえもん」の特集をやっていたんだけど・・・・まあ、週刊誌のゴシップ記事を、数倍くらい膨らませた記事と言っていい。要するに、根拠に乏しい記事ばっかだってこと。
(ちなみに『ウラブブカ』は、以前にもジブリ作品の特集を同じようなノリでやっていた。)

もう、こんな本、 どくさいスイッチで消してしまいたい・・・。


↓よかったら、投票お願いします↓

ホームページランキングネット

Blog People
筆者のお気に入りブログ

参加ポータルサイト
週刊ブログ王! Myblog japan





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月30日 00時56分29秒
コメント(1) | コメントを書く
[わさドラ・ドラえもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: