ごったニメーションblog

ごったニメーションblog

PR

プロフィール

シンドリャー

シンドリャー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

どたばた1,29861 @ はじめまして 私も、林原さん、大好きです。ご懐妊おめ…
ウインド23 @ 源静香 キャーのび太さんのエッチ
ヒヨコ戦艦 @ 水やり過ぎは根腐れ  > Key坊 > やはり「子供向け映画」というのは、…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年09月17日
XML
カテゴリ: 雑記
そろそろこのブログを立ち上げて、2年が立とうとしている。これまでずっと自分が日々思ったこと・雑記やルポといったものを書いてきた。今年はドラえもんの声優交代もあって、ドラえもん関連記事がかなり多くなった。ブログのアクセスも、一年前と比べれば、伸びたように思う。

が、最近になってきて、自分が書いているブログそのものに対して、一種のマンネリといったようなものも感じるようになってきた。記事を書くことに面白みを感じられなくなったわけではない。が、やはりどこか、自分のブログは果たして本当に面白いのだろうかという疑念さえも抱くようになってしまった。

こうなってしまう原因は、おそらくブログ自体のコンセプトが明確ではないからだと思う。いや、コンセプトは一応、自分が日々思ったことを書くということだが、それだけでは書くほうもしんどい。それだけのコンセプトでは、サボろうと思えば、十分サボれる。しかし、そうはいっても、やっている以上は続けていくべきだと思うので、ずっと書いてはいるが、かといって、このまま惰性で続けるのもよくない。やっぱり明確なコンセプトや書く基準みたいなものを持たないと、いい記事は書けない。


そんなこともあるので、 10月よりこのブログのタイトルを改めます。 あまりにもハンドルネームを前面に出すようなタイトルはどうもねえ・・・・そしてブログのコンセプトも、今後、このような形にしていこうかなあと思ってます。

・アニメ・映画・書籍レビューが中心。あとオタクほどじゃないけどアニメファン(なんて微妙なターゲット層・・・)に向けたコンテンツ (今考えているのは声優名鑑といったものを、オタクほどじゃないアニメファンにわかりやすく解説・・・するつもり。)
・プラスで雑記・コラムも書くかも。

レビューといっても、どんな形のレビューにしていこうかはまだ決めていないので、最初は何かと迷走するかもしれないですが、なんとか方向性は決めていきたいと思います。とにかく自分なりのレビューを書いていこうと思います。

一種のリニューアルみたいなものですが、実際はブログが移転するわけでもなく、デザインが大幅に変わることもないので、大したリニューアルではないです(笑)。わさドラ応援記やらドラえもんファン日記やらも今後続けていきます。タイトルとコンセプトが少し変わるというだけです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月17日 20時59分18秒
コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: