ごったニメーションblog

ごったニメーションblog

PR

プロフィール

シンドリャー

シンドリャー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

どたばた1,29861 @ はじめまして 私も、林原さん、大好きです。ご懐妊おめ…
ウインド23 @ 源静香 キャーのび太さんのエッチ
ヒヨコ戦艦 @ 水やり過ぎは根腐れ  > Key坊 > やはり「子供向け映画」というのは、…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2006年10月01日
XML
2005年10月より一年間放送された「エンジェル・ハート」。
「シティーハンター」のアナザーワールドということで、一年間見てきたわけだが、その総まとめレビューを簡潔に。

<ストーリー面>
これは、もはや「シティーハンター」とは似て非なる、(全くとまではいかなくとも)ほぼ別物という感じである。もちろん、初回からそういう雰囲気はしていたから、それは承知の上だったのだが、やはりリョウの「もっこり」を期待していた自分にとっては、少し物足りなさを感じた。現在、Gyaoで無料放送中の前作と見比べれれば、その差は一目瞭然だ。
一応、原作コミックも少し目を通したことはあるのだが、原作の方はまだまだギャグのテイストは残していて、十分楽しめるものだったのに、アニメの方は、そのテイストが薄れ、ヒューマンドラマのほうに重きを置いてしまった感が否めなかった。あんまり「もっこり」を強調しすぎると、 視聴者から「セクハラ」だとクレームが来てしまうご時世だからか??(笑) もう少しハジけて作っちゃってもよかったんじゃなかろうかと思う。


<キャスト面>
今作の主役、香瑩役はオーディションで選ばれた川崎真央が務めたが、初回は演技の未熟さにちょっと閉口してしまった。ま、諏訪・植田両プロデューサーは、どちらかといったら新しい「声」を探すということに重点を置いていたようなので、そうなったのだろうけど。とはいえ、変に有名芸能人を起用するよりかはマシだと思うので、とりあえず長い目で見てきたが、回を追うごとに演技力も向上してきて、最終的にはすっかり慣れてしまったというのが正直な感想である。周りはベテランの大声優さんばかりだから、彼らに囲まれれば、自然と上達してくるんでしょうなあ・・・。まだまだ伸びるとは思うので、今後も頑張ってもらいたいものだ。

リョウや冴子ら前作から引き続き登場のキャラについては、特に言うことはないが、驚いたのはミキ役の小山茉美さん。前作とは違い、幼い少女として海坊主の前に現れたミキだが、それもまさか小山さんとはねえ・・・。久々にアニメでアラレちゃん声が聞けるとは思ってもみなかった。アラレ健在。

<技術面>
「シティーハンター」の最後の新作から7年も経ち、セルからデジタルに移行したので、作画的にだいぶ異なる雰囲気。それはいいとして、ただリョウがなんとなくカッコよくなりすぎてしまっているかも。(笑)正直言って、リョウには似合わない。
それと、時折作画崩れが目立ったところもいただけない。結構違和感覚えたぞ。

<音楽面>

まあ、作品そのものの雰囲気が違うから、音楽の雰囲気も変わってくるから、そう思っちゃうのだろうけど。「シティーハンター」の主題歌集は買ったけど、今回はちょっと見送った。


とまあ、こんなことを書いたけど、さすがに一年で終わるのは、少し惜しいかなとも思っている。まだまだ原作は連載中だし、アニメ化されていない原作もあるので、少し間を置いたら続編をやってほしいと思う。そのときはもう少しギャグのテイストを増やして見やすいものにしてほしい。

あと、諏訪プロデューサーによれば、「エンジェル・ハート」はもちろんのこと、「シティーハンター」もなんらかの展開をしていきたいとのことなので、ぜひとも99年以来音沙汰のない「シティーハンター」の(正統な)最新作を近いうちに見たいものだ。その日までにじっくり「シティーハンター」を復習しておくとするか。


とりあえず一年間どうもありがとうございました。


よかったら、クリックお願いします→ banner





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月01日 20時28分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[アニメレビュー・トピックス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: